心身障害者等福祉手当(区制度)の受給条件とは?

このQ&Aのポイント
  • 心身障害者等福祉手当(区制度)について、文京区での受給条件を知りたい
  • 年収450万円程度の場合、心身障害者等福祉手当(区制度)を受けることはできるのか
  • 詳しい方に心身障害者等福祉手当(区制度)の所得制限について教えて欲しい
回答を見る
  • ベストアンサー

心身障害者等福祉手当(区制度)

心身障害者等福祉手当(区制度)の文京区での受給を考えています。 年収は450万位です。 所得制限が幾らからになるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

noname#191476
noname#191476

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お礼をありがとうございました。 以下、補足です。 会社を通じて「平成25年度 給与所得等に係る特別区民税・都民税・・の決定通知書」を受け取っておられるそうですね。 お考えになられているとおり、「総所得金額(1)-所得控除合計(2)=課税標準(3)(総所得)」となりますから、(3)が私のいう「所得」に相当します。 なお、26年度分(平成25年の収入をもとにして計算するもの)は、まだできていません。 これは、給与所得からの源泉徴収のほか、確定申告や、確定申告後の過誤修正などがすべて終わらないと確定できないためです。 通常、前年の収入をもとにした当年度の市民税(区市町村民税・都道府県民税。住民税ともいう。)が確定するのは、当年の5月頃で、給与所得者の場合はその頃に通知書が会社経由で届き、6月天引き分から適用されます。 (つまり、平成26年度分の通知書はまだ用意すらできない、という意味です。) 以上のことを踏まえた上で、福祉手当をお考え下さい。 私見ですが、手当は受給可能であると思われます。ご心配にはおよばないと思いますよ。  

noname#191476
質問者

お礼

ありがとうございます 手続きには時間がかかりますので 一度締め切ります。

その他の回答 (1)

回答No.1

文京区心身障害者等福祉手当条例第3条第2項と、文京区心身障害者等福祉手当条例施行規則の第3条(所得の範囲)および第5条(所得の計算方法)で決められています。 前年の所得(年収全体から、税法上の扶養親族の数に基づいて必要経費を差し引いた残りの額)によって、その年の8月分から翌年7月分までの手当の支給の可否が決められます。 (言い替えると、その年の6月分までは、前々年の所得を見て支給できる・できないが決められます。) 扶養親族がないときは、所得が360万4千円を超えると、支給されません。 また、扶養親族があるときは、360万4千円に扶養親族1人につき38万円を足した額を超えると、同じく支給されません。 所得とは、年収全体ではありません。 区市町村民税の対象となる年収から、非課税とされるものを差し引いた残りの額になります。 給与所得しかないときには、前年の源泉徴収票の「給与所得控除後の給与の金額」です。また、障害年金しか収入がないときは、年収があっても全額非課税ですから、所得はゼロです。 その上で、さらに、上のように扶養親族の数を考えてゆきます。 なお、360万4千円(および360万4千円に扶養親族1人につき38万円を足した額)からは、さらに、次の額を差し引きます。 (1)医療費控除の額、社会保険料控除の額、小規模企業共済等掛金控除の額、配偶者特別控除の額 (2)障害者控除(手当を受けようとする障害者本人を除く)を受けたとき ‥‥ 27万円 (3)特別障害者控除(手当を受けようとする障害者本人を除く)を受けたとき ‥‥ 40万円 (4)寡婦・寡夫控除を受けたとき ‥‥ 27万円(特別の寡婦・寡夫のときは35万円) (5)勤労学生控除を受けたとき ‥‥ 27万円 以上のように、かなり複雑です。 要は、所得(くれぐれも申しあげますが、年収そのものではありません)の額をまず把握なさって下さい(区市町村民税・都民税の納税通知書がお手元に来ているはずです。その通知書によってわかります。課税対象所得額が出ているはずですが、それがここでいう「所得」です。)。  

noname#191476
質問者

お礼

>課税対象所得額が出ているはずですが、それがここでいう「所得」です ありがとうございます 会社から「平成25年度 給与所得等に係る特別区民税・都民税・・の決定通知書」 というのを受け取っています。26年度分はこれから探します そこに総所得金額(1)-(2)所得控除合計=課税標準((3)総所得)という金額が出ています この(3)の数字が貴殿ご指摘の「所得」でしょうか? 26年度は25年度より高いののですが、およそ360マンには到達しないので 福祉手当はもらえそうです。

関連するQ&A

  • 特別障害者手当・重度心身障害者介護手当について

    特別障害者手当・重度心身障害者介護手当について教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 私は障害手帳1級を持っています。年齢は32歳です。交通事故による両下肢全廃で、車椅子生活です。 しかし、職場復帰はしていますが、年収は200万ぐらいです。特別障害者手当・重度心身障害者手当のどちらかがもらえると思うのですが、教えて頂きたく、宜しくお願い致します。 区役所で「働いていて、上半身が元気であれば、もらえない」と言われました。本当でしょうか?すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 障害児福祉手当について

    前回質問させて頂きました 特別障害児扶養手当は申請しています 1の常に介護が必要との診断で 病名は ADHD と自閉でした それで別の方から 障害児福祉手当が申請出来るのでは?と教えて頂き役所の 障害福祉課に問い合わせしたところ返答が まず 障害児福祉手当は 身体か知的障害の方に給付される制度という事で申請できないと それと 精神の手帳をまず持ってないので(自閉とADHD)では手帳は持てないはずと 手帳を持ってない方はまず申請も出来ないと言われました 脳障害と自閉では(ADHDは自閉の中の一種らしいので) それだけでは障害児福祉手当は受けられないとの事でした 私として何故?と思ったのが 特別児童扶養手当はとても受けるのが難しいと聞いていたので 1級と2級しかない為 それを普通に児童福祉かが受理して頂けたのに 障害児福祉手当は3種まであるそうですが 精神じゃとれないっというのがわからないのです 手帳ない人用の3種も書いてあるのに 何故なんだろう? 他の方からそこまで状態が悪く1なので 児童福祉手当を知らないはずがない!との事で 問い合わせたのですが・・ 知ってはいたのですが 養育手帳か身体障害者手帳を持ってる方用 精神手帳の等級によってもあるが 自閉は精神障害手帳に当てはまらないといわれ まったくわかりません 課が違うのでそこしかないのですが 手帳を持たないと申請すら出来ないのですか? また身体やIQが低くないと申請も出来ないのでしょうか? すいません 教えてください

  • 心身障害者福祉手当を受ける方法を教えてください。

    生活保護のプロ、あい@プロ生保受給者 (@aiaikaeru2). さんがこんな事を言ってました。[朗報] よっしゃあ! 療育手帳(愛の手帳)3級もらえた! これで毎月の生活保護費が16万5960円にアップ! 内訳はプロフィール参照。 これに加え住民税免除、国保も免除、水道代免除で都営交通無料乗車券で乗り放題! 手取り16万5960円でこの恩恵つまりサラリーマンの月収22万以上に相当! 生活保護最高! と。私も欲しいです。心身障害者福祉手当を受けるにはどうしたらいいですか?

  • 福祉制度について、いろいろ調べるには?

    身体障害者手帳の1級か2級、もしくは、療育手帳の1級か2級を所持している人は、郵政公社で1年に1回、ハガキをプレゼントしてくれているということを、昨日,初めて知りました。 後日、郵送してくださるそうで、大変うれしく思います。 他にも、使える制度やこのような特典があれば、ぜひ利用させて戴きたいです。 当方の障害は、 精神障害と発達障害で併合認定され、障害年金1級。精神障害者手帳も1級。 聴覚障害と音声言語障害にて、併合認定され、身体障害者手帳も第1種の1級。 (今後,障害が追加される可能性もあり。) 特別障害者手当の受給権もあり。 自分が持っている障害について、利用できる制度を調べるとき、どうやって調べたら良いのでしょうか? 福祉については、全てが申請主義だと思います。 以前,健康だったころは、短期間でしたが、福祉の職場にいましたので、そのように感じたのを覚えております。 逆に自分が福祉制度を利用させて戴く立場になり、これは使えないかとか、こんなサービスが受けられるというのを知るのには、どこからどのように情報を引っ張ってくれば良いのかが分かりません。 福祉制度に詳しい方や、他に、私はこんな制度を利用しています!という方、当方にも情報を与えてください。 宜しくお願い致します。

  • 特別児童扶養手当の所得制限への疑問・・・どこへ訴えるべきですか?

    我が家の子供は重度の障害があるため、特別児童扶養手当を受給しています。 これは毎年、所得による見直しがあり、制限に引っかかると受給停止となります。 今までは所得制限ギリギリで受給出来ていたのですが、 次回更新時には所得制限に引っかかるようで、受給停止になると思われます。 年収が30万円上がっただけで、年間受給額約60万円がカットされるということになります。 所得制限があるので、仕方ないのかなと思っていたのですが、 先日、「児童手当」(子供は中学生なので受給資格はありませんが)の 所得制限を見たところ、特別児童扶養手当よりも制限額が高いのです。 私はずっと専業主婦です。子供の障害のために働きに出ることが困難だからです。 障害のある子供さんをお持ちの家庭では、そういう家庭が多いと思います。 実際、私の周りでも「働きたいけど働けない」という人がたくさんいます。 そういうことを考慮すると、児童手当の所得制限よりも特別児童扶養手当の制限の方が低いということに かなりの疑問を感じます。 そこで、この疑問を国に訴えたいと思うのですが、 どこに訴えればいいのかがよくわかりません。 お分かりの方、ご指導お願いします。

  • 特別障害者手当について

    福祉サービス(訪問介護や看護)を受給していないと特別障害者手当の受給は難しいでしょうか? 精神障害者です。 クリニック(入院設備の無い医院)の医師は特別障害者手当の診断書は書けないのでしょうか?

  • 障害児、障害者の手当、福祉について

    障害児、障害者の福祉手当、年金について基本から詳しく述べられている資料はありますでしょうか。 本屋に行っても特にないのです。 社会福祉士の問題も細かく触れていないような?気がします。 唐突な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • 障害児福祉手当。

    特別児童扶養手当1級を持っている3歳の子供がいます。 毎月、実費での支払いの医療品や、交通費などで、手当をもらっても、キツイ感じです。 障害児福祉手当というものについてなのですが、これは、障害者手帳を取得していないと駄目なのでしょうか? 直接、役場に問い合わせればよいのですが、なんだか、役場の担当の方が苦手なので、少し調べてから出向きたいと思い質問させてもらいました。

  • 障害児福祉手当

    障害児福祉手当について「聴覚障害」のケースで何点か教えてください。 1.認定基準に「両耳の聴覚レベルが100デシベル以上のもので全ろうを意味し重度難聴用補聴器を全く音声を識別できない程度のものをいう」とありますが、この場合の「100デシベル」とは4分法での平均値という認識で良いでしょうか?  役所で「500、1000、2000ヘルツがすべて100デシベル以上」というのも聞きましたが、そのような記載はないように思うので確認させてください。 2.補聴器を用いて認識できない子が人工内耳を装用した場合は受給資格はどうなりますか? 3.もし人工内耳装用児に受給資格がない場合・・手当支給の有期中に手術したとして 有期期間内であっても支給を打ち切りにするなどの対応をしている自治体はありますか?

  • 心身障害者福祉協会法第17条について

    心身障害者福祉協会法第17条第1項第1号に規定されている福祉施設には、〔身体障害者療護施設〕というものは、含まれるのでしょうか? インターネットで調べてみましたが、よく分かりませんでした(>_<) どうか、教えてください!