• ベストアンサー

フォトショップエレメンツの画像サイズについて(WEB用)

shungaiの回答

  • ベストアンサー
  • shungai
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

的を外した回答かもしれませんが… 1つの画像をHTMLのサイズ指定で「大・中・小」と拡大(縮小)して表示しようとしていませんか? 「小」サイズの画像を単純に拡大すれば当然荒れて見えます。 通常このような場合は「大・中・小」それぞれの画像が必要となります。Photoshopではイメージメニューの中の画像解像度で「大」サイズから制作してみましょう。 高めの解像度(200dpi)でスキャニングしたPhotoshop(.psd)画像を開き、 1.トリミング&色調補正 2.イメージ→画像解像度で「画像の再サンプル」チェックを外し、解像度を72dpiに 3.「画像の再サンプル」チェックを入れて、目的のサイズを指定(ピクセル数やcmで) 4.目的のファイル形式で保存 ※2のメニューは多少ちがう場所かもしれません ※2の前の段階で一度保存しておくと後で修正するとき楽です 保存した「大」画像をもとに3、4の作業で「中」「小」を作り、別名保存。これで3種類の大きさの画像ファイルを作成できるかと思います。 JPEGの圧縮率を高める、カラーモードをインデックスカラーにする、などで重くない画像をつくれるかと思います。 違ってたらゴメンナサイ(^^;)

参考URL:
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?222848+002
babiron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手間は掛かりますが、3回スキャンすることで、 画像の件はクリアになりました。 恥ずかしながら、アドビのF&Qは見たことが ありませんでした。何せ取扱い説明書がさっぱり 解らなかったものですので・・・。これからは 質問前に参考にしたいと思います。 細かい説明のおかげで、HP製作も前進しました。 本当にありがとうございました。 またお礼が遅くなり、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • Webの画像はサイズを決めてから作ったほうがいいか?

    Webに使う画像(ロゴ、ボタンなど)についてなんですが、大きめに作ってから縮小するより、 最初からサイズを決めてから作ったほうが綺麗に仕上がるでしょうか? 画像を拡大すると画質は荒くなりますが、縮小しても、見た感じでは画質は荒くなっているような感じがします

    • ベストアンサー
    • CSS
  • アクティブ画像があるフォントサイズ変更ボタン

    こんにちは。 javascriptで、フォントサイズを変更出来るようにしたいです。 「大」「中」「小」という3種類のボタンがあり、デフォルト状態を「中」に設定する予定です。 で、文字サイズを変更したいユーザーが「大」なり「小」なりのボタンをクリックすると文字サイズが変更できるようにしたいのですが、 そのときにそれぞれの文字サイズ変更ボタンのマウスオーバー時とアクティブ時(もし文字サイズの「大」を選んだのならば「大」のアクティブ画像)に画像を変えたいのです。 いろいろ探してはいるのですが、なかなか難しく困っています。。 どなたか方法や参考サイトなどをお教え頂けませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • フォトショップエレメンツ2の使い方について

    少し古い写真風なプリントを作りたい。 古いモノクロフィルムをフィルムスキャナでスキャンしました。 カラーモデルはキャリブレートRGBを使いました。 スキャンされた画像は薄茶色をしております。 これの白となる部分を「オフホワイト」と言うか 少し黄色味を帯びた白にしたいのですが、 「フォトショップエレメンツ2」で可能でしょうか。 もしできるとしたら、どのようなメニューというかツールを 使うのでしょうか。ご教授方お願いいたします。 モノクロフィルムですので、当初カラーモデルをグレースケールで スキャンしましたが、フォトショップエレメント2の画質調整の カラー関係の項目が灰色になって利用できない状態でした。 彩度を減じると無機的な黒と灰色、白になってしまうので、 黄色味を加えて暖か味のあるプリントにしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップエレメント7 画像を縮小すると画質が粗くなります・・・

    フォトショップエレメンツ7を使用しています。 仕事で先週からHP担当になったのですが、素人同然で苦戦しています。 皆様の知恵をお貸し下さい。 加工した画像を100x100(ピクセル)の5kbのサイズに縮小したいのですが どうやっても画質が粗くなってしまうんです。 試したやり方は、 (1)フォトショップのイメージ→サイズ変更→画像解像度→ピクセル数を100x100にする→縮小専用で5kbにする (2)フォトショップではサイズはそのまま→縮小専用で100x100 5kbにする いずれも、リサイズ後の画像を拡大(400%)してみると粗くなっています。 もちろん、劣化はあって当然なのですが他店(ネットショッピング)で同じサイズの画像をみると拡大してもそこそこきれいです。 実際、登録してあるネットショッピングの管理者より「画像が粗すぎる」ということで何回もやり直しになっています。 ファイル形式はjpgです。 いいやり方はないでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。

  • 画像フォルダーを開いたときに表示されるサイズについて

    たとえばメールに画像添付するのとか 掲示板とかに画像を 載せるのに「参照」でSDやマイピクチャーなどから画像一覧のウインドウを開けたとき最初は画像サイズは「小」になってないですか? スライダーで中や大に変えて見やすくして選択してますが最初から 大にすることは可能なんでしょうか。

  • フォトショップにスキャン画像を読み込む

    Photoshopの2.0を使っています。以前CANONのPIXUS10を使用していたときはフォトショップの『読み込み』というところにスキャナー選択が出ましたが、新しく複合機を購入してHP社のPhotosmart C5180にしたら『読み込み』の選択肢にスキャナーがでなくなりました。 画像をスキャンして直接フォトショップで開きたいのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに複合機についているスキャンボタンを押したらWordで画像が開かれ、それをフォトショップにそのまま移動させたらかなり粗い画像になりました。

  • 携帯のカメラの画像サイズについて

    初めまして、 私はdocomoのP-07Bの携帯を愛用しています。 そこで質問なのですが、どの画像サイズで写メを撮れば、 SDから写真として現像(普通のLサイズ)したときに、 ちょうどよいサイズや画質(画像が荒くなったりしない) になりますか? よく携帯から写真として現像したときに、 画像が荒くなったり、サイズが合わないなどと言うことを結構聞きます。 ちなみに画像サイズは、 1944×2592 5M 2592×1456  3,7ワイド 1936×1936  正方形(大) 1536×2048 3M 1920×1080  2Mワイド 1200×1600 2M 480×854   WVGA 640×480    VGA 480×480    正方形(小) 240×428 待受 他の機能に画質(ノーマル、ファイン、スーパーファイン)        ISO設定(200オート、400オート、800オート、1600オート) などと言った設定もあります; どのサイズや機能で写メをとれば、 綺麗に写真となって現像できるのでしょうか? 教えてください<(_ _)> 説明書を読んだり、PCで調べても出てこないので 質問させていただきました;

  • ファイルサイズの縮小

    お世話になります。 初歩的な質問ですが、あるデジカメで撮影したJPEGデータのファイルサイズがたとえば2MBあったとして、これをファイルサイズの制限のあるwebに投稿するためたとえば500KBに縮小する場合、ピクセル数と画質の組み合わせをどのようにしたら一番きれいなまま縮小できるのでしょうか。 ・ピクセル数:大、画質:低 ・ピクセル数:中、画質:中 ・ピクセル数:小、画質:高 よろしくお願いいたします。

  • Photoshopで画像を保存すると画像ファイルサイズが大きくなる

    写真の大きさ480×650、サイズ65.0KBのjpg画像を Photoshop Elements 6で開いて、そのままなにもせずに web用に保存とゆうところから、再度画像を保存すると 何もしていないのにサイズが120.0KBくらいになり 2倍近く大きくなっていました。 何かやり方が間違っていてサイズが大きくなってしまうのでしょうか? web用に保存の部分の画質設定を最高画質(100)から高画質(80)に して保存しなおしましたが、できれば最高画質で保存したいと思っています。 Photoshop Elements 6で他に画像ファイルを抑えてjpgにする方法を 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • フォトショップの保存形式について

    現在Photoshop5.0を使っています。 Web用にjpeg画像を編集していますが、メニュー→Web用に保存がなく、通常の別名保存をしています。 ただそうするとサイズが重くなり、40KBくらいにすると画像がほやけてしまいます。 さらに、10KBサイズの画像をフォトショップで開いて、編集せずに保存するとサイズが倍くらいになってしまいます(保存形式は低画質、形式オプションはプログレッシブ)。 どなたかWeb用写真の調整の仕方と、フォトショップについてご存知でしたら教えてください。