• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBケーブルで音は変わりますか?)

USBケーブルで音は変わりますか?

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルで音が変わるのか気になる人も多いです。実際には、USBケーブルを変えることで音質が改善することもありますが、劇的な変化を期待するのは難しいかもしれません。
  • USBケーブルはデジタル信号を伝送する役割を担っていますが、音質に与える影響は限定的です。音質の大部分はDAC(デジタル・アナログ・コンバーター)やスピーカーの性能に左右されます。
  • もし、音質の改善を目指すならば、DACやスピーカーのアップグレードを検討した方が効果的かもしれません。ただし、USBケーブルの品質にも一定の影響があるため、より良い品質のケーブルを選ぶことも一つの方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17449)
回答No.19

USB DACにもよりますが外部からのノイズの影響や信号の劣化、減衰が関係します。 USB DACがUSBの信号や電力からのノイズをカットする機能を備えていればケーブルの影響は少なくなります。 また、専用のドライバーを用いて使用する場合(アシンクロナスモード)も同様です。 そういった対策などがないUSB DACだと左右されることがあります。 厳密にはUSBポートにも左右されます。 USB DACが出始めのころに買ったものはそういった対策されれていないのが普通だったので 大きなコンデンサーの付いた出力電源のノイズが少ないUSBカードを入れたりシールドが高くノイズカットを謳うUSBケーブルを使ってノイズを低減させたことがあります。 それでも僅かなノイズはありました。 やがて限界を感じどうせならとUSB DDC+DACにしてUSB起因のノイズから開放されました。 今は専用のドライバーを使うUSB DDCに変更しさらに音質が向上しました。 また、ノイズが聞こえる聞こえないはアンプやスピーカーにも左右されます。 スピーカーの能率やアンプのSN比両方が高い組み合わせだと僅かなノイズでも音として聞こえてしまいます。

noname#198664
質問者

お礼

エレコムの410円のケーブルを購入してきました。 結果から言うと、音は予想以上に変わりました。 音源は非圧縮、ドドママローサのドドズバックの1曲目です。 スピーカーは古いsoundolierの20cmフルレンジをWEの標準箱に近いものに入れたものを300Bシングルアンプでならしています。 ケーブルの比較対象をするには、むいていないスピーカーだと思います。でも昨日このスピーカーでずーっと聴いていたので、このスピーカーをあえて使いました。 ちなみに私だけなら意味がないかもしれないので、彼女と一緒にブラインドテストをしました。 彼女も音の違いは感じました。彼女はオーディオにまったく興味はありません。 ただ、新しく購入したエレコムのケーブルは音がつまり気味でうるさく感じました。 彼女もブラインドテストをして、私よりも簡単に当てました。なので、気のせいではないと思います。 何回やっても同じ結果でした。 そのうち、USB-DACから音がでなくなったので、壊れたのではないかとあせってやめました。 再起動したら音がでるようになりましたが。 なぜかわかりませんが、私も彼女も当てることができました。 私は、正直言うと、変化はわからないだろう。っと思っていましたが、私の見えないように彼女がケーブルを交換しないで再生したり、交換して再生をしたり、ランダムに切り替えたら音は違いました。あきらかにピアノの音の「ヌケ」が違いました。彼女もエレコムのケーブルは、DVD-DRIVEについていたケーブルよりも聴きづらいっと言っていました。 デジタルの領域で変わらないということはみなさんおっしゃっておりますので、だとしたらそれ以外で音が変わる場所ってたくさんあるのではないでしょうか。 まったく理解できませんが、接触部分やusb-dacの性能で変わるのではないでしょうか。 この程度の差を「変わったうちに入らない」っという人もいるかもしれませんが、比較対象して変わったことは事実でした。気のせいではないと思います。2人とも表現こそ違っても音は違うことを感じましたので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.15

私はオーディオ用にUSBケーブルを使う環境にはなく、もちろんUSBケーブルを付け替えて音の変化を確かめたことは無いのですが、「オーディオ用高品質USBケーブル」と銘打った商品が、すでに市場に少なからず流通しているというのは確固とした「事実」です。 この状況を前にしてどういうことが言えるかというと、「USBケーブルで音の変化を感じ取れる人は(オーディオ用USBケーブルが商売として通用する程度には)存在している」ということです。 ケーブルで音は変わる、いや変わらないという議論は不毛です。大事なのは「変わることを認識しているユーザーが実際に存在しているかどうか」です。 ましてや、自分でケーブルを付け替えたことも無いくせに「絶対に音は変わらない」などと言い張るのは愚の骨頂でしょう。 このことをふまえて、スレ主さんがどういう判断を下すのかは、それは個人の自由です。ただし「絶対に変わらないから買う必要は無い」あるいは「絶対に変わるから替えた方が良い」という頭ごなしの意見は捨象したいところです。

noname#198664
質問者

お礼

おっしゃることはそのとおりだと思います。 試してみるしかないと思っています。 USB-DACがこんなに音が良いと思わなければ、 ケーブルなど気にならなかったとおもいます。 BGM用に買ったのに・・・。 しばらく楽しめそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.14

理論上の話と、主観の話があります。 ピュアオーディオ界という蔑称で呼ばれる分野では 理論としては説明の付かない状況で、高価なケーブルや機器が愛用されます。 これは、音楽を聞くという体験が 定量化して比較できないためで 理論上は変化しないはずのものが、変化して感じられることがあります。 家族みんな揃って食べるご飯が「おいしくなる」という主張と 「息がつまり食べた気がしない」という主張の、どちらも存在するのと同じです。 つまり、音は、当人の気分や健康状態などによっても変わります。 ですから、高価な機器を買って、いい気分になっていれば、必然的に良く聞こえるのです。 そのため、ピュアオーディオ界では、規格上の性能を満たしていれば 500円のものでも充分なUSBケーブルのために 1万円のUSBケーブルを使っている人もいるとされています。 ですが、USB接続のHDDの性能比較が、USBケーブルによって 変化することが通常無いように 理論値としての音質への影響は無いのです。 USB音源などが、単位時間あたりに扱うデータ量は USB2.0のHDDよりも、大幅に小さなデータに過ぎないので ことさらに、影響は受けにくいと言えます。 ただし、特に粗悪なケーブルを使った場合や USB2.0の5mまでという規格を逸脱した場合には 信号の劣化などが考えられるので、ノイズ源となることがありえます。

noname#198664
質問者

お礼

ピュアオーディオって「蔑称」なんですか? 「蔑称」の意味がわからなくて調べました。 あまりいい意味で使われない言葉ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3355Teach
  • ベストアンサー率11% (12/101)
回答No.13

USBに限らず、ケーブルで音は「変わり」ます。しかし、それは「良くなる」・「悪くなる」とは無関係です。

noname#198664
質問者

お礼

それはいえますね。 かりに音が変わっても、悪くなるか良くなるかは、別の話ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204575
noname#204575
回答No.12

回答No.11の方の意見は素晴らしいと思います。 再生される音は、 その時の体調や湿度や気圧やアンプやスピーカーの材質やスピーカーに繋がるアナログ部分の回路で変わります。 あくまでもデジタルの信号部分は変わらないと言う事です。(信号の電圧的 強さを一定以上クリアすれば。まあ入力レベルといってもいいでしょうか。) デジタルをアナログに変換する回路やその後の回路の質で変わるという事です。 私が、デジタルは伝送路で劣化しないと言っているのは、100%復元劣化しないように入力すべき一定の電圧を入力した場合です。 ご存知でしょうか? NHKのBSデジタル101は、気象条件(降雨など)により受信レベルが下がった場合は、受信出来る信号で映像や音声の質が落ちても、映像や音声をある程度のレベル低下までは映しあるいは鳴らすことができます。 ドコモの携帯でも、信号が弱くても、 何とかなるレベルの場合、 音声が元とは違って聞こえる場合があります。 極端に言えば、100億光年の長さの光ケーブルがあるとします。 そのケーブルにデジタル信号を伝送し、その信号が外界からの要因(磁気・引力・気圧・温度)が一定で、波長が伝送途中に乱れる事なく、つまり周波数が微変動する事ない材質で、相手の受信回路まで入力するべきレベルで到達するなら、劣化はしないでしょう。 デジタルとはそう言う物だと思います。 ただ、上記ケーブルが温度に影響されるなら、先に送ったデジタル信号が後から送ったはずのデジタル信号を追い越して、先に伝わってしまい、信号その物が破壊されるように思います。 そんな極端な場合を除けば、デジタルの劣化は全くないと思います。

noname#198664
質問者

お礼

話しが難しくて・・・。 デジタルの劣化は「ない」のですね。 劣化がないから、音は変わらないっということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13664)
回答No.11

長年のオーディオマニア、パソコンマニアです。諸説ありますが、変わらないが正解でしょう。デジタル処理が機器やケーブルの値段で違ったらデジタルなど使えません。アナログになった後は別です。例えば高級な光学デバイスで作ったCDと安物で作ったCDの品質が変わるわけありません。それと同じです。でもオーディオで音楽を聴く場合、同じCDやLPを再生しても気分や体調によってまったく違って聞こえることも確かです。自分も何度も経験しています。高級なケーブルに取り替えて、さあ聴くぞと意気込んで聴くと、いい音に聞こえます。安物のケーブルにすると、何か物足りない気がします。聴く人間側はまったくのアナログだからです。ひどいときは聴くたびに違う音に聞こえます。間違いや錯覚ではありません。本人にはそう聞こえているのですから確かにそうなのです。ケーブルに値段表を貼っておいて、それを見ながら聞くと効果があるでしょう。冗談を言っているのではありません。オーディオ雑誌とカー雑誌の評論家が言っていることは当てになりません。何度も騙されました。彼らも商売で、それが面白くてオーディオマニアをやっていることもありますが。

noname#198664
質問者

お礼

要するに「気分次第」っということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.10

>ただ、科学的に言っている方と、経験で言っている方との回答が全く逆だから困惑しています。 デジタルデーターとしては、安物ケーブルでも高価なケーブルでも変わりません。 (もし変わるなら、PCでUSB HDD などにコピーしたら、アプリで開けないファイルに  なってしまいます) ですが、デジタルデータをアナログ信号に変換するD/Aのクロックの品質は変わります。 測定器で観測すれば、はっきり分かりますが、残念ながら私の耳では差が分かりませんでした。 卓越した耳をお持ちの方ならUSBケーブルの違いで、音の違いが感じられるのでしょう。

noname#198664
質問者

お礼

卓越した耳ですか・・・自信がありません。 ずーっと同じケーブルを使っていて、突然変えたら違いはわかるかもしれないですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RandenSai
  • ベストアンサー率54% (305/561)
回答No.9

私はデジタル伝送に使うケーブルは、アナログのそれよりも音質に与える影響は小さいと考えます。もちろん、良いケーブルの方が波形のなまりや耐ノイズ性について良い性能を持ち、結果として信号品質が高まることは否定しませんし、それによってD/A部分の負担が減って音質が変わるという説明もわかります。ただ、それでどこまで違ってくるのか?それを定量的に計る方法がありません。本当に良くなる場合もあるだろうし、実はプラセボ効果かも知れない。 とは言え、オーディオの趣味って気持ちの問題が大きいので、ケーブルを交換することで自分を納得させることができたり、不安を取り除けるのなら、それはそれで一つの手だと思います。俺はここまでやったんだ的な。ただケーブルや電源って、オーディオではかなり最後の方にいじる場所ですから、深入りしていない人から見ると「なんでそこまでするの?」みたいな目で見られがちなのはあるでしょうけどね。

noname#198664
質問者

お礼

なるほどです。 つくりがいいケーブルはいい。っということですか。 ただ、それが音に反映されるかどうかは微妙だということですね。 私の質問自体バカげた質問かもしれません。 このような質問の場がなければ、オーディオショップに行き、 オーディオショップの店員さんの意見を聞いて、高いものを買わされていることは目にみえてます。 USB-DACの説明書を見てみたら、最初からusbケーブルはついてませんでした。そして「オーディオ用USBケーブルを使用し、RCAケーブルも高品質のものを使用してくれ」っと書いていました。 USB-DACの音がこんなによくなければ、USBケーブルのことも気にしなかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204575
noname#204575
回答No.8

皆さん回答されているように、 USBケーブルに流れる信号はデジタル信号なので、ケーブルの種類に関わらず、劣化はしない為、音に違いはありません。 テレビは、アナログ時代の時は、 ゴースト(前・後)や、 雷や、 テレビに繋いでいるコンセントに、 電気モーターの内蔵された製品のプラグを指すと、電気ノイズや電波ノイズで、映像が乱れました。 アナログと言うのは、 映像や音声の信号そのものを、電波に乗せるので、上記のような場合に信号が乱れます。 テレビは、デジタルの場合は映像や音声をサンプリング(一定の法則で抽出)して、テレビカメラで捉えたアナログ信号の特徴を0と1に置き換え、それを電波に乗せるので、 気象変化や電気ノイズ・電波ノイズの影響を受けません。 デジタルはテレビカメラで捉えた映像や音声信号そのものは、伝送されず、0や1に置き換えた物がケーブルや電波に乗せられて伝送されると言う事です。 デジタル信号は、USBで考えると、 ケーブルが長過ぎず、電圧的に信号がある一定の強さ以上あれば、劣化は全くないので、ケーブルによる差はゼロです。 デジタルテレビの室内アンテナで、テレビを映しながら、アンテナを窓側から、室内の奥へ移動して行くと、 アンテナからテレビへ伝わる0と1の信号が、徐々に弱くなります。 ある一定の信号の強さを下回ると、 受信機が0と1を感じとれなくなり、 突然テレビで言えば、映像と音声がなくなります。 それと同様に、USBもケーブルがなが過ぎると、伝送先の機器が0と1を電圧的に感じとれなくなり全くうんともすんとも言わず認識しなくなります。 ご参考になれば嬉しいです。

noname#198664
質問者

お礼

とても参考にはなります・・・。 ただ、科学的に言っている方と、経験で言っている方との回答が全く逆だから困惑しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191210
noname#191210
回答No.7

他の回答者さんを批判するのはここではご法度なのですが回答no.3のご意見は納得できませんね。 私は、そういう経験はないですね。質問者さんは携帯電話は勿論使用されていると思いますが、ノイズ交じりで困った経験ありますか? 電波状況が悪い場合は、ノイズが混じるのでなく、ブツブツと途切れ、もっと悪いと途切れる時間が長くなる。つまり、つながるが、つながらないかのどちらかです。携帯電話の通話音質が段々と悪くなり、最後はつながらないなど言う経験はないはずです。 TVの地デジでも、ブロックで画像が止まったりで、アナログでのようなノイズ交じりの画像にならないはずです。 USBケーブルを替えただけで耳で分かる様なはずはないと思います。 もしあるなら、よほどひどい切れかかったUSBケーブルでしょう。それでも、微妙な音質の差にならないはずです。

noname#198664
質問者

お礼

携帯電話がノイズ交じりで困ったっということはないです。 ただ、携帯電話の性能の差は感じたことはありますが、それはまた違う話なのでしょうね・・・。 回答者さんはUSBケーブルを変えても変化したことはないっということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214300
noname#214300
回答No.6

USBの伝送方式も理屈も全部知った上で経験談を書くと「変わります」。 変わる理屈は分かりません。 良いケーブルを使った場合、ジッタが減るのか、伝送エラーが減るのか、USBバスパワーのDACなら電圧降下が減るのか、財布の中身が減るのか、自分の気持ちは高揚するのかは、神のみぞ知るといったところでしょうけど。 もちろん使っているDACなどによって全く変わらない場合もあるでしょうが、デジタル伝送は理論上であって実際にケーブルを伝って流れている信号は高周波のアナログ信号(矩形波)です。安ケーブルを使うよりも、気を遣ったケーブルの方がよりエッジの立った綺麗な信号を流してくれるでしょう。 デジタル信号だから絶対変わらない!という方が、物を知らんという物です。(安ケーブルで信号がなまるのは、オシロで見ればすぐ分かります) ただし、クソ高いケーブル=音が良いというわけではありませんので、とりあえず普通に音が出れば良いというならその辺のサプライメーカーのUSBケーブルを、一応気分的にも気にするなら、オーディオ関連メーカーのUSBケーブルを使った方が良いでしょう。値段は高くても数千円ので良いです。 (サプライメーカーのケーブルは成端処理が雑だったりシールドがしっかりしていない事が多いので、あまりお勧めしません。オーディオメーカーのケーブルは高い分その辺しっかり作ってあり、ノイズ的にも良い性能のが多いです)

noname#198664
質問者

お礼

お使いになった方は「変わる」っという意見が多いような気がいたしますね。 クソ高いケーブルは手がでません。何しろUSB-DAC自体1万円程度ですのでケーブルの方が高かったとなると、彼女からおこられそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音の良い順番。

    同じCDを音源として、どれが一番音がいいのか試してみました。 我が家で実験したら、 一番音が良いのが、パソコン内蔵HDDにとりこんだWAVファイルの音質。 次が外付けHDDの音。 次がCDプレーヤー。 一番音が悪いのが、パソコン内蔵のDVDドライブでした。 使用しているUSB-DACはMUSICstreemerIIです。 CDプレーヤーはDENONのDCD-800っという古い機種です。 なので、CDプレーヤーがもっとよいものだったら、 順番が逆転するかもしれません。 ただ、パソコン内蔵HDDのファイルも、外付けHDDも、 パソコン内蔵のDVDドライブも同じUSB-DACを経由するのに、 なんで音の違いがでるのでしょうか。 使っているパソコンは、ノートパソコンでASUSのk550cっという 安いモデルです。windows 8です。 windows media playerで聴いています。

  • USBケーブルをつなぐとプププとい音が鳴り認識できません。

    外付けのDVDドライブを使おうと思い、USBケーブルを繋ぐと プププという音が鳴り、認識しません。 ちなみに、使っている外付けDVDドライブ(DVD-RかRWかは覚えていません。)は IO DATA の DVR-UN18E です。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルケーブルで音が変わるのはなんでですか?

    DACを購入したので、パソコンのデジタル同軸出力から、 適当なRCAケーブルをつなげていましたが、 やたらとシャンシャンとうるさいまま3日ほど使っていました。 ちゃんと75Ωのデジタルケーブルを使ったほうがよいのかなぁっと 思いましたが、買いに行くのも面倒なので、 とりあえず家にあるありったけのRCAケーブルを集めました。 つなぎかえると、結構音が変わります。 もちろん、違いがわからないものもありますが。 自作したケーブルばかりなのですが、 「RG-58A/U」 FUJIKURAっと書いてあるケーブルが 今のところ私の好みです。 ベースが、ぐんっと沈む感じです。 FUJIKURA rg-58a/uをしらべてみたら、50Ωとでてました。 結果がよければそれでよいと思い使っています。 デジタルケーブルなのに、音が変わる原因ってなんなんでしょうか。

  • CDやUSB-DACの音を小さくする方法

    古いアンプにCDやUSB-DACを接続すると音が大きすぎます。 そうするとボリュームを上げれませんのでギャングエラーが発生してしまいます。 PCオーディオはfieve audioっという音楽ソフトの ボリュームを-20dBにして使用しています。 ですがKORGのUSB-DACを使用していますので、 本当はAudio Gateを使用したいです。 そのアンプにCDもAudio Gateもつなげることができません。 音量を下げるには、RCAケーブルに抵抗入りのRCA端子を間に挟む 以外に方法はあるでしょうか?それが一番手っ取り早いでしょうか。 120Vの使用前提のアンプですが、100Vで使用してます。 それでも音は素晴らしいです。

  • USB音源について

    USB音源という表現が適切か不明ですが・・・ オンボードにサウンド機能の無い古いマザーでサウンドカードを挿さなくて音を出す・出したい場合、 USB音源=USB外付け音源(変換アダプタ)=外観はUSBメモリのような形状の物が市販されてますが、 それを使用すれば音は出るんでしょうか?

  • usbケーブルについて

    カードリーダーや外付けのハードディスクやDVDドライブでそれぞれ、USBケーブル(USB(A)オス-USB(miniB)オス)があります。 そこで、皆さんに質問があります。 1本のUSBケーブルを使いまわししても問題ないのでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDはUSBスピーカーで音が鳴りますか?

    今のパソコンでローランドのMA-150Uと言うスピーカーをUSB接続で使用しているのですが、新しいパソコンの購入時にDVDドライブをつけようと考えており、DVDで音を鳴らすにはDVDドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで接続しなければいけない、とあるのですがUSBスピーカーの場合はサウンドカードが不要になるので、予算削減のためにサウンドカードを取り付けない予定なのですが、この場合はDVDを再生したら音が鳴らないのでしょうか? ↓MA-150Uの詳細 http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-150U.html

  • USB1.1とUSB2.0のハブやケーブルの違いは何ですか?

    USB1.1とUSB2.0は転送速度が違うだけでコネクタ形状も同じなので、ケーブルやハブは同じ物が使えるのでしょうか? つまりUSB1.1(USB2.0が出る前の製品)のケーブルやハブでUSB2.0対応のドライブなどをつないだ場合、USB2.0の性能は引き出せるのでしょうか?という質問です。 USB2.0のケーブルがUSB1.1のパソコンやドライブに使えるのは分からないでも無いですが。 よろしくお願いします。

  • USB-同軸、の変換ケーブルを探しています

    パソコンのUSB端子からつなげるDACというものがありますが、一般の同軸ケーブル接続DACに、USBから接続できないかと思うのですが、そのためには、USB-同軸変換ケーブルがあれば良いのではないかと思います。そういう製品は製造販売されてないでしょうか?

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう