• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USBケーブルで音は変わりますか?)

USBケーブルで音は変わりますか?

このQ&Aのポイント
  • USBケーブルで音が変わるのか気になる人も多いです。実際には、USBケーブルを変えることで音質が改善することもありますが、劇的な変化を期待するのは難しいかもしれません。
  • USBケーブルはデジタル信号を伝送する役割を担っていますが、音質に与える影響は限定的です。音質の大部分はDAC(デジタル・アナログ・コンバーター)やスピーカーの性能に左右されます。
  • もし、音質の改善を目指すならば、DACやスピーカーのアップグレードを検討した方が効果的かもしれません。ただし、USBケーブルの品質にも一定の影響があるため、より良い品質のケーブルを選ぶことも一つの方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17452)
回答No.19

USB DACにもよりますが外部からのノイズの影響や信号の劣化、減衰が関係します。 USB DACがUSBの信号や電力からのノイズをカットする機能を備えていればケーブルの影響は少なくなります。 また、専用のドライバーを用いて使用する場合(アシンクロナスモード)も同様です。 そういった対策などがないUSB DACだと左右されることがあります。 厳密にはUSBポートにも左右されます。 USB DACが出始めのころに買ったものはそういった対策されれていないのが普通だったので 大きなコンデンサーの付いた出力電源のノイズが少ないUSBカードを入れたりシールドが高くノイズカットを謳うUSBケーブルを使ってノイズを低減させたことがあります。 それでも僅かなノイズはありました。 やがて限界を感じどうせならとUSB DDC+DACにしてUSB起因のノイズから開放されました。 今は専用のドライバーを使うUSB DDCに変更しさらに音質が向上しました。 また、ノイズが聞こえる聞こえないはアンプやスピーカーにも左右されます。 スピーカーの能率やアンプのSN比両方が高い組み合わせだと僅かなノイズでも音として聞こえてしまいます。

noname#198664
質問者

お礼

エレコムの410円のケーブルを購入してきました。 結果から言うと、音は予想以上に変わりました。 音源は非圧縮、ドドママローサのドドズバックの1曲目です。 スピーカーは古いsoundolierの20cmフルレンジをWEの標準箱に近いものに入れたものを300Bシングルアンプでならしています。 ケーブルの比較対象をするには、むいていないスピーカーだと思います。でも昨日このスピーカーでずーっと聴いていたので、このスピーカーをあえて使いました。 ちなみに私だけなら意味がないかもしれないので、彼女と一緒にブラインドテストをしました。 彼女も音の違いは感じました。彼女はオーディオにまったく興味はありません。 ただ、新しく購入したエレコムのケーブルは音がつまり気味でうるさく感じました。 彼女もブラインドテストをして、私よりも簡単に当てました。なので、気のせいではないと思います。 何回やっても同じ結果でした。 そのうち、USB-DACから音がでなくなったので、壊れたのではないかとあせってやめました。 再起動したら音がでるようになりましたが。 なぜかわかりませんが、私も彼女も当てることができました。 私は、正直言うと、変化はわからないだろう。っと思っていましたが、私の見えないように彼女がケーブルを交換しないで再生したり、交換して再生をしたり、ランダムに切り替えたら音は違いました。あきらかにピアノの音の「ヌケ」が違いました。彼女もエレコムのケーブルは、DVD-DRIVEについていたケーブルよりも聴きづらいっと言っていました。 デジタルの領域で変わらないということはみなさんおっしゃっておりますので、だとしたらそれ以外で音が変わる場所ってたくさんあるのではないでしょうか。 まったく理解できませんが、接触部分やusb-dacの性能で変わるのではないでしょうか。 この程度の差を「変わったうちに入らない」っという人もいるかもしれませんが、比較対象して変わったことは事実でした。気のせいではないと思います。2人とも表現こそ違っても音は違うことを感じましたので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

>>ジッタの影響だとか、電源の影響だとか言われていますが 問題は本当にジッタの影響を人間は検知できるのか、どうしてデジタル伝送に電源の影響が出るのか、どう考えても解らないのです。 そういうと解らなのだからといってそれがないことではないという反論が出そうですが、大半の人にその影響がわからないということが事実ならば、あるいはそれがわかる人が非常に少なければその方が多分正しい可能性が高いと思うのです。 オーディオ、特にデジタル伝送は科学的利理論に基づいて開発されたものですから、科学的に説明できないものはオカルトに近いと考えるほうがより正しいのではないでしょうか。 もちろん私は個人t劇経験で違うということを否定するものではありません。 他人がどう聞こえたかは私にはわかないことなのです。 でもそれが同じ条件で大半の人に同じ結果になるということが実証されない限りは、それは個人的見解にすぎないということだと思います。 ということで私はUSBでは音は変わるということは信じられないという立場なのです。 ちなみにオーディオの科学的ということについて冷静に述べたサイトが下記にあります。 ご参考までに 科学的とはどういうことか?    http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Science.htm

noname#198664
質問者

お礼

おっしゃるとおり、全員が同じ結果には聞こえないと思います。 私は「個人的見解」を聞いているので、皆様の回答は非常にうれしいです。 ただ、私が一番聴きたいのは、「実験した結果」なんですよね。 これは実際に買ってためしてみるしかないような気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

USBはデジタル伝送で、使用するケーブルなどによりデータが変化することはありません。制御チップでのデジタル信号処理により、電気的な信号の変化や劣化は取り除かれ、常にデータの同一性が維持されます。 たとえば、ある動画ファイルを300円のUSBメモリで持ち運んでも、3万円のSSDで持ち運んでも、画質も音質も全く同一です。問題があれば、ファイルが壊れるだけで、画質音質の微妙な差などは皆無です。 USBケーブルやHDMIケーブルに拘るのは、現実的にあまり意味がないです。問題があるケーブルを使った場合、それは音質や画質の差ではなく、認識しなくなる、接続が切れる、再生が止まる・途切れる・乱れるなど、明らかな問題として現れます。

noname#198664
質問者

お礼

そうですか・・・。 私は地デジを室内アンテナで見ています。 アンテナの場所で全く映らなくなるか、映るかどっちかです。 地デジの電波と同じようなものだと思えばいいのですかね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

体験としては結構変わりますね。 「なぜ変わるのかを証明しろ」と言われても困りますが。ジッタの影響だとか、電源の影響だとか言われていますが、それが人間の認識できるレベルで影響しているのかは分かりません。また、ブラインドテストで統計的に証明されたという話も聞きません。 思い込みの影響というのも否定できませんが、「科学的に変わる訳がない」という思い込みもあり得るので、あまり生産的な議論ではありません(だからブラインドテストが必要な訳ですが)。屁理屈をこねて消費を煽るメーカーや販売店もどうかとは思いますが、「科学的」の一言で頭ごなしに否定するのもナンセンス(文字通りセンスではなくロジックで答えを出しているという意味で)でしょう。 ELECOMやBuffaloの一般的なケーブルでも変わることは変わるので、それで違いを感じられたのであれば、もう少し探してみると良いでしょう。ただ、「オーディオ用」と称する超高額なUSBケーブルは、あまり感心しません。むしろ、音が悪いと感じます。

noname#198664
質問者

お礼

回答者さんは経験に基づいた回答なのですか・・・。 前の回答者さまとあまりに違う回答で戸惑っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

音が変わる事は絶対そんな事はないですよ!! と言うのも まあ、音楽はアナログ信号なのでケーブルで 電圧が低くなり音が悪くなるのですが USBはデジタル信号ですので 電圧が少し低くなっても デジタルは信号は元の信号と変わりありませんので!

noname#198664
質問者

お礼

絶対に変わらない・・・。 そこまで言い切れるのもすごいですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

私はUSBケーブルで音は変わらないという立場です。 USBを通して受け渡してしているのはデジタルデータです。 要するに"0"、"1"というデータです。 この場合伝送時には0か1かがわかる程度の信号品質でよいのです。きれいなゼロとか汚い1というのは関係ありません。 実際のデジタルいデータは、教科書にあるようなきれいな矩形波ではなく、結構ゆがんだような信号です。 要は1か0が判別できるかということだけです。 それを受け取ったほうで再度それを音声データに組み立てなおしてアナログに変換します。 アナログに変わった後はケーブルの影響は出るかもしれません。 アナログは伝達する信号は音声信号そのものなので少しでも劣化があれば音に影響するかもしれないからです。 でもデジタルはそのようなことはありませんので、音には関係ないということです。

noname#198664
質問者

お礼

デジタルだから音は変わらないっということですね。 そうなんですか・・・。 USBケーブルでは音って変わらないものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音の良い順番。

    同じCDを音源として、どれが一番音がいいのか試してみました。 我が家で実験したら、 一番音が良いのが、パソコン内蔵HDDにとりこんだWAVファイルの音質。 次が外付けHDDの音。 次がCDプレーヤー。 一番音が悪いのが、パソコン内蔵のDVDドライブでした。 使用しているUSB-DACはMUSICstreemerIIです。 CDプレーヤーはDENONのDCD-800っという古い機種です。 なので、CDプレーヤーがもっとよいものだったら、 順番が逆転するかもしれません。 ただ、パソコン内蔵HDDのファイルも、外付けHDDも、 パソコン内蔵のDVDドライブも同じUSB-DACを経由するのに、 なんで音の違いがでるのでしょうか。 使っているパソコンは、ノートパソコンでASUSのk550cっという 安いモデルです。windows 8です。 windows media playerで聴いています。

  • USBケーブルをつなぐとプププとい音が鳴り認識できません。

    外付けのDVDドライブを使おうと思い、USBケーブルを繋ぐと プププという音が鳴り、認識しません。 ちなみに、使っている外付けDVDドライブ(DVD-RかRWかは覚えていません。)は IO DATA の DVR-UN18E です。 よろしくお願いいたします。

  • デジタルケーブルで音が変わるのはなんでですか?

    DACを購入したので、パソコンのデジタル同軸出力から、 適当なRCAケーブルをつなげていましたが、 やたらとシャンシャンとうるさいまま3日ほど使っていました。 ちゃんと75Ωのデジタルケーブルを使ったほうがよいのかなぁっと 思いましたが、買いに行くのも面倒なので、 とりあえず家にあるありったけのRCAケーブルを集めました。 つなぎかえると、結構音が変わります。 もちろん、違いがわからないものもありますが。 自作したケーブルばかりなのですが、 「RG-58A/U」 FUJIKURAっと書いてあるケーブルが 今のところ私の好みです。 ベースが、ぐんっと沈む感じです。 FUJIKURA rg-58a/uをしらべてみたら、50Ωとでてました。 結果がよければそれでよいと思い使っています。 デジタルケーブルなのに、音が変わる原因ってなんなんでしょうか。

  • CDやUSB-DACの音を小さくする方法

    古いアンプにCDやUSB-DACを接続すると音が大きすぎます。 そうするとボリュームを上げれませんのでギャングエラーが発生してしまいます。 PCオーディオはfieve audioっという音楽ソフトの ボリュームを-20dBにして使用しています。 ですがKORGのUSB-DACを使用していますので、 本当はAudio Gateを使用したいです。 そのアンプにCDもAudio Gateもつなげることができません。 音量を下げるには、RCAケーブルに抵抗入りのRCA端子を間に挟む 以外に方法はあるでしょうか?それが一番手っ取り早いでしょうか。 120Vの使用前提のアンプですが、100Vで使用してます。 それでも音は素晴らしいです。

  • USB音源について

    USB音源という表現が適切か不明ですが・・・ オンボードにサウンド機能の無い古いマザーでサウンドカードを挿さなくて音を出す・出したい場合、 USB音源=USB外付け音源(変換アダプタ)=外観はUSBメモリのような形状の物が市販されてますが、 それを使用すれば音は出るんでしょうか?

  • usbケーブルについて

    カードリーダーや外付けのハードディスクやDVDドライブでそれぞれ、USBケーブル(USB(A)オス-USB(miniB)オス)があります。 そこで、皆さんに質問があります。 1本のUSBケーブルを使いまわししても問題ないのでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありませんが教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • DVDはUSBスピーカーで音が鳴りますか?

    今のパソコンでローランドのMA-150Uと言うスピーカーをUSB接続で使用しているのですが、新しいパソコンの購入時にDVDドライブをつけようと考えており、DVDで音を鳴らすにはDVDドライブとサウンドカードをオーディオケーブルで接続しなければいけない、とあるのですがUSBスピーカーの場合はサウンドカードが不要になるので、予算削減のためにサウンドカードを取り付けない予定なのですが、この場合はDVDを再生したら音が鳴らないのでしょうか? ↓MA-150Uの詳細 http://www.roland.co.jp/products/dtm/MA-150U.html

  • USB1.1とUSB2.0のハブやケーブルの違いは何ですか?

    USB1.1とUSB2.0は転送速度が違うだけでコネクタ形状も同じなので、ケーブルやハブは同じ物が使えるのでしょうか? つまりUSB1.1(USB2.0が出る前の製品)のケーブルやハブでUSB2.0対応のドライブなどをつないだ場合、USB2.0の性能は引き出せるのでしょうか?という質問です。 USB2.0のケーブルがUSB1.1のパソコンやドライブに使えるのは分からないでも無いですが。 よろしくお願いします。

  • USB-同軸、の変換ケーブルを探しています

    パソコンのUSB端子からつなげるDACというものがありますが、一般の同軸ケーブル接続DACに、USBから接続できないかと思うのですが、そのためには、USB-同軸変換ケーブルがあれば良いのではないかと思います。そういう製品は製造販売されてないでしょうか?

  • PCとUSB-DAC、アンプの接続

    PCオーディオでUSBーDACとアンプ、PCの接続で、どちらかが2mほど必要な場合、USBケーブルとRCAケーブルのどちらを長くとるほうが良いのでしょう? 既存のオーディオにPCが常設できず、PCとオーディオの接続が2mほどになります。 この場合USB-DACとアンプの接続のRCAケーブルを長くとるか、PCとUSB-DACの接続のUSBケーブルを長くとるか、どちらが音質への影響は少ないのでしょうか。 調べたところ、USBケーブルは理論上5m以内なら(USB2.0の場合)大丈夫とか。 RCAケーブルはアナログでノイズの影響はUSBケーブルより大きいように思うんですが、 実際に接続されている方などご存知の方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう