• ベストアンサー

ダビングと転送について

Panasonicのブルーデイディスク TZ-BDT910Jを使用しています。 BDやDVDにはダビングできますが、 SDカードやUSB経由でのダビングはできないと説明書に記入されています。 しかし、良く読むと転送はできそうに説明書に書いてあります。 転送とダビングではどこが違うのでしょうか?教えてください。 SDカードを使いパソコンで観賞したいと思っていますので転送されたデータでもパソコンで見ることはできるのでしょうか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6638/9405)
回答No.2

>転送とダビングではどこが違うのでしょうか?教えてください。 デジタル放送開始時の「コピーワンス」、現在は「コピー10」という、著作権管理がかかっていることが、関係しています。 ユーザーにとっては、不便を強いる物でしかないのですが、放送局側からすると、「放映・配布することは我々の権利であり、自由なコピーは許さん!」という論理なのです…。 ですので、「コピーワンス」「コピー10」では、 ・1世代のみ、コピーできる。 ・コピー防止処理のできるメディアにのみ、コピーできる。 ・コピーワンスでは1度きり、コピー10では、9回のコピーと、1回の移動まで、許可される。 と、なっています。 BDやDVDは、その著作権管理方式によりコピー不可を設定できるため、コピーできます。 でもUSBメモリにファイルとしてコピーしたら、PCによりコピーされ放題になるので、USBメモリにコピーすること自体を出来なくしています。 そしてSDメモリは、著作権保護機能があるんですが、ここで2択となります。 (1)SDメモリの保護機能を使いつつ、データをコピーすることが出来る機器ならば、番組データをコピーできます。 ただし再生PC側でも、SDメモリの著作権保護機能に対応したカードリーダーと、再生ソフトウェアが必要になります。 (2)SDメモリをUSBメモリのように単なるデータ保存場所として使う場合は、著作権保護機能に非対応として、コピーしてくれません。 実際、著作権保護機能に対応しているカードリーダーは、全然ありません。 >Panasonic BN-SDCMP3 >http://www.amazon.co.jp/dp/B0050DXS4W/ せいぜいこれぐらいで、その他の汎用メモリカードリーダーや、microSDカードをUSB化するような物も、軒並み著作権保護機能には非対応です。 (でも携帯電話は、著作権保護対応リーダーでもあります! その機能でmicroSDにワンセグ番組等を録画でき、番組データのコピーは不可とされています。) 現実問題として、USBメモリ等にコピーするのは難しいです。 でも最近は、「DLNA」規格により、「ネットワークを通じて、機器に入っている映像を見る」と言うことが出来るようになって来ています。 >http://jp.dlna.org/ DLNAだと、「映像をデッキから取り出す」のではなく、「デッキに入っている映像を見に行く」ということになるので、コピワン・コピ10の制限の制限を受けることなく、ネットワーク上の他の機器で試聴できるという理屈です。 (まあ、屋外には持ち出せませんけど。) ---- と言うことで改めて、「転送」「ダビング」の違いですが、 ・「転送」→元のデータそのまま→無制限にコピーできるデータコピー ・「ダビング」→コピワン・コピ10の範囲で、映像のコピーを作ること というような使い分けがされてるような、気がします…。 ※「ダビング」した場合ですが、デッキの中には「(残りコピー回数)+映像データ」、メディアには「(コピー不可)+映像データ」と記録されているので、管理データの部分が違っているわけです。

その他の回答 (2)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

>SDカードを使いパソコンで観賞したいと思っていますので転送されたデータでもパソコンで見ることはできるのでしょうか? 録画番組が、デジタル放送であるならば、 他社のBDレコーダーを含めて、PCでSDカードを使って視聴する方法はありません。 PCで、BZT910(ですよね?)のデジタル放送録画番組を視聴する方法は2つ。 ・BDなどディスクに焼いてPCで再生する ・DIGAとPCをLANケーブルで接続して、再生ソフト(有料)で視聴する。 ソフトの例 http://www.digion.com/pro/digitaltv/ >転送とダビングではどこが違うのでしょうか? 実質は同じだと思うのですが、機能や操作が異なるために「言葉」を使い分けているように 思います。 BDやDVD、USB HDDには、(何の準備も無く)そのままダビングできますが、 SDカードへの転送(ダビング)には、「持ち出し番組」を事前に作成する必要があり、 この準備が必要なために、「転送」という言葉で、準備が不要な「ダビング」と区別している と、考えられます。

  • fugen1996
  • ベストアンサー率49% (39/79)
回答No.1

「持ち出し」についてはここに書いてありますが http://www.jcom.co.jp/support/tv2/tz-bdt910j/record15.html ただし、SDカードに移しても、それが再生できる機器は限られてますよ。 パソコンで見たかったら、光ディスク化してそのディスクをパソコンに入れて見るように、という事ですね。わざわざSDカードにする必要が無いように思いますが。

関連するQ&A

  • SVHSのビデオをブルーレイレコーダーにダビング

    SVHSのビデオをブルーレイレコーダーにダビングしたいのですが、方法を教えてください。 ・SVHSは、パナソニック製NV-SV110(10年前に購入) ・ブルーレイレコーダーは、CATVのセットトップボックス一体のもので、パナソニック製TZ-BDT910F NV-SV110からは、RGBで出力できますが、TZ-BDT910FにはRGB端子入力がありません。おそらくUSBかiLINKで入れるのだと思いますが、NV-SV110にはUSBやiLINK出力がありません。 この場合、RGBをUSBやiLINKに変換すればできるのでしょうか。変換装置など販売されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • DIGAで、パソコン内のMPEG2をSDカードからダビングできますか?

    こんにちは。 PanasonicのDIGA「DMR-XW40V」は、MPEG2がSDカードからダビングできますが、通常は、Panasonicのデジタルビデオカメラで撮った、MPEG2が見れます。 そこで、パソコン内にある、MPEG2動画を、SDカードに転送し、DIGAで、ダビングする方法ってありますか? 教えてください。

  • BDプレーヤーでのAVCHDのダビングについて

    SDカードに入っているデータ、AVCHDの動画をパナソニックのDMR-BR500でBD-RWにダビングしたところ、 そのままパソコンでも再生することが出来ました。 逆にパソコンでSDからBD-RWに、パソコンとBDレコーダー両方で再生できるようにダビング?(コピー?)しようとすると、なかなか手間取りました。 BDレコーダー(DMR-BR500)では「取り込み」という作業をしたのですが、その際自動でPCでも再生できるように変換するようになっているのでしょうか? こんなに簡単にダビングできてしまうとは知らず、目からウロコなのですが この方法だとデータを後々編集する際に今後弊害などはないのでしょうか? このままで大丈夫であれば、明日また動画を撮る予定があるので、SDカードをフォーマットしたいと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたら是非ご教示ください。

  • SDカードからの転送について。

    SDカードに曲を落としてもらったのですが、私の持っているパナソニック D-snap Audio SV-SD400Vでは聴けなかった為、携帯SO903iに転送しましたが、やはり聴けません。説明書が見当たらなないので困っています。 パソコンではちゃんと聴けるのに。 ただの転送ではなく、何かをしなくてはいけないんだろうと言われましたが 今まではパソコンに落とした曲は普通に、どちらにも転送出来ていたので・・・

  • ダビングについて

    JCOMからTZ-DCH2000(パナソニック)を借りてBS/CSを録画をしています。 録画をしたものを自前のBD-HDW45(シャープ)にダビングしているのですが、かなりの頻度でダビングが途中で止まり1つの録画がぶつ切りになります。 この原因はパナソニックとシャープというレコーダー企業の違いにあるのでしょうか? 原因がわかる方、こう対処するといいよなどアドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ビデオダビングでDVDを読み込まない

    J:comのブルーレイPanasonic-Tz-BDW900Jのデッキを使っていますが、中々DVD を読み込みません。同じPanasonicのDVDも読み込まなかったり、10枚のうち5枚しか読み込まなかったりでダビングできません。それはDVDが悪いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • DVDメディアへ高速ダビングできるBDレコーダ

    CATVの番組をSTB(Panasonic TZ DCH800) 経由でブルーレイレコーダーHDDに録画したものをDVDメディアへ高速ダビングできるBDレコーダを探しています. DIGA DMR-BRT300 は この機能が備わっていますか? 不可の場合は適切な機種をご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 他のブルーレイレコーダでダビングした動画が見れない

    教えてください。 知り合いがBDディスクにダビングしてくれた動画を、私のBDディスクレコーダで再生しようとしたら、映像が停止したり、音声がでなかったり、うまく再生できません。 動画はパナソニックのデジカメDMC-TZ10で撮影したAVCHD動画です。 知り合いのBDレコーダは2年前くらいに購入したパナソニックのDIGAで、私のBDレコーダーはレグザ RD-BZ700です。 BDディスクからレコーダのHDにダビングしようとしてもできませんでした。 同じBDディスクなのに、メーカーが違うとうまく再生できないのでしょうか?

  • 転送できません

    つい最近USBドライバについて質問しましたが、またわからなくなったので質問します。 USBドライバは、インストールできました。 そこで僕は、SDカードにPCにある音楽をUSB接続でSDカードに入れて携帯電話で聞こうと思ています。 そこで、その転送する音楽をリムーバブル ディスク(k:)に転送したのですが、SDカードを抜いて携帯電話に差し込むと転送できていませんでした。 けど、またPCにSDカードを差し込むとその曲は、あるのです。 どうしたら、携帯電話で曲を聞けるようになりますか? ちなみに、PCは、WindowsXPで携帯電話は、ボーダフォン3Gの802shでSDカードはTOSHIBAで SDカードを差し込む物(名前はわかりません)は、ELECOMです。 宜しくお願いします。

  • nikon 1 j5からの動画転送について

    簡単なことかも知れませんが教えてください 今nikon 1j5のデジタル一眼レフミラーレスカメラを使用しております。画像の転送はNikonのアプリを使い、Wi-FiでiPhoneに転送できます。 動画はできない、というのは説明書にも書いてあるのですが、それは何故でしょうか? 普段カメラで撮影した動画をiPhoneに入れたい場合は、カメラとパソコンを直接USBで繋ぎ動画をパソコンに読み込んでからiCloudで iPhoneへ読み込むというめんどくさい作業をしております。 そこで問題なのが現在、パソコンを売却してiPadを購入したいと考えていることです。 その場合、nikon 1j5からの動画転送はiPadへどのように行えばいいですか? カードリーダーなどを使えばSDカードからiPadへ動画転送できるんでしょうか? 多分できますよね?