• ベストアンサー

Those were the daysの意味

メリー・ホプキンのヒット曲に、「Those were the days」というのがあります。 最近、テレビCMにも使われていて、しばしば、耳にします。 日本語では、「悲しき天使」とされています。 で、原題は、どういう意味でしょうか? 拙い英語の知識では、「かつての日々」程度にしか訳せませんが、それでは、しっくり来ません。 もっと、適切な訳はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.2

「(昔のことを、こうやって色々話しているけれど)、あの頃はよかったなあ」という意味のイディオム(慣用句)です。 Mary Hopkins の歌詞で説明しますと、 ▼から ▲までの行で、昔のことを色々話しています。そして、次の段落で「あの頃はよかったなあ」と言っているわけです。 ▼‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Once upon a time there was a tavern Where we used to raise a glass or two Remember how we laughed away the hours And dreamed of all the great things we would do ▲‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ Those were the days my friend 以下略  

heisenberg
質問者

お礼

詳しくご教示頂き、ありがとうございました。 とても、参考になりました。 歌詞を反芻しながら、今一度、よく見てみます。

その他の回答 (1)

noname#192912
noname#192912
回答No.1

「あの頃はよかった」という意味ですよ。

heisenberg
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 天使にラブソング2の「oh happy day」の歌詞を教えて下さい

    今、天使にラブソング2で歌われている「oh happy day」という曲の 英語の歌詞とその日本語訳が知りたいのですが、ご存知の方は教えて下さい。

  • 「悲しき天使」ラップ版?

    最近ラジオで聞いた曲の曲名とアーチスト名を知りたいのですが、お願いします。 1968年に大ヒットしたメリー・ホプキンの「悲しき天使」のカバー曲のようなものなのですが、ほとんどお経としか思えないような英語(?)のラップがかぶさっていました(ラップ部分は男声)。 最近のものだと思うのですがいかがでしょう? よろしくお願いします。

  • It が 日を表す場合。複数と単数。

    It was nice days.は誤りで、Those were nice days.でしょうか? ググルとそれぞれ12件、512件でした。512件というヒット数が微妙です(少なすぎる気がします)。もっと良い言い方はありますか?

  • バレンタインデーのBGMに流すとしたらどんな曲でしょう?

    こんばんは。 クリスマスとちがって、バレンタインデーは過去のヒット曲を集めたオムニバスCD?は、売り出されないのでしょうか? そうだとしたら、自分で曲を集めて作るしかありませんよね。 バレンタインデーぽい曲というと、洋楽だとどんなのがあるでしょうか。。。。 (BGMとしてなら、日本語でない方が良いかな。と。) 自分では、「ソーマッチインラブ」とか? 思い浮かびます。 個人的な好みは置いておいて、それっぽい曲 何かご存知でしたら教えてください。 あと、オムニバス(寄せ集め)CDをご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。   ※ 彼女といる雰囲気を高めようとする狙いではなく、イベントのBGMとして使うことを考えてます。  

  • MizのNew Dayのカバー?

    この間、MizのNew Day(おととしくらいの年末に、ビクターのTVのCM曲)の、 英語版を聴いたのですが。。。 詳細を知ってる方がいれば教えてください><

  • CMで流れている「ケセラセラ」

    2つ質問があります。 1、最近 ビールか何かのCMで流れている「ケセラセラ」は誰が歌っているのでしょうか?(日本語ではないバージョンですよね?)原曲はDolis dayという方だと耳にしましたが CMのは彼女なんでしょうか? 2、また、この曲は小さい頃から耳にしていたのですが(私は昭和47年生ですが)、それは「ケセラセラ~ なるようになる~♪」という日本語バージョンです。やさしい感じの女性の声が耳に残っています。どなたが歌っていたか分かりますか? すごく知りたいので どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • この歌を知っている方いませんか?

    次の音楽の曲名を分かる人はいないでしょうか? 映画「天使にラブソングを2」のコンクールで歌われている曲です。 聞き覚えがあるのでたぶん有名な曲だと思うのですが… 英語歌詞を字幕から引っ張ってきましたがぐぐっても上手くHitしません。 輪唱のようにワンフレーズずつずらして歌ってるようです。 He sent His man He sent His man Unto her day Unto her day To tell where she To tell where she Was waiting Was were And all she said And oh when will she be SISTER ACT2(天使にラブソングを2より) https://dl.dropboxusercontent.com/u/59515298/2013125.m4a この程度なら引用の範囲ないと思いのせましたが問題があるようでしたら削除します。

  • 『私の幸せな日々のために・・・』を英語にしたい

    『私の幸せな日々のために・・・』という日本語を英語にする場合、 以下のどちらが適切でしょうか? 『私の幸せな日々のために・・・』という表現には、 きたるべき将来、幸せな日々を送るために、勉強、経験、知識などを 蓄えておこうという意味を含んだ言葉が続きます。 もし、他に適切な文があれば、ぜひ教えてください。 Happy days for me・・・ For my happy days・・・ よろしくお願いします。

  • ヴァイキングメタルバンドで

    ヴァイキングメタルバンドでTURISASというのがあるんですが、(この存在を知ってる人自体少ないかもしれませんが)彼らの曲で僕が一番好きなのが「Those were the days」です。ところが、この曲の収録されたアルバムが見つかりません。調べたところ、「The Heart Of Turisas」というミニアルバムらしいのですが、アマゾンでも出てきませんでした。買う方法はないでしょうか?

  • なぜ英語の歌詞が多いの?

    歌謡曲という言葉さえ最近耳にしなくなりましたが。 最近耳にする歌は、やたらと歌詞の中に英語(日本語ではないと言うべきかも)が入っているのですが。 単純に考えると、そのほうがヒットするということなのでしょうが。 中年という世代に入った私には、雑音(ここまで言うと反論があると思いますが)にしか聞こえません。 以前は歌詞をじっくりと聴きたいという曲も多かったのに、最近の歌はさっぱり意味がわかりません。(英語力がないせいもありますが) メロディは結構いい曲もあるのにもったいないと思っています。 この現状をどう思われますか? 私が古いだけかもしれませんが。

専門家に質問してみよう