• ベストアンサー

SUBARU車のECOモードについて

こんにちは。SUBARUのフォレスターに乗っています。ECOモードという省燃費モードのボタンがあります。購入時にディーラーに質問したところ、自信なさげにガソリンの供給量を半分程度に抑える制御だと言われましたが、ECOモードにしてもしなくても、殆ど燃費に差を感じません。 実際どのような制御が行われ、また、効果は期待できるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのメーカーの車には何台か乗り継いでおりますけど、ようするにECOモードとは早めにシフトアップするだけのことだと思います。平坦路にはそれなりに効果があるかもしれませんが、逆に登坂車線があるような急坂には逆効果かもしれません。 そのようなところでは私は積極的にATをマニュアルにして低速ギヤを使います。 間違いなくアクセル開度(これで燃費が決まる)が小さくなります。 以前電子燃料噴射専用の燃費計を使用していましたが、これは燃料の節約と同時に安全運転にも貢献すると思います(暴走を防ぐ) 下記参考URLを添付します。

参考URL:
http://www.autocenter.co.jp/tectom.htm
sirokuro
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど。シフトアップのタイミングを早くして、回転数を抑えるということですね。 燃費計、良いですよね。検討してみたいと思いますが、高いなぁ~。。。

その他の回答 (1)

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.2

バルブタイミングと点火時期の変更 シフトタイミングとロックアップ時期の変更 あとターボ車であれば加給圧の抑制 実際、多少なりとも効果はあるようです。 ただ、アクセルを多く踏み込むと一時的にエコモードが解除されるようです。 運転が粗い場合には効果が薄いかもしれません。

sirokuro
質問者

お礼

ありがとうございます。加給圧も抑制するのですね。様々な制御を行っていることがわかりました。ECOモードは約2800回転で解除されます(平坦な高速道路で110km/h程度)。ですので高速道路では殆ど解除されっぱなしの状態で残念です。

関連するQ&A

  • JC08モードについて

    今年から10/15モードに替わり燃費の測定方法が変わります 10/15モードよりも日常で使うような測定方法で殆ど使えないような10/15モードとは違い、すこしはあてにできるのではないかと思っています ここで質問なのですが車によって燃費の落ち具合に大きく差があるのですがこれは何が原因なのでしょう? 同じ軽自動車でも1km落ちるのと2、3km以上落ちるものもあります 低燃費を謳うプリウスなんかは5kmも落ちています。 ランエボやインプレッサSTIなどはほんの0.数kmでGT-Rに至っては落ちるどころか0.1上がっています

  • 10.15モードの燃費はあてにならない?

    10.15モードの燃費はあてにならないのでしょうか? よく「10.15モードの7割行けばよいほう」という書き込みや、雑誌での同様の記載を目にします。 これは運転環境や運転の仕方、車種にも影響してくるかと思いますが、疑問があります。 私は田舎道、エコランという条件で良く乗るのですが、だいたい10.15モードを超えたり超えなかったり。 年間平均でちょうど10.15モードの燃費となっています。 代車を2日くらい乗ってもだいたい10.15モードくらいの燃費になっています。(5ナンバーセダン、コンパクトカー、軽自動車) 渋滞の街中のチョイ乗りではおそらく10.15モードの半分くらい行けばよいのかなとも思います。 ここで質問です。 1.10.15モードの7割というのは信憑性のあるものなのでしょうか? 2.車種によって実燃費と10.15モードの差が変わるものなのでしょうか? 3.参考までに皆様の燃費はどのようなものでしょうか?

  • レガシィ(BP5)のバッテリー充電制御について

    レガシィワゴン(BP5)に乗っています。ECOボタンの使い方について少しわからないことがあります。 レガシィは燃費向上のために、ECOモードにするとバッテリーの充電が十分な場合には充電しない(オルタネータをまわさない?)制御をしていると聞きました。ほかにECOボタンを押すと、シフトアップが少し早まる(低回転で走る)事になります。 ということは、例えば高速道路の長い下り坂ではECOボタンをOFFにしてしっかり充電しておくほうが、得ではないかと思えます。高速道路の長い下り坂ではどうせトップギアで走っているのでシフトチェンジという意味では関係ありません。 実際どうしたら得なのでしょうか。このあたりの意味合いと使いこなしをご存知の方がいらっしゃれば伝授していただきたく。

  • ガソリンの量で本当に燃費は変わるのか?

    ガソリンは満タンにするよりも半分くらいにしたほうがその分軽くなって燃費がよくなると聞いたことがあります。 一定速度で走っていればそうかもしれません。しかし重い分だけ慣性で走る事ができて、軽いときよりも燃費がよくなりそうな気もします。 実際燃費は良くなるのでしょうか?仮になるのならどの程度良くなるのでしょうか? 私の場合何かのついでにガソリンを入れる事がなく、買い物ついでに往復2キロ余計に走ってガソリンを入れに行っています。ですので大して変わらないなら(この余計に2キロ走る以上の燃費向上が期待できないなら)満タンにして給油回数を減らそうかと思っています。 ちなみに私の自動車は満タンで70リットル入ります。ですから半分入れたときと満タンにしたときの差は約30キロです。燃費はリッター6.5km程度です。

  • VOLVO V40 と SUBARU レヴォーグ

    SUBARUを4台 乗り継いできました。 ずっとツーリングワゴンです。 新車を買い、5年もしくは遅くても7年で代替する主義です。(残価があるうちに手放す) 現在は5代目のレガシィです。 (2.5のTurbo AT) ・家族には、車内が広く乗り心地が良い。これまで持った車で一番良い。と言われます。 ・性能や走りにこれと言っての不満はないのですが、大きいので運転が慎重になりました。 ・不満  1.大きすぎるサイズです。  2.駐車場で止める際、大きすぎるサイズのため、1台だけ前に出っ張っていたり、    左右も苦しく他車にぶつけられないか心配で、空いている駐車場を選ぶので    家族にその行動が不評です。    (互角の大きさなのはアルファードのような国産ミニバン?)       ※※※ 今の車ってなんでサイドモールがない。          これがないためにちょっとドア当てられてもえくぼ傷がつく。          以前なら許せたミス、私は当てた人に修理代出してもらいました。          相手には悪いという意識が終始ありませんでした。          ごめんで許してもらえると思ったのでしょう。          しかしながらその程度でも警察を呼ぶような事態です。         (保険使うにしても使わないにしても事故証明もらわないと)          (モールがあった時代ならなんともなかったのですが。)          バンパーもきれいなものになったのでちょっとでも当てられない。          歩行者の保護 空力特性 いろいろな理由があるのでしょうが。         「車は大切なもの 傷つけたくない という気持ちがいけないのか。」          でも、傷があれば、リセール時に悪評価ですよね。      3.さすがにハイオクガソリンは高い。(ここまで3台はハイオク仕様で通してきました。)    ただし 2.5L TURBOの割には燃費は良いと思います。    (1ドライブでLあたり13キロまで行くことがあります。街中走行主体の時でも8キロは、     いっていると思います。  4.初めのモデルなので、アイサイトがない。初めはそんなものなくてもと思いましたが、    加齢とともにもしもの時に という気持ちが強くなってきました。 車に何を求めるかで答えは変わりますが、レヴォーグが無難でしょうか? 絶対条件 駐車場の関係で、高さ1500mmを超える車は不可です。 外車全般に感じるのは、なぜかわかりませんが、純正インダッシュのナビゲーションが小さいこと。 どうしてあんなに小さい画面なのか理解できません。欧州人の考え方の違いなのだろうか? ダッシュボード上意外にナビが取り付けられそうな感じがありません。 外人はナビがきらいなのかな? スマホで代用?? 加齢(アラカン)のせいもあるのでしょうが、ナビを一時的にスマホで代用したら怖くて使えませんでした。 気になる点 ・ガソリンが基本的に日本ではハイオクを使わなければならない。 ・ぶつけたりした時の修理費がとても高いらしい。 ・車両保険が高いらしい。(車の価格の関係と別に。) ・国産車よりは故障が多いらしい。 ・ディーラーが遠いと不便では?  (SUBARUのディーラーは家から1km地点にある。) ・外車をこれまで持ったことはありません。  良さも悪さもわかりませんが、 良さ>悪さ なのでしょうか?    悪さばかり、先に想像できるのですが、いったいどのような感じでしょうか?  食わずして評価は卑怯ですが、高価なものだけに試しに買ってみるというわけにはいきません。  ちょっとの試乗でわかるものでもないような気はします。 こんな私の背中を押してください。  ・やはり SUBARUにしなさい。 ・この際 変えてみなさい 現在の車の車検は、来年2月 5年目の車検です。車を乗りつぶすという発想は私にはありません。 経年とともに、高価な部品交換が必要になったり故障が発生して信頼性が落ちるからです。 これまで4台乗ったSUBARU車ではこれといった故障もありません。  走行距離は年1万キロ程度です。

  • この場合ハイブリッドカーの方がいいでしょうか?

    今年中くらいに主人の車の買い替えを考えています。主人の通勤と、我が家ではどちらかというとメインの車です。(私も車通勤のため2台あるのです。) 今はフォレスターのターボなのですが、何せ燃費が・・・。ふかすせいもあるんですけど。 通勤で毎日、往復で70~80キロも走るので、次はハイブリッドも視野に入れてみようかなあと思っているのです。 現在、フォレスターの燃費は7km/Lくらいか、もっと悪いくらいだと思います。通勤でたくさん乗るし、しょっちゅうスタンド行ってて、常にガソリンがないくらいのイメージです。 ハイブリッドカーの中では、エスティマか、クルーガーあたりがいいかなあと思っています。 車体価格が高くても、月々のガソリン代が半分くらいになるのなら、ある程度元が取れるでしょうか?なにかの交換代が何十万もかかるってこちらの掲示板で調べたんですけど、それを加味するとあんまり差はないでしょうか?。 私の現在乗っている車がプジョー307で、十分ファミリーカーとして使えるのですが、私はこれに乗りたいし、フィットやヴィッツなどの燃費のいいコンパクトカーでは主人がかわいそうかなと思っているので、ぜひお知恵を貸してください。もしハイブリッドはやめた方がいいのなら、どういう選択がいいでしょうか、よろしくお願いします! ちなみに、結婚1年目、まだ子供ナシの夫婦です。

  • 運転手によって こんなに燃費が違う理由は?

    ホンダのバモス(H14車 タイプM 4WD 4速AT)に乗っています もともと リッター8~9 長距離)で10~11くらいだとは思っていましたが 先日長距離(おおよそ100キロくらいの場所にいった)かけたとき 行きは私が運転して 満タンだったガソリンが半分になっていました 帰りは友人が運転したのですが 残り半分の半分しか減っていませんでした。また その友人が「燃費いい!!」とひたすらいってましたが なぜこんなに差があるのでしょうか? 友人は決してエコ走行などするタイプではなく(笑)昔走り屋だったような人ですし 基本同じ道で往復しているのですが・・・・ 私は無知ながら回転数なども3000回転ぐらいで抑えるように心がけているし シフトチェンジやエンジンブレーキ使用など 考えられる範囲でエコ走行しているつもりなのですが・・・・ この 運転の差は何でしょうか??

  • ガソリン満タンは燃費が悪い?

    燃料計が半分になるとすぐ満タンにして乗っています。 つまり燃料タンクは常に半分以上ガソリンが入っている状態です。 先日テレビを観ているとあるタレントが「ガソリンを満タンにする と車体が重くなって燃費が悪くなるのでガソリンは満タンにせずに 乗った方が良い」との意見を言っていました。 言われてみれば一理あるようですが、自分は全く逆のことをして いる訳で、果たしてどの程度の差があるものかと気になりました。 ホントにガソリンの重さ程度で燃費に差が出るものでしょうか。 ちなみに車はクラウン・アスリート2.5です。

  • レクサスCT200hのスポーツモードの燃費について

    レクサスCT200hのオーナーですが、どれ位の勾配の坂道から燃費効率が上がるか、ご存じないでしょうか? 職場が小高い山の上にあり、エコモードだと吹かしすぎてかえって燃費が悪くなるので通勤時はスポーツモードを購入当初販売店から勧められ、今も実行していますが、通常の高低差の多い丘とか、勾配のきついバイパス道路を通行する際は使った方が良いのか、どうなのか良く解りません。 スポーツモードだと回転数が解るのですがエコモードだと回転数がでないので、尚更迷います。販売店に聞くのもレクサスを買いながらガソリン代を気にしているのが恥ずかしくて聞き辛いので教えてgooにしました。ちなみに今エコモードで1リッター17~18km走ります。スポーツモード併用にするとガソリンメーターの針が妙に早く減る様な気がします。走行距離は5000kmです。よろしくお願いします。

  • 運転のコツを教えてください!

     アルテッツァrs200を購入したんですが、どうもまた運転のコツがわ かっていません。そのせいかもしれませんが、燃費が悪くて、ガソリン半分で180kmくらいしか走れません。(ハイオク)もっと燃費がよくなる運転のコツってありますでしょうか? Mモードでの運転をしてみたいのですが、何かコツがあれば教えてください。  よろしくお願いします!