• ベストアンサー

ゲームアイテムの値引き販売の表示について

某ネットのゲームアプリ内のアイテムなのですが、隔月ほどのペースでキャンペーンを行い、限定アイテム半額!今だけ200コインが100コイン!と売り出しをします。 しかし、私の知っている限りそのアイテムは普段売っていませんし、定価と思われる200コインで売られているところを見たことがありません。 アイテムもそのゲームオリジナルのもので、そもそもメーカー希望小売価格にあたる定価も不明なのですが、このように販売して法的に問題ないのでしょうか? 何度かゲームの運営に問い合わせましたが、回答は一度もありません。 商品販売に詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

ぜーんぜん問題ないですよ。ただ、昨年楽天ゴールデンイーグルスが優勝したときにネットショップの楽天で77%割引セールをしたときに、値段を変えないで定価を割増料金にしてさも割引したかのように見せかけるのが横行して、さすがに批判を浴びて楽天はガイドラインを作成したようですね。それまでは無法地帯だったようです。 ネットゲームなんかじゃ、「今なら全員にレアカードプレゼント!」とかやってますけど、全員に配るならレアでもなんでもないじゃんと思うところですが、そんな現実にはレアでもなんでもないカードをレアカードと称するのは運営側の自由です。逆にいえば単なるコモンカードの出現確率をどえらく落として「隠れた超レアカード」にしたって構わないのです。 つまり質問者さんがいいたいのは本当は100コインの価値しかないものを「定価200コイン」と称してさも半額で売っているように見せかけてユーザーの購買意欲を煽るのはどうなんだってことでしょう? 本当は100コインの価値しかないかどうかはユーザーが決めることです。価値があると思うなら買えばいいし、ないと思うなら買わなければいいだけです。そこを「半額」というキーワードに釣られてしまうのは文字通りにメーカー側の思う壺になっているということです。 ま、ネットゲームやスマホのアプリゲームってのは全体からみるとほんの数%に過ぎないユーザーが狂ったように課金していることで儲けが出ているものなので、まともな商売ではないと思いますよ。

kutushitaneko
質問者

お礼

そうなんですね!とても分かりやすい説明ありがとうございます! 楽天はかなり問題になりましたね…。 自分は意地でも無課金ユーザーなので、安かろうが買いませんが、それで良かったんですね(*^^*) ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう