• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オンラインゲームでの「くじ」販売と「説明義務」)

オンラインゲームでの「くじ」販売と「説明義務」

このQ&Aのポイント
  • オンラインゲームでの法律適用範囲や「くじ」と表示して販売するのに必要な「説明義務」について詳しい方、教えて頂けますか?
  • オンラインで『くじ』と呼んでアイテムを販売する際、全くのハズレがあることを明記しなくても法律に抵触しないのか、知りたいです。
  • 「オンラインゲーム」での「くじ」販売は許されるのか、その法的な論争の進展についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156725
noname#156725
回答No.1

日本の法的には、何ら抵触しません…因みに米国だったら…仮想空間用 の法律が整備されており、損害賠償請求出来ますが…日本では、無理。 因みに米国は、ゲーム内にも仮想空間用の裁判所や専用の法規制が有り ますので…怨み買ったら…リアルで投獄されますよ…

hirakimoto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり日本では賠償問題は無理なんですね。 以下は愚痴です。 私は、オークションにも記載事項に不備がある際は訂正を要求しております。賠償請求をしたいのではなく、今回もガンホーに訂正要求をしたのですが門前払いのようだったので、あれほど大きなオンラインゲーム市場で踏ん反り返っているような事、アンフェアな扱いは「日本」では許したくないのです。 何か追加でアドバイスを頂けるようなら宜しくお願い致します。

その他の回答 (4)

noname#156725
noname#156725
回答No.5

> ちなみに、ROには「アマツ」という日本を模した島 知ってます。 ラグナロクには、リアル友達が居ます…雲の上の人?超高レベの方 です。 米国版の方は、鯖ごと…別マップに成ってるそうで…多分?その 「アマツ」の拡大版の様な仕様では、無いのかと…思います。

hirakimoto
質問者

お礼

またまたの情報提供、ありがとうございます。 多少の英文なら分かるので米国版でプレイしてみたくなるようなお話ですね。 ちなみに、私はチームは組んだことはありませんのでリアル友達はいません。3年ほど前に初めてROに入った時、オンラインゲームの常識を良く知らなかった事もあってか酷い目に遭いましたので、その気も無いのですが。でもROゲームそのものの魅力は他のPCゲームと同等に特色があり時々フリーで覗いていました。 今でも「ゲームだからか人の迷惑は考えない」方は沢山おられますけど、だんだん減ってはいるようです。 もう少し経験を積めば世界の幅が広がるかも知れません。

noname#156725
noname#156725
回答No.4

ラグナロク米国版は、業界でトップクラスにランキングされる程 親切丁寧な?運営で知られており、ゲーム内のGM も世界各国から ログインするプレーヤーに対する配慮をされてます。 なを同GM も日本語(ローマ字)サポートをしており、やりすぎ? と思えるほどの過剰サービスとの事です。 日本からのログイン・ブレーヤーも近年、増加傾向に有り活気に 満ちていると聞き及んでます。 一昨年から、他のラグナロクには、無い?ゲーム内に戦国時代? の日本国を模した、和国(英語名不明)成る国が有るそうです。

hirakimoto
質問者

お礼

連続しての情報提供に厚くお礼申しあげます。 米国ではRO、GH共に高い評価ですか。羨ましい限りです。 ちなみに、ROには「アマツ」という日本を模した島があります。これ以外の事でしょうか?未だレベルが低くて四苦八苦してます。 以下は愚痴ですので、お気になさらず流して下さい。 私もRO自体はゲームとして面白いと思います。ですから有料のプレイ料金を払っています。(本来はPCフリーソフト(主にツクール)派です) しかし、多くの人が注目しているからでしょうか真の理由は謎ですが、サポートは残念ながら基本プレイ料金が無料でサポートしてくれるゲーム運営チームと同レベルでしかないと云えます。もしかしたらユーザー数は数桁違いですがPCフリーソフト(ツクール系)より劣るかもしれません。 良いモノには良いサポートがセットになるのが必須だと思います。でないと、創った人が報われないでしょう。創られたモノ(世界)には罪は無く、使わせる者、利用する物が『悪用』するのですから。 私は2011年バージョンで始めて2ヶ月目の頃、クエストのシステム異常かゲーム内外の説明文が間違っているのか問い合わせをしましたが、回答は「オンラインなので他のプレイヤーにゲーム中に聞いて下さい。ゲーム攻略については答えられない」といういい加減なものでしたので抗議をしたところやっと非を認めたのか「答える為のキーワードの意味や答えるワードの単位」について説明がありました。 これは、本来ゲーム中の条件付けで明確にすべきものであり、「攻略法」として最初に答えなかったサポート側に全面的な責任があると今も考えています。 実は、今回の「はずれ」説明不足の問い合わせをする際には「強制退会」も頭を過ぎりましたが、敢えて「改善」要求をしました。私と同じく「思い込みの激しい」「勘違いする」人は少なからず居られるだろうし、折角の良いゲームなのに「間違いの起らない配慮」をしてくれればと期待しました。 日本人的発想かもしれませんが「良いモノだから、大切なモノだから注意喚起を促す」自分でありたいと思います。 以上、愚痴でした。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

追記2…予断 ラグナロク韓国版でも、同様に裁判沙汰に成ってますが…こちらは、 プレーヤー側敗訴…運営側の告知義務も必要無いと判決が下りて、 罰金並びにアカウント破棄の上に1年間のオンラインゲーム禁止の 判決が…契約するプロバイダも強制退会だそうです。

hirakimoto
質問者

お礼

次々と回答ありがとうございました。 教えて頂いた情報から推察すると、私の価値観では「ラグナロク海外」での運営はかなり非道な物なのですね。 海外での誹謗中傷や訴訟で企業にたかる人間が多いのは知識としては知っていますので、そのような反応になるのは分からないでもないですが、日本ではそうあって欲しくない物です。

noname#156725
noname#156725
回答No.2

追記 ラグナロク米国版では、実際に損害賠償で提訴されてプレーヤー側 が勝訴してますが…その事と勘違いされてますか?

hirakimoto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ラグナロクの海外版で訴訟があった事は調べてもおらずお尋ねした自分がお恥ずかしい限りです。 単純にBIGLOBEなんでも相談の記事を検索中にたまたまヒットした投稿内容にオンラインゲームの訴訟がある事が記載されていたので争点など参考になればと思って情報が欲しかったのが実際です。 この後で、ラグナロクの訴訟で検索をかけてみます。 良い情報をありがとうございました。