- ベストアンサー
産後一ヶ月頃の、卒園式
もうすぐ出産を控えていますが、予定通りの出産になると、上の子の卒園式の頃には産後一ヶ月くらいになります。 生後一ヶ月の赤ちゃんを連れて、卒園式に出席は問題ないでしょうか? おそらく式は2~3時間で、赤ちゃんはスリングで抱っこしていこうかと考えています。 そういった光景を見ての印象はどうでしょうか? (パパだけ参加でよいのでは?、別に気にらならないよ、)等、ご意見お願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友人の話ですが旦那さんが出張で他に頼る人が誰もいないため当時1ヶ月の赤ちゃんを連れて行きましたよ。席は決まっていたそうですが事情をはなし泣いてもすぐ退席できるように出入口近くに座ったそうです。式の撮影等はできなかったけど終わってから先生が「記念ですので撮りますか?」と写真を撮ってくださったそうです。旦那さんと一緒に来ていた方はやはり出入口近くに座り交代で式場にいたようですよ。友人は行って良かったと言っていました。子供も姿を探して見つけたときはホッとした顔をしてずっと笑顔だったそうです。 私は独身の頃は人混みに赤ちゃんをと否定的でしたが自分が頼れない育児をするようになり仕方ないことがあることがわかりました。赤ちゃんを見てくれる人がいるのでしたらお願いするのが一番いいとは思いますが。 ちなみに私の卒園式入学式は父が来ました。母が酷い悪阻で寝込んでいたからなんですが友達がお母さんなのにうちは何で来てくれないのと思っていました。母もずっと心残りで参観日などは必ず来ていました。母は「あの時は…」と私がアラフォーになった今でも言うことがありますよ。 まだまだ寒い日が続きますが体調に気を付けて出産がんばってください。
その他の回答 (4)
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
二人目以降だと、産後1ヶ月でもあちこち連れて行かざるを得ません。決して非常識ではないのでご安心を。 インフルエンザやノロなどは別にして、一般的な風邪などには生後6ヶ月頃まではお母さんからの免疫が残っているのでかかりにくいです。 さて、問題は2つあると思います。 まずは産後1ヶ月で質問者さん本人の体調がどうなっているかです。 一人目の時が大丈夫だったとしても、こればかりはその時になってみないとわかりません。 産後の経過が順調であると仮定して、2つ目の問題は、赤ちゃんの授乳や泣いたときをどうするかですね。 2、3時間だと、直前に授乳して、抱っこでグッスリ…といけば理想的。ただ、クライマックスで起きて泣くということも予想できます。 すぐに式場から出られる場所を確保しておけるといいですね。または哺乳瓶でミルクという手もあります。荷物は増えますが、パパさんも一緒なら心強いでしょう。 いずれにしても今のうちに園に相談しておくことをお勧めします。
お礼
ご回答ありがとうございました。 産後は家事等、やらざるを得ない状況なので、自分自身の体調は何とかなると今は思っていますが、赤ちゃんへの病気の感染等、主人が気になるらしく、家で見ていると言ってくれたので、私だけで出席し、長女に集中してあげたいと思います。 ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
園がどっちかだと思いますけども。 保育園というならたぶん大丈夫じゃないかなーと。 職員に聞くのが一番手っ取り早いのは確かですよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 園は、ご兄弟、祖父母揃ってみなさんご参加下さいという方針らしいです。 が、やはり長女に集中してあげたいので、主人に赤ちゃんを任せ、私だけで出席することにしました。 ありがとうございました。
- Mother-3fmf
- ベストアンサー率50% (113/224)
卒園式にママがいないのは、お子さんにとって辛いんじゃないかな? 私は3人の子どもの母ですが、出生地は3人共に違い、それこそ誰も子どもを看てくれる人がいない状態でした。 産後退院してすぐから、掃除・洗濯・炊事は当たり前。 育児も勿論ですから、買い物一ついくのにも、子どもを置いていける訳にはいかず、もう仕方のない事でした。 まあ、生後1ヶ月で気になるようでしたら、反対にパパに看てもらうとか? 新生児は母親の免疫を持って生まれる、って聞いてたから、その免疫が切れる頃は生後半年くらい。 それからが病気に罹りやすくなって聞きましたね。 卒園式は幼稚園ですか?保育園ですか? 時期的には幼稚園でしょうかね? 保育園の卒園式は3月下旬ですからね。 保育園だったら、ベビーベッドがあるから、ちょっとだけでも貸してもらえたかも。 スリングでの参加は先ずその園に確認しておいた方がいいと思います。 多分ビデオだのなんだのと撮りまくるのでしょうから、撮影はご主人に任せたにしても、途中で泣きだしたら、また余所んちのビデオの邪魔になったりしますよね。 そのご家庭の事情もありでしょうから、そこらへんは園と相談されるとか、あと母親の卒園関係者以外の方で面倒を看てくれるとかあったら、そういうのも利用されるとかした方が、お子さんも堂々と卒園式には出られるのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 園は、ご兄弟、祖父母揃ってご参加下さいという方針らしいです。 病気等は、私も、母親の免疫があるし、とあまり気にしてなかったんですが、主人が気になるらしく、家で見ててもらうことになりました。 落ち着いて長女を見守ってあげたいので、私だけで出席します。 ありがとうございました。
人ごみでごった返す(園だからたかがしれてるだろうけど、祖父母や親やら人が来るわけで)中に 生後一ヶ月の子供を連れてくるとか正気の沙汰じゃないと思います。 流行病も全然収まってないし。 上の子のときも、そんなに早い時期から連れ出してたの? 目にしてしまったら「ああ、こういう親が何気なく子供を・・・だろうな」と思いますわ…。 過保護気味ですけどね、私は。でも一ヶ月って。さすがに。 何しに行くの? 子供を作った時期が悪かった(自分たちの計算ミス)だと思って 旦那さんと親でも派遣してあなたは家で赤ちゃんといなさいよ…。
お礼
お返事が遅くなりました。 ご回答ありがとうございました。 やはり非常識のようですね。 周りの迷惑にもなりそうなので、主人に任せることにしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私からすると、主人が参加してくれると一番良いのですが、長女のことを考えるとやはり母親のほうが、我が家の場合、いいかもしれません。 主人に赤ちゃんを見てもらい、私だけ、出席することにしました。 ありがとうございました。