自宅療養中の精神病患者に向けた在宅アルバイトの探し方とは?

このQ&Aのポイント
  • 双極性障害で自宅療養中の主人が経済的に苦しい状況にあります。お金のためではなく、気分転換のためにできるアルバイトを探しています。しかし、受け入れてくれる施設やシステムがあるのかわかりません。アドバイスを求めています。
  • 双極性障害の主人が自宅療養中で経済的に苦しい状況にあります。一人で家の中にいるとさらに不安になるため、気分転換になれるようなアルバイトを探しています。しかしどのような施設やシステムがあるのかわかりません。アドバイスをお願いします。
  • 自宅療養中の双極性障害患者で経済的に困っています。お金のためではなく、気分転換のためのアルバイトを探しています。しかし、受け入れてくれる施設やシステムが見つかりません。どなたかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

精神の病で自宅療養中でもできる仕事

主人のことなんですが 双極性障害で3年ほど仕事をしていない状態です。 障害年金ももらえていないので、経済的には苦しい状況です。 最近になって思うのですが、別にお金の為じゃなくてもいいんです、 日中ずーっと一人で家の中にいると余計におかしくなってしまいそうな気がする主人が すこしでも気分転換になればという思いから 本当にお手伝いに近い感覚でできるアルバイト的なものがないかなと。 病気であることを受け入れてもらえて、なおかつ軽い仕事をさせてもらえる。 そんな施設?というかシステムってあるんでしょうか。 自分でいろいろ調べてはみたのですがたどりつけませんでした。 もしかしたらそんな都合のいいものはないのかもしれません。 ただ、どなたかご存知でしたら教えて頂きたいです。 どんなアドバイスでも欲しい状態です。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

統合失調症10年です。 3年近く前から病院のデイケアに通っています。 少しずつ通院(通所)日数を増やして今は週3日行っています。 働き盛りの男性も多いです。 もちろん双極性障害のひとも多いです。 デイケアで基本的な体力を付けたら 就労継続支援の施設に通って それから、一般就労をするのが一般的な流れです。 わたしは就労継続支援B型の施設に通う予定ですが ちょっと悩むことがあり、話が進んでいません。

その他の回答 (5)

noname#217390
noname#217390
回答No.5

no4です。 仕事とかではないですが、ペットをもし飼われていなかったら、お金はちょっと掛かりますが・・ペットはお勧めです。 わざわざ買わなくても、里親などで探しても良いと思います。結構、色々な事情で飼われなくなって・・という動物も今は多いと 思います。 犬なんか、凄く病んでいる人の気持ちが解りますし、家族皆の癒しになると思います。散歩のきっかけなんかにもなると思い ますし、苦手でなければ、おススメです。

anegohime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ワンちゃんだったら散歩もできていいかもですね。 うちはネコがいるんです 彼もとってもおりこうさんで(親ばか失礼) わたしたちをいつも癒してくれます。 そう言った意味ではペットも助けになりますよね これからも家族仲良く平和に暮らしていけたらうれしいです。

noname#217390
noname#217390
回答No.4

授産施設というのが、お住まいの地域にはあると思います。そこだと、障害者の方の仕事場なので、病気の事も受け入れてもらえて、他の所よりかは、働きやすいかとは思います。ただ、全面的に障害者・・となるので、自分も探したことはあるのですが、もし将来病気が治ったときに結婚を考えたときに、それが障害になる・・というような事を聞き、辞めました。(何かすることは凄く良い事なのですが、やはり世間はまだまだこの様な病気に皆が皆理解があるわけではないので・・) あと内職が以前ありました。シャツの袋詰めの様なものが。でも、我が家はペットを飼っているので、ダメでしたが・・ あとは、習い事などはどうでしょうか?自分はパソコンが出来るようになりたくて、以前ハローワークの中で、ニート対象の無料パソコン講座があり、行きました。 ニートとはまた違うとは思っていますが・・、無料だったので参加しました。結構、そういった方々というのは、家にいるとパソコンなんかは利用する機会が多いのではないでしょうか?(パソコンやテレビ等が、病気がきつい時は受け付けないと思うので、そうでなければ・・) 自分自身は、それまでパソコンは全然できなかったので、その講座もちんぷんかんぷんでしたが、その後、近くで高齢者向けのパソコン教室に、随分長い事通いました。そこの先生には、事前に自分の病気の事を言って入りましたが、とても参加されていた方々が、年齢が上という事もあり、良い方が多く、いらないことは聞かないで、凄く良かったです。週に一回だったことも良かったです。そこで、かなりパソコンは出来るようになりました。 仕事とかよりも、そういった何か習い事なども良いかもしれません。ただし、まずは通いやすい良い雰囲気なところというのは、大切だと思います。 何でも良いと思います。何か、興味のあることで。ご主人の年令は分りませんが、結構年配の方に交じってやると・・良い様な気が自分はしました。 そういったところで、社交性がつけば、またそこで通っている方々からの情報などから社会に参加しやすいのではないかと思います。

anegohime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 作業所のような施設のことでしょうか。 実は前に伺った事があるんです。 やはり周りは重度の障害を持った方が多く、主人としてはここは少しちがう。と思ったらしいです。 No.1の方も勧めて下さってます何かを学ぶって言うのもとってもよいですよね 後々役立つような知識を今身につけることができれば一番いいと思います。 ただ、毎日定期的に通うとなると日替わりで体調が変化する主人ではなかなか難しいのかなと思うので 週に一日くらいから始められるところを一緒に探してみようと思います。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

地元の障害者福祉部門から支援を受けましょう。 「精神障害者地域生活支援センター」「○○県」をキーワードにして探してみて下さい。 分からない時には、まずお住まいの市町村役場に電話をかけ、総合受付で、「精神障害者の福祉部門の問い合わせ先を教えて下さい」と尋ねて下さい。 精神障害者地域生活支援センターで、お尋ねの内容について相談にのって頂けると思います。 なお、主治医のかたに 自宅での安静が必要な段階なのか? 精神科デイサービスに参加する段階の病状なのか? 就労継続支援事業や就労移行支援事業への参加から始める段階なのか? 一般企業での福祉就労が可能な病状なのか? など、仕事を探しても良い病状なのかどうかを、前もって相談なさっておくことも必要だと思います。

anegohime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく検索してみました。 仕事云々というものは探せませんでしたが、相談にのってもらえるような システムはあるみたいでした。一度電話してみようと思っています。 お医者さんからのレベルは 仕事のことなんて考えてはいけません。 おうちでとにかくゆっくり 何も考えなくていいんですから。。。 というところです。 本人がその通りにリラックスできるとしたらそもそもこの病気にはなってないのかもしれません(涙)

noname#190707
noname#190707
回答No.2

アフィリエイト 真っ当な団体のサイトを参考にして

anegohime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気ではない私も挑戦してみようと思ったこともありましたが 実際稼げてる人って微々たるものですね これは根気もいる作業になるので今の主人にはハードル高い模様です・・・。

回答No.1

 私も躁うつ病です。今は早期退職しましたが、7年間も休職を繰り返しながら仕事していました。 私の場合、数学を始めたら夢中になっていました。本当に面白かったし今は退職しましたが大学に行ってもう一度数学を勉強しなおしたいと本気で思っています。  数学とは言いませんが、何か勉強されてはどうでしょうか?きっと役に立つと思います。

anegohime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勉強ですか いいかもです。 ハローワーク主催?の職業訓練等あったりするかもしれないですね 調べてみます。

関連するQ&A

  • 精神疾患の自宅療養・リハビリについて

    30代前半・境界性パーソナリティ障害・躁うつ病で11年フリーターの女です。独身です。 14年間精神科に通院中です。 高校生から発病し、短期大学を中退、入退院した後 半引きこもりで、20代前半は、親戚の店や知り合いの小売店でアルバイトさせてもらいましたが、正社員で働いていたことはありません。 先月末で運良く採用された、7年間バイトした近所の職場(個人店のク○ー二ング店受付)を退店(クビ勧告で)しました。 自分なりに頑張って誠実に仕事してきたつもりでしたが、 マネージャー(社長の妻)に自分の体力のなさを嫌われ(経営者側からしたら当然ですが)、人員削減されまして。 採用された時と時代が変わったのだから仕方ない、と諦めました。 今は退店して、放心状態というか喪失感に襲われています。 7年間の生活リズムが…。 失業したら、具合は悪いんですが、目的が突然なくなり、暇な時間に焦りが入ってしまって。 経済的にも不安、社会から置いていかれる感も。 二十歳前障害で障害基礎年金二級を頂いてますが、実家住まいだから何とかやっていけます。 まずは日中の居場所探しをしなくては、と思ってます。 でもアルバイトのトラウマもあり。 障がい者は社会に迷惑をかける、と閉じこもりがちです。 中年で、精神障がい持ちでもう社会復帰は困難かな…とくさりかけています。 せめて家事をやらなくては、と思うのですが、なかなかしんどく 手につかず。 毎日睡眠に依存し、寝くさってしまいそうで、このまま寝たきりになってしまうのかな…と不安です。 目的がない外出も苦手で、人が多い場所も嫌で、お金もないし、で家でゴロゴロしてしまいがちです。 対人恐怖症や社会不安障害があり、友人は一人・二人ぐらい、恋人もいません。 生活もおりなくては、と考えてます。 何かこれからの自宅療養生活で良い方法、気をつけた方がよい事ってありますでしょうか。 こんな自分にアドバイス頂けましたらお願いしますm(_ _)m

  • 精神病教えてください

    今日医師に「不安障害」、「気分変調症(気分障害)」、「双極性障害II型っぽい」と言われたんですが曖昧な感じです。 この場合、どういう病気なんですか?色々混ざっててわかりません。 まだ医師も判断できないのでしょうか? どうやら躁状態が弱く(自覚なし)うつ状態が強いようです。

  • 精神・肉体障がい者の仕事

    はじめまして。 よろしくお願いします。 今仕事のことで悩んでます。 10年前までは、大学と会社で化学の研究にいそしんできました。 ところが、リストラされ、最近は主治医から経済情勢をかんがみて、作業所に行くことを勧められたり、もし就職するなら、病気のことを隠して仕事を探すか、障がい者枠で応募するか、考えてみてくださいと言われました。 どちらにしてもメリットとデメリットがあるからだそうです。 ぼくは睡眠のリズムがくるっていて、三日寝ているとか、二日連続で一日中眠ってしまうことがあります。 また体も強くなく、小さいです。 障がい者枠での仕事を探すことを薦める人もいますし、そうでない人もいます。 また障害年金を受給していますが、年金に仕事の収入を書くところができたそうで、もし仕事についても、途中で、精神的、肉体的に耐えられなくて、辞職した場合、再度年金がもらえるのかわからないと、医師が言っていました。 とくにぼくは毎年夏バテで、夏日には必ず毎年脱水症状を起こし、仕事に行けない状態になります。 また首都圏に住んでいないので、求人は少ないです。 かつては、首都圏に住んでいましたが、人の多さやストレスや無理な仕事を押し付けられ、うつ状態になって、今のところに住んでいます。 ぼくは一見すると健常者と変わらないぐらいの状況に改善しましたが、 今の欧州や米国、そして日本の経済情勢を考えると、ぼくにとって、仕事はかなり厳しい気もします。 しかし、家族も、アルバイトや低賃金で働いていますが、借金がかさむばかりで、とても不安感を感じ、何とか働ける仕事がないか模索したり、知り合いに聞いたりしています。 質問ですが、 1.今は仕事を探す時期ではないでしょうか? 2.精神障害(睡眠障害)をともなって、それを隠して仕事を探すのと、一般募集で仕事を探すのとどちらが適切でしょうか。 3.障がい者枠で仕事があれば、それに就いて、自信が出たら一般職は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 双極性障害I型の人は診断書にそう書かれるの?

    双極性障害I型と診断された人は普通の診断書や障害年金の診断書の病名に「双極性障害I型」 と書かれるんですか?それとも「気分障害」とか「気分変調症」って書かれるんですか? 私は不安障害、気分変調症(気分障害)、双極性障害2型?っぽいと言われたんですがこの場合どう書かれるのかなぁと思いまして。 症状は躁状態が弱くうつ状態が強いと言われました。 このへんのところが曖昧で・・・医師の判断に任せるしかないのですか? 抗鬱薬を長年飲んでいるのですが一向に気分が上向きになりません。 トフラニールとデパケンです。

  • 無職の人はうつ状態の時どの様に過ごしていますか?

    この度は、私の質問を閲覧して頂き有り難うございます。 早速質問なのですが、鬱病や双極性障害の様な気分障害を患っていて無職の方でいらっしゃる方は、うつ状態にはまってしまった時どの様にして過ごしていますか? ちなみに自分は、仕事での配置転換とあまりにすごい量の仕事量の増加に伴い、心身共に調子を崩してしまい、現在は双極性障害II型と診断され、仕事の方は、ドクターストップが掛かっている50歳の独身の男です。 何かしなければいけないと思うのですが、なかなか気分の方がついてこず、思った通りにならず辛いです。

  • 精神的疾患の方で仕事をしている方にお聞きしたい事

    閲覧をして頂き有り難うございます。 自分は、30歳前半の頃に同僚が鬱病で急遽退職をした事で仕事の量が大幅に増加したことが原因で(後日ドクターから、仕事が原因だと言われました。)、最初の病院で鬱病と診断をされ、暫くは通院をしながらそのままの状態で働いていましたが、職場の方で改善をしてくれる様子がなかったのと、症状がますますひどくなってきたので、退職しました。 それで、通院をしながら自宅療養(特に自分の場合には、精神的にも辛い部分もあったのですが、体調的に特に毎日体がしんどくて、不定愁訴があちこちに出て辛かったです)をしていたのですが(心身ともに調子が少しましだなあと思った時には、パートやバイトに行ってました)、しかし全く良くなる気配がないので、病院を変えたところ、診断名が双極性障害II型と変わりました。 双極性障害II型と診断をされた病院に通い始めて1年ぐらいになるんですが、相変わらずその日朝起きてみないとその日の体調が分からなくて、仕事に行けない状態が続いてました。 最近心身ともに少し調子がましかなと思い、一応ドクターに仕事に行きたいのですがと言うと、仕事はまだ駄目ですとドクターストップが掛かってしまいました。 自分の状態では、充分障害年金の受給の対象になるから、その事も頭に入れておくようにと言われました。 そこで質問なのですが、自分は今のところ障害年金の受給は拒否している状態です。 自分で働いて、稼いだお金で生活をしていきたいからです。 精神疾患を抱えられている方(統合失調症、双極性障害、鬱病など)でも、働いていらっしゃる方がたくさんおられると聞いています。 ドクターからは、双極性障害II型は完治はしない、寛解と言う形になると言われてます。 働いておられる方は、どういう形態(正社員、派遣社員、パート、バイトなど)で働いておられるのでしょうか? フルタイム、短時間労働など勤務時間も色々ありますが、どのような勤務時間で勤務しておられるんでしょうか? 例えば朝起きたら調子が悪くて休むことになったり、勤務中に調子が悪くなったりすることはないのでしょうか? 心身ともに調子が良い時でいいので、回答が貰えたら有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳の入手方法を教えて下さい

    現在、障害年金の申請の準備をしています。 8年前から精神科に通い最近変えた病院で気分障害、大うつ病、双極性障害、気分循環症、気分変調症、パニック障害と診断されました。 今回、障害年金の審査が却下された場合、障害者雇用求人で職を探したいと思います。 それで精神障害者保健福祉手帳はどうやって入手できるのですか? 経済的に苦しいです。障害年金が却下された場合、無理してでも働かなければなりません。 一般の求人では病気の事を黙って仕事することになりますが、症状が出ると作業が遅くなったり早退したり欠勤したりで何度かクビになりました。 障害者雇用求人はあまり求人が無く難しいと言われていますがもうどうしようもないので働くしかありません。 生活保護も無理です。(実家暮らし、車有り、母と妹夫婦います) 精神障害者保健福祉手帳の入手方法を教えて下さい。 入手次第、職安に行き登録してきます。

  • こうゆうのは精神的な病ではない??

    彼氏といるときはすごく気分がラクです。でも家(実家暮らし)に帰ってくると気分の浮き沈みが激しく、沈んでいると泣きたくなったり、生きている意味がわからなくなったりして、気分がすごくすぐれません。 私はこうゆう状態です。↓ ・外に出るのは気分転換になるが外にでると人の目がすごく気になる(常に外を歩いていても人に見られているんじゃないか、悪く思われているんじゃないかと感じる) ・人と接するのが怖い・苦痛 ・人と接してるとたまにだるく感じてしまう ・自分に自信が全くない ・マイナス思考すぎる ・話がうまくできない(言いたいことが言葉として出ない、何を話したらいいのかわからなくなる) ・社会に出るのが怖くて、人と関わるのが怖くて社会に出て行けない、親戚の集まりなど人の集まりの場(食事の場)に行くと息苦しくなったりその場から逃げたくなったり、胃がむかむかしたくなる。なので、人(家族でも)と外に遊びに行ったり、ご飯食べに行くのが嫌。面倒、とういか乗り気になれない。 ・人がいると動けなくなる(事務の仕事をしていたことがあるのですが、トイレに行くのにもなかなか周りの目が気になったりしていけなかったりお茶を飲みにいけなかったり、オフィスの中を歩くのにも勇気がいりました。思うように動けなくなります。何もできなくなってしまいます) ・朝起きると嫌な気持ちになる。憂鬱。(休みの日でも。ただ彼氏と会う日は違う)起きても嫌な気分になる。 ・同世代の同性を見ると怖い、自分が劣っているように見える。 ・一人でいるのがラクだけど寂しい。 ・団体生活が苦手で、愛想笑いばかり。家族にも無意識に明るく見せてます。 ・人と話したいとおもうけど、まともに会話ができないし、怖くてはなせない。自信がない。 (→嫌われるんじゃないか、詰まんないと思われるんじゃないかと思うんです。人が離れていくのが怖い。) ・積極的に歩み寄っても人と親しくなれない。打ち解けられない。(バイト、会社、学校) ・家族には気分がノラなくても常に笑顔で明るくいようとする(笑顔で明るくいなければ嫌がられてしまうと思い、居場所確保のため。親に良く思われていたいため。) 彼氏以外の人(家族も含めて)といるとすごくつらいです。ストレスです・・・。気が弱いからだ・努力しなさい・甘えだと言われてつらい。。彼氏といるときでもつらいですが、比較的ラクになんです。 ずっと沈んでいるわけじゃなく、気分がいいときもあるので、病院にかかっても何もならないでしょうか??

  • 精神障害年金に関して。

    双極性感情障害の治療を行っている者です。 本格的な治療は去年の2月がら。そこで躁鬱と診断されました。 仕事も去年の2月で退職(派遣)しました。 初めて精神科を訪れたのは恐らく5年程前だと思います。 そこを含め合計4箇所ほど病院を変え今の所に通っています。 初めて行った当時、そこでは双極性感情障害とは診断されず、 鬱病と云う事も確か言われなかった気がします。 その時はアルバイトで厚生年金に加入していました。 障害年金の申請には、その一番最初の病院の診断書?が必要ですか? また、その当時は厚生年金加入だった為、厚生年金の需給でしょうか? また、色々調べておりますと、主治医が年金に対して後ろ向き、 と云うのもよく見かけます。手帳も同様です。どうしてですか? 現在、自立支援は受けておりますが、手帳も取った方がいいでしょうか? 最後に、仮に年金を需給できた場合、同時に働く事は禁止されているのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。 長文、乱文失礼致しました。

  • 自分にできる仕事は何もないと思ってしまう。(精神障害者)

    こんにちは。 私は統合失調症になったことがあり、精神障害者手帳の申請中で3級だろうと言われています。 4年間、精神科に通っています。 最近、カスタマーセンターの仕事ができず、精神状態が悪化してしまい、退職しました。5ヶ月間の勤務でした。学生時代、難易度は違えど、テレマの仕事が得意でこの仕事ならと思って応募したのですが、私には難しすぎてだめでした。 たち仕事・販売の仕事の経験もありますが、疲労が激しく向きません。 事務はカスタマーセンターで働いていたときに入力ミスが多々あり、自信がありません。 今日、主治医に自信喪失している、気分転換したほうがいいと言われましたが、まだ外に出る気分になれません。お風呂も入るのが面倒になってしまったり、用事がなければ顔も洗いません。 どうしたら、またこんな仕事がしたいという気分になったり、適職を探し出したり、元気になれますでしょうか? 完全にスランプで、困っています。 よろしくお願いします。