• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃん本舗と西松屋)

赤ちゃん本舗と西松屋の値段の違いと利用者の意見

Snow-Aの回答

  • Snow-A
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.4

西松屋と赤ちゃん本舗どちらかでベビー用品をそろえるつもりなら赤ちゃん本舗をお勧めします。 私は赤ちゃん本舗でそろえました。 店舗によるのかもしれませんが西松屋より赤ちゃん本舗の方が品揃えが良いです。 小物は西松屋も赤ちゃん本舗も大体同じくらいです。赤ちゃん本舗のほうがセール品で安かったりオリジナルブランドで低価格品があったりしたので一気にそろえるなら赤ちゃん本舗の方が安いかもしれません。 抱っこ紐は赤ちゃん本舗は有名ブランドが豊富、西松屋は安いものがあるって感じです。 抱っこ紐は生まれてからでも間に合うし、新生児時に使う予定が無いのならあわてて買う必要はないと思います。生まれてくるお子様によって窮屈そうだったりするので、お子様に合わせて選ばれたほうが良いと思います。 衣料は赤ちゃん本舗は少し高いです。てか西松屋が安いのかも知れませんが。新生児の肌着に関してだと西松屋のは他店よりちょっと大きめに感じました。あんまりヨレヨレになった気もしません。 衣料に関しては好みもあるのでどちらも利用しても良いかも。でも時期的に「長く着れそう」と買ってもすぐに夏が来て秋には小さくなって着せれないので1~3ヶ月位でこの服は終わりって考えて購入したほうが良いです。 同じくらいの時期に出産して「春と秋に着せよう」と思った服は秋には切れませんでした…… あと余談ですが、赤ちゃん本舗はプレママで会員登録するとサンプルと購入ポイントが10倍になるスタンプラリーの紙を貰いました。 対象カテゴリー+生まれてくる赤ちゃんの登録の内3つそろれるとボーナスポイントがもらえました。 この中で購入予定が2以上(赤ちゃんの登録をする前提で)あれば結構ポイントが付いたのでポイントで小物や消耗品を買いました。 なので、今後も赤ちゃん本舗を利用するなら赤ちゃん本舗がいいかなと思いました。

ppp8130
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 赤ちゃん本舗に行ってみようと 思います! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 西松屋・赤ちゃん本舗

    西松屋と赤ちゃん本舗はラッピングしてもらえるのでしょうか?それとも支店により、違うのでしょうか? どちらか一つでもいいので、知ってる方がいたら教えてください。

  • アカチャンホンポ(ベビーカー、チャイルドシード)購入相談

    アカチャンホンポで、ベビーカー、チャイルドシートを購入するか悩んでいます。この3連休中の限定商品で、アップリカの10万円セット(チャイルドシート、ベビーカー、オムツ処理機、バウンサー、抱っこひもが同梱)が販売されていました。とってもお得だし、購入するか迷っています。。。 アカチャンホンポなどのお店では、このようなセールはしょっちゅうやっているのでしょうか?しょっちゅう、こういうセールを行っているなら、来月でもいいのですが。。。

  • 赤ちゃん用品店 

    赤ちゃん用品 チェーン店ですと赤ちゃん本舗、西松屋、しまむら、べびザラスなどありますが 北海道、東北、九州には店舗が少ないと思います。 こちらの地域の方はベビー用品を購入する場合、どこに行かれてますか?

  • ベビーカー、チャイルドシート

    年末に出産を予定しておりベビーカー、チャイルドシートの購入を考えていますが、どちらで買われましたか? 西松屋、赤ちゃん本舗、百貨店、カー用品店などで購入を検討しております

  • 赤ちゃん用布団は何歳まで使えますか?

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。これが初産なのでベビー用品を揃えている最中です。すでに子供を2人産んだ夫の兄夫婦から、ベビーバスや肌着や洋服などをおさがりで譲ってもらったり、保育士の友人が哺乳瓶をプレゼントしてくれたりして、ベビー用品が少しずつ揃ってきました。足りないものは、ベビー用品店で少しずつ買っています(自宅近くにチェーン店の西松屋とバースデーがあります)。 そこで値段を見て驚いたのが、赤ちゃん用布団です。大人用布団より小さいわりには、掛け布団、敷き布団、枕とカバーのセットが20,000~25,000円以上の値段で売っていて、ちょっと私には高いと思いました。夫もこの値段を知って、『俺たちが毎日使っている大人用布団よりも高いんじゃないの?』と言って苦笑いしていました。 布団はもらえる予定はないので、自分たちでなんとかしないといけません。ただ、うちは裕福な家ではないので、ベビー用品は必要最小限だけ揃えたいと思っており、赤ちゃん用布団にも無駄にお金はかけられません。 皆さん、赤ちゃん用布団はどうされたのでしょう? 子供が3歳くらいになる頃には体が大きくなって使えなくなるものですよね? それでも納得して買いましたか?

  • 赤ちゃん用品はどこがいいですか?

    あと2か月ちょっとで出産予定です。 赤ちゃん用品を揃え始めているのですが、近くに店舗があまりなく、ネットでの購入になりそうです。 ネットで見ても品質がよくわかりません。 以下のメーカーの衣類について、使ったことがある方、品質、値段、使いやすさなどについてご感想をお聞かせいただけませんでしょうか。 もちろん、他のメーカー、店舗(関東にあるお店)でお勧めのところがありましたら、お教えいただけましたら助かります。 コンビミニ 西松屋 赤ちゃん本舗 ユニクロベビー よろしくお願いいたします。

  • アカチャン本舗って…

    最近、とみにおもうんです。 アカチャン本舗のお品って、他社とくらべて比較的お安いけれども、 全般的にお品が脆弱かな、って。 たとえば”おしりふき”を使うべくシールをめくると、 はしの方まで、びりっ!とめくれてしまいます。 その点、ムーニーのおしりふきなどは、同等の圧力をかけてめくっても、ぜんぜん平気なのです。 アカチャン本舗の商品は、他メーカーのコピー品っぽいのが多い ですよね。で、お品がお安いから、つい手にとってしまいます。 ですが、愛するベビーのことをおもえば、 もしもそれらが悪い材料で作っているすれば 毒入りギョーザではないですが、後々、ベビーに悪影響を 及ぼすかも知れません。 値段の安さにとびついてしまう当方も猛省するところですが、 おなじように感じられた敏感ママ、いらっしゃいませんか? 余談ですが、安部司氏の「なにを食べたらいいの?」を読み、 よけいに考えさせられたところです。この本は大変勉強になり、 同時に恐怖をおぼえました。

  • 大型ベビー用品のネット通販

    こんにちは。 妊娠7ヶ月に入った初産婦です。 最近ベビーカーやチャイルドシートの検討をはじめて 候補が決まりベビー用品の店(アカチャンホンポ等)で値段もチェックしたのですが ネットで買って送ってもらうサイトで見るとそれより 1万円くらい安くてびっくりしました。 同じモノを買うなら安いほうが助かるのでネットで買おうかなとも思うのですが 逆に何か裏があるのではと考えてしまいます・・・ ネットで、大きなベビー用品を買った方はいらっしゃいますか? 何か問題はなかったでしょうか? なんでネットだとそんなに安く売っているんでしょうか? または、ベビー用品の店で買った方が高くてもこんなメリットがあるよなど 何かありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 埼玉県熊谷市周辺で…

    ベビー用品が安いお店知っていますか?(>_<) 西松屋、赤ちゃん本舗以外でありましたら回答お願いしますm(__)m

  • 赤ちゃん用品

    いつもお世話になっております。 現在7ヵ月後半になる初妊婦です。 赤ちゃん用品を買い揃えに行くにあたり、リストを作っていたのですが、必要なのかそうでないのか、自分で判断出来ない物があったので、経験談を踏まえ教えて頂けたらと思います。 同じような質問が多い中恐縮ですが、お時間ある方お願い致します。 ○湯温計・ベビーオイル・体温計・保湿剤・室温計  この中で購入しておいた方が良い物はありますか? ○石鹸とベビーシャンプー、どちらが使い勝手が良いですか? ○可能な限り母乳で育てていきたいと思っているのですが、入浴後の水分補給や母乳が足りなかった時などに、哺乳瓶が必要になってくるかと思います。 ですので、哺乳瓶と乳首を1つずつ用意する予定です。 その場合、哺乳瓶ブラシや消毒用品なども購入しておくべきですか? 哺乳瓶や乳首を選ぶ際のアドバイスやオススメも教えて頂きたいです。 ○小さい缶サイズの粉ミルクも用意しておいた方が良いですか? 沢山質問してしまいましたが、宜しくお願い致します。