タフソーラーの腕時計を室内で充電するための光の種類

このQ&Aのポイント
  • タフソーラーの腕時計を夜間に室内で効果的に充電するための光の種類や器材の種類について教えてください。
  • タフソーラーの腕時計を24時間装着して使用する際に効果的な充電方法や注意点について教えてください。
  • タフソーラーの腕時計を毎日使用し、オートELライトの機能を頻繁に使うと電力残量が減る可能性や充電の必要性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

タフソーラーの腕時計を室内で充電する為の光の種類

お世話になっています。 タフソーラーの腕時計を夜間に室内で効果的に充電するために適した光の種類、またはその光を発生させるための器材(電球等)の種類を教えてください。 以前に頂いたOKウェーブ様でのご回答では、タフソーラーの腕時計を十分に充電するには、直射日光ででも数時間必要であり、蛍光灯の光では百数十時間必要だという情報をいただきました。 そうした場合、夜間の室内で汎用の電球類を利用して、どの様にしたら直射日光により近い性質の光をタフソーラーの腕時計向けに作り出すことができるでしょうか?どの様な種類の電球でどの様な配置にすることが効果的か教えてください。 また、当方はタフソーラーの腕時計を現在使用していますが、生活上の必要性があり、そのタフソーラーの腕時計を24時間腕に装着して使用しているのですが、タフソーラーの2次電池の充電量が最大にならず、M(ミディアム)の状態になっています。当方としては、タフソーラーの腕時計を24時間装着して使用していても2次電池の充電が効率的に自動的に行われて欲しかったのですが、どうやら現時点での感触はタフソーラーの腕時計は定期的に充電させないと2次電池の状態がH(ハイ)の状態にはならない様に感じています。 タフソーラーの腕時計を24時間毎日使用して、しかも夜間にはオートELライトの機能を頻繁に使うと、2次電池の電力残量は底を尽いてしまいますか? タフソーラーの腕時計は定期的に直射日光で充電する必要がありますか? タフソーラーの腕時計は毎日昼間は屋外に直射日光で充電する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#190464
noname#190464
回答No.5

taneuma_jp さん。40代ずぶの素人のおっさんです。失礼します。 たまたま今朝、本ご質問を拝見しまして、貴方の時計の型式から取扱説明書を読まれてのご質問と存じましたが、様々な事象もあると思い、長文の無駄話ですが…。 先ず、貴方の時計の型式と違うと思いますが、前回私の例に挙げた型式(NO.3268)から、充電の傾向について振り返ります。 (もし取扱説明書お持ちでないなら、時計の裏蓋の刻印で四角枠に4桁の数字があるはずです。これが、『PDF取扱説明書操作説明ダウンロード』の『操作説明NO.』になります。 http://support.casio.jp/manualsearch.php?cid=002 使用条件:24時間フルで腕に嵌めたまま。日中の外出や仕事など衣服の下でもあり上に出る時もあり、帰宅後は室内で、リビングやお風呂等の条件や、布団に入って睡眠…真っ暗な安眠状態もあり?としますネ。 (仮定条件…相違な点はご容赦を) ----------------------------------------------- カシオの時計のタフソーラータイプで、仮定として…機種:取扱説明書のNO.3268より抜粋 充電の目安 ☆各レベルに回復するための充電時間 (1)晴れた日の屋外など(50,000ルクス) レベル1:9時間 レベル2:33時間 レベル5~3:3時間 (2)晴れた日の窓際など(10,000ルクス) レベル1:34時間 レベル2:125時間 レベル5~3:10時間 (3)曇りの日の窓際など(5,000ルクス) レベル1:54時間 レベル2:202時間 レベル5~3:15時間 (4)蛍光灯下の室内など(500ルクス) レベル1:- 時間 (充電時間計測できない程度の明るさ) レベル2:- 時間 (充電時間計測できない程度の明るさ) レベル5~3:173時間 ※この充電時間は目安のため、実際の環境下においては充電時間が異なる場合があります。 ☆1日、安定した状態で時計を使用するために必要な充電時間 ※下記の条件で使用した場合。 ・ライト:1.5秒/日 ・アラーム報音:10秒間/日 ・電波受信:約4分/日 ・表示時間:18時間/日 各環境での充電時間は… (1)晴れた日の屋外など(50,000ルクス)⇒ 約5分 (2)晴れた日の窓際など(10,000ルクス)⇒ 約24分 (3)曇りの日の窓際など(5,000ルクス) ⇒ 約48分 (4)蛍光灯下の室内など(500ルクス)  ⇒ 約8時間 ----------------------------------------------- この充電に要する時間の傾向から見て、一度太陽光等でレベル5でもフル充電状態にしないと、レベル3ぐらいの充電レベルでは使用環境ですぐレベル2⇒1に落ちてしまい、太陽光などでの短時間での回復が無いと、レベル3に戻るかどうか?の状況で電力消費を繰り返すため、いつか底が尽きてしまうと思います。 >生活上の必要性があり、そのタフソーラーの腕時計を24時間腕に装着して…M(ミディアム)の状態になっています。… Mの状態は、上記の例ではレベル4の状態です。 24時間腕に嵌めている使用環境は、時計が服に被っていたり、夜の睡眠時に消灯していれば充電はとても間に合わない、出来ない事も生じてしまうと想定します。(就寝時に部屋の照明を点灯のままなら別ですが、布団に手を入れていれば腕に嵌めっぱなしなので充電はしません。) 次に室内の一般的な照明計算例(住宅の照明基準総則抜粋(JISZ9110:2010))より… http://allabout.co.jp/gm/gc/28964/2/ もちろん其々の環境条件によってですが、アバウトざっくりでもこの程度の光量となるようです。よって、取扱説明書の数値もこの程度を基準にされていますネ。 これより、貴方の時計の充電⇒電源消費のサイクルを一度確認されて傾向観察されるのはいかがかと存じます(もう既にされていたらすみません。割愛下さい) 恐らく、レベル4の条件内(インジケーター:M)で発電と消費を繰り返しつつ、状況によっては発電が追いつかなくなって、さらに蓄電池容量のレベルが下がると思います(フルの『H』には電力消費の方が多いため発電・充電していても追いつかない)。 よって、時々定期的な充電は必要と存じます。レベル1~5の充電時間を見ても、レベル1,2は3~5に比べとても時間を要していますので、そこまでは落とさない(復帰が大変)ように、環境下でのフル充電までの時間を取扱説明書の目安やご自身の使用状況から日常の扱いを模索される事になります。そして数日の使用で℃インジケーターがH→M→LOWへの変化の傾向も確認されると、どれくらい日中照射させるべきかも想定が出来てくると思います。 憶測ですみませんが、24時間の理由は急な行動対応や、特に睡眠~起きる時のスヌーズ機能を用いているからでしょうか?とすれば睡眠時に時計へ光を当てる、周囲を明るくする等出来ない場合は猶更、日中のどこかで集中的な充電も必要かもしれないです。 そこで、光源ですが、熱の問題が無ければ蛍光灯が手っ取り早いのですが、それが困難な時はLEDで強力な光源です。たとえば、こんな感じ オキロー 目覚まし付き照明 最高13,000ルクス http://www.okiro.jp/ あとは例えば強力なLED懐中電灯 最高13,000ルクス(他にもいろいろあります)一般照明より集光が出来るし、何かと使えます。 http://item.rakuten.co.jp/safety-security/sl13000lm/ ちなみに、ルクスの計算は、電球の明るさの仕様(ルーメン)に対して、光源から多少物までの距離と、光の照射角(広がり)で計算します。細かい式は割愛します。換算の一例…(検索:単位換算 ルーメン ルクス) http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/unit.html#lumen 仮に30W蛍光管で、チョットどこかのメーカーの明るさをみたら1580ルーメンでした。そこで、距離30cm、照射角40°(適当ですが殆ど近接と仮定)で、距離0.3m(30cm)で、64804ルクス。照射角90°でも(実際こんな角度ではないと思いますが)13343ルクス程度です(数値計算上の事ですが) 日常の生活で、なるべく太陽光で充電する時間を持つことが一番の様に思います。もしちょっと使わない時、外す時は、何かの電球や照明器具等の光源で近接から熱影響が無いよう照らして充電するのが良い手ではと存じます。時間単位でなくても分単位でも効果がそれなりにあるでしょう。 長文愚答ですが…失礼しました m(__)m

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 ご回答を拝読いたしました。詳細に情報を回答してくださり、誠に有難うございます。 大変勉強になりました。しかしながら、当方は腕時計の使用者であり、腕時計のメンテ希望者ではありません。 つきましては、この様な面倒臭い時計若しくは、本来の時間表示機能以外の、本来機能とはずれたところでメーカーは売り込みを掛けてくる性質の時計は、当方の需要とはかけ離れているということを認識するに至りました。 当方としましては、素人の不勉強さと、値段の高さと、時計屋による(メンテフリーの手軽さの上に、タフソーラーの長期利用ができると思ってしまった!)売り込み戦術に引っかかってしまい、それでタフソーラーを購入してみましたが、この時計は、時計本来の時間表示機能すらも充電に充てる時間で妨害されるなど、(当方の認識における腕時計の本来機能から見て)酷いものだということがわかりました。 つきましては、ご折角詳細なるご回答を頂いたことにつきましては、誠に申し訳ないのですが、当方はタフソーラーの腕時計の充電マニアになるつもりはないので、ご回答には大変な敬意と感謝を感じつつも、タフソーラーの腕時計とは早急に縁を切りたいと思います。 ご折角のご回答で申し訳ないですが、こちらのご回答のおかげで、当方によるタフソーラーの利用方法と、タフソーラーのメーカーがどのようにしてより高価な製品を売りつけようとしているか、また、特殊な電池をメーカーだけが交換するようにして利益を囲い込んでいるかという状況も多少理解できたと思います。 誠に勉強になりました。有難う御座いました。 今後とも宜しければ当方の質問に対してご教示願います。

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.4

LED式の投光器を使うと、温度が上がらず照射できます。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 腕時計を充電させるために、その投与する光源の温度等にも配慮しなければならないとすると、当方の腕時計利用法とははるかにかけ離れたものになりますので、タフソーラーという種類の腕時計は当方には不適切なものだということが更に理解できました。勉強になりました。当方は腕時計を充電したくて、腕時計を買ったことはありませんし、更に腕時計を充電するために、電力会社へ金をはらって光源を導入するということもしたくありません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 蛍光灯でもOKですが 卓上の蛍光灯を時計が熱くならない程度に当てることが多いです 30センチぐらい離しますけどね http://support.casio.jp/answer.php?cid=002001002001&qid=6317&num=6 ここがくわしいかな http://mbp-ehime.com/tokeikoubou/column/3566/

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 タフソーラーの腕時計を使用している人は、充電マニアか何かなのですか? 何故、手間暇を掛けて、時間表示機能物体の腕時計をここまで充電させたいのか当方には理解不能です。 当方の所有しているタフソーラーの腕時計の形状が水平置きもできないようないびつないやらしい形状をしていて、当方はとても充電というメンテナンスをやりたい等と思えません。 当方にとりまして、腕時計は24時間時間表示のための物ですので、こんな腕時計本来の稼働時間を妨害する様な性質の腕時計を不勉強にも購入してしまい、本当に悔やんでいます。 タフソーラーの二次電池を頻繁に充電して、それで二次電池の寿命が長持ちすることが時計の本来の常時時間表示という機能とは何の関係があるのでしょうか。下らない機能だと理解できました。 どうも有難う御座いました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 ソーラー電波腕時計と古い型のソーラー式クオーツ腕時計を愛用してる者です。 私の場合は、趣味の魚釣りの夜釣りに使うLED懐中電灯を何本も所有してますので、その中でも14灯のLED懐中電灯が腕時計の径と同程度である30mm径のものをソーラー腕時計のガラス面に直接置いてソーラー腕時計を数時間充電することがあります。 (※LED懐中電灯の電池は充電式ニッケル水素電池使用) なお、照度は光源の距離から遠退くほど当然のように弱くなりますから、幾ら強い光源であっても距離が離れてしまうと照度が下がり、ソーラーセル(太陽電池)の発電量は小さくなるので、光源の至近距離が最も発電量が大きくなる理屈です。 ちなみに、私が所有してるSEIKOのソーラー腕時計の取説によると、30Wの蛍光灯を光源とした場合は、光源から「3cmの至近距離では1万ルックス」と雲天時の太陽光の1万ルックスと同程度の照度になり発電量も同程度になりますが、70cmと距離が離れると千ルックスに照度が減るので充電所要時間は12倍程度必要になります。 (※晴天時の太陽光は10万ルックスの照度で雲天時の太陽光1万ルックスの2/5程度の充電所要時間) 以上、参考までにしてください。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 大変勉強になりました。 当方は、この様なタフソーラーの時計を、不勉強にも買ってしまい、現在は大変悔やんでいます。 当方は、タフソーラーの腕時計に、以下の様な機能を不勉強にも期待しました。 1)長期間の24時間使用にも耐える時計、充電をさせる必要がある等という面倒なプロセスもなく長期間使える時計(充電のプロセスは普段当方がこの腕時計を身に着けて使用している時間中に自動的に充電してくれると思っていた(普通の腕時計としての時間表示機能を継続利用するためにわざわざ定期的に充電させないといけないなら普通のボタン電池で、「切れたら入れ替える」というシステムの方が遥かにわかりやすいし、電池の値段も安いので、タフソーラーの電池を一回帰ると金が無駄になって経済的に苦しいだけ(時計メーカーが儲かるだけ)。 2)タフソーラーの腕時計を窓際に向けて充電しろとか言われても、タフソーラーの時計のベルトの形状が非常にいやらしく、ユーザーが時計単体を机上等で時計のガラス面を上方に向けて置くことすらできないという、嫌がらせの様な製品だということがわかりました。おかげ様で数千円を掛けて、腕時計を保持するためのホルダーの様なものを買う羽目になりました。 3)時計屋にはタフソーラーの時計の方が長期的に経済的だという意味を言われましたが、タフソーラーの電池交換を1回すると、ディスカウントショップやホームセンターで一般的な形状の電池なら数十個買えると思われた。 以上の様なことを理想としていましたが、以上の様なことが勉強になりました。大変有難う御座いました。早くタフソーラーの時計を廃棄するか、一般の電池で同じサイズの電池があるのなら、それを使用するようにするか検討したいと思います。

noname#191223
noname#191223
回答No.1

自分は2年間日常生活でプロトレックを使いましたが、 確かに冬は充電が満タンにならないですし、たまに 点滅してお知らせされてりもしましたが、充電切れは 一度も無かったです ちなみにオートELライトはONで使いまくってました 室内でライトを当てたりもしましたが、Hにはなら なかったですね 切れることはないのでそれほど神経質になる必要はない ですよ 2年間タフソーラーを使った上で、自分は電池タイプの G-SHOCKに買い替えました 切れないとはいえ冬場に頻繁に点滅されてはイライラして 来ますから 電池も使い方次第では3年~5年くらい持ちますし、 自分で交換すれば数百円で済みますから 山で高度が分からないのは残念ですが、スマホでも代用 出来るし、日本の山なら高度が分からなくても特には 困らないんで

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 プロトレックという種類のタフソーラーの製品の現状をご教示くださり、大変参考になります。 残念なことに、当方の使用法からすると、タフソーラーの電池が短時間であってもLOWになってしまうと機能が制限されてしまうので当方の腕時計の使用に支障が出てしまいます。 教えて頂いて非常に有り難いですが、当方は世間的な基準に踊らされて、当方の使用状況とは合わない、無駄で高い腕時計を買ってしまったと勉強になりました。 この様な性質の腕時計でしたら、当方とすれば普通のボタン電池を切れた直後に交換するほうがはるかに有り難いです。HとかLとかその様な充電の度合等を考慮させられるのは当方にとりましては大きな損失です。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ソーラー腕時計の充電の仕組み

    先日時計屋さんに壊れた(と思っていた)腕時計を修理してもらおうと持って行ったところ、 ただの電池切れだと言われ、帰って腕時計を一日出窓に置いて充電したところ、 また前みたいにちゃんと動くようになりました。 しかし、ソーラー腕時計なので、普段の生活で、別段暗いところばかりにいなければそれなりには充電してくれているものと思っており、完全に故障だと思い込んでいたため、 なんだかすっきりしません^^; ●ソーラー腕時計の充電は、光エネルギーが得られる場所では残りのバッテリー量にかかわらず、その都度充電を行うものなのでしょうか?それとも、一旦電池が空になるまで使用した後、充電を要するものなのでしょうか? ●ソーラー腕時計の充電を行うのに必要な光量とは、最低どれくらいですか? (メーカー、機種によって違いはありますが、だいたいでいいので教えてください) ●たとえば、電池が切れて動かなくなった状態から、最低の光量で充電を行ったとして、 時計が正常に稼働し始めるまでにはどのくらいの時間を要するのですか? 質問が多くてすみません、サイトでもなんでもいいので、教えていただけませんか?

  • ソーラー発電デジタル腕時計を、充電のため日光に当てていると、液晶がダメ

    ソーラー発電デジタル腕時計を、充電のため日光に当てていると、液晶がダメージを受けるのでは? 上手くすると、8年は使えるって書いてあるが、電池の寿命の前に、液晶が8年間の直射日光で、消えるのではないでしょうか?

  • 光充電式腕時計の充電法

    光充電式の腕時計(いわゆるエコタイプ)を使用しています(電池なし)。 今までは、晴れの日に窓際に置いたり、室内電灯の下に置くことで充電できたのですが、引越しをして環境が変わり、いずれも不可能となってしまいました(充電できるほど日当たりが一定していず、電灯も吊り下げタイプから天井据付タイプになったため)。 何か良い方法はないでしょうか。同じような時計を使用されている方はどうされていますか?

  • カシオの電波ソーラー時計・タフソーラーについて

    タフソーラー2730というのを買って4年ぐらいするのですが、バッテリーのインジケーターが“Hi”を示していても袖などで隠れているとすぐに針が狂い、デジタル部分は1月1日になっています。そのたびに再度時刻あわせをしています。十分な充電が足りないかと考え、晴天時、野外で半日ぐらい充電しても、やはり同じでした。タフソーラーをお使いの方、この腕時計ってこんなもんなんでしょうか?

  • 腕時計購入を考えています。

    腕時計購入を考えています。下記の条件で探しています。 ・予算が2万円まで ・タフソーラーのように電池交換不要なもの ・アウトドア向けのもの ・デジタルではなくアナログタイプ(デジタルは夜間に見にくくて不便なので。) ・日付のついたもの です。できれば、メーカーや価格、または参照URLを教えて頂けたら幸いです。 宜しく御願い致します。

  • 電波時計(腕時計)が止まってしまいました

    CITIZENのEXCEED(エコ・ドライブEBD75-2672)を使用しています。 (正確には、1年半前までは毎日使用していました。) 使っていなかった1年半の間、机のひきだしに入れたままにしていたところ、 先日取り出してみたら、針が止まっていました。 充電切れだと思い、その日からずっと、 ベランダに面している窓ガラスの内側(室内側)に、 外を向けて日光が当たるように貼り付けているのですが、 3週間たった今も、まったく動き出しません。 窓ガラスは紫外線カット加工のされていないものです。 ガラスを挟んで、時計に直射日光が当たるのは1日に4時間くらいです。 取扱説明書には「充電時間の目安」として、 ・蛍光灯(30W)の下20cmの距離の場合:150時間 ・曇天の屋外の場合:45時間 ・夏の直射日光下の場合:10時間 となっているのですが、私が置いている場所は上記のどれに近いのでしょうか。 どのくらいで充電が完了するでしょうか。 それとも、充電不足ではなく、故障なのでしょうか。 時計に詳しい方、照明環境に詳しい方、電波時計を使用して同じ経験をされた方、その他皆様からの回答をお待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • タフソーラー機能の存在の目的は何?

    お世話になっています。 Gショック等の腕時計の一部で採用されているタフソーラーという機能の存在の本当の目的は何なのでしょうか? 1)タフソーラーの充電池を頻繁に充電していると、充電池の交換頻度が下がるから、ユーザーにとってはメリットがある、と言いたいのか?(疑問:1)ユーザーにとっては頻繁に充電しないといけないという非常な苦痛がある、2)電池交換の頻度が低下すると言っても、タフソーラーの電池は一般のボタン電池と比較して格段に高いらしい。だとすると、電池交換の頻度が低下しても何のメリットもユーザーには無い) 2)タフソーラーのタイプの腕時計を使用すると、非タフソーラーのタイプの腕時計と比較して、どの程度電池の寿命が長いとメーカーが主張しているのか知りたい。 3)タフソーラーのタイプの腕時計は、タフソーラーの電池の残量が減ると腕時計の機能が制限されてしまって、腕時計の全ての機能が使えるというわけではない状態に陥る。この様な状態にときどき腕時計が陥ってしまうことは、ユーザーにとってはメリットとは言えないと思うが、この様なデメリットについてメーカーは公言しているのか? 4)タフソーラーのタイプの腕時計の電池はメーカーによる交換しか販路が無い様だが、要するにメーカーによる一般ボタン電池の締め出しという、顧客の囲い込みであったと思われるか?(純粋に腕時計なら一般電池を一般の時計屋若しくはユーザーが自力で電池交換するのが経済的だと思われるが、如何?) 5)コストの面以外で、腕時計の電池交換の頻度を低下させると、どの様なメリットがあるのでしょうか?毎回メーカーに出すより、近所の時計屋やユーザー自身で交換できるのなら、その腕時計が稼働していない時間もメーカー送りにするよりも遥かに短時間で済むでしょうから、別に電池の寿命を延ばすことにそれほどメリットがあるようには思えないのですが。 宜しく、ご教示願います。

  • ソーラー発電腕時計の電池は弱らないのですか?

    電池交換不要の、ソーラー発電腕時計を使用しています。 で、ふと思ったのですが、普通充電池は何度も繰り返し 充電していると段々、使用可能時間が短かくなってきたりします。 特に、電池を使いながら充電しながらという使い方は、 最悪の条件では無いかと思います。 私の持っている、10年以上前に購入したソーラー発電腕時計は まだちゃんと現役で使用していますが、 これは、今後も二次電池交換なしで使えるのでしょうか? また、何故繰り返し充電しても弱らないのでしょうか?

  • G-SHOCKのタフソーラーについて

    先日G-SHOCKの腕時計を買ったのですが、(結構新しいモデル)「タフソーラー」という機能がついています。 光に当てればそれが充電となり、電池が必要ないのだろうと思って買ったのですが、 調べてみるとどうやら電池交換が必要らしいのです。 「ソーラー」と謳っているのだから、自然と電池交換が必要ないものだと思っていたのですが・・・ 「タフソーラー」というものが電池交換が必要だということはわかったとして、 どうしてわざわざ「ソーラー」である必要があるのでしょうか? 僕が調べた中では、タフソーラーの寿命は5年程度であることがわかったのですが、それだったら普通の電池交換必要の時計の方がよくないですか?普通の電池でも5年くらいはもつでしょうし・・・ 回りくどくなってしまって申し訳ありませんが 要は「5年程度で電池交換が必要なのに、どこにソーラーである意味があるのか」ということを教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 光充電式の腕時計の動きが鈍い

     光充電で動く腕時計ですが、買ってからまだそれほど長くならないのに、動きがおかしくなりました。秒針が1秒ずつではなく2秒ずつとんで動いたり、間をおいて動いたりしています。それでも時間さえ正確なら実用上問題ないのですが、かなり遅れます。  これは原因は蓄電関係の劣化ですか、また修理は可能でしょうか。

専門家に質問してみよう