• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヤフオク落札後ヤフー側から強制キャンセル利用料請求)

ヤフオク落札後ヤフー側から強制キャンセル利用料請求

EkWkの回答

  • EkWk
  • ベストアンサー率42% (69/161)
回答No.2

no1です。 補足拝見しました。 私も実は似たようなことがあり問合せ中です。 返事自体はおおよそ24時間以内に届くと思います。 正直、規約に書かれているとはいえ、高額商品のキャンセル(しかもヤフオク都合)での利用料請求はおかしいです。 とりあえず、高額すぎますので、万が一ヤフオク側が主さんの要望に沿わない返答を下着た場合は、消費生活センターへ相談してください。 あまりも一方的なルールで、消費者の権利を侵害しているともとれますので。 面倒ですが諦めずにがんばってください! もしよろしければ、後学のために結果をお知らせいただければ幸いです。

minimini115
質問者

お礼

有難うございます。EKWK様のアドバイスのおかげで少し気が楽になりました。ヤフオクは私もそうですが周りの知人らも一方的な方向性があるといっています。誰が聞いてもおかしな話だし〔EKWK様が言うとおりヤフー側の都合で〕このような結果になるのは100人いて100人が筋違いで納得いかないものだとおもいます。正直申しまして支払う気はありません。それで今後ヤフオクが使えなくなっても使う気もないので構いません。ただカードの使用禁止になりたくないとのが本心です。おそらく私見ですが2月27日請求分なのでその前にカードを新しいものにオリコにかえてもらったので オリコは支払いをヤフーにはしない⇒請求は私にはこない⇒不払いにはならない のでカードのほうは利用停止や俗に言うブラックリストにならず今までと変わらず使えると思っております〔と自分に言い聞かせております〕本件にかんして何か動きがありましたら必ずお知らせさせていただきます。本当に楽になりました。有難うございます!                               

関連するQ&A

  • ヤフオクのシステム利用料に不満

    ヤフオクで180万円の家具を出品したところ落札され落札者がカード決済したためヤフーから「何日に振り込み予定」とメールがきました。その後にヤフー側から「Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、キャンセルさせていただきました。この決済について、お客様への入金は行われません」との連絡があり不成立になってしまいました。しかしシステム利用料金94500円を請求され私はカード決済登録してあるのでカード会社オリコから請求がありました。2月月末の請求なので1月中旬に発覚し、しかし私自身まさかそのような請求がくるとも知りませんでしたので一体何の請求だろう?と思いオリコに問い合わせたところ詳細についてはまだあがってきていないのでわからないとの事。オリコの提案でカードを不正に使われている可能性があるので新しいカードにしましょうとのことで再発行しました。そして今日になり請求内容がシステム利用料と発覚しました。この後、この支払いはしなくてはならないものなのでしょうか?また支払いをしないと俗に言うブラックリストにのってしまうのでしょうか?知識のおありの方、ご指導願います。

  • ■ヤフー簡単決済の利用 落札者側の場合

    こんばんは。 どなたか詳しい方教えて下さい。 今回ヤフオクでどうしても落札したい商品があるのですが、支払方法が■ヤフー簡単決済のみ■と指定されています。 ヤフー簡単決済での支払いは初めてなので、落札してからもたつかないよう、自分で少し調べました。 「落札者側はネットバンク口座を開設済であれば、ヤフー簡単決済で支払を行う際、特別な利用申請は不要ですぐ利用できる」とありました。 私はイーバンク・みずほ・ゆうちょで既にネットバンク口座を開設しているので、落札後何の問題もなく利用できるとは思うのですが、ここでひとつ不安なことが。。 先日出品をしていた際、今後の為にもそろそろヤフー簡単決済を利用できるようにしておこうと、出品者側の受取り口座を登録する手続きに進みました。 すると利用開始の前に暗証番号(セキュリティーキー)の入力を求められ、Yahoo!ウォレットの暗証番号(セキュリティーキー)を続けざまに間違えてしまい、ロックがかかってしまいました。 その為、現時点でヤフーに暗証番号(セキュリティーキー)発行依頼書を申請しないとヤフー簡単決済登録画面に進めない状態となっています。 そこで質問なのですが、Yahoo!ウォレットの暗証番号(セキュリティーキー)にロックがかかり使用できない状態にある場合でも、何ら問題なくヤフー簡単決済で支払は出来るのでしょうか? 出品者側と落札者側では利用方法を分けて考えて良い、と解ってはいるものの、支払の途中で「貴方はYahoo!ウォレットでロックがかかっているので利用出来ませんよー」とかって出てこないでしょうか。。 支払方法が■ヤフー簡単決済のみ■他はお受けできません、とあるので、落札したはいいけどヤフー簡単決済での支払いが上手くいかなかったらどうしよう・・と初めての利用で少し不安です。 1年待ってようやく見つけた商品で、どうしても落札したいので、上記のような状態でも落札者側は問題なく支払い出来るか、の確実なところを教えて頂きたいです。 長くなりましてすいません。どうぞよろしくお願いします(≧o≦)

  • ヤフオクの落札システム利用料

    ヤフーオークションの落札システム利用料は、落札価格の5%ですよね? 今回商品出品して落札システム利用料がかかってきたのですが、 商品A 落札金額5000円 落札システム利用料262.50円 商品B 落札金額8751円 落札システム利用料458.85円 上記の用に請求されました。なぜ+αがかかってきているのですか? 教えてください。

  • Yahooかんたん決済のキャンセル

    ヤフーオークションで中古車を落札しました。 オークション説明ページの支払い方法に、Yahooかんたん決済があり、 出品者にもYahooかんたん決済での支払いで大丈夫か確認したところ、 大丈夫との返事をもらい、落札いたしました。 落札後、クレジットカードでかんたん決済の手続きを行い、 無事処理されたのですが、5時間後、ヤフーより、 「Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため、下記の決済をキャンセル させていただきました。 この決済について、お客様のクレジットカードへのご請求や、出品者への 入金は行われません。なお、利用されたポイントは返却されます。」 のメールが届き、支払いがキャンセルされました。 出品者様には銀行振り込みで明日振り込む事を約束しました。 カードの限度額の問題もありません。 使用したクレジットカード会社に問い合わせると、 ヤフーオークションでの支払いは成立している状態で、 キャンセルの処理はされていないとの事! カードの会員ページにログインすると、 確かにかんたん決済で利用した金額がカード利用可能限度額から減っています。 使用クレジットカード会社では利用支払いをOKしているのに、 ヤフーで利用をキャンセルし、 ヤフーからかんたん決済キャンセルした内容のメール受け取ってから、 4時間30分後でも、 クレジットカード会社にはキャンセルの手続きがされていないということはあるのでしょうか? オーソリOK後のキャンセル手続きは時間がかかるのでしょうか? クレジットカードのオペレーターの方からはこちらからはキャンセルは出来ないので、 手続きした所からキャンセルしてもらうように依頼して下さいと言われました。 明日、現金で銀行振り込みをしなければならず、ヤフーのかんたん決済の利用状況では、 キャンセルになっているが、利用したカード会社にはまだキャンセル情報が 来ていないといわれ、大変不安になっています。 ヤフーにもフォームより問い合わせていますが、 6時間経った現在、まだ回答をいただいておりません。 同じような状況になられた方や、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ご回答どうかよろしくお願い致します。 m(__)m

  • 落札後キャンセル時の落札システム利用料は?

    クレジット取引禁止されている商品を知らずに落札して クレジット決済出来ないと知ると「キャンセルします」とナビにて 連絡してきました。 その場合落札システム利用料は掛かってくるのでしょうか? ご利用明細を見ると525円かかっているのですが・・・ もしかかっているとして相手に請求できますか?

  • ヤフーです。クレジット請求書のヤフーケッサイ。

    今月のヤフーのクレジット請求書の中に(今月のみ)ヤフーケッサイとあります。 ヤフージャパンというのも別にあり、これには出品システム利用料、注目のオークション、太字テキスト、背景色、送料無料アイコン、出品取消システム利用料、落札システム利用料とプレミアム費が請求されています。(いつも通り) ヤフーケッサイとありますがヤフーかんたん決済とは関係ありません。使っていませんから。何かお分かりの方教えて下さい。金額は2,628円です。ヘルプを見ても分かりません。

  • ヤフー解約後の利用料請求を止めたい

    2004年11月にヤフーを解約したにもかかわらず、未だに月 210円がカード決済されています。オークションに参加した事もなくプロバイダも変更しているのに何故請求されるのか判りません。全く利用してないのに、腹立たしさを感じます。電話も通じないし、どうしたらいいでしょう

  • ヤフーオークション・落札後のキャンセルについて

    ヤフーオークションで 商品を落札したのですが、事情が発生し 出品者様にキャンセルを申し込んだところ、 ○当方には「落札システム利用料(落札金額×5.25%)」をYahoo!へ支払う義務が生じております。 この利用料は、実際に代金等のお支払いがなされるか否かに拘らず発生するものです。 しかし出品者は、実際に代金等のお支払いがなされることを前提に、利用料を負担することに同意してオークションに参加しております。 と言われました。 今回の落札額は【1410円】 なので、1410×5.25=               ≪7403円≫をYahoo!へ支払わなければならないのでしょうか? また、支払った際にこちらに<非常に悪い落札者>という評価がされるのでしょうか?(僕以外にも入札者はいました) よろしくお願いします。

  • Yahoo!簡単決済(クレジット)について(落札者側)

    約二万円ほどの商品を落札しました。 自分では高額商品と思っています。 現在は支払いが厳しいが、Yahoo簡単決済のクレジットカード払いを 利用すれば、口座引き落としが少なくとも一ヵ月後となるため 購入を決意しました。 当然、出品欄には支払い方法にYahoo簡単決済利用できます、旨の表示が ありました。 ところが、いざ支払い手続きをしようとしたら「出品者側の方で限度額が 超えているため、Yahoo簡単決済での支払いが出来ません」とのメッセージが。 限度額があるのはわかりますが、落札後にわかっても意味がない気がします。 クレジットカード払いが出来ないなら落札をキャンセルしたかったぐらいですが、 一応自分が落札したので銀行振り込みをして取引は完了しましたが、 出品者側としては説明欄などに一言『現在、Yahoo簡単決済での支払いは 出来ません』など追記して欲しいのですが、私がわがままでしょうか?

  • 落札者がyahooかんたん決済後にキャンセル

    オークション初心者です。 今回、初めて落札者様がお支払いにyahooかんたん決済をお使いになられました。 すぐ発送しなきゃと思ったのですが、住所等なにも連絡が来ないため 待っていると、名前と一緒にキャンセルしてくださいと書かれていました。 その後かんたん決済はキャンセルが出来ない等連絡したのですが 落札者の方が外国人の方で日本語があまり理解してもらえず 3日後連絡が取れなくなってしまいました。 その後かんたん決済の14日後振込の前にyahooからもメールが送られていますし こちらも連絡掲示板等で、連絡をくださいと言ったのですが反応がありません。 これで振り込まれてしまった場合私はどのように対応すればいいのでしょうか。 ちなみに落札者様の電話番号等は一切わかりません。