• 締切済み

OSが起動できません。

ojaの回答

  • oja
  • ベストアンサー率29% (78/261)
回答No.7

>BIOSの初期化ですが、「F2」キー連打しても、画面が暗くなったまま固まってしまうのです。  このことはコールセンターへ話しましたか?  はたして、OSの不具合が原因かな?  もう一度コールセンターに連絡した方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • windowsが起動できません。

    パソコンを起動するとNECのロゴが出て、その後windowsのロゴが出ず、再セットアップ画面が出ます。指示の通り再セットアップ(ハードディスクのデータを使って)を行い、再起動しますがまた、再セットアップ画面が出てしまい永遠にループしてしまいます。 セーフモードで起動しようと起動方法の選択画面に行き、セーフモードを選択するのですが、本来OSのディレクトリーが表示されるであろう所に「C:/>」しか表示されません。 セットアップディスクを使えば、直るのでしょうか? (セットアップディスクは無くしてしまった為、購入しないといけないんです) もしくは、新しくOSを買ってきてインストールすれば直るのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。 パソコン:NEC VALUESTAR VT500/2 OS:windows XP HomeEdition

  • 起動しません

    NEC WinXPですが、パーティション領域変更を、パーティションマジックというソフトを使ってしていたのですが、途中でエラーがあり、固まってしまいました。 その後起動しても、NECのロゴが少し出てOS選択画面、それから、セーフモードなどの選択画面が出るのですが、そこからセーフモードでも起動できずに、またNECの画面に戻り繰り返されます。 WinXPの起動ディスクでやってみたのですが、最後のフロッピーのところで、青い画面になり、内容は良く分かりませんが、どうやらエラーがあるようなのです。 この場合、直すことは出来るのでしょうか?中に入っているデータも気になります。 宜しくお願いします。

  • WindowsXP HomeEditionが起動しない。

    NECのロゴが出て、セーフモードで起動する等の選択画面が出た後、WindowsXP起動の画面が出た後再起動となり繰り返しとなる。 故障の前に、強制終了したのがいけなかったのか、定かではないが。 HDを取り出してUSB接続でほかのコンピュータで見ると、Dドライブは見れるがCドライブは接続エラーとなる。コマンドプロンプトでも同じ。マイクロソフトのサービスに問い合わせたところ、OSのパラレルインストールではどうかということだったが、それを試みたところCドライブをフォーマットすることになってしまう。Cドライブに残っているデータが必要なため、ほかの方法を探している、といった状況です。BIOSやDosなどに詳しい方で修復方法をわかりやすく教えて頂けたらと思います。

  • OSが起動しません

    相談されたのですが回答を保留中です、お知恵をお貸しください。 本体起動後に"Me"のロゴまでは表示されるのですが、その後起動を選択させる黒バック画面に変わります。NormalでもSafeModeでも起動できず、ブルーバック画面が表示されます(Ctrl+Alt+Deleteで再起動、エラー@@@)。今の時点で、起動FDを作成していないのでどこかから調達するように指示しておきましたが、  1. HDD内データの救済は難しいでしょうか?  2. Win2000であるようなOSの修復インストールはできるのでしょうか?

  • OS選択ができなくなってしまった。

    OSをデュアルブートしてます(XP、VISTA)ドライブC(XP)を再セットアップしたらOS選択画面が表示されずXPが起動してしまいます。 OS選択画面を表示させる方法教えてください。 Cドライブ  XP Dドライブ  VISTA よろしくお願いします

  • 起動できません

    NECのVL590/Aを使っているのですが、ある日突然WindowsXPが起動しなくなりました。症状ですが、ロゴが出た後に、セーフモードや通常起動など選択する画面がでて、選択してもループしてまた同じ画面に戻ってきてしまい、起動することができません。この機種に限ったことでないかもしれませんが、どうしてもHDD中のデータをなんとかしたいので、起動方法などなにかアドバイスよろしくお願いします。

  • PCが起動しない。

    NEC PC-VL1005Dの調子が悪く再セットアップを致しましたが、途中でNortonのロゴが現れそれ以上画面の変化無くなり強制終了を致しました。(Norton 360を使用中) その後起動すると黒画面が現れ(内容記憶無し)NECロゴも出なくなりました。HDDが壊れた可能性が有ると思われHDDを取り出し念のため再接続して起動するとNECロゴが表示され、F2:BIOSセットアップメニューを起動します、F12:ネットワークプートしますと表示がありF2を押してBIOSセット画面が現れF9を押して元の設定値に戻すが何も変化が無くHDDの表示ランプが点いたままで終了も出来ません やはりHDDが壊れたのでしょうか、あるいは回復する方法が有るのでしょうかお尋ねいたします。

  • OSが起動しません

    ケースを交換してHDやFDなどを移し替えて起動したところ verifying dmi pool data .............. とでて先に進みません。 起動HDにはwin me(Cドライブ)とwinxp(Dドライブ) で使っていたものです。 マザーボードの電池をはずしてCMOSクリアーしても同じです。 マザーボードは今回のケース交換で 新規購入したばかりです。 前のケースで使っていたマザーボードでも同じ症状でしたので マザーボードが壊れている可能性があるという情報もあったので急いでいたので新香購入しました。 起動用ハードディスクは、別のPCでは正常に起動してくれます OSのCDをCD-ROMドライブにセットして再セットアップを使用としても最初はドライブの回転音がしていても1分ぐらいで静かになってしまいます。 winmeで作った起動用ディスクも起動してくれません。 bootをCDにして verifying dmi pool data がでてすぐスペースキーを押すと boot cd とかでてもそのままで先に進みません。 どこを改善するといいのでしょうか。 ご教示いただけますようお願いします。 ケース 350W電源 owltech OWL-ASOP m/b GA-8IG1000Pro-G CPU pentium celeron 2.4G memory 256mb os win me(Cドライブ) winxp(Dドライブ)

  • 2つのOSを1つのOSに。。。

    OSはXPです。Cドライブに入っています。DドライブにWindows2008を入れてしまい、起動画面でXPか2008かと質問してきます。2008を消したいのでいろいろ試しました。まず、マイコンピューターを右クリック。管理をクリック。Dドライブを削除。新たにDドライブを作りました。Dドライブからはファイルやデーターは消えています。 起動時にはやはり選択画面が。。。ちなみに2008を指定したら起動しなくなりました。どうしたら選択画面が無くなるのでしょうか?わかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • PCが起動できません

    最初は起動でき、通常のスタート画面まで表示されました ↓ メモリ不足ですと表示されていたのを見た記憶があります ↓ 固まってしまい終了できなくなりました ↓ 終了出来なくなったので、そのまま電源を切ってしまいました ↓ 再び電源を入れ起動するも黒い画面のまま(NECのロゴが表示された後に)でwindowsが起動できなくなりました ↓ セーフモードでも起動出来ず、通常起動の選択をしても黒い画面から進みません(セーフモードや通常起動の選択キーを押すとNECとXPのロゴが表示され、黒い画面に戻ります) 説明書をみましたが…システムの復元はセーフモードで起動しないと出来ないとありますが、できればシステムの復元で直ればいいと思っていますがやはり再セットアップをしないといけませんか? また、バックアップはとっておりませんので再セットアップの際はデータは全て失われますよね… 再セットアップの手順は説明書を見ながら進めればリカバリCDは不要なのでしょうか? リカバリCDは付属されていないようで自分で作成はしていません PC初心者で、説明が上手く出来ずにすみません。 2002に購入 NECのVALUESTAR VT500/2 windowsXPHomeEdition 型番は不明です 教えて下さると嬉しいです。