• ベストアンサー

ログ採取ツールについて

ログ採取ツールというアイコンがスタートボタンをクリックする突然現れました。 これはどういったものでしょうか? もしかしたらウイルスとかじゃないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195618
noname#195618
回答No.2

「ログ採取ツール」と ●ログ採取手順 http://chu.benesse.ne.jp/i/faq/installerr_log.html は全く無関係ですので参考にしないようにしてください。 Process Monitor はスタートメニューに「ログ採取ツール」という名称のアイコンを登録しません。 スタートボタンをクリックしてどの場所にそのアイコンが現れますか? 今からでもできますので、キャプチャ画像を質問にアップすることができるといいのですが。

nishi-peru
質問者

補足

noji0105さん回答いただきありがとうございます。 >スタートボタンをクリックしてどの場所にそのアイコンが現れますか? スタートボタンをクリックして「すべてのプログラム」の上に出てきましたが 今は出て来なくなりました。スニッピングツールで画像を撮っていればよかったのですが・・・・・ 以上よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#195618
noname#195618
回答No.3

その文面だとサイボウズに代表されるグループウェアやウィルス対策ソフトの機能の一つのように思えます。 ただ、 >スタートボタンをクリックして「すべてのプログラム」の上に出てきましたが >今は出て来なくなりました。 というのはちょっとおかしいですね。 グループウェアやウィルス対策ソフトなら出てこなくなる理由がありませんし、マルウェアの類ならすべてのプログラム上に登録する理由がありませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190018
noname#190018
回答No.1

ログ採取ツール ウイルスとは無関係なので安心をして下さい。 http://chu.benesse.ne.jp/i/faq/installerr_log.html

nishi-peru
質問者

お礼

plxus110さん早々回答頂きありがとうございました。 サイトまで教えて頂き大変参考になりました。 お陰で大変勉強になりました。 plxus110さんに感謝!感謝!!です。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows2003Server操作ログの採取

    お客様より、 ---- Windows2003Serverのログイン後の画面操作のログを採取し、サーバに対するアクセスの証跡を残す。 ---- を、お客様より要望されております。 サーバのログを収集し統合管理するツールについてはいくつか発見する事はできましたが、その元となる操作ログを採取するツールについて調べていますが、なかなか見つける事ができません。 Linuxでは、ログイン後のhistory機能でコマンド操作ログを残す事ができるのでそれを提案していますが、そもそも、Windowsの画面操作ログを残す事自体可能なのものなのでしょうか。 どなたか、ご存じの方がいらしたらご教示お願い致します。 よろしくお願い致します。 以上

  • アクセスログ分析ツールについて

    WEBから採取したアクセスログを様々な角度から分析出来るツールを教えて下さい。 例えば、いろんな軸を決めて多次元に分析できたり、件数を表にしたり、足跡を辿ってみたり・・・ どうかよろしくお願いします(^^;

  • 社内LANのログ採取について

    社内LANでグループウエアを利用していますが、 IPMSG等のチャットなどでグループウエアの 利用が進んでいません。 チャット等はadministrator権限でもなくてインターネット等からDL出来ることから、ネットワーク管理担当としてネットワーク上でログ(どのようなチャットソフトが使用されているか等)を採取出来る監視ツールはないものでしょうか? 出来ればフリーソフトがあればいいのですが??

  • シャットダウンした時間のログを採取したい

    WindowsXP SP3を使っていますが、シャットダウンを毎日何時に行っているかについてログを採取したいと思います。 レジストリを操作することで、ログを設定できることがわかったのですが、 設定せずに過去のシャットダウン時間を見ることができないでしょうか?

  • ログオフに鍵がついてる

    「スタート」ボタンをクリックするとなぜかログオフになっていて鍵がついてます。 そこをクリックしてもログオンになりません。 鍵のはずし方教えて下さい。 WINDOWS98です

  • ログを残してくれるツール

    同じパソコンを自分以外の家族も使うのですが、自分がいない時何をしているのか気になります。 Windows上では開いたファイルなどは履歴として残るのですが、どんなアプリケーションを実行したかをログとして残してくれるようなツールはあるんでしょうか? もしありましたらどなたか教えていただけませんか?お願いします。

  • ログ監視ツール

    ログをGUIで管理するのに最適なツールはどんなものがありますでしょうか?

  • Cisco PIX515E にて採取できるログは?

    Cisco PIX515E にて採取できるログを調査しております。 外部からの攻撃を受けている状態をロギングできるのか? ネットワークトラフィック量の数値をロギングできるのか? 以上です。

  • ウィルス検索ログの設定

    教えて下さい。 あるファイルに対してウィルスが潜んでいないかを 検索する手法として、検索したいファイルを選択し、 右クリックして「ウィルス検索の実行」を選択実行 すると、ウィルスバスターの検索ツールが実行される のですが、そのファイルを検索した結果をログとして 残しておきたいと考えています。 そもそも検索した結果はどこかにログとして残されて いるのでしょうか?(残すことはできるのか?) ログが残っているのであればその在り処も教えて下さい。

  • 通信のログを取るツールについて

    ネットとの通信のログを取ってくれるフリーのツールがあったら教えてください。 できれば日本語ので、余計な機能(ファイアーウォールなど)がついていないのがいいです。

このQ&Aのポイント
  • リスキリングで大学院に進学した方の卒業率は?
  • リスキリングを経て大学院に入学した方々が無事卒業する割合はどれくらいか気になるところです。
  • リスキリングプログラムを経て大学院へ進学する方々の卒業率について調査してみました。
回答を見る