• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:椎間板ヘルニア 手術すべきかどうか悩んでます。)

椎間板ヘルニア 手術すべきかどうか悩んでます

eityan0320の回答

回答No.3

椎間板ヘルニアとのこと。 仕事を辞めてまで治療に専念しなければならないほど悪いんですね。 原因がわからない腰痛で悩んでる人だとまず病院に行くことをお勧め するのですが、もう色々試してみてからの質問で、なになにを試して みたら?というレベルではないのかもしれませんね。 私の場合は、徹夜をしたり激しい運動をしたりすると2~3日後に 突然ぎっくり腰が来るんです。その時は立っていられないくらい痛く てそれが1週間程度続くのですが、その後は治まります。 以前はそのたびに病院に行ったり整骨院に行ったりいろいろしたので すが、完全には治らないので行かなくなりました。 今では腰痛と仲良く付き合ってるという感じです。これ以上無理すると ぎっくり腰がくるな?という「感」で分かるようになりましたね。 私の場合は、軽いのでそれでいいけど、あなたの場合は大変ですね。 でも、手術はなるべくしない方がいいんじゃないでしょうか。 切るということは体を傷つけることですから、ましてや非常にデリケート なところですから尚更です。 切らないで済む方法があるなら試してみて、それでも駄目だったら最後の 選択肢として考えたらどうでしょう。 なんか回答になっていないようですが、すみません。

860310yuuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり手術はしない方向でいきたいと思います。 感で分かるのは少し共感できます! 私も腰痛と上手く付き合っていきたいと思います! ありがとうございました。 回答者様も完治できるといいですね!

関連するQ&A

  • 椎間板ヘルニアで痛みや痺れに悩まされています。

    13歳と1歳の2人の子を持つ母親です。元々腰痛持ちでして、昨年の11月に8ヶ月の息子を長時間背負っていたところ腰痛になり、今年に入ってから左のお尻とふくらはぎに痛みと痺れが出てきました。総合病院でMRIを撮ったところ椎間板ヘルニアと診断されました。 先月に神経根ブロックをしましたが、ここ数日前から痛みと痺れが復活してきました。 薬はロキソニンとムコスタ、寝る前にリリカ75mgを飲んでいますが、あまり効きません。 日中はコルセットもしています。 特に朝起きるときがとても辛く、痛くて涙が出るほど。屈むのも座るのも何をしても痛みがあり、下の子はまだ1歳なのでゆっくり横になることができません。 病院からは手術(固定術)の話も出ていますが最終手段と考えております。 そんな中、上の子のPTAに選出され、もう最悪です… どうか楽になる方法を教えていただけないでしょうか? 痛みから解放されたいです。 宜しくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアの手術

    椎間板ヘルニアの診断を受け、来週手術するか迷っています。 現在、歩行に問題はないものの、しびれが時々あり座るとお尻に痛みがあり長く座っていれない様な状態です。 仕事もあり、二、三ヶ月も入院して安静にしておれず、手術をして痛むところを取り除き、早く仕事復帰したい考えです。 周りのヘルニア経験者は皆、「手術は出来るだけしない方がいい」と口を揃えて言うのですが・・・ ヘルニア経験者の方、他、情報をお持ちの方、ご意見を伺いたいです。

  • 椎間板ヘルニアで、手術すべきかどうか迷っています。

    医師から突然、手術すべきと言われ、迷っています。 突然倒れ、全く動けなくなりました。しかし、それから、1ヶ月も過ぎると、歩行できるようになりました。 左足の指に麻痺が残っており、最近、右足も時々、痺れてきました。 でも、MRIで見ると椎間板ヘルニアは、徐々にですが、小さくなってきました。 なのに、医師は、何も1ヶ月治療せず、沈静剤だけだったのに、 突然、手術しなければ動かなくなると言われ、別の病院に4件 行きました。 で、医師の回答がまちまち・・・・・ 手術しない方が良い。手術しても完全に治る見込みがあるかどうか?? 手術する、しないは、ご自分の意思次第ですと リハビリすれば治ると 椎間板ヘルニアって手術しなくても、しても同じなのでしょうか?? 足の痺れって、ヘルニアが神経に当たらなくなれば、治るものではないのでしょうか??

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい。

    椎間板ヘルニアについて教えて下さい。 1ヶ月ほど前になりますが、椎間板ヘルニアと診断されました。 MRI検査で下から5番目の椎間板の右側がつぶれて飛び出ており、 それが神経を圧迫していることがわかりました。 右足の腰からお尻にかけて痛みがあり、膝から足首にかけて痺れがあります。 また、洗顔時など上半身を曲げようとすると腰が痛くなります。 (医者に膝を曲げてながら、上半身を曲げるように言われていますが、痛みは  あります) また、トイレでふんばることもできない状態です。(汚い話ですみません) 車から降りる時も、ハンドルやシートの背もたれにつかまらないと痛みが 酷く、普通に降りることはできません。 信号待ちなどで、ブレーキを踏む時間が長くなると痛みや痺れが酷くなります。 上記のような症状で、手術をしないで根治する方法はあるのでしょうか?。 ヘルニアの手術の経験のある方や手術しないで痛みをなくした方の意見を お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 椎間板ヘルニアについて教えて下さい

    少し前に椎間板症と診断されそのときはヘルニアではないと言われ 痛み止めをもらってビリビリの電気をかけてもらったりして、その時は痛みもなくなり直ったのですが、それから半年くらいたった最近、一日6~8時間くらいの座り仕事をしていますが 一週間くらい前からいきなり、座っていたらおしり~太ももの裏あたりがすごく痛くなって 歩いていたらふくらはぎが痛くて力があんまり入らなくなって病院にいったら座骨神経痛でヘルニアと診断されました。はじめは痛みどめと、電気みたいなものであっためてもらってました。薬を飲むと痛みは全然気にならなくなりましたが、少し足のしびれが増えてきました。それを言ったらMRIをとろうと言うことになり今日撮ってきたら 椎間板の一番下の骨が飛び出ているといわれ いきなり大きい病院紹介するから年明けに手術したほうがいいといわれました・・・。薬がきれてくる頃は多少痛みはあるししびれもあるけど、周りの話を聞いたらもう歩けないくらい激痛だとか 薬もブロック注射も効かなくて手術したという話を聞き 私は今ブロック注射すらもまだしてないのにいきなり手術なんていわれて戸惑いと不安でいっぱいです。そんなに痛くもないのに手術なんて怖いし 麻酔とかすごい痛いみたいですし 今まで大して大きい病気もしたことがなくすごく痛みに敏感で怖くて今から震えあがっています。どなたか良ければお話聞かせてもらえませんか?手術して歩けなくなる可能性もなきにしろあらずみたいですし 母は別のところにも見てもらったほうがいいだろうか?といっています・・

  • 椎間板ヘルニア気味と言われました。

    当方52才の女性です。 2週間前の深夜、突然猛烈な腰痛に襲われ、苦しみました。 横になっても痛みが治まりませんでした。 湿布をしても、痛み止めと飲んでもダメでした。 なので、翌日、近くの病院の整形外科に行きました。 まず「レントゲンを撮りましょう」ということで腰椎のレントゲンを撮りましたが、「特に異常は無い」と言われました。 しかし、念の為、MRIを撮ることになりました。 その結果が今日解ったのですが、「椎間板ヘルニア気味」と言われました。 第二、第三、第四腰椎の間の椎間板が少し飛び出して(と、言う程酷く無いのですが)いると言うことでした。 MRIの画像を見ると、腰椎の断面図だと、第二、第三、第四腰椎の椎間板が少し脊髄側に「膨らんで」いる様に見えます。 少しですが。 今日の医師は「椎間板ヘルニア気味」と言いましたが、「この先はどうなるかは解らない」と言われました。 調べてみると今は「レーザー治療(保険は適用されませんが・・・)」「内視鏡手術(入院1週間)」と良い治療法がある様ですが・・・。 私は今後、どうなるのでしょうか? 又、これ以上悪くしないで、手術等せずに(もちろん痛みも出ずに)過ごす為に、何か方法があるのでしょうか? 大変、困っております。 ちなみに今はそれほど腰痛は酷くありません。 薬は「ロキソニン(痛み止め)」と「ムコスタ(胃薬)」を飲んでいます。 あと「ロキソニン張り薬」を痛い時貼っています。 薬は2週間分出ましたが、1週間飲んだら、痛みは楽になりました。 現状はどうなのか、今後どうなるのか、今後どうすれば良いのか…等々御回答下さいませ。 適格な御回答、お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 椎間板ヘルニアについて。

    はじめまして。 いま19歳で椎間板ヘルニアと診断されました。 初めは腰とお尻そして尾てい骨に痛みがあり、 さらにお尻に痺れがありました。 整形外科でレントゲンを撮り、その後MRIをして、 L4-L5のヘルニアと言われました。 そしてブロック注射を週1で計4回して 今は、 ボルタレン(痛みどめ)、 セルベックス(胃薬)、 テルネリン(筋弛緩剤) を飲んでいます。 痛みはほぼ無くなりましたが、しびれが残っています。 立っていたり、歩行しているときには痺れは無いのですが、 座っていると痺れてきます。 (初めは5分ほどで痺れましたが、今は30分ほど座れます) いろいろ調べたのですが、この痺れは取れないのでしょうか? 大学生なので授業が90分座りっぱなしで、 今は教授に訳を話して、たまに立ち歩いたりしていますが、 いつまでもこの状態では、 就活が始まったときどうしようと将来が不安です。 今で痛み、痺れが出てから2カ月くらいですが、 痛みはなくなったので、このまま薬だけで痺れも取れるのでしょうか? それとも手術なども視野に入れないと治らないのでしょうか? 昔、スポーツをしていて腰痛になったりしていたのですが、 痛みだけで4日くらいで治っていたので、 2か月も続いて、痺れが残ることに精神的に参っています。 痺れが取れたら、筋トレ、ストレッチと医者には言われてます。 文書がへたくそで上手く書けていないのですが、 質問は 1、目安として、どのくらいで痺れがとれるのでしょうか? 2、発症から何カ月くらいで手術を考え始めるのでしょうか? 3、経験したことある方、アドバイスお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアの手術後について・

    はじめまして。(6月19日)にヘルニアの椎間板をだいぶ多く摘出手術しました。一週間後に抜糸、3日後に退院しました。現在、自宅で家事をしています。手術前よりはヘルニア特有の突っ張った感覚痺れはとれ、普通に歩けますが、仰向けに寝ると椎間板を取り除いた部分が、痛くて、寝返りが困難です。手術して間もないと言われれば納得するような、しないような・・・。たまに,寝た状態から、体を起こそうとすると腰から足に掛けてあのときの激痛が走るときがあります。毎回じゃありません。でも、寝るのは痛いですう。傷の痛みでもなさそうだし。再発?治ってない?失敗?いろいろなことを考えてしまいます。私が、手術をした病院は大学病院の脳神経外科で、かなり腕はいいというところで、先生もまず再発はないといってくれています。 来週、退院後初の外来です。この痛みは、直に治るものなんでしょうか?おねがいします。

  • 椎間板ヘルニアの手術

    腰椎椎間板ヘルニアの手術を行いました。 患部は一番下(腰椎第5?)手術方式はラブ法です。 手術前の症状は、右尻から右足先までの痛みと痺れです。 手術前のMRIでは見た目7~8ミリほど出ており、 神経を圧迫しているとの説明を受けました。 無事に手術は終わり、痛みと痺れはかなり弱くなりましたが、 完全にはなくなっていません。日常生活は問題ありませんが、 運動(ゴルフなど)はできそうもありません。 医者からは今後どうなるかははっきりわからないと言われています。 手術後2ヶ月目に再度MRIを撮影したのですが、 ヘルニアの突起部が半分程度残っていて、素人目に見て まだ神経を圧迫しているように見えます。 質問したい内容ですが、 手術で完全に除去できない理由とかあるのでしょうか。 それとも手術ミス? 勇気を出して手術したのにこんな中途半端な状態なの?って モヤモヤしています。宜しく御願い致します。

  • 椎間板ヘルニアの手術後の症状の事で

    椎間板ヘルニアの手術後に足の痺れ、感覚麻痺、腰痛が 残ったのですが、ヘルニアの手術の後は、この様な後遺症が残るものなのでしょうか?。ちなみに手術前の僕の腰の状態は、ヘルニアが神経に癒着していたそうです。ヘルニアの手術をした方、もしくは詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう