メモリの増設方法と種類について

このQ&Aのポイント
  • メモリ増設のためにはSIMMとDIMMの見分け方やパリの有無、使用するチップの種類を確認する必要があります。
  • SIMMとDIMMの見分け方は外見の形状やピンの数で判断できます。パリの有無はチップに書かれた数字で確認できます。
  • FPとEDOのチップを見分ける方法は、チップに書かれた数字を確認することです。
回答を見る
  • ベストアンサー

メモリのことについて

古い機種ですがFUJITSU FM-V DESKPOWER SEに増設(128Mにしたい)するメモリは、FPかEDOのSIMM72pinパリなしかパリあり。…ってことまではわかってます。中古品でしか手に入らないメモリです。実際昨日店で探しても64Mb(32M×2)は置いてませんでした。でもある店で、バルク品(箱に乱雑に入れてある)として安い値段(\50)で売ってる店をたまたま見つけたのですが、自己責任なのでチップを見分ける方法がわかりません。そこで質問なんですが…。 1...SIMMとDIMMの見分け方? 2...パリありとパリなしの見分け方? 3...FPとEDOとそれ以外を見分ける数字はどこに書いてあるのか? 4...メーカーは決まってるのですか?型番はあるのですか? 5...脚が20本なら4M(片面)と8M(両面)・24本なら16M(片面)32M(両面)だそうですが、全てのチップが同じ数だけないと駄目なんですか?20本と24本が混在してるチップもあったし、数えにくいほど脚が沢山あるのも存在してます。何を目安にすれば良いのですか? 72pinでも色んな種類があるので区別がさっぱりわからなくて困ってます。どうか皆様の知恵を貸して下さい。余命短い98ですがその後はLinux用に使うことを検討しています。宜しくお願いします。

  • hughug
  • お礼率93% (481/514)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.1

◆直接の回答 1...SIMMとDIMMの見分け方? →ピンの数。72ピンがSIMM。 2...パリありとパリなしの見分け方? →チップが2・4・8・16……がパリなし。それ以外(奇数ないしは奇数の倍数)がパリありというパターンが多い。ただし、例外もあり。 3...FPとEDOとそれ以外を見分ける数字はどこに書いてあるのか? →連続する英数字の羅列の最後の数字が0ならFP。6や7はEDO。MicronやIBMのチップは少し違う。 4...メーカーは決まってるのですか?型番はあるのですか? →メーカ……限られたメーカしかチップを製造していない。また、SD-RAMとは違い、OEMによるノーブランドチップが載っているものは少なく、メジャーなメーカ製が多い。 チップの型番……4系の数字がついていたら4Mbitチップ(20ピン)が多い。16や17で始まる数字がついていたら16Mbitチップ(24ピン)が多い。 ※モジュール単位では、区別したことがない。 5...脚が20本なら4M(片面)と8M(両面)・24本なら16M(片面)32M(両面)だそうですが、全てのチップが同じ数だけないと駄目なんですか?20本と24本が混在してるチップもあったし、数えにくいほど脚が沢山あるのも存在してます。何を目安にすれば良いのですか? →分類の方法はそれで基本的に正解だが、ピンの数が混在しているのはパリあり。またメルコ特製の「擬似パリあり」もある。 ◆他の回答 1、SIMMは、上記の見分け方を用いて、32MBでさえ\10~\100でジャンク扱い品を入手できる時代。 2、ジャンク扱い品の中には、本当の不良品も混在しているが、当たり前のことなので気にしないこと。 3、memtest86を常用されたし。

hughug
質問者

補足

ありがとうございます。補足質問させて下さい。 2...パリありとパリなしの見分け方? について →チップが2・4・8・16……がパリなし。それ以外(奇数ないしは奇数の倍数)がパリありというパターンが多い。ただし、例外もあり。 A)この数字はどこに明記してるのですか?例外とは? 3...FPとEDOとそれ以外を見分ける数字はどこに書いてあるのか? について →連続する英数字の羅列の最後の数字が0ならFP。6や7はEDO。MicronやIBMのチップは少し違う。 B)FPやEDO以外のSIMMカードでも使えるのですか? 4...メーカーは決まってるのですか?型番はあるのですか? について チップの型番……4系の数字がついていたら4Mbitチップ(20ピン)が多い。16や17で始まる数字がついていたら16Mbitチップ(24ピン)が多い。 C)この数字はどこに明記してますか?32Mbitの数字は? ※モジュール単位では、区別したことがない。 *モジュール単位って何かの単位のことですか? 5...脚が20本なら4M(片面)と8M(両面)・24本なら16M(片面)と32M(両面)だそうですが、全てのチップが同じ数だけないと駄目なんですか?20本と24本が混在してるチップもあったし、数えにくいほど脚が沢山あるのも存在してます。何を目安にすれば良いのですか? について →分類の方法はそれで基本的に正解だが、ピンの数が混在しているのはパリあり。またメルコ特製の「擬似パリあり」もある。 D)脚の数が混在してるチップは、どこを見て何Mbitかを判断するのですか?日立や東芝のメモリなんか表と裏のチップの数や大きさが違っていて、脚の数も極端に差があります。判断の基準がわかりません。32Mbitのメモリが4枚(2セット)欲しいのですが。 ◆他の回答 3、memtest86を常用されたし。 について E)memtest86って何ですか?

その他の回答 (1)

noname#8602
noname#8602
回答No.2

>2...パリありとパリなしの見分け方? について >A)この数字はどこに明記してるのですか?例外とは? →基板に載っているメモリチップの数。 >3...FPとEDOとそれ以外を見分ける数字はどこに書いてあるのか? について >B)FPやEDO以外のSIMMカードでも使えるのですか? →FPやEDO以外の72ピンSIMMを見つけるのは、非常に難しいと思いますが。 >4...メーカーは決まってるのですか?型番はあるのですか? について >C)この数字はどこに明記してますか? →メモリチップのほぼ中央部(最も大きな文字で書かれていることが多い) >32Mbitの数字は? →1・4・16・64…… >※モジュール単位では、区別したことがない。 >*モジュール単位って何かの単位のことですか? →基板とチップを含んだSIMMそのもの >D)脚の数が混在してるチップは、どこを見て何Mbitかを判断するのですか?日立や東芝のメモリなんか表と裏のチップの数や大きさが違っていて、脚の数も極端に差があります。判断の基準がわかりません。 →上記の状況は、「パリあり」の場合が多いです。\10~\100の物は、ひとまず買って、マザーに挿して容量確認すればよろしい。不安ならパス。 >32Mbitのメモリが4枚(2セット)欲しいのですが。 32MBのSIMMが4枚の合計128MBですね。上手に探せば、\500ぐらいで買えます。まちがっても、\2000以上をつぎ込まないこと。 >3、memtest86を常用されたし。 について >E)memtest86って何ですか? →メモリのチェッカ。 #ジャンクあさりをするなら、googleで検索すればすぐに詳細が分かるようなことに関して、「教えて君」状態にならないこと。Linuxも同様の気持ちで取り組んでください。必要なドキュメントはすべて揃っています。

hughug
質問者

お礼

早速教えて頂いたアドバイスに基づいて探して見ます。バルク品は当たり・外れがあると思いますから、まさに‘賭け’ですね。店の人も『全く不明』って言ってました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリについて

    EDO DIMM パリつき 168pin バリなし ってのもあるのでしょうか IBM PC300PLに 付けたいのですがどんなものでしょう。

  • メモリの形状について

    デスクトップPC(SOTEC M360)のメモリ増設を考えており、オークションを検索しているのですが、片面実装と両面実装のメモリの機能の違いは何なのでしょうか。 現在装着メモリ 168Pin DIMM PC100対応 SDRAM 3.3V バリティなし 2スロットで128M(たぶん空きなし)

  • メモリの増設

    古いノートを使っています メモリの増設を考えているのですが、 種類が良くわかりません。 ネットで調べたらPC66 144pin S.O.DIMMとなっていますが、 EDOや、SIMMとは違うのですか? 環境 NECのLavieNX LX36H83D6です。 OSはWin2000を使用しています。 よろしくご教授下さい。

  • メモリの増設

    チップセット インテル® G43 Express チップセット メモリ容量 1GB (1GB x 1) / 2GB ( 1GB x 2 ) / 4GB ( 2GB x 2 ) / 8GB ( 2GB x 4 ) / PC3-10600 ( 1333MHz ) メモリスロット 4DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM ) このPCに1333KLN-2G  PC3-10600 DDR3-1333 2GB 1.5V 240pin DIMMは 増設できますか? 今PC についているメモリは両面にチップが8個ありますが 1333KLN-2G  PC3-10600 DDR3-1333 2GB 1.5V 240pin DIMMは片面にのみチップが8個付いています。 WINDOWS10 64bitです。 よろしくお願いします。   

  • PC9821のメモリ増設

    NECのPC-9821V200M7D2を使っています。 先日、知り合いから64MのSIMMメモリを1枚もらいました。 マニュアルを見たところ、SIMMの場合は2枚一組で増設してくださいと書いてあります。 現在は32MのDIMMメモリを2枚さして、64Mで動かしているのですが、SIMMをさす場合はDIMMを1枚抜いてください、とのこと。 DIMMに32Mを2枚、SIMMに64Mを1枚さして使いたいのですが、これは無理なのでしょうか? メモリをさすスロットはDIMMが2つ、SIMMが2つあります。 せっかくもらったのに、使えないのは残念なので、どなたかわかる方がおられましたら、教えてください。 お願いします。

  • 両面チップメモリと片面チップメモリの両用

    新しくPCを購入して、購入と同時にメモリの増設をその購入店に依頼しました。 しかし購入後、売られたメモリがそのマシンの説明書に「お勧めしない組み合わせ」として載っていたため、 その旨を店に連絡し、交換をしてもらうことにしました。(事実挙動がおかしかった) 購入したマシンはデュアルメモリだったので、同じメモリが2枚必要なのですが、交換の際「在庫が無いので通常の(デュアルとしてセットではない) 同じメモリ2枚と交換します」と言われました。 交換して2枚のメモリを開封したところ、1枚は両面チップ、もう1枚は片面チップでした。 前置きが長くなりましたが、デュアルメモリで片面チップと両面チップを併用して問題は無いでしょうか? その交換からもう1ヶ月以上経ちますが、1時間に1回くらい一瞬挙動がおかしくなります。 マシンのプロパティからはメモリ増設分もしっかり認識しています。 購入した機種は SONY VAIO PCV-RZ52 です。 メモリは BUFFARO PC2700 DDR SDRAM 184Pin DIMM (多分)です。 現状ではデュアルスロット4つの内、片面が3枚に両面が1枚刺さっています。

  • メモリ

    今、手元にSO DIMM PC100 144PINがあります。(ノート用) そして、そのチップにSEITEC PM72V561641CT-6と記入してあります。チップ片面4枚。 このメモリは、何MBなんでしょうか? 教えてください。ネットで調べてみましたがいまいちわかりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 増設メモリのbit構成について

    古いパソコンですが、メモリの増設について、教えてください。 メモリメーカーのものではなく、バルクを予定しておりますが(リスクもろもろ承知です^^;)、両面実装のものを選ぶべきか?片面実装を選ぶべきか?自分なりにいろいろ調べてみたのですが、結論が出せずに悩んでおります。宜しくどうぞ。m(__;)m まず、パソコン環境ですが… 機種:Gateway PerformanceJS A04 メモリ仕様:SDRAM 168Pin DIMM PC133 CL=3 Unbuffer Non-ECC Memory 現在メモリ構成:標準128MB(片面実装8チップ)+増設256MB(片面実装8チップ)=384MB チップセットはIntel i810E(たぶん^^;) OS:Win-ME 上記に対して、標準128MBメモリを外して、新たに256MBのバルクメモリを追加し、MAXの計512MBとしたいのです。 そこで、ご質問です。 かき集めた生半可な知識^^;ですが、メモリのbit構成が気になっております。 i810Eのチップセットは、4バンクと128Mbit制限があるとのことで、256Mbit(片面実装8枚チップ)では動かない場合や、搭載量を半分に認識する場合等があると小耳に挟みました。また、確実なのは128Mbit(両面実装16枚チップ)とのことも… 現在、2枚とも片面実装で何ら問題なく動作しておりました。^^; 今回の増設にあたり、動作確認済みの既存の256MBメモリは活かすことを前提に、両面実装のものを選んでいいものかどうか?(片面実装と両面実装が混在した場合、何か不具合が生じる可能性はあるのでしょうか?)1枚が片面実装であれば、やはり今度も片面実装を選んだほうがベターなのか?何とぞご教示くださいませ。 宜しくご教示お願いいたします。

  • メモリの種類?チップの枚数

    先日、168pin SDRAMのメモリ(256MB)を買いました。 両面実装なのですが、片面に8枚ずつのチップではなく、両面とも9枚のチップが付いています。びっくりして調べたのですが、これはサーバー用などに使われるECCという機能がある、言わば高品質だから9枚なのでしょうか。 また、これを使っても問題は無い・・宝の持ち腐れなだけで、デメリットは無いのでしょうか。 ECC機能付きのメモリと、ECC機能なしのメモリは混在できないなどという情報もあったのですが、元々ついていた片面実装8枚のメモリ(ECCはたぶんついていない)と混在してしまっています。一応、パソコンは2枚分の容量を認識しています。 このまま使っても何の問題も無いと考えて良いでしょうか。それとも9枚の1つにした方が良いのでしょうか。

  • バルクメモリの増設

    お世話になります。 パソコンのメモリを増やそうと考えています。 パソコンは NEC VALUESTAR VT550/0D で、OSは WindowsMe で、現在256MBのメモリを積んでいます。 もうあと256MB以上できれば増やしたいです。 ヨドバシカメラなどのお店を覗くと、 SDRAM-DIMM、PC133対応のバルクメモリだと、256MBのものが両面チップと片面チップとありますが、VT550/0D に これらを増設しても大丈夫でしょうか? (製品の善し悪しよりも仕様としてどうかということで。。) 両面のは仕様上だめとか片面の方が安定しているとかそういう情報があればお寄せください。 この両者の違いは何なのでしょうか? メーカー品は両面なのでしょうか?片面なのでしょうか? また、VT550/0D はNECのHPだとメモリ最大512MBとなっているのですが、512+αのメモリを積んだ場合はどうなるのでしょうか?(512までしか認識しないとか。。) 実際に買って取り付けてみてだめでしたという前にどういうものかという感触が知りたいです。(バルクメモリのリスクについては覚悟の上ということでお願いします。) よろしくお願いします。