• ベストアンサー

モバイルルーターの連続通信時間

maia55jpの回答

  • ベストアンサー
  • maia55jp
  • ベストアンサー率61% (327/535)
回答No.2

>WiFiルータータイプには時間の記載があるのですが、 バッテリーでの駆動時間で、常時、通電(充電)状態だと連続通信時間は壊れるまでです。 >USBタイプには、制限はないのでしょうか? 大抵のWiFiルーターにはWifiとUSBでの通信が可能です。USBでの通信の場合には 常時、通電(充電)状態になり、制限は無くなります。 >WiFiルータータイプかUSBタイプかで悩んでいます。 USBタイプは、ドライバーが必要でPCのみでしか使用出来ません。スマホやタブレット等 の利用も必要になるかもしれませんのでWifiルーターをお勧めします。

wokiyu
質問者

お礼

なるほど、分かりやすく記載していただきありがとうございます。 バッテリー駆動時間のことだったんですね。 理解しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • モバイルWifiルーターの通信仕組み

    iphoneユーザーでモバイルWifiルーターの購入を検討している者です。各社で発売されているモバイルWifiルーターの仕組みに関して質問が有ります。ルーターとiphoneの間はWifi(無線LAN)で通信されるのは判るんですが、ルーターとインタネットサービスの間はどのような仕組みで通信するのでしょうか?3G-Wifiルーターと言うのはルーターとインタネットサービス間は3G通信の仕組みを使うと書いてあったのですが、この場合iphoneで直接3G接続する場合とルーターを経由してiphone>ルーター>ネットサービスと接続した場合も通信速度は3Gに依存してしまうような気がします。メリットはあるのでしょうか?iphoneとDocomoもモバイルWifiルーター組み合わせだと通信可能な地域が増えるメリットがあるのでしょうか?それともメーカーによりルーター/インターネットサービス間は全く違った独自の通信を使っているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • モバイルwifiルータについて

    わたしの理解が間違っていたら教えてください。。。 モバイルwifiルータがあったら、外出先でもノートPCがインターネット接続できる。 iPhoneなどを、パケット通信ではなくwifi接続で通信できる--->モバイルwifiルータの料金だけで済み、費用を抑えられる。 モバイルwifiルータで、自宅PCのインターネット接続もできる。 モバイルwifiルータ1個で、自宅でも使える、持ち運べば好きなところで使える。 こういう物ですか?

  • 価格コムのキャンペーンのモバイルWiFiルーター

    モバイルWiFiルーターの購入を検討しております。 現在、価格コムではモバイルWiFiルーターのキャッシュバックキャンペーンを行っております。 しかし、WiMAXの製品ばかりです。 http://kakaku.com/mobile_data/article/high_speed/ 私は、対応エリアが広くて、高速通信ができるモバイルWiFiルーターを探しております。 その場合、やはりdocomo契約でのモバイルWiFiルーターが一番優れているのでしょうか? それとも価格コムキャンペーンに対象となっているモバイルWiFiルーターでも優れているでしょうか?

  • xperia z4を買ってモバイルデータ通信なしで

    使いたいのですが、xperia z4にあうモバイルルーターがありません。android対応のモバイルルーターが探してもありません。どうすればいいでしょうか?あきらめるしかないでしょうか?とりあえずWifi通信で外でモバイルルーターを使ってスマートフォンを使いたいということです。モバイルデータ通信が5GBなのですぐに制限かかるのでできれば課金するよりかモバイルルーターのほうを使って安く済ませたいです。ご回答よろしくお願いします。

  • モバイルルーターでナビはできますか?

    モバイルルーター(またはポケットWiFi)でナビはできますか?現在、モバイルルーターの購入を検討しています。 携帯電話のナビアプリをよく利用してますが、モバイルルーターのWiFi接続経由でも使用できるのでしょうか? また、他にモバイルルーターを使ってナビを使える方法はありますか?携帯の他には、ノートPC・スマートフォン・PSPを持っています。

  • モバイルルーターの通信制限について

    現在auのモバイルルーターを契約しています。去年のモデルなので、新しくでたやつに比べるとWiMAXが入りにくいです。私はエリア外に住んでいてLTEしか使えません。それで7Gを越してしまいました。契約したときに言われたことを思い出しました。それは『25ヶ月間なら通信制限がかかりません』と言われ安心しました。超えたいまでも遅くなったような気がする?のか普通なのかわかりませんがこれは通信制限がかかっているのでしょうか?また、auの人のためしょうげんはあっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • モバイルルーターのバッテリー持ちが悪い・・・

    モバイルルーターのバッテリー持ちについて教えていただけませんでしょうか? 3G回線を使っているルーターです。 連続待受時間と連続通信時間という仕様で示されているかと思います。 別にずっと通信させているわけではなく電源をいれておくだけでも結構早く終わってしまいます。 スマホでWi-Fi経由でメールの受信だけはしたいので、 “通信可能”状態にしておきたいのですが・・・ 詳しい方教えていただけませんでしょうか?

  • イオンSIM+モバイルWiFiルーター

    アンドロイド7インチタブレットWiFiモデルを使用しています。 家、仕事場は無線ランがあるので 高速データ通信は問題無しに使っています。 外部でメールと、地図表示に使うだけなので、低速データ通信を検討しています。 イオン専用SIM月980円(b-mobileのデータ通信専用SIM)と ハーモネット HE-WR01 モバイルWiFiルーター オークション購入を検討しています。 HE-WR01単体でWiFiルーター として使用できますか。 充電はusb給電できますか。

  • モバイルデータ通信下でFireFTPが繋がらない。

    モバイルデータ通信下でFireFTPが繋がらなくなりました。どうしたら解決できるでしょうか?自宅/職場WiFiなどでは大丈夫なんですが..。イーモバイルのUSBタイプのデータ通信を、MacBookProで使っています。よろしくお願いします!

  • WiFiモバイルルーターの契約(長文です)

    今使っているWiFiモバイルルーターを諸事情により解約することになりました。 そこで、新しいWiFi契約をどうするか考えていたのですが、どのキャリアのどの製品が良いのか全く分からないので、質問させていただきます。 現在は ・ネット/携帯環境:willcomガラケー(通話とメールのみ)・auのガラケー(2年縛りのせいで今解約すると勿体ないので持っているだけ)・WiFiモバイルルーターでiPad/PC ・モバイルルーター:so-netの Aterm WM3600R(AT) となっています。 条件は ・WiFiのみで家でも外でも通信したい ・田舎に行くことが多いので3Gも使える物が良い ・建物内でも通信状況が良い物が良い です。 最初は料金もお手頃で3Gも使えるこれにしようかと思っていたのですが、 http://www.ymobile.jp/lineup/303hw/ 口コミを見てみるとかなり評判が悪いみたいで、どうしようか迷ってしまっています。 もうひとつ気になる点は7G速度制限です。そんなに動画を見たりしないし、アプリのダウンロードは公共の無線が使えるところですれば良いかな、と思っていたのですが、口コミを見る限り、案外すぐに制限にひっかかるみたいで心配です。 さらに、少々話がずれてしまうのですが……。 willcomではかけられない番号があったり、諸々の登録番号として使えなかったり、iPadでLINEをしていると色々と不具合があったりするので、スマホとWiMaxだけにすることも検討しています。 その場合、料金はやはりガラケー+WiFiよりも高くなりますか? 他にも代替案や、注意点があれば、ご教授ください。 通信系や機械に弱い者なので、間違った表現をしているところも多々あるかと思いますが、分かりやすく教えていただけると幸いです。