東京で知的に問題ない発達障害児を受け入れる小学校

このQ&Aのポイント
  • 東京で知的に問題ない発達障害児を受け入れる小学校についてアドバイスをお願いします。
  • 年少の前の年から保育園で集団行動が苦手なところが見られ、療育にも通わせましたが、成長はあまり見られません。発達検査では知的には成績が高く、周囲からも慕われる一方、苦手なことを避ける傾向があります。
  • 子供の個性を尊重しながら、知的な部分を伸ばし、苦手なところを見守る環境を探しています。東京で受け入れ設備のある小学校についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京で知的に問題ない発達障害児を受け入れる小学校

今年年中になる息子がいます。 年少の前の年に保育園で集団行動が苦手なのが目立つと言われ、 年少の頃は市の療育にも保育園の傍ら通わせました。 多少成長はしていますが、傾向は残念ながら余り変わりません。 なにぶん、行動の切り替えが苦手で、興味を持ちきれない集いなどに黙っていられず離席、喜怒哀楽でテンションが上がりやすく、下がるまで会話が成り立たない、興味があるとまっしぐらで制止がきかない、好きなものには集中力が極端に高く声掛けにも反応がない、などがあります。あとは、苦手なことを極端に避ける傾向があります。 ただ、発達検査もして、3歳11ヶ月時点で6歳相当であり、識字や数、図形には強く、虫や動物、アニメキャラなども年の割に色々吸収し、友達からも博学?として慕ってもらえることも多いのです。 また、絵本やアニメなどに感情移入し、泣いたりなど、他人の気持ちがわからないということはなく、基本的には優しい子です。 個性が強く、周りの理解が相当必要になるのではと思い、本人の知的な部分は伸ばし、苦手なところは見守られる環境にいれてあげられないかと考えるようになりました。 どなたか詳しい方アドバイス頂ければ有難いです。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.3

わたしの息子とあまりによく似ているので、ご参考までに回答させていただきます。 同じく都内に住んでいて、現在小1です。 療育に通われているということなので、このまま通い続ければ年長の頃には、学校の話が出てくると思います。 一般的な選択肢としては 1)普通学級のみで過ごす 2)普通学級に在籍し、通級指導学級を週に何時間か利用する 3)情緒学級(知的障害を伴わない)に在籍し、週に何時間か普通学級と交流する 4)特別支援校に通学する があります。 ただし自治体によって、2・3・4はあったりなかったりします。 うちの市は3がありません。 そのため息子は2の方法をとっています。 通級は市内で3校にしかないので、その学校だけでなく近隣の数校から集まることになります。 原則として保護者の送迎が必要ですが、ボランティアなどに頼むこともできるみたいです。 幸い、うちの場合は自校に通級があるので、月曜日の5時間目と水曜日の2・3時間目だけクラスを抜けて通級の指導を受けています。 今の段階でどうしても詳しく知りたいなら、お住まいの区または市について調べるか、問い合わせてみることをお勧めします。 学区域の学校または近くの学校に、通級や情緒学級があるといいですね。 また私立ですと、和光学園(世田谷)武蔵野東学園(武蔵野市)などが、発達障害児の受け入れに理解があるそうです。

yuuyan0104
質問者

お礼

具体的な情報をありがとうございます。 もしよろしければ、お子さんのこと教えて頂けるでしょうか? お子さんは、通級へ行くことはどう感じていますか?また、普通クラスのお友達からはそのことで何か偏見など大丈夫ですか? 通級は役に立つと感じていますか?

yuuyan0104
質問者

補足

皆様のご回答がすべてためになり、本当にありがたく、BA選ぶのが難しかったのですが、思うに心を痛めながらも、具体的なご経験を教えてくださった方をBAとさせて頂きます。 皆様のありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.5

お礼で書いて頂いた点についての回答です。 息子本人は、通級に行く時間を楽しみにしています。 なにせ集団行動が苦手なので、少人数や個別指導は大好きなのです。 通級のなかでは他の子に優しく教えてあげたりする「優等生」だそうです(苦笑)。 通級での指導内容は、本人の特性に応じてきめ細かく考えてもらっています。 例えば気持ちの表現方法、筆圧のコントロール、体の使い方など色々です。 一番ありがたかったのは、運動会の練習のフォローです。 体操服に着替え練習に参加することから困難を極め、とくに体操やダンスへの苦手意識が強かったので、お手本となるDVDを作ってもらい、家でも一緒に練習したりしました。 通級だけでなく、学校ボランティアの方などたくさんの方々が協力してくださいました。 その結果、本番では、保育園時代には見たことのない立派な姿を見せてくれました。 周りの子たちの見方は、残念ながらわかりません。 学校公開(授業参観)で同じクラスの子に「○○(息子の名前)っていつも授業中に座ってないんだよ」などと言われたりしましたけど。 ただ低学年のうちは偏見とかはほとんどないらしいです。

yuuyan0104
質問者

お礼

お子さんについての詳しいお話までありがとうございました。 確かに身体の使い方、個人指導、本人は嬉しいような気がします。 うちの子も、ラジオ体操がみんなとできないとかあるので、体育に補講が欲しいです。 クラスで座っていられるのかが私も一番不安です。 ありがとうございました。

noname#189656
noname#189656
回答No.4

>私が書いた内容からどの発達障害を連想されたでしょうか? 高機能自閉症にちかい部分もあるかとは思っていたのですが、やはり衝動的な面が強いとADHDなのでしょうか。 この点は直接見た専門家でも区別は難しいですし ネットでちょっと読んだだけで安易には答えかねます。 ただ、前回病院に行ったときが何歳だったかはわかりませんが 定期的に経過観察に通っているとかなら、担当医に聞いてみるといいと思います。 今も市の療育に通っているのでしょうか? もし通っているならor相談事があるときには相談するような体制になっているなら 一度「就学に向けての相談をしたい」と言ってみてはいかがですか? 検査や診察も予約で数か月待つことも多いので 早めにどう動いたらいいかだけは相談した方がいいと思います。 また、学区や学校によっても受け入れ態勢が違うので ネットよりも市や区で相談した方がいいと思います。 向こうから何も言われないなら、そのまま学区の普通級で、と思われているのかもしれませんし 逆に就学児童健診などで指摘を受けることもあるかとは思いますが 健診で指摘を受けてから考えるとなると、おそらく その時点から検査や病院を考えても予約と決断の時期とが間に合わないかもしれません。 療育の方や保育園の先生、保育園ならもしかしたら巡回の心理士さんなどがいれば そういった方に相談してみて 専門医にかかったほうがいいのか、自分はどう思ってるのか 親が「はっきりさせて、接し方の指標にしたい」のか 「必要ないなら無理に診断したくない」のか、など…。 行動の切り替えやテンションが上がって落ち着かない、などは程度の問題もあるので 保育園などでの様子も聞いて、保育園の先生は許容範囲と考えているのか聞いてみてはどうでしょう

yuuyan0104
質問者

お礼

適切なアドバイスをありがとうございます。 保育園からは療育に行き、指導方法をきいてきて、教え欲しいと言われています。他のお子さんとの差が開いてきていると。 診察は3歳9ヶ月の時にいって以来、指導内容がピンと来ず、いっていません。 市のは年少は全6回しかなく、今は年中コース開講待ちです。 ただ、相談はしていいそうなので、来年度まで待たず、いってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

武蔵野東学園はどうでしょうか。 うちは地方ですが、知っている子がある分野で優れた成績でした。 その子が健常者なのか、自閉症なのかは知らないのですが、この学園の小学校へ通っていたようです。

参考URL:
http://www.musashino-higashi.org/top.htm
yuuyan0104
質問者

お礼

武蔵野東学園、調べさせて頂きました。 受け入れ態勢があることがわかりました。 ありがとうございました。

noname#189656
noname#189656
回答No.1

知的に問題なくて、となると情緒学級を検討されるのがいいと思います。 知的には問題がなく、行動や情緒面で心配のある子のためのクラスです。 あとは習い事などで知的好奇心を満足させられる内容を探してあげてもいいかもしれません もう少し年齢が上がればWISCというのができると思います これだと、もう少しおっしゃるような「得意」と「苦手」の分野が 数字ではっきりします。 苦手な部分がどこまで落ち込んでいるか、も重要かと思います >絵本やアニメなどに感情移入し、泣いたりなど、他人の気持ちがわからないということはなく 自己と他者の境界があいまいで、移入するときは過度に移入してしまうのも一つの特徴でもあります 感受性が強いのもあるかもしれません。 実際のお子さんの様子や、学校の様子、現状なども(現場で手が足りてるか、在校の子の様子など) 制度や評判よりも大事だと思います。 就学が気になる子のための説明会があるかどうかとか 学校は見学できるかなど早めに調べて 見学など具体的に動かれるといいと思います

yuuyan0104
質問者

お礼

色々アドバイスありがとうございます。 お話を聞く限り、発達障害についてお詳しい方とお見受けしましたが、よろしければもう少しお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか? 私が書いた内容からどの発達障害を連想されたでしょうか? 高機能自閉症にちかい部分もあるかとは思っていたのですが、やはり衝動的な面が強いとADHDなのでしょうか。 病院にもいったことはありますが、年齢的に診断はつかず、あまり妥当なアドバイスもなく、親としての勉強の糸口を探しています。 また、市の療育も行きますが、基本は保育園と言われており、療育は月に一度だけになります。 そこで近くはないのですが、セラピーもある病院にも仕事を休んで連れていくべきなのか迷っています。 学校に行く前に、やはり先生の話は聞けるように、もしくは座るだけでもできるようにしなければと思うのですが、なれるのか不安があるもので。 小学校へはとりあえず、一番近いところから取り組みを聞いて見たいと思います。 習い事は今は英語と自宅で上の学年のドリルなんかをしていますが、ピアノと理科教室は本人の希望もあるので、まもなく入れれば入れたいと考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 発達障害?

    保育園に通う四歳7か月の男の子です。 園から呼び出され、発達障害の検査を一度受けたほうがいいと言われました。戸惑いとショックで涙が溢れました。 内容は、自分の興味のあることはできるが、みんなで歌を唄ったりしていると急に外に飛び出してしまう。 静かにしなければいけない場面でも、大きい声を出してしまう。 団体行動が苦手ってゆうことだと思います。 色んな子供を見られている保育士さんが、言われているんで他の子よりもひどいんだと思います。 確かに運動会を見に行った時もみんながダンスしている中、1人地面の砂をいじっていたりしましたが、音楽会では、上手に楽器も使えていましたし、歌も歌ってました。 言葉が遅いとかはなく、仮面ライダーが大好きな普通の男の子だと思っていただけに、ショックでした。 半年ほど前に離婚をしたので、情緒不安定かなぁとは思ってたんですが… これだけの説明では分かりにくいでしょうが、発達障害にも、色々とあると思うのですが、どんな発達障害が考えられますか?

  • 知的障害を伴わない発達障害について

    5歳の息子が軽度知的障害と診断されました。 さまざまな検査をした上の診断です。 IQが動作性検査の結果が非常に高く、言語性検査の結果は通常でした。 アンバランスな結果とその他の検査結果からの判断のようです。 息子は確かに、ちょっと不思議ちゃんの傾向がありますが、他人や年下の子に対しての 優しさはあり、他人に攻撃的になることはない子です。 ただ、集団行動が苦手というか、自分の思いがまず最初にありきで、なかなか集団行動では遅れがちになるようです。友達とのコミュニュケーションのとり方も得意なようでないですが、でも友達もちゃんといて、優しい子ですので息子のことが好きなお友達もいてくれます。 ただ、保育園でのトラブルも多く、そのほとんどがいじめられたりと、やはり被害者側が常です。 普段の彼を、第三者が見る限りとても発達障害とは結びつかないとは思いますが、私たち親と、私の父がやはりちょっと他の子と何かが違う??と感じていて、4月から小学校に入る前に検査をした次第です。 総合のIQも120以上ある子ですが、アンバランスを伴うとどのような困ったことがこの先、彼に起こってくるのでしょうか? 集団生活が苦手なのは、このアンバランスゆえなのでしょうか? よく、基本的なことを(返事ができない等)しょっちゅう怒られていますが、これもこのせいなのでしょうか? このような子を育てるにあたり、また、来年から小学生になりますが、親として何かいいアドバイスもいただきたいです。

  • 4歳 男の子 発達障害でしょうか?

    初めまして! 長文になります。 保育園に通う先月4歳になったばかりの3歳児クラスの息子について相談です。 2歳児クラスの頃に私が妊娠し、出産した時期から情緒が不安定になり、特定の保育士さんじゃないと嫌がり甘えてたそうです。 この時期から集団行動にあまり入らず、興味があるのには参加しますが、朝のお集まり等には座って参加したがらず、興味が無いことはしないみたいです。絵本の読み聞かせ等は座って喜んで見るそうです。また、お昼寝をしたがらず、あまり寝ない子でした。その代わりお家では夜は早く寝ます。 小さい頃から言葉は早く、男の子なのに言葉早いねーと周りに言われてました。人見知りもありましたが、保育園に通いだしてからは人見知りもなくなり、知らない人にも「こんにちは」と人懐っこく話しかけていきます。運動神経も良く、身体を動かす事は大好きです。1日中寝る時もパンツで過ごし排泄も自分から「しっこ、うんちしたい」と訴えてトイレに行きます。戦隊物が大好きで戦いごっこや、フィギュアで1人遊びしたり、アニメのセリフを覚えて1人で喋ってたり歌ったりします。会話は出来ます。目線も合います。 スーパーに行くと勝手に自分の興味がある所に行ってしまいますが、ある程度満足して親の姿が見えないと泣いて探します。(近くから様子を見てます)スーパーに行く前に約束事をすると、手を繋いでどこかに勝手に行く事はしません。 4月から進級して3歳児クラスになりましたが、コロナの件もあり、家庭保育を数ヶ月しており、保育園には3ヶ月程しか行ってません。 先日保育園の個人面談があり、興味が無いことは集団行動に入ろうとしない、制作も飽きやすい、戦いごっこは大好きで友達と戦いごっこで遊んだり、昼寝はあまりしない、給食は食べる時間を決めているが、ゆっくりなのでおかわりの時間に間に合わず怒ってしまう事があるそうです。マイペースで外に出る時も靴をさっさと履かず最後になったり、同じ部屋にいるひとつ上のクラスに行って遊んで戻らなかったり、自由人です。ちなみに担任の先生もお集まりの時や興味が無いことは無理強いしないで好きにさせてるみたいです。 ちなみに本当にこれは私が悪いのですが、小さい頃からテレビばかり見せて、お家ではお絵描きや粘土、ハサミ等をさせず、自分が楽だからアニメ等を見せていました。食事もテレビを見ながらダラダラ食べたり、公園には数える程度しか連れて行ってなく、休日は主に商業施設や、動物園、海、プール、水族館等に遊びに行きます。 テレビばかり見せてた事に今になって反省し、コミュニケーションをあまり取れて無かったと思います。個人面談ではまだ赤ちゃんがいるから息子に付きっきりは大変かもしれないけど、もっとお母さんと息子の時間を作ってあげてくださいと言われました。確かにお家では私が厳しく、潔癖もあるので汚れる遊びはさせたくなく、(旦那にも潔癖は治して子どもに好きな事をさせてあげようと言われました)制限してしまい、叱ってばかりでした。自分がこんなだから息子の育て方を間違えてしまったのだ、と自分を攻めて昨日から泣いてばかりです。今からでも治して行こうと思い、食事中はテレビを消して時計を置いて時間を決めてする事にしました。又下の子が寝てる時は息子と一緒に遊び、2人の時間を増やして行きます。 集団行動にあまり入りたがらず、興味が無いことはしないと聞いて発達障害の心配になり、色々ネットで検索しては当てはまるのかな?と不安になります。保育園でも担任の先生に「グレーなのでしょうか?」と確認しました。先生は基本的生活週間はついてるし、まだ判断は出来ないと言っていましたが、私が2歳児クラスの時から気にしてる為、念の為保育園に巡回指導で回ってくる臨床心理士の方に見てもらう事になりました。 息子がグレーだったらどうしよう。自分の責任だ、と考えて昨日から眠れず食欲もなく、不安です。 お叱りも受けます。私が悪いので受け止めます。すみませんがこんなダメな母親にお力添えお願いします。

  • 発達障害の子供の習い事

    5歳になる息子が発達障害傾向があると保育園から紹介された専門の先生から言われました。 発達障害傾向と言われた理由は、多動性があり集中できない。着替え食事などに関してもやる気が起きず集中する事ができず、最後まで残ってしまう。 不器用さが目立つ。 予測して行動するのが苦手。(○○したら怪我するや相手がどう思うか) などでした。 専門の方にアドバイスを頂いて取り組んでいます。 知人から剣道を習わせてみないかと誘いをうけました。 知人では、息子と似たような子が集中できるようになったと教えてくれました。 息子は遅生まれと言うこともあり体は小さく、友達と喧嘩をしても一方的にやられてばかりで、弱腰です。かけっこでも遠慮して抜かすことができなかったりします。息子の優しいと言う長所ではありますが、やり返すにしても自信が無いのでやり返すことができないのかと思います。 現に下に妹と弟がいますが喧嘩したら容赦なくやり合っています。 なので、習い事をする事で自信につながるならいいと思うのですが、発達障害を持っていても習い事をしてついて行けるか不安です。 また発達障害向きの習い事があれば教えて頂けると助かります。 長文をよんでいただきありがとうございました。

  • 私は、発達障害なのでしょうか・・・??

    17歳の女です ・家と学校(外)では意識するわけではなく態度や考え方が違ったりする (学校では嫌で仕方ないことでも家に帰るととまったく気にならなくなる 家でははしゃいでいても学校では静かに鬱々としているなど) ・人にかまって欲しくておかしな行動してしまうことがある(無意識) ・周囲の空気の読めない行動、普通ならしないという行動をとってしまっていることが多い ・物事を並行して行うことができない ・気がつけば思考が繰り返していることがよくある ・人に物事を相談しても、被害妄想だと言われて理解してもらえないことが多い (窓を開けていると外に自分の声が聞こえるのが気になって仕方ないなど) ・被害妄想が強い(これは外見の醜さも関係しているかもしれませんが・・・)  (実際に聞こえていなくても、悪口を言われたと長い間思い込んでいることがよくある) ・家では一方的に話すことが多くまた学校では話は受動的か、主導が自分にないと返事が曖昧  (相手が話し出すと黙るか、返そうと思っても言葉が浮かんでこない、   話しても内容がずれていると言われる) ・気分が変わりやすく何度も同じ失敗を繰り返してしまう (落ち込んでいても何かのきっかけですぐ意識の外に追い出してしまい、  一旦反省しても活かすことができていない ・複雑な思考・計算ができない、苦手 (考えようとしても途中で思考を放棄してしまい、最悪泣いてしまう) ・自分の行動以上のことを人に求めてしまうことが多い ・物事に集中できない、常に何かしていないと落ち着かない ・・・などです。 保育園の頃から周りに合わせて行動することができず、 1人で遊んでいることが多かったようです 小学生の頃は友人に構ってもらって受動的ながらなんとか、やりきれていました ただ苛めとからかいの区別がつかず、ちょっとしたことで授業中ずっと泣いていたりしました 中学の頃からネットにはまりはじめ、今やネット中毒です 先輩や同級生からかまわれるも、影ではおかしな人扱いをされていたようです (昼休みにすることがないからといって突然掃除を始める、  小学生のような行動をとる、遊んでいる最中に急に個人行動をしてしまう・・・など) 後で、指摘されて後悔することが多かったです 今では不登校で、高校生活、友達は1人もいませんでした それまでも、友達というよりクラスメイトや部活の仲間の範疇である人 であることが多かったような気がします ・・・恥ずかしいながら、自分から友達をつくることに成功したことが、 記憶のうえではないのです 課題などの遅れ(後回し、言われても言われなくなるまでやらないなど) は今もその傾向があります・・・ 親は被害妄想は激しいと指摘しますが、発達障害ではないだろうと判断しています ただ、今まで生きてきた中で自分が人とずれているなと感じることが多く 個性的だと言われたり変人扱いされることは多かったので・・・ ・・・・・・これは、逃げかもしれませんよね・・・

  • 発達障害について

    私のルームメイトが発達障害なのではと思い、質問させていただきます。 彼とは二人で住んでいます。 恋愛関係ではありません。 もともと大学時代の知人で、初めて会ったときから「変わった感じの人で面白いなー」という印象をもっていました。 彼も初めて会った人によく「変わってる」といわれることが多いらしく、付き合いの長い友人でも他人に紹介するときは「ちょっと変わったやつなんだ」と紹介されているような人でした。 当時は少し個性的な人物程度で済んでいたのですが、 就職してルームシェアを始め、より多くの時間を共にするようになると、だんだんと彼の異常性が露わになってきました。 彼は基本的に超ネガティブですが、他にも性格的特徴とエピソードがいくつかあるので挙げます ・異常に心配性 (買ったばかりの財布のボタンが壊れて小銭が散乱することを恐れて、なるべく開けないようにしている。財布のみならず、壊れた時のことを考えてまったく同じ商品をストックとして持っているアイテムもある)etc... ・特定のものに異常なこだわり (Tシャツが大好きで、気に入っている順に左から並べておかないと気が済まない。ちなみに服はTシャツ以外に興味がない) (気に入った食べ物があると、ずっとそればかり食べ続ける。最近は王将の天津飯甘酢ダレ)etc... ・融通がきかない (リストを渡しておつかいを頼んだとき、「その他に何かあれば」という項目について、何を買えばいいか延々と悩んだ挙句、何も買ってこなかった。) ・体温調節ができない (明らかに暑い日に「寒い」と言いながら上着を着込み、明らかに寒い日に「暑い」と言ってTシャツ一枚で外出し、結果体調を壊すことが多々ある) ・興味の幅が極端に狭い (漫画やアニメ、音楽などで、ある曲、あるシーン以外は興味の範囲外である。大まかなストーリーすら知らないこともあり、その部分だけを延々と繰り返し楽しむ。) (最近まで西友が何かを知らなかったなど、誰でも知ってることを知らないことが多い)etc... ・会話が苦手 (雑談程度の会話が苦手らしく、大勢で長時間拘束される飲み会がストレス。喫煙所などでの短時間な会話なら大丈夫らしい。) (一対一の会話なら比較的イケるらしいが、自分の興味のない話はほとんど聞いていない。反面好きなことは一方的にしゃべり続ける)etc... ・衝動的な行動 (今回の引っ越しに要した期間はわずか一週間。ある夜いきなり思い立ち、私に一緒に住もうと提案。何か決まったら連絡すると言った3日後くらいにはもう住む場所を決め、契約していた。しかもこのことを彼の両親は知らなかったらしく、いきなり本人から「住宅の保証人お願いします」という電話があって「???」だったらしい・・・)etc... ・不定なものを嫌う (急な予定変更はパニックになるのでご法度。後ろから話しかけるとめっちゃ驚く。パソコンのカーソルを意味もなくグルグル回すなどの一定の行為を繰り返すクセがあり、邪魔すると機嫌を損ねる)etc... ・計画性がない (同時に複数のことができず、旅行や飲み会などの幹事などを任せるとパニックになる。また心配性な性格からか、その行事が終わるまでは強い不安感に襲われて眠れなくなったりする) とにかく挙げればキリがありませんが一般に考えて意味不明な行動が多くて理解に困っています。 私の知る限り、彼に関わったほぼ全ての人が彼を「変人」と認識しているようで、そのことに本人は生き辛さを感じているみたいです。 不思議と周囲には嫌われていないので、決して悪い人物ではないと思うのですが・・・ ただ、詳しくは知りませんが職場では仕事が遅い・できない・会話力が乏しい・ミス製造機といったレッテルを貼られているようです。 今回質問をしたのは、私が発達障害というものを知り、彼に当てはまる特徴が多く見受けられたからです。 彼の今後が心配で、障害であると分かれば対策も立てられるかと思ったからです。 発達障害に詳しい方や、経験者の方などいましたらどこかいい病院を紹介してほしいです。 調べると、大人の発達障害を診断できる医師は少ないらしいので・・・ どうかよろしくお願いします。

  • 3歳の子ども、発達障害の診断

    3歳2ヶ月の男の子の母親です。息子の行動に関し、発達障害?ただの個性?と疑問に思うところがあります。 詳しい方、お考えを聞かせて貰えませんでしょうか。 ・特定のマークに執着する   1歳~2歳までで今は無くなりました ・極端な偏食    食事はお米、うどんのみで、警戒心が強くお菓子も新しいものには挑戦しない ・他の子とコミュニケーションを取るのが苦手   まったく話しかけないというわけではないですが、1人で遊ぶことが多く一緒に何かするのは苦手 ・他の子にあまり興味を示さない ・他の子に影響されて何かが出来るようになる、ということがない ・数字や文字が好きで、2歳でアルファベットや数字、ひらがなを覚えた ・おむつはずれが遅い ・叱ると言葉をオウム返ししてくる   ごめんなさい、は言えます ・些細なことで癇癪をおこす ・ものを並べるのが好き 人が苦手というわけではなく、親や慣れた子にはよく話しかけてくれます。目が合わない、言葉が出ない、というようなこともありません。 偏食はひどいですが、発育は普通です。 上にあげたこと以外ではよく笑う普通の子どもなのですが、ときどき「大丈夫かな?」と心配です。 マイペースなだけでしょうか??

  • 幼稚園より発達障害ではといわれました。4歳(早生れ)

    はじめまして。 今年、息子が幼稚園に入園しました。 1月生まれです。 2年保育の幼稚園です。 入園して10日目です。 実は先生から「発達障害の要素がちょっとあるんです」と言われました。 見る限り息子と同じ様な子は他に数人います。 他のママたちも「入園したばっかりで楽しくて仕方無いんよ」って言います。私もそう思います。 入園当初は門を過ぎると真っ先に遊具に行ってましたが、今はきちんと靴を脱いで下駄箱に揃えて入れて、出席ノートにシールを貼ってロッカーにかばんと帽子をしまうまで言われなくても出来るようになりました。 片付けも徐々にするようになってきました。 先生は・・・ ・みんなが椅子に座ってる時に外で走り回って座らない ・じっと座ってられない ・おもちゃを見つけるとまっしぐらに行ってしまって制止をきかない。 ・水が好きなようだ ・文字はすごく良く覚える(覚えるというかもう入園前から覚えてますw) ・言葉が遅い ・先生の声が全く耳に入っていない・・・影から見てると聞いていないというかおもちゃに気が向いて夢中になってるからって感じです。 「これで最後よ」と言うと「最後ね。」って聞いていました。 正直、わずか10日で分かるんでしょうか? 私も気になっていろいろ本やネットで調べましたが、当てはまることがあまりないんです。 ★目が合わない・・・・ちゃんと目をみてお話できます。 ★パニックを起こす・・・・起こしたことないです。 ★奇声を上げる、大声を出す・・・・・そんなこと2歳のころにちょっとあっただけで全く今はありません。よその子の方がうるさいですw ★言葉が遅い・・・・確かに遅めではありますが、幼稚園に入って一気に増えました。 ★回るものなど好きな物をずっと見ている・・・・全くありません。 ★お店で暴れる・・・・・手をつないで大人しくしています。手を放してもそばにいます。買ってと言ってきてもダメよと言うと諦めます。 ★水が好き・・・・家では袖が濡れるのであまり洗いたがりません。 ★服が汚れても気がつかない・・・・ご飯粒ひとつで「汚れた」って言ってティッシュで拭いています。 ★よその子と仲良く遊べない・・・・・遊ぼうと声をかけたり、せき込んだりくしゃみすると「大丈夫?」と声をかけたりティッシュを上げたりします。 ★体を使って遊ぶのが苦手・・・・大好きです。それにすごく上手に踊ります。 ★じっとしていられない、落ち着きがない・・・・家では好きなおもちゃで1時間はじっとして遊んでます。外に出ても走り回ったりしません。 (幼稚園に観察に行って影から見てると落ち着きないと言うより、面白くて楽しくて仕方なく、おもちゃや遊具がいっぱいあるので目移りしてるって感じでした。) ★オウム返しばかりする・・・・言葉が遅かったのでたまにありますが、何食べる?と聞くと納豆がいいとちゃんと答えます。誰が好き?と聞くとお母さんが好きとも答えてくれます。 ★名前が言えない・・・・・お名前は?と聞くときちんと答えます。 ★自分の物を大事にできない、片付けができない・・・・言われなくても片付けますし、とても物を大事にします。 ★こちらが言ってる事を理解できず聞きなおす・・・・全くありません。 ★自分勝手な行動をする・・・・必ず私に「これいい?」「テレビいい?」と聞きます。 ★指先が不器用・・・・ちょっと不器用なところはありますが、教えればすぐできるようになります。 ★形、色、数字を理解できない・・・・全くありませんし、数字も物が何個あるか数えられるし、形や色の合わせるおもちゃは得意です。 ★自分の名前が書けない・・・・書けます。汚いけどw ★自分んで服が着替えられない・・・・朝起きたら勝手に持ってきて着替えてます。 ★根気がない・・・・私とことば遊びとかしてる時は何時間でもします。こっちが降参しますがw ★暴力をふるったりして凶暴・・・・・叩いたり蹴ったりなどの暴力は振るったことはありませんし、幼稚園でも無いとのこと ★1歳から3歳の時にだいたい検診で引っかかる・・・・そんなこと言われたことはありません。 *歌などは結構すぐに覚えて上手に歌います。 私はごくごく普通だと思うんです。 まだ10日で分かるんでしょうか? いちよ、2週間後に検査のため病院を予約しましたがなんか納得いかないって感じです。 ご意見を聞かせてください。

  • 子供の発達について

    保育園に通う2歳の子供が発達障害をうたがわれています。 保育園の園長先生がおっしゃった事がどういう意味なのかが気になっています。 うちの子は言葉が遅く指差しと単語でコミュニケーションをとることが多く2語文はまだでていません。 集団での行動が苦手で一人遊びの方が好きなようです。好きなことには積極的ですが興味がないと嫌がります。 園長先生がおっしゃった事は、 「自宅ではどのようなようすか?」 と聞かれたので↑の文章を答えました。 「それは気がついているんですね。どう思われますか?」 と言うので、 「マイペースであるとは思います。あまり今は気にし過ぎないようにして2歳半になってもこの感じなら専門機関に相談に行こうと思っています。近所の保健士さんに相談したら言葉もだいぶ出てきているので2歳半位で相談へと言われましたので」 そういいました。 そこからは園長先生のペースで 「学年があがると先生が一人減る事、うちの子のために補助の先生をつけた方がいいかもしれないと思う事、みんなと遊びたくないのではないか?一人遊びの方が合っているのではないか?保育園が嫌いもしくは来たくなくなるのではないか? そう思うので早めに行動してもらいたい。」 私も言葉が遅い事や一人遊びや自由行動が好きである事はわかっていたので保健士さんに相談していました。ただそれだけではうちの子の場合はまだ判断に悩む所だと言われていたので、それを園長先生に伝えたのですが、園長先生の言葉には所々棘があり、もしかして保育園を辞めて欲しいと言う事なのかもしれないと考えてしまいました。 理想の保育をするには箱から飛び出す物はいらないということなのかとすら感じました。 まだ2歳の子供ならと思う親の私はだめな親でしょうか?

  • 発達障害でしょうか?対応を教えて下さい

    3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそんなものだろうと思っていたので、この頃は発達障害を疑われていたとも思わず楽観的でした。 癇癪は仰け反って泣き喚いていた事もありますが、2歳になる頃には落ち着いてきました。 弟の出産で里帰りをした頃(2歳2ヶ月)から祖父母の影響か話の理解や2語文など徐々に出てきて、現在は会話のやりとりも出来る様になりました。ただ、5w1hの質問には的を得た答えが出ないことも多いです。 落ち着きの無さは変わらず、とにかくジッとしていられません。幼稚園に通いだして約3ヶ月ですが、先生から何度も教室から出てしまう、並ばなくてはいけない時に園庭を走り回ってしまった、外遊びの時一時行方不明になった、キーッと高い声を出してしまう、お友達の積み木などを壊してしまう等、集団行動も出来ないと話がありました。最近はご飯の時やお話の時は椅子に座っていられるようですが、体を動かさず静かに座る事はできていません。 3歳児健診で保健師さんからは特に問題ないと言われましたが、その後に受けた発達相談では、落ち着きの無さは普通の元気な子とは違うと思うと言われました。3歳過ぎたら静かな所では静かに出来るのだといわれました。 今までの相談では様子見ましょうばかりで何もしていませんでした。養育のリストを初めてもらい問い合わせましたが、通えそうな所は就園児は一杯だと申し込みすら出来ませんでした。 息子の行動は 初めての場所などテンションが上がると走り回ってしまう 視線がキョロキョロと何かを探している事が多く好奇心旺盛 話を聞いてない、制止を聞かずに走っていく事もある、視線が合いにくい 親が居なくても平気 知らない人に馴れ馴れしく話しかける ぴょんぴょん飛び跳ねることが多い 時々キャーっとかなり高い奇声をあげる、こちらの反応を見て更にやる 2歳前後の頃からクルクル回るのが好きだった(今は時々遊びでやる程度) 文字や数字に興味があり、かず数えや算数も簡単なものなら出来る アニメなどで転んだり叩かれたりするのを見ると自分がされたかのように泣く、入園してからはお友達が注意されてるのを見て泣きながら話に入ってきたりするようです 自宅でできる介入方法はどんな事でしょうか? なんでも良いので教えて下さい。