• 締切済み

ATOKの言語バー

ATOK2012の言語バーを画像の上の状態から下の状態へ変更するには、どうしたら良いでしょうか。因みに一太郎はどちらも2012承で、上はWindowxXP SP3 下はWindows7です。

みんなの回答

  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.1

上の状態の右上の「-」のアイコンをクリックでタスクバーに格納される(下の状態)になったと思います。 ATOKに限らずMSIMEでも同じはず。

XFCGN
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。タスクバーに格納するのではなく、言語バーの表示を変えたいのですが.... プロパティを見ても分かりませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言語バーをATOKに戻したい!

    素人なのでよろしくお願いします! PCを色々いじっていたら言語バーがATOKではなくなってしまいました! ちなみにXPを使用しています。 戻したくて、こちらで調べてこの画面は出せましたが、何を指定してもATOKの言語バーにならなくて・・・・。 どうしたら変更できますか?

  • 言語バー

    下のツールバーに言語バーがありますよね?あれを普段から「IME standard 2002 ver.8.0」に設定してるんですが、Outolookとかを開いたら「ATOK12」に変わってしまうんです。さっき一太郎をする際に「ATOK12」でやってたのが原因なのかもしれませんが...。 ずっと「IME-2002」に固定しておきたい場合はどうすれば良いのでしょうか?教えて下さい!!

  • MSIMEの言語バー出したい。

    現在一太郎2008ATOK2008使用してます。ワードを少しやりたいので例の青のインプット赤のスタンダードこのバーを出したいんです。どうすればでますか?IMEに変えても言語バーは一太郎のATOKの言語バーそのままなんですが、よろしくお願いします。もちろんワードソフトも有りATOKでワードファイルもあり使ってます。vistaです。

  • 言語バーの表示位置について

     最近まで言語バーを下のタスクバーの中に入れて使っていました。ある日突然言語バーが外に出てしまい、以前のやり方では中に入りません。バーの大きさも大きくなったようです。  元に戻す方法をお教えください。Windows8.1、一太郎2013、Atok2013を使用しています。

  • IME言語バーもATOKパレットも表示されない

    Windows7 Professional 64bit の環境です。 一太郎2014およびATOK2014を使用しています。 突然タイトルのような状態になってしまいました。 コントロールパネルの「地域と言語」から、「キーボード」と辿り 「言語バーをデスクトップにフロート表示する」にチェックを入れましたが 全く表示されません。 一太郎、ワード、エクセル等では、「半角/全角」キーで日本語入力のON/OFFが可能です。 ソフトによっては、それが出来ません。 AutoCAD 2014LT上では日本語入力ができず困っています。 そのようなときには一太郎で入力してコピペするしか方法がありません。 この質問もコピペで入力しています。 ATOKをアンインストール後に再インストールしても変化はありません。 またPC起動時に毎回、下記のメッセージが出ます。 ATOKが、通常使う日本語変換システムとして設定されていません。 ATOKを標準に設定しますか? ここで「ATOKを標準に設定する」をクリックするのですが、次回PC起動時に再び表示されます。 どなたかお詳しい方、お助け下さい。

  • ATOK言語バー表示が・・・・

    Win2000Pro、ATOK16・IME2002混在している環境ですが、ATOKの表示がちゃんと出ないのです。IMEは表示されますが、いろいろこのサイトの有力と思われる情報を元に試したのですが・・・。言語そのものはATOKには切り替わっているのようなのですが、表示が縮小?なんと言えばいいのか・・黒四角に赤の「A」に「16」のATOK16のマークとHELPとCAPS・KANA・最小化・オプションのみの小さい言語バーしか出てきません。ATOKのバー、あの大きなというか横に長い「あ・連・・・・」の表示が出なくなりました。IMEとかを削除しても変わりませんし、一旦ATOKを削除し、ATOK16→ATOK11にしてみても同じでした。Windowsの機能で縮小表示みたいなものを解除するとか、いろいろ見たんですが探せません。 最悪OS入れなおしたほうが賢明でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Windows7でATOK2009の言語バーが表示されない

    早々にWindows7 Home Premiumをインストールしました。 最初に起動した時はATOK2009の言語バー(正確にはタスクバーに入れてあります)が見えていました。 何回か再起動をしたら、ATOK2009の言語バーがタスクバーに表示されません。浮動表示に変えても隠れてしまいます。 コントロールパネルの「地域と言語」で「言語バー」の設定をしても出てきません。 どこを設定すればよいのでしょうか?

  • 言語バー(?)の消し方

    言語バー(?)の消し方 「コントロール パネル」>「地域と言語のオプション」アイコン>「詳細」タブ>「詳細なテキスト サービスをオフにする」を選択している状態の言語バー(画像参照)を消すことはできますか? OSはWindows XP SP3です。

  • 言語バーについて

    質問させていただきます。 なぜかわからないのですが、いつのまにか「言語バー」が消えてしまいました。コントロールパネルの「地域と言語のオプション」→「言語」→「言語バー(基本設定)」で設定しようと思ったのですが、「言語バー」ボタンが押せない状態です。どうすれば押せるでしょうか? ちなみに、OSはXPでIMEとATOKを併用しています。 よろしくお願いします。

  • ATOKのパレットを言語バーに表示させたい

    ATOKのパレットを言語バーに表示させたいのですが、可能でしょうか。OSはWindows Vista 32bitです。 Google日本語入力や、MS-IMEなどを使ってきましたが、今回ATOKの試用版を使ってみることにしました。Google日本語入力などは言語バーに入力モードが分かるアイコンがありますが、これをATOKにも表示させることは可能でしょうか。通知領域にあるATOKのアイコンを見れば分かるのですが、他の日本語入力ソフトを長いこと使ってきましたので、言語バーに入力モードを表示できるようにすることが出来ればそうしたいのです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J968Nを使用している際に、インクジェットプリンターで印刷すると白い縦筋が入るという問題について相談いたします。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。
  • 白い筋の原因や解決方法について、ご教示いただけますでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう