• ベストアンサー

『自分にとって国籍とは◯◯だ』

あなたなら◯◯に何を入れますか? さっき他の会員さんの質問に答えました。 http://okwave.jp/qa/q8434693.html (久しぶりにまあまあ真面目な回答をしたww) ここの回答で、色々自分の考えを書きました。 確かに国籍は自分で選べないという不満は 何となく理解ができます。 ですが、公民として政治参加するのと、 プライベート市民として文化、 交流活動をするのを、 混同してはいけないと言いたかったのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.4

『自分にとって国籍とは、自分を守ってくれるもの』 日本国民でいるだけで色々守られている気がします。自由や権利が与えられています。自由に円を稼ぐ権利。外国人からすると、それだけで羨ましい人もいますよ。それに税金は持っていかれますが、インフラの整備された、便利で清潔で安全な環境で暮らせるし、医療、老後だって色々恩恵を受けられる。こうした私達が普段は当たり前に享受しているものも、外国には無い国もあります。 戸籍も似たような感じですね。旦那さんの配偶者でいるだけで、色々守られている気がします。旦那さんが死んだら彼の資産は私のものだし、遺族年金ももらえるし。いつ仕事辞めても、旦那さんの扶養家族として、保険等も保証されているし。彼女と付き合っているだけで、籍を入れてあげない男性は、彼女に対して責任を取っていないと思うし、籍を入れてもらえない女性は、都合よく利用されているだけだと思います。脱線しましたが、国籍は、それと同じで、国が自分の責任を取ってくれていると思います。海外で困ったら、日本領事館に駆け込めば助けてくれるし。 弟は、育った地のオーストラリアで就職したいと思いましたが、結局オーストラリアではオーストラリア国民の就労を保護する事が第一で、日本人は所詮よそ者だと痛感したそうです。 日本という、home country に守られているだけで、安心や安定が得られると思います。 海外で10年間育ち、よそ者としての疎外感を体験しただけに、余計そう思います。

fuss_min
質問者

補足

>旦那さんが死んだら彼の資産は私のものだし、遺族年金ももらえるし。 回答者さん、案外ちゃっかりしてますね・・・。汗 (((・・;)

その他の回答 (5)

noname#233306
noname#233306
回答No.6

・受け入れざるを得ないもの  選べないのは国籍だけじゃないのです。そして不満ではなくさせられるという方が正しいのではないですか?選べないものは仕方がないし誰の責任でも誰が悪いのでもありません。ただ誕生してしまって、勝手に与えられてしまったのですから、嫌でも何でも受け入れざるを得ないのです。 > 公民として政治参加するのと、プライベート市民として文化、交流活動をするのを、混同してはいけない  久し振りにまあまあ真面目な回答をしたという質問を拝読していませんが、この部分は何となく理解ができます、少し大雑把ですが。実際、公民として、一個人としての区別ができない、社会活動と交流活動の区別ができない人の方が多くいるし、公民として批判とまでは言わないまでも注意されると一般人に逃げ込み言い訳する、一般人として褒め称えられるとまでは言わないまでも好評化・高評価されれば公民として偉ぶるのも多いのですから。

  • zensyu
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.5

政府の家畜登録証

回答No.3

「必要不可欠な大事なこと」です そりゃ、日常生活ではお金が大事だし、好きな人も大事にしたいし、税金はドロボー並みにごっそり持って行かれるし、隣国には恵まれていない幸薄いニッポンではありますがね… 先の質問&回答を拝読しましたが、質問者様がちょっと公私混同してないかしら?と思いました 作家の金美齢さんは悩みに悩んだ挙句、日本国籍を取得されました 子供さんは台湾国籍だったと記憶しています 金先生のような方なら日本の政治・経済・戦争… 何を言おうが自由だと思います

  • syk_vibe
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

国籍とは… (偏見との戦い)です。 色んなイメージだけが先行してる気がします。

noname#196815
noname#196815
回答No.1

こんばんは 自分にとって国籍とは税金だ あくまでも、夢の理想の話です 宗教・国境・等、目に見えないものがある、 こんなもん無ければ戦争は起きないんじゃないかなぁ? と思っています。 神がいるなら、何故?こんなもん創ったのかねぇ? 言葉も、崇めるものも、違うものに分けて?しまって、 人類を試しているのかねぇ? このまま争いを続けるのか? その先に在るものは・・・・・? 1つの地球に住んでいるのにねぇ 籍は地球籍にしたいですねぇ。 夢の・また夢の・そのまた夢の・お話しでした。

関連するQ&A

  • アメリカ市民権保持の日本人を親に持つ子供の国籍

    10年のアメリカ在住権保持者です。 アメリカ移民法に則って今年から市民権取得ができるようになりました。 これからの仕事及び家族、自分自身の将来を熟考した結果、アメリカ市民権の取得を考えるようになりました。 タイミングがいいのか悪いのか微妙なのですが今子供をつくろうと夫婦間で計画しております。 これは狙ってそうしたというわけではなく、そんな成り行きになってしまったというだけです。 本当はもっと早く計画していましたが流産してしまったので・・・。 ネットでサーチした情報によると: ・外国籍取得後2年間は日本国籍を同時保持ができる ・2年後はどちらかの国籍を放棄する ということらしいのですが、 これらのことをふまえると、もしアメリカ市民権がスムーズに取得できた、そして時を待たずに妊娠・出産を経たと仮定した場合、子供にも日本国籍が与えられるでしょうか? 勿論日本大使館への届出等必要な事務手続きは全て可及的速やかに行うつもりです。 子供は最低二人と夫婦で計画してますが、その2年間後にまた子供が誕生した場合にも日本国籍が与えられるのか、わからなくなりました。 伴侶はアメリカ人で子供はおそらくアメリカ文化の中で育っていくことでしょう。 私も積極的に日本の文化・考え方等を教えていこうという心積もりはあまりありません。 祖父母となる自分の両親とはコミュニケーションを図れるようになってほしいとは思うので最低限の読み書き・会話等は教えると思いますが。 日本人が少ない地域で、日本人学校というのもないので、そういった環境面だけを見れば子供の日本国籍にこだわる私もおかしいのかもしれません。 でも、私自身日本で生まれ日本で育ち就職して、周りに外国文化のかけらもなく過ごしてきましたが どういう巡り会わせか、今日本人の一人もいない企業で日々英語に苦戦しながらもアメリカ生活を送っている身です。 人生どんな転機を迎え、どこでどう生きるか、周りにも本人にすらわからないものだと思います。 でも子供には与えられるのならいずれ必要なくても選択肢をあげたいと思います。 私自身永住権取得でも諸事情があって人より時間もお金もかけて苦労したので国籍の重要性は身に沁みています。 そういった個人的な思いもあってアメリカ市民権保持の日本人を親に持つ、子供の日本国籍取得の詳細が知りたくて質問しました。 まだ市民権申請はしてませんが必要書類は全て揃えていてあとはサインをして提出すればOKという段階です。 専門的なご意見をお持ちの方は勿論、似たような例をご存知の方、ご意見を賜りたいと思います。 どうか宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 民族国家(国民国家)

    政治について勉強してます。グローバル化と市民社会が主なトピックで民族国家がキーワードで出てきました。 国民国家とはどういった国家なのでしょうか。辞書や教科書の定義だと一つの言語・宗教・文化を共有する。。。と説明されていますがいまいちわかりません。具体例も添えて説明してくれれば助かります。また多国籍国家とは反意語でしょうか(多国籍国家はいろいろな民族・宗教・言語が入り混じってると思うのですが、例:アメリカ・イギリス・オーストラリアなど)。日本は国民国家だと自分では思っていますがあってますか?

  • 民主党に投票した人は公民権停止にすべきでは?

    私が以前、「子供に公民権を認めないのは民主主義国家としておかしいのでは?」という質問をしたところ、判断能力が無い人間には公民権を認めてはいけないという回答が多勢でした。 http://okwave.jp/qa/q8685096.html だとしたら、民主党で日本は再生するだの中国が攻めてくるはずないだの言ってた人間からは公民権を剥奪すべきなんじゃないですか? 政治も外交も国際情勢もわからないというのは、判断能力が無いということです。 民主党に投票した人たちに是非とも回答して頂きたく思います。

  • 自分の回答は自分で消せるんですか?

    自分の回答は自分で消せるんですか? 以前【ロックが解除出来なくなりました。】と言う質問をしました。 ↓以前質問した質問です http://okwave.jp/qa/q6043659.html 何を勘違いしたのか、No1(今現在は削除されてます)の回答者が 『人のPCを盗み見るのは犯罪です!胡散臭い質問です!』 と言ってきました。 私は不快だったので『パスワードの入手方法を聞いてるのではなく Caps Lockの解除の仕方を質問してるだけですけど?何でもかんでも 噛み付くと恥をかくのははなたです。』と言うお礼ではない文ですが お礼欄に書きました。 そしてさっき気がついたんですがNo1の方の回答が消されてます。 何故消えてるんでしょうか?気になったので回答よろしくお願いします。

  • 自分が入れたら良い政党はなんでしょうか?

    さっぱりわかりません。 右翼、左翼の区別は付くのですが、 在日、宗教、暴力団…いろいろあってわけわかんないwww だから、詳しい人に政治的な決断を任せたいと思ってます。 1、日本人だから生まれた故郷は大切にしたい。 2、外国人に日本の参政権は必要ないと思う。 3、何らかの攻撃手段と軍隊を持つべき。 4、国の強制力を強くする案には賛成できない。 5、自己中的に他国に迷惑になるようなことはしたくない。 6、国内での腐敗や堕落、不正などは徹底的に追及または潰したい。 7、文化的な発展のための著作権や商標権の見直し案を出したい。 8、日本人が日本人であることの誇りを持てる社会にしたい。 9.積極的に国際交流をしてより良い異文化を吸収できるようにしたい。 いろいろ書きましたが、自分が左翼なのか右翼なのかも結果的によくわかりません。賛成だけどこの政策じゃダメだろとか、そんなことしたら取り返しのつかない失敗するんじゃ…とかネットで新聞読んで思います。(テレビは見ません)はやく、自分が投票するべき政党が知りたいです。お願いします。

  • 自分からした質問に自分で答える人

    ちょい不思議だななぁとおもったので、質問。 ビジネスでもプライベートでもどちらでもあるんですが、自分で質問し、こちらがそれに回答を している途中「それは・・・」程度位の単語で自分で出した質問に自分で答える人が私の周りに います。 その回答が違うので、「それは違・・・」程度でまた回答を遮り、自分で同じような質問をしてくる。 よく政治家の討論番組である「自分の意見だけを言う人」なんですが、どういう人の心理がわからないです。 質問を相手にして、その質問に自分で答えて自分で納得する。しかも違うのに。 こちらから「ち」と違うの「ち」をいうだけで怒涛のように5分程度は止まりません。 その5分は質問をし、それに自分で答えて、納得し、再度質問をする。一人で。それの繰り返し。 しばし、沈黙があったので、「こちらからいいですか」を言った段階で怒涛のように同じ話の繰り返し。 相手に対して質問の回答を求めているとは到底考えられない様子ですが、質問形式です。 男性の高齢者、65歳以上が多いと思います。これはある種の病気なのでしょうか? カテゴリがわからずビジネス、プライベートで両方ある為、人生相談としました。 カテゴリが違う場合は変更します。

  • 久しぶりに心惹かれる女性と出会いました。その女性とは、仕事で知り会った

    久しぶりに心惹かれる女性と出会いました。その女性とは、仕事で知り会った方で、いわゆるお客さんです。自分は銀行員で融資相談をその女性から受けました。これから当面、担当となるのですがプライベートでも関係を図りたいと気持ちでいっぱいです。食事に誘ってみたいと思うのですが、公私混同という文字が頭から離れず、どういった形でアプローチすればいいのか分かりません。 女性からみて、何かいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 女性はオンとオフの切り替えが難しいのでしょうか?

    「女性はビジネスパートナーになりえるか」という質問を立ち上げています。 http://okwave.jp/qa/q7779315.html 信憑性のある男性の回答者様からは経験則でなりえないという回答があります。 一方で、女性の回答者様からは「内助の功」的な役割が向いていたり、職場と プライベートの切り分けが難しいという回答もいただきました。 ここで疑問に思ったことがありますが、女性はオン(職場)とオフ(プライベート)の 切り替えをするのが難しいのでしょうか? 要するに、労働力を提供して報酬を得る公的な場所の職場で「女性」を持ち込まれても 困るのですよね。例えば、女性だから力仕事はできないと最初から男性に振ってくる、 女性だから残業はできないという、女性で家庭があるからシフト勤務にしろ、 でも、給料は男性と同じにしろと。 私の職場にいる年配の女性なんですが、まあひどいです。仕事中もおしゃべりばかりで ろくに仕事してないし。 職場に「性別」を持ち込むのって、まさに公私混同だとは思いませんか? 私は男性ですが、給料をもらうからには職務は全うすべきだと思っています。 コピーを取ることも、来客にお茶を出すこともやります。 対して女性はコピーやお茶出しはやらせるなと権利は主張するけど、力仕事はしませんよね? 都合のいい時は男女平等を押し出すくせに、都合が悪くなると女性を押し出して逃げますよね? 仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切れる私(男性の多くはそうだと思います)に とって、公私混同をする女性は理解できない。 女性はオンとオフの切り替えが苦手なのでしょうか?

  • 社会科と今の大人についてどう思いますか

     小学校社会科学習指導要領(補説)に『公民的資質』という言葉があります。 この『公民的資質』は、「りっぱな公民的資質」は、 「自分たちの所属する共同社会を進歩向上させ、文化の発展に寄与することができるように、、 児童たちにその住んでいる世界を理解させる」 そして、 「社会に目を開かせる」 さらに、「公民的資質を推進する力」として 「人々の幸福に積極的な熱意を持ち、本質的な関心をもっていること」 「政治的・社会的・経済的その他あらゆる不正に対して積極的に反ぱつする心」 「人間性及び民主主義を信頼する心」 「人類にはいろいろな問題を賢明な協力によって解決していく能力があるのだということを確信する心」 というふうに書かれています。 これは1948年時点のものですが、現在、2014年なので66年前ということになります。 現在の大人がこういった「公民的資質」を持っているのでしょうか。

  • これは交流?相互理解?それともどちらでもない?

    『あなたが「異文化」と交流・相互理解を試みた実体験を事例として・・・・・・記述せよ』 これは文化人類学のテストで、すでに3つの問題が出されたのですが、そのうちの一つです。 それで質問なのですが、その実体験を何にしようか迷いました。そこで、私はバイトの接客で、中国人に、こんなような物で、こういう時に使う物だ、というような説明をして、探している商品を私に聞いてくることがあります。ですが、結局私には相手が聞きたかったものが理解できず、しまいに相手は「もう自分で探す」と言って行ってしまいました。 これは交流?相互理解?それともどちらともないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。