• 締切済み

出力特性変更に伴う、走行ラインについて教えて下さい

      レガシィ(ターボ)に乗ってます。 ノーマルから 触媒+マフラー+CPU変更を行い、トルクが上がり 加速が良くなりました。 上記の状態で、走行後 タイヤを見ると、ショルダー部のブロックが、 回転方向に斜めに磨耗しております。 変更前は、磨耗しいませんでした。 これは、アンダーを出していると言う事でしょうか? リアのタイヤもフロント程ではありませんが、やはり 軽く斜めに磨耗しております。 これは、どう言う状態(車の姿勢)なのでしょうか? 今回の様に 出力が違えば、同じコーナーで、同じタイミングでアクセルを入れたとしたら、 脱出ラインは、かわるのでしょうか?(膨らむ方向?) ご回答願えましたら幸いです。      

  • R_50
  • お礼率80% (4/5)

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

>同じコーナーで、同じタイミングでアクセルを入れたとしたら >、トルクが上がり 加速が良くなりました 事実なら、アクセル入れる量も同じなら、ごく当たり前と思いますが・・・・。 単に出力が違うだけではないからです、出力は普通最大出力をさすことが多い、通常はアクセルの踏み加減でいくらでも変化する。 その時に出力に余裕があれば加速するだけです。 まったく同じ条件で、同じコントロールすれば、出力大のほうが挙動変化が大きくなるのは容易に想像できます。 出力倍の車でも、アクセルの踏みしろに倍の差はないはず。

回答No.4

>今回の様に 出力が違えば、同じコーナーで、同じタイミングでアクセルを入れたとしたら、 脱出ラインは、かわるのでしょうか? それは判りません、路面状態で全く変わります、晴天で比較的新しい舗装の道路と、古くていたんだ舗装道路で雨に濡れて路面で同じに走れると思いますか?無理でしょう。 また、パワーの無いときと、パワーの有る時に同じにアクセルが踏めるか?踏めないでしょう、同じに踏んだら足回りが変わらないし、車重も変わらないので、慣性モーメントやグリップ力は変わらないので、おそらく同じ程度の出力しか出せないと思いますので、変わらないかもしれないですし、アクセルを踏みすぎてスピンモードに入るかもしれません、ドライバーの腕で大きな差がでるので、変わるかもしれないし、変わらないかもしれません。 コーナーはある程度のパワーがあれば、例えば150PSとかあれば300PSあろうが600PSあろうが、タイヤやサスペンション、車重や重心などが同じであるなら、あまり差は無いでしょう、パワーがあればコーナーリングスピードが上がる訳では無いからです。

R_50
質問者

お礼

回答を読ませて頂き、自分がドライビングに関して 考えが浅い事を痛感させられました。 ドライビングの奥深さを感じる、興味深いご指摘有り難う御座います。

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.3

>回転方向に斜めに磨耗 > アンダー、オーバーどうこうよりも同じ半径のラインを通るなら「速度が上がれば」遠心力が増え、タイヤがよじれる力が大きくなるのでショルダーの磨耗が増える事になりますよね。 (タイヤのグリップ力を超えればスリップという事で) 「斜めに磨耗」はコーナリング状態ではタイヤは回転方向に対して直行しない(出来ない)ので、斜めにこすれるという事ですね。 >出力が違えば、~脱出ラインは、かわるのでしょうか? > 変わりますがどう変わるか(アンダーorオーバー)はサスペンションセッティング、タイヤ性能等で変わるでしょう。

R_50
質問者

お礼

>タイヤがよじれる力が大きくなるのでショルダーの磨耗が増える事になります >「斜めに磨耗」はコーナリング状態ではタイヤは回転方向に対して直行しない(出来ない)ので、斜めにこすれるという事 非常に納得いたしました。 ご指摘、ありがとう御座います。

  • makoto111
  • ベストアンサー率24% (174/719)
回答No.2

>同じコーナーで、同じタイミングで アプローチの仕方を変えずにアクセルの踏み込み量が一緒で、上がった出力分が上乗せされている状態ならアンダー方向への力は増えると考えられるんじゃないかな。 姿勢変化に合った操作をすれば少しは防げるのかな ハイグリップタイヤなら温度の違いでも症状に差が出やすいかもしれない。

R_50
質問者

お礼

純正 POTENZA RE050を2SET履きつぶしたので、ランニングコスト削減と、 興味があったので、3SET目は アジアンタイヤにしてみたので、 ご指摘の通り、タイヤの性能もあるかもですね。 ノーマルの時点では、バランスが取れていたけど、変更に伴い バランスが崩れた可能性もありますね。 ご指摘、ありがとう御座います。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

貴方の車がノーマルかどうか解りませんが、可能性は高いと思いますよ。 勿論、タイヤのグリップ力をどう使うかでコントロールは変わるので、、、 また、4駆だと思いますが(FF?) 勿論、コーナー出口でアクセルを踏んだ時に直進する力とコーナーで踏ん張る力が限界を超えたらアンダーステアーに成りますので、その可能性が高いと思います。 F-1のタイヤ見てください。 フロントは、かなりのキャンバー角が付いてると思います。 http://i.gzn.jp/img/2008/09/30/f1_singapore_gp_pictures/top.jpg かなり昔のF-1ですがキャンバーが付いてるのが解りやすいのが無かったので、、、、 つまり、コーナーでちょうどグリップが最大になるようにわざと斜めに付いてるわけです。 勿論、一般車でも車高調を入れたら、こんな感じにはできますが、普段が普通に走っていてキャンバーを付けていたら、 イン側のタイヤの角だけでグリップしてる事に成り乗りにくいと思います。 これも、レースに勝つためのセッティングですので、一般車ではあそこまで付けるとやりすぎです。 良いタイヤはめても、グリップしなくなります。接地面積が少なくなりますので。。。 ヤン車に多いリヤのハのってるのは、百害あって一利なしです。 いくら高いタイヤはいても結局、細いタイヤはめてるのと同じですので、、、 こんな感じで、説明ご理解いただけましたでしょうか?

R_50
質問者

お礼

回答・ご指摘、ありがとう御座います。 アクセルワークの見直しと アライメントの見直しを検討してみます。 (現状 キャンバー F/R -0°1′)

関連するQ&A

  • MTレガシィのクラッチとアクセル…

    MTのレガシィB4(ターボ車)に乗ろうと思っているのですが、 半クラだけで発進できるのでしょうか?(要するにアクセルなし) レガシィでしかもターボになると低速トルクが低いからエンストしてしまう、という話を聞いたので…

  • 走行中車のリアがぶれる。

    回答よろしくお願いします。 s14前期に乗ってますが先日左リアからバフ! と音がしてから走行中1から2の間で直進でLSDが効いているような振動がずっとします。 アクセルを踏み込むとリアがすごくふらつきます。 今日タイヤを外して見たら左のリアのドライブシャフトブーツが破れてグリースが抜けきっていました。。 このような状態でリアがふらついたりするものでしょうか? 何か他の問題もあるような気がします。 下手くそな文章ですが回答よろしくお願いします。

  • MTBタイヤのブロックパターン

    MTBのリアタイヤが磨耗してきたので交換しようと思います。 今のタイヤは買った時付いていたものですが、前後でブロックパターンが違っています(サイズは同じ)。でもショップのカタログを見ても特にフロント用、リア用と言った区別はしていないようです。 やっぱりトルクの掛かり方の違い等で適切なブロックパターンも変わってくるんでしょうか?

  • グランツーリスモ 4 GT4

    インプレッサを完全にFRに近い走りにしたいのですがどうすればよいのでしょうか? トルクの配分で前後輪最大10:90にしても完璧なFRにはならず4WDの弱点であるフロントタイヤから消耗してしまいます。アンダーも出ます。 純粋なFRカーのフェアレディZとかはリアから磨り減るのでアンダーが出にくいのですが。 あと友達がインプレッサでドリフト普通にしてたんですがあれはどうやってんでしょうか?

  • 四駆車でのコーナーの抜け方について教えてください。

    出せる例がシミュレーターソフトで申し訳ありません。 『グランツーリスモ4』で説明させて頂きます。 ターボ強化したランエボのようなハイパワー四駆車で、トライアルマウンテンの最終シケイン の1つ前のコーナーを抜けるとき(下り坂の直後)のことです。 (進入のストレートは下り坂で、コーナー~脱出ストレートはほぼ水平です。  Rと折れ角とコース幅は鈴鹿の130Rのような感じです。) 進入は下り坂ですので、短距離とはいえ速度が乗り、かつグリップがあまり効きません。 (制動距離は長く、タイヤのスライドはさせやすいです) またハイパワー車故にアクセル操作が難しく、さらにコーナー後のストレートが長いので早めにアクセルオンを したいという条件があります。 それらの条件により、このコーナーを抜ける際は、ブレーキングで一気に車体のアングルを付けて、 アクセルオンでアンダーを出しながら脱出ラインに乗せるようにしています。 そこで質問なのですが、 実車では、このような抜け方はセオリーとしてあるのでしょうか? すなわち、ハイパワー四駆車はアクセルオンでアンダーが出るわけですから、 立ち上がりで早くアクセルオンをするために、予めブレーキング時に多めに車体にアングルを付けてしまう、というやり方です。 正直、細かくアクセル操作をすれば、このようにタイヤに負担のかかるやり方はしなくていいと思うのですが、 何分このようなコーナーでは、コーナー自体を一瞬で抜けてしまいますし、 また車がハイパワーすぎるので細かなアクセル操作をするのは非常に難しいです。 どなたかご存知の方、ぜひ教えてください!

  • タイヤの内側だけ偏磨耗

    最近、タイヤをローテーションしましたが、リアタイヤの右側の内側だけ偏磨耗してました。車高の変更などはしてません。 タイヤをよく見てみたところ、リアタイヤにはバランスをとる為の錘が両方ともついていませんでした。 いまそのリアタイヤをフロントに交換して走っているのですが、当然ハンドルがブルブル震えます。 今週末、内側だけ減ってしまったタイヤを交換しようと思ってます。その際に錘の付いていないリアに付いていたタイヤのバランスを見てもらおうと思ってます。 質問ですが、リアの右側のホールアライメントもチェックしてもらった方がいいですか?リアタイヤの両方のチェックをした方がいいですか?またこのチェックをしないと、また内側だけ偏磨耗してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクのリアタイヤの偏磨耗について

    私は旧vmaxに乗っていて、今回1000kmほど高速ツーリングをした際リアタイヤがかなり変磨耗している毎に気づきました。 フロントは多少偏磨耗していましたが、リアは特にひどく左は丸々溝が残っていて、 右はスリップサインを越えてもう溝がない状態です。出発前はここまでではなかったです。タイヤはメッツラーのZ6をはいています。 社外のホイールに変更していて、右に7mmほどオフセットされているのですが、それだけでかなり偏磨耗するものなのか気になって質問させていただきました。 よければ回答よろしくお願いします。

  • RA6オデッセイのリアキャンバーって何度まで安全ですか?

    インチアップ+ロ-ダウンしたH12年式RA6アブソに乗っています。 近々、大人5名乗車+荷物で長距離旅行予定です。 足回りを変更してから、多くても大人3名乗車しか無く気にならなかったのですが 積載重量が増えるとリアのキャンバー角が増え、タイヤに偏った負担がかかった状態での長距離ドライブが不安になり質問させてもらいます。 車の状態は以下の通りです。 ・HKSCワゴン+19インチ 8.5J ・ダウン量→フロント 指2本  リア 指斜めに1本 ・タイヤ銘柄はヨコハマ グランドマップ ・サイズは225-40-19(エア-圧2.9k)でエクストラロード規格  (カタログに出てないサイズ) ・足回り変更し慣らし後、アライメント調整実施 ・アライメント調整値→キャンバー リア左 -2°24’   リア右 -2°36’   トゥ リア左右共0°6’ ・ト-コンやアッパア-ムは装着してません。 この状態で特に問題無く、約2万キロほど走行済みです。 なお、その間にアライメント調整はしてません。 本日、リアタイアを目視確認しましたが特別異常な磨耗はしてませんでした。 あくまで素人判断ですが・・・。 この状態での大人5名+荷物での長距離旅行に問題はありませんでしょうか? タイヤのバーストなどが不安です。 どなたか、ご教授の程宜しくお願いします。

  • ホイールが・・・・。

    ホイールが曲がって(倒れて)います。前方から見ると、左に倒れています。ホークの曲がりは無い です。ホークが曲がっていないのに、ホイール(タイヤ)が倒れている????? ショップで見てもらいましたが、分かりませんでした。ホイールもシャフトも交換しましたが、変化は 無しです。この結果、ブレーキパット・タイヤが極端に偏磨耗しています。磨耗の状態は、ブレーキ では、縦斜めに竹を切ったように磨耗します。タイヤもセンターから右(前方から見て左)が5対0 の割合で、磨耗しています。全く、原因が分かりません!経験のある方、対処方法のご存知の方、 お教え下さい。大変、困っています。よろしくお願いします。

  • 車を乗り換えることになりました。

    トヨタカリーナ1500ccからレガシィB4ターボ2000cc(2004年型AT)に乗り換えることになりましたが、カリーナ以外の車は教習車しか乗ったことが無いので、乗り心地など解りません、カリーナだと荷物を積んで4人乗りで高速を走ると、かなりしんどいのですがレガシィに乗り換えたら少しは余裕ができますか?上記の状態で高速の合流地点などを走る時は、アクセル全開です。