• ベストアンサー

ヤフオクのペイメントの使用率って分かりますか?

momooliveの回答

  • momoolive
  • ベストアンサー率40% (47/117)
回答No.1

ヤフオクに主に出品側で参加しています。 他の方のペイメント使用率はわかりませんが、私の場合は今年の1月からペイメントを支払方法に追加したところ、約4ヶ月間で4名の方がペイメントで代金を支払ってくださいました。 ちなみにその間に落札いただいたお取り引き者は約50名ですので、割合にすると8%ほどですね。 ご参考までに。

apex
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました 参考にさせていただきます。 ただ、落札金額にも左右されると思われますので、 だいたいの出品物が何か教えて頂ければ、 たいへん助かります。

関連するQ&A

  • クロネコペイメントどうですか?

    ネットショップを運営しています。 現在、代金の決済方法は、 1.銀行振込 2.クロネコヤマトの代金引換(現金払い。代引手数料お客様負担) 3.クロネコヤマトの代金引換(カード払い。代引手数料のみお客様負担) をおこなっております。 先日、あるお客様からの要望でクレジットカードのオンライン決済はできないか」といわれたことがありました。 たしかに自分もオンラインクレジットで購入することも多いのですが、なかなか自前でそのようなシステムは構築できません。 簡単に導入できる「クロネコペイメント」というのがあると思いますが、実際使い勝手はどうなのでしょうか? また、利用する方は多いのでしょうか? 是非、メリットやデメリットなどをお聞かせください。

  • クロネコペイメント導入のメリットは?

    こんにちは、ネットショップを運営しています。アパレル系のオリジナル商品を販売しております。 決済方法は都市銀行、ぱるる、ジャパンネット銀行振込とクロネコヤマトのコレクト(現金払いとカード払いの両方)を選べるようになっています。 ヤマトには「クロネコペイメント」という注文時にカード決済手続きを行う決済がありますが、こちらの導入も検討しています。現在コレクトのカード払いを行っていますが、こちらは代引手数料がかかるせいか、あまり利用者が多くないということ、玄関でカードのやりとりするのを嫌がるお客様がいるということなどの問題からです。 そこで、「クロネコペイメント」というものはこれらの問題を解消してくれるものなのでしょうか?もちろんヤマトフィナンシャル側に手数料はとられるとは思いますが、、お客様側で「クロネコペイメント」って利用したいと思うのでしょうか? 実際に導入されている方、何かご意見があればご教授お願いいたします。

  • ヤフーペイメント・出品側はクレジットカードを持っていなくてもいいんでしょうか?

    ヤフーペイメントは、出品者側はクレジットカードを持っていなくてもいいんでしょうか? 「代金の受け取りに便利なYahoo!ペイメントに受取口座をご登録(無料)ください。受取口座をご登録いただくと、落札者がクレジットカードで決済した代金をお客様の登録口座で受け取れるようになります。」(ヤフーから抜粋) と、あります。 出品者側はクレジットカードが無くても、口座を指定すれば利用できるんでしょうか(代金受け取り専用として) できるとしたら出品する際には登録しておいたほうがいいですか? よくわからず迷っています。

  • ヤフーペイメントの受取口座は、どこで登録するのですか?

    タイトルのとおりです なんだか、説明を読んでいたら、 >受取口座の登録には手数料は一切かかりません! 出品者はいつも利用している全国の金融機関の普通預金、 当座預金口座および郵便貯金口座(ぱ・る・る)を登録するだけで、 落札代金を受け取れるようになります。 受取口座の登録には Yahoo!ウォレット への登録が必要です。 以上のように書いてありました。 >受取口座の登録には Yahoo!ウォレット への登録が必要です。 ペイメントって、プレミアム会員費の支払い方法が、 口座振替の人しか登録できないのですか? ちなみに、私はクレジットカードですが、 ウォレットに行っても、ペイメント口座の登録画面がありませんでした。。。。ような・・・^^; どうしたら、登録できるのでしょうか?

  • Amazon(アマゾン)ペイメントでの支払いって?

    Amazon(アマゾン)のマーケットプレイスで何度か 古本を購入しています。 ずっと、普通にクレジットカードの番号を入力して購入していたのですが 先ほど届いたアマゾンからのメールを見ると・・・ ≪重要なお知らせ:Amazonマーケットプレイスでの支払い方法は、Amazonペイメントのみです。 現金振込、クレジットカード、郵便為替、または現金での お支いの場合、Amazon マーケットプレイス保証は適用されません。 取引を完了させるには必ず Amazon ペイメントをご利用ください。≫ と書かれていました。 「Amazonペイメント」という支払い方法(?) がある事を知りました。電話確認なども必要なようなんですが いくら説明を読んでもあまりよくわかりません(´;ω;`) 普通にクレジットカードでマケプレ商品を購入しただけでは 未着などの際、≪amazonの保障対象≫にはならないんでしょうか? 幸い、今まで何回か購入した物は未着などとトラブルはなかったですが 今後の為に登録しておくべきなのか、それともみんなカードで 普通に購入しているのか気になります。 どうかご回答下さいませ☆

  • ヤフオク プレミアム会員登録

    ヤフオクでプレミアム会員に登録したいのですが、セキュリティーについて質問させてください。登録でクレジットカードの番号入力があるのですが、知り合いが入力時、他人に悪用されるのがこわくてクレジットカード番号を入力できないと言います。 みなさま、これについてどう思われますか。SSL通信ではありますが、悪用される場合があるのでしょうか?

  • ヤフオク

    教えて下さい。 ヤフオクを利用する時、名前とか住所・カード番号とかを 登録しますよね 名前が変わりました(カード番号も)変更のやり方教えて下さい。

  • ヤフオクの落札してからの振り込みについて

    ヤフオクで落札したいのですが、その代金を支払う際に 口座から払いたい場合は、(ボクの場合『ゆうちょ』なので) 『ゆうちょダイレクト』という所に申し込まないと利用できないのでしょうか? それとも、落札した後に相手の出品者さんと 『取引ナビ』を使って口座の番号的な物を伝え合うことで 振り込むことは可能なのでしょうか? ↑ヤフオクは本当初心者でして どうすれば落札してから口座から代金を払うことが(振込?送金?) 出来るのかが長い文章でも構いませんので 解り易く説明してくださると助かります。 もしも『ゆうちょダイレクト』に登録しないといけないのであれば 何日くらいかかりますでしょうか? (そもそも『ゆうちょダイレクト』がどんなものなのか未だによく理解できてないです・・・) お手数おかけして申し訳ありません

  • アマゾンで出品したいが・・・

    小さなカメラ屋の従業員です。 この度アマゾンのマーケットプレイスにてカメラを出品しようと 思ったのですが・・ >>クレジットカード番号は、Amazonペイメントを認証するために使われます。 ときました… 会社の銀行口座は使用させて頂けるのですが会社専用のクレジット カードというのは情報保護の為私は使えないらしいのですが そうしたら仮に私個人のクレジットカード番号を入力することになった場合に 売れた時の手数料などが私のクレジットカードを経由して支払われて しまったりするのでしょうか? アドバイスお待ちしております。 あと、そもそもペイメントを認証とは何でしょうか?

  • ヤフオク入札出来ない

    ヤフオクで入札をしようとして利用登録をしようと思い電話番号を入力したら、こちらの番号は別のYahoo!Japanに登録されていますので利用できません。っと出てきました。どうすれば良いですか?