• ベストアンサー

化学物質の燃焼について

エンジンオイルなどに添加されているZnDTP(ジアルキルジチオリン酸亜鉛)は、燃焼するとどの様な物質に変化するのでしょうか? 触媒にも悪影響があるような話もききますし、どの様な物ができて影響をあたえるのか興味があり、質問させていただきました。 モヤモヤをスッキリさせる為で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.2

燃焼というのは、激しい酸化のことだったと思いますが、ZnDTPが酸化するのかどうかは良く分かりませんでした。 熱が加わるとばらけて(ばらけた物が耐摩耗性などを発揮するようですが)、いわゆるスラッジとなり油を汚す。このスラッジが目詰まりなどを引き起こすので防止剤を入れるが、これが他の汚染物がフィルタにかかるのを阻害する(オイルの汚れがひどくなる)かつ、オイルの酸化を促進する。そのためにオイル交換の間隔を短くする必要がある。 それから、リンは触媒の貴金属を損ねて浄化寿命を縮る。 といったことで、使う量を少なくしようということのようです。 クルマ用のオイルの多くは最新の基準をクリアしているようですが、バイク用はこいつに頼る部分も多いらしく、昔ながらの含有率のものもまだ多いとかなんとか。 ちなみにZnDTPは、あまり良く分かっていないところも多いようです。

iipopo
質問者

お礼

エンジンオイルには使用されなくなりつつあるのですね。 なんとなくイメージがつきました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

今、市場にあるエンジンオイルで「ジアルキルジチオりん酸亜鉛」を添加している物はありますか。 ブローバイから触媒を腐食させる弊害があったようですが。 今、 「ジアルキルジチオりん酸亜鉛」を含んでいる物はSTPの青い缶だと思います。 前は「パーカライジング処理」の為に「ジアルキルジチオりん酸亜鉛」を使用していましたが、今はどうなんでしょう。 「りん酸亜鉛」自体は潤滑で利用されてきましたが、環境規格のオイルでは「脱・りん酸亜鉛」の方向ですから、燃焼すると環境に良い事はないのでしょうね。

iipopo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 質問の物質が直で悪影響を与えるのか、変化して与えるのかを知りたかったのですが。 とにかく、脱・りん酸亜鉛の方向なのですね。

関連するQ&A

  • ZIPPOのオイルに何か添加してますか?

    現在純正オイルのみ使用しています。 ふと思ったのですが、ZIPPOのオイルに何か添加してる人っていますか? していたら、添加している物や火を着けたときの匂いなど特徴となることを教えてください。 何か添加することで、多少の悪影響が出る可能性もありますが、それの話は置いといて。。。 お願いします。

  • 小学校理科の化学領域について。

     化学実験は,理科の4分野の中で最も危険ですが,早いうちからやっておくべきだと思います。そこで,小学生にも理解可能な内容を列挙いたしました。あなたは,これらの内容をどうお考えですか。 【物質の状態】水の三態,物の溶け方 【物質の変化】水溶液の性質(酸性・中性・アルカリ性,中和と塩など),酸素や二酸化炭素の生成,燃焼による物質の変化 【物質の特性】物の重さ(同じ体積でも物質により重さが違うこと),酸素や二酸化炭素の性質

  • ディーゼル エンジンオイル 酸化触媒 適合(不)について

    DPF及び酸化触媒に対して、使用不適合のオイルがありますが、これを使用すると、どんな問題が発生するのでしょうか? 使用していますが、特に問題ないように思えます。触媒が、オイルの物質によって目詰まりでもするのでしょうか?エンジンには問題はないのでしょうか? http://www.es-powershop.com/CGI/item/010120000/09465-01/

  • 化学物質がこわいです

    赤ちゃんができて、化学物質恐怖症になっています。こちらでも何度か相談させていただいてますが、次々と不安要素が出てきてしまいますm(_ _)mできれば、そんなの大丈夫! うちもそんな事してるけど平気だよ!という前向きな意見聞きたいです。 ・赤ちゃんが生まれてしばらく、フローリングにウェットシートのクイックルワイパーをしていました。今はしていませんが、赤ちゃんが床を舐めたりするので成分を舐めているのでは・・・と心配です。 ・ベランダにオリーブを育てていて、オリーブに専用の肥料を置いています。写真のものです。今まで気にせず洗濯物を干していましたが、肥料が洗濯物に付着して赤ちゃんが服を噛んだりするので肥料を体内に入れていたら・・・と不安です。 また、野菜も作っていて万田酵素を肥料であげたりもしていたので心配です。 ・主人がオリーブの肥料を納戸に入れていて、同じ部屋にマスクも置いていました。肥料を置いているとは知らず、毎日納戸からマスクを取って妊娠中からずっと使ってました。 トイレットペーパーも納戸に置いていました。 ・排水口のぬめりとりのストックをキッチンの引き出しに入れていて、そのにふきんも入れてしまってました。 もちろんぬめりとりは封はしている状態ですが、袋の外を顔を近づけて臭うと、塩素の臭いがします。 他にもたくさんありますが、今はこれらの事がとても心配です。 赤ちゃんに何か影響はあるでしょうか? それとも気にしすぎでしょうか? 皆さんはもっときちんとされてるのでしょうか・・・ 周りには、そんな事気にしてたら外に出せない、弱い子になると言われますが、外は気になりません。どうしても家の中にいる時間が長いので、家の中で薬剤や化学物質に触れさせるのが怖いです。 気にするのはしんどいので、できれば気にせずいきたいです。 気にしてないよ!という方お話聞かせてください。

  • 人間を動かすエネルギーってなんですか?

    運動をすると脂肪が燃焼されてエネルギーになる・・・などという話を聞きます。 エネルギーって何ですか? 物質ですか? 熱ですか? その物質やら熱やらが、筋肉にどのような影響を及ぼして、 「走る」「物を動かす」といった物理現象に繋がるのでしょうか? どなたか分かりやすくお教えください。 宜しくお願いします。

  • 触媒の定義

    触媒の定義は自身が変化せず化学反応を促進する物質ということですが、食用油を多孔質物質に染み込ませて放置すればそのまま放置するよりも桁違いに自然酸化、腐敗が速く進行します。この場合、多孔質物質を触媒と呼ぶのはいかがなものでしょうか?触媒の定義は専門書を読んでも簡潔ですが暗黙の了解(環境条件の影響)について解説されていません。こともあろうに国立大学の工学部教授が多孔質物質を触媒だと断言しています。同様の現象は活性炭でも、脱脂綿でも起きる話でしょう。定義をそのまま読めば高温の鉄板も触媒になります。触媒を専門とされる方の解説、御指導をお願いします。

  • エンジンオイルに関して

    2stのTS50W(ハスラー50)に乗っています。 2st車は通常、エンジンオイルを消費する為、補充のみで良いのです。 しかし、時間が経つにつれオイルと言う物は酸化しますよね。 そこで疑問なのですが、古いオイルを使用すると燃焼等に問題が生じませんか? 現在、1年以上前のエンジンオイルが入ったままなのですが、交換しないでも良いのでしょうか? 以上の点ですがよろしくお願いします。

  • エンジンオイルの粘度と燃費

    5W-30の鉱物油のモービルのエンジンオイルを入れました そのせいかわかりませんが燃費が悪くなりました 高速走行で12だったのが10まで落ちました 走り方の影響が大きいとは思いますが、オイル交換の後というのが気になります 同じ粘度でも鉱物油と100%化学合成油とではそんなにも燃費に差がでるほど影響があるものでしょうか? また、エンジンオイル添加剤はオイルの粘度を下げるのでしょうか?

  • ガソリン直噴エンジンについて

    仕事での知識を深める為に、ご教授願います。 ポスト新長期規制では、NOx触媒付ガソリン直噴エンジン車も規制対象になっています。 私が知る限りでは、この規制の排ガス記号が付いた車はベンツとBMWしか見たことがないのです。 (他にもあるのか、勉強不足ですが・・・) 同じガソリン直噴エンジン車でも、平成17年規制の排ガス記号がついている車のほうが多いようですが、何が違うのでしょか? ほとんどがNOx触媒を必要としないストイキ直噴エンジンということなんでしょうか? いろいろ調べて、リーンバーン→成層燃焼→NOx触媒が必要と理解したのですが・・・ 雑誌にベンツのM271は「成層燃焼が可能なように・・・」と書いてありました。 ですが、M271を搭載するE250の排ガス記号はDBA-です。 どういうことなんでしょうか? 非常に興味があるのですが、まだ知識不足でうまく理解できません。 質問も上手く説明できてない点や、間違いもあるかと思いますがどうぞご教授おねがいします。

  • シリコン材料の違いについて

    シリコンゴムの材料について調査しているのですが、 リム成型とコンプレッション成型とに使用しているシリコン材の成分に大きな違いはあるのでしょうか? 燃焼による重量変化を調査したところ、コンプレッション成型で作った物の方が重量変化が著しかったので・・・ただ、何が減ったのかが分かりません。 液状と固体の違いは分かるのですが、それ以外は全く分からないので、ご指導を宜しくお願いします。 また、シリコンゴムに添加する可能性のある化学物質もご指導お願いします。