• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強法を教えてください。)

浪人一年間の勉強法と英語学習法について

pyon28の回答

  • pyon28
  • ベストアンサー率11% (20/168)
回答No.3

一冊でいいので、参考書やるときっといいです。 文型は最初のページにでていて、中学でもやるでしょう? 意味不明です。

ceahander
質問者

お礼

そうですね。参考書はきちんとやります。 解答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法

    早稲田大学 法学部・政治経済学部への勉強法 早稲田大学 法学部・政治経済学部へ向けて受験勉強をするにあたって学習参考になるサイトを教えてください。受験科目は英語・国語・政治経済の予定です。

  • 高2夏休み勉強法

    私は高校2年生でこの夏休みに学力を底上げしようと思っています 現在は河合で偏差値 数学60 英語56 国語38です 特に数英の学力をあげたいと思っています 志望校は偏差値68の大阪市立大学です 夏休みの勉強法のアドバイスください!

  • 受験勉強??

    すいません大学受験生なんですけど勉強って何するんですか?英語ってノートになに書くの?政治経済ってどう覚えるの?国語なんてどうやって勉強するんですか?よく分からないので教えてください。

  • 自分の偏差値を知りたいです

    自分は昨日から大学受験の勉強を開始しました。 学力レベルはかなり低めです。一年間の勉強でMARCHの大学を目指します。 受験科目は国語、英語、政治経済です。 現在のレベル 国語  古典の知識ゼロ、現代文は授業でもまだ勉強した事がありません。漢字も苦手です。国語総合の授業はもう覚えていません。 英語  英語I、英語IIを一応履修しましたが、はっきり言って全然解けないかと思います。単位制高校で授業をほとんど受けずに無理やりに進級した感じなので、英語の学力はないに等しいです。 政治経済 授業を受けた事がありません。今試験受けたらほとんど解けないレベルかと思います。 学力としては、今仮に受験したら全然解けないようなそんなレベルです。 以上のような学力だと、代ゼミ模試で(あるいは他の模試でも構いません)考えると偏差値幾つ程度に相当すると思われますか?

  • 受験勉強について。

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 私はこの夏をほとんど勉強せずに過ごしてしまい、焦燥感にかられています。 こんなところで質問してる暇があったら今すぐ勉強しろと言われてしまうかもしれませんが、どうしても不安で、周りに相談できる人もおらず、ここに質問という形で投稿させていただきます。 偏差値55程度の大学の児童教育学部が第一志望です。 国語と英語、政治・経済を受検科目にしようと考えていて 現状、センターレベルのテストで 国語7割 英語4割 リスニング7割 政治・経済6割 とれるといった感じです。 絶対に現役合格したいです。 これからどのような勉強に取り組んだらいいでしょうか。 特に英語の勉強方法についてよろしくお願いします。

  • 勉強法

    突然ですが大学受験で 偏差値を40から60にあげるには まずなにをすればいいのでしょうか? 英語 国語(古典漢文、含) 日本史 です

  • 私に合った勉強法や問題集は…

    私に合った勉強法や問題集は… 大学受験生です。 今の時期からではかなり厳しいとは思うのですが、どうしても行きたい大学を見つけました。 しかし、今まで全く勉強をしてこなかったせいで内申も偏差値も酷い状態です。 (志望校の偏差値は58、私の偏差値は50くらいです…) 受験科目は英数国で行こうと思っています。 英語(模試の偏差値50下回るくらい)→文法が苦手、単語は壊滅的です。しかし、なぜか長文読解の点数は悪くないです。 国語(模試の偏差値55前後)→漢字、論説文(?)は苦手ですが、小説文は得意です。 数学(模試の偏差値50行くか行かないくらい)→一年の範囲と二年の一部範囲が全て抜け落ちてしまっている感じです…。 この3つの教科の苦手な所、得意な所を書いてみました。 本当にもう時間が足りません。 出来るだけ効率の良い勉強をしたいです。 良い勉強法、良い問題集などありましたらぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 今からどうすれば明治大学法学部に合格できますか?

    こんばんわ! 今からどうすれば明治大学の法学部にうかりますか? 受験する科目は英語と、政治経済、国語です。 なにかいいアドバイスをもらえたらです。 今自分の偏差値はどれも40くらいです。 又今から勉強を始めるなら、政治経済より地理のがいいのでしょうか? 受験などにくわしいかたお願いします。

  • 勉強法

    高校1年です。地方の県立高校なんですが第1希望で埼玉大学なんですが偏差値が57くらいです。数学は偏差値60以上をkeepしているんですけど国語と英語が出来るときと出来ない時で偏差値が大きく変わります。(50~55)そこで国語と英語を上げるためにどのような勉強をすればよいですか?ちなみに文系です。

  • 大学受験の勉強の仕方について

    私立経済学部の英語、国語、政経の大学受験の勉強の仕方についておしえてください。 あとお勧めの参考書も教えてください。 (偏差値43ぐらい) よろしくお願いします。