• ベストアンサー

評論家のオーディオ機器。

tyatoran2の回答

  • tyatoran2
  • ベストアンサー率42% (148/349)
回答No.2

雑誌なんて金もらって広告出してもらってる立場の人が書いてるわけですから。 ミニコンポで聞こうが1000万越えの良い機材で聞こうが記事の内容は変わらないのですよ。 書く内容はCDを聞く前、仕事の依頼を受けた時点で決まってるんですから。

noname#189119
質問者

お礼

驚きの回答でした。ありがとうございました。

noname#189119
質問者

補足

えぇ~! そうなんですか!?

関連するQ&A

  • WESTLAKE AUDIOのLC6.75って?

    WESTLAKE AUDIOのLC6.75というスピーカーはどんな特徴がありますか?アメリカのモニター系というくらいは知ってますが、やはりジャズやロック向きなのでしょうか?クラシックには不向きでしょうか?あと、聴き疲れするような音でしょうか?最終的には何とか試聴してみたいと思ってますが、ある程度の情報を知りたいです。よろしくお願いいたします。

  • クラシック音楽鑑賞向けのオーディオ術について

    クラシック音楽、特に室内楽を良い音で聴く方法を教えてください PCオーディオで音楽を楽しんでいます。現在のシステムはMacを外付け音源に接続して、そこからサラウンドシステムに光で出力しています。スピーカーはBOSEのコンパクトスピーカーとサブウーファーです。 このシステムだと、ロックやジャズはおおむね満足の良く音で鳴りますが、クラシック特に室内楽の音質が痩せてしまい、不満に思っています。 場所は取っても、少々大きいスピーカーに買い換えるか、サラウンドシステムのチープなアンプではなく、ちゃんとしたオーディオアンプを買うべきか、悩んでいます。 なるべく安い予算で、良い音を手に入れるにはどうすればよいでしょうか。 よろしくご教示くださいませ

  • マニアックなオーディオ機器

    ヘッドホンリスニングについては、当方、どういうメーカーのヘッドホンアンプやヘッドホンを選べば良いのかは、すぐに分かりますが、USBDAC付きアンプとブックシェルフスピーカーについては、あまり試聴した事も無く、購入経験も無く、分からないので、オーディオ専門店や家電量販店の人に多々聞いたけれど、意見が分かれます。そういう時に、プライドの高いオーディオ専門店と喧嘩になったりするので、もう買う気が無くなりました。既存のシステムで我慢し、当面はマニアックなオーディオの世界には入らない方が宜しいか?(オーディオオタクは恐ろしくなった)

  • オーディオorシアター、これお薦めでいいよ!ていうのないですか?(初心者)

    オーディオはヘッドホン(3万程度)のもので、大体のジャンルの音楽は聴いていて(JAZZ・クラシックは疎い)、シアターはYAMAHAの4万円前後の5.1chシアターセットを持っています。 映画もかなり見るほうなのですが(音響は関係なく内容重視で見てます)、しかしなんとなく最近は新鮮味が欠けてきてまして・・・方向を変えて。 例えば、クラシック聞くのにこんなシステム作ったら、もっとハマるとか、これがきっかけでオーディオマニアになったとか!こんなシアターシステム作ったら(プロジジェクター等の映像関係は除く)、この映画は内容は良くないが実はすごい音響を感じるよ!というものはないでしょうか? 10万円以内で今よりもステップアップさせたいので、いい提案はないでしょうか?真空管を買うとか? おざっぱにいうと キンキンした音があまり好きでないので、長時間に耐える暖かい音のあるものがなるべくないらいいです。 ちなみに、試聴をする環境が田舎なのでありません。 機会あって試聴がちょっと前に出来たときは、ダリのロイヤルタワー?というものがよかったなとおもいました。しかし聴き込んでないので良くはわからないです。 初心者なのでお手柔らかにお願いします。

  • ジャズ録音とオーディオ

    ジャズが大好きなオーディオ・マニアの方に伺います。 当方、オーディオの性能をフルに発揮できるのはクラシック音楽の録音のみだと独断で思い込んでいる者ですが、これは偏見でしょうか、・・でしょうね。 恥ずかしながらジャズに関しては、まったく無知な人間です。

  • highland audio oran4305に合うアンプとCDプレイヤーについて。

    オーディオ初心者です。 highland audio oran4305を試聴し、気に入り購入しようと考えています。 これに合うプリメインアンプとCDプレイヤーを予算20万円程度で探しています。 部屋は12帖位で、普段聞くのはジャズ70%、クラシック20%、ロック10%程度です。 あまり大きな音では聴かなく、さりげない感じで少し暖かみのある空間を演出したいと思っています。 (高音がキンキンしたり、低音がズッシリするのは苦手です。) 何か良いアンプ、プレイヤーがあれば教えて頂けるとありがたいです。 また、こっちのスピーカーも良いよとかの、アドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • オーディオ機器の選び方など

    去年の冬に知人と一緒に作ったデジタルアンプ(KAMADEN TA2041 KIT)を使って以来、音にこだわりを持ち出しました。今、DENON PMA-390 IVのアンプ、D092-TX ONKYO安物スピーカーとPioneerのDV-545という安物のDVDプレーヤーを使用していますが、お金もそこそこ貯まったので、良いオーディオ機器を買いたいなと思っています。しかし、組み合わせやオーディオの種類(AVアンプは音が悪いと聞いたり、PowerAmpと分かれてるのとか、アンプリファー)、スピーカーでいえばデシベルなど、、、 人によって好みは違うと思いますが、できれば参考までに選び方などを教えて下さい。また、オーディオ機器に詳しくなれるような本などもあったら是非教えてください。お願いします。 *良く聞くのはJazzとクラシックですが、、、いろいろと他もたまに聞きます(汗 また、映画を見るためにSRS搭載のSonica Theaterをコンピューターからつなげるつもりです、、、 よろしくおねがいします。

  • 最近の録音の良いCD、オーディオチェックに良いCDは?

    20年ぶりにオーディオに懲りだしました。Jazzとクラッシックを主に聞いておりますが、最近の録音の良いCDについてはまったくわかりません。 LP専門のオーディオ時代には、好録音盤ということで話題になったLPもたくさんありましたが、CDになってからの好録音盤については、まったくわかりません。 JAZZとクラッシックの音楽CDで、オーディオチェックに向いているCDを、お教えいただければうれしいのですが、よろしくお願いします。

  • こんなオーディオ機器(コンポ、単品)はありますか おすすめを教えてくだ

    こんなオーディオ機器(コンポ、単品)はありますか おすすめを教えてください TVの買い替えを考えてますので、ついでに今あるコンポも買い替えようと思っています。 今のコンポはパイオニアで12万程度でした。 欲しいものは  ・予算は10万~20万程度まで ・良く聴く音楽はロック、クラッシック、ミュージカル等  ・TVに繋げて、映画などを良い音で楽しむ時にも使いたい  ・音楽CD(数百枚)を入れ替えるのが面倒なので、HD?などに落として、再生できれば嬉しい 最近のオーディオには全く無知なのですが、こんな事は可能でしょうか。おすすめがあれば教えてください。

  • 自動車評論家って高収入?運転能力は?

    自動車評論家、モータージャーナリストという肩書きの人たちっていますよね。この人たちって結構高級車に乗っている人が多いように感じるんですが、自動車評論家って稼げる仕事なんですか? 私のような普通のユーザーが知る自動車評論家の仕事って、自分の本を書いたり雑誌の記事を書いたり、車サイトの試乗をやったり程度なんですが、この程度でも高級車を買って維持できるだけの収入を得られてるんでしょうか。 また、評論家の運転能力というのはどの程度なんでしょうか?おそらく「上手い」のだと思いますが、どういう経緯を経てその運転能力を身につけ、評論家の立場に収まったのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう