• ベストアンサー

「8トラック(8トラ・ハチトラ)のテープについて」

answer1972131の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

8トラックテープはプレーヤー側キャプスタンによって中心から引き出されてヘッド部分へ行き外周に巻き取られます(一方走行)テープの駆動はキャプスタンだけですから逆転はできません ケースから出てしまったテープはカセットケースをを開けて所定の場所(ガイドローラー)にテープを引き回したらテープロックを解除してから中心から出ているテープを手でケースに沿ってそっと引き出します その時出てしまったテープがリールの外周に巻き取られますから繰り返しです(全てやさしく丁寧に気長に) 通常のオープンリールテープとは逆の巻き方なのでヘッド接触部が表側になります 軍手をして行った方がいいですよ 手が磁気粉で黒くなります。 8トラックテープですがリサイクルショップならば必ず販売されていますよ(カラオケ録音済) 私の実家にもカラオケセット物(100本入り・・・)が数種類放置されてますね(稼働8トラックカラオケプレーヤー数台有り)と8トラック録再デッキも健在ですよ

uruo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 録再デッキをお持ちなんですね、羨ましいです。

関連するQ&A

  • 8トラックのテープデッキについて

    こんにちは。質問を投稿させて頂きます。 私は現在、日本コロムビア製の「GP-K3100」というカラオケデッキを持っています。今日8トラックテープを聴いていて、やけに音が変だなと思いました。音が、途切れ途切れのようになっています。 しかし、それは1chの音声だけで他のチャンネルは正常に聞こえます。 ヘッドを見たところ、ヘッドの上部に汚れがこびりついているようで、試しにと綿棒でこすって見たのですが、全然落ちません。 2ヶ月ほど前、この製品の部品の在庫と修理対応について、日本コロムビアに質問したことがありますが、25年以上前に製造が打ち切られた製品らしく、現在部品はもう残っておらず、修理もできないと言われました。 他のテープでも試してみましたが、やはり1chだけが同じようになってしまいます。 カセットテープのように、クリーニングテープのようなものも一切無いので困っています。 8トラックテープを、障害なく聴くためにはどうすればよいか、8トラックテープやデッキ等に詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 音声3トラック記録されたVHSテープの再生方法

    VHSテープへの音声記録や再生について詳しいお方、お知恵お貸しいただければと思います。 音声が3トラック(HiFiサウンド2/ノーマル1)で記録されたS-VHSテープを再生したいのですが、一般的なデッキだとノーマルトラックが再生されません。 パナソニックのNV-FS900という機種で記録したものです。 当該機種では当然3トラックの音声が再生可能なのですが、故障により使えなくなりました。 とりあえず3トラック再生してそれをデータ化できれば良いのですが、可能な方法(対応機種や、対応可能な業者?)をご教示頂きたく、どうぞ宜しくお願い申上げます。

  • トラックのミラー修理

    今日マツダの「タイタン」という1.5tトラックに乗りました。そのときミラーが閉じていたことに気付かず、そのまま狭い道を通り、巻き込み確認用?の小さなミラーの方を割ってしまいました。修理費用はどのくらいになるのでしょうか? どうか早急な回答をお願いします。

  • DVテープが壊れた・・・

    ビデオカメラ用DVテープが、 ビデオカメラ本体の故障で壊れました。 詳細は、 ビデオカメラが電源もつかず直接アダプタつないでも電源つかず、 弟に解体を頼んだところ、無理矢理引っ張り出したようで・・・ 解体してもイイからテープだけは無傷で~っていったのに・・・ それで、引っ張り出したせいで、テープ部分は切れ、がわ(ケース)もテープカバー部分が片方おれてしまいました。 テープの方は、接着方法を知っているので何とかなりますが、がわの方をどうしたらいいか・・・ なんとか再生できるようにしたいのですが。。。 修理方法をご存じの方いらっしゃいませんか? また、自分で修理できないにしても、電気屋さんとかで修理してもらえますかね?

  • ビデオデッキからテープを取り出せなくなった

    かなり古いテープ式ビデオデッキ(SANYO VZ-H600)に装填していたビデオテープを2週間ぶりに本日再生しようとしたところ、再生できないどころか当該テープを取り出せなくなっていました。 一般的に、テープを強制的に取り出す方法はあるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。 月曜日にはメーカに問合せする予定で、修理に出すより買い替えるべきとも思うのですが、ひょっとしたら簡単にテープを取り出せば動くようになるのではと期待して、可能なら試してみたいのです。

  • 【Android】トラックナンバー順に再生する

    Androidの音楽プレイヤーアプリで、トラックナンバー順に再生してくれるものを探しています。 ご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

  • ミニDVテープの耐久性

    VHS-Cなどアナログテープの時代は、再生によるテープの痛みを気にしながら使っていましたが、今現在販売されているミニDVテープは、何回くらいの再生に耐えうるのでしょうか?

  • MP3プレーヤーはトラック間をブランクなく再生できますか?

    現在MP3プレーヤー(ポータブル)の購入を検討しているのですが、MP3プレーヤーについては全く解らないことばかりなので、どなたかお教えください。 オペラや長大な管弦楽作品のCD場合、連続して演奏される部分が複数のトラックに分けられていますが、これをMP3ファイルとしてプレーヤーの転送した場合、トラック間をブランクなしで再生できるものなのでしょうか。 ATRAC3プレーヤーの場合は可能なのですが、ATRAC3plusでもビットレートは最大でも256kbpsまでしか再生(pcへの取り込みも)できません。正直、MP3で320kbpsで録音・再生したほうが個人的には安心して聴けるので、もしトラック間をブランクなしで再生できるのであれば、MP3プレーヤーに切り替えたいのですが……。

  • コンポのテープが再生できません。

    テープをMP3にデジタル化しようと思いコンポ パナソニックSA-PM77MDでテープの再生を しようと思いましたがテープが止まってしまい再生が出来ません。 対処方法を教えてください。 追伸 有償修理だと買い替えの方が安いのでしょうか? テープ以外はまだ使えるのでまだ少し使える限り使いたいのですが…。

  • 切れてしまったHi8テープやVHSテープの補修について

    テープメディア(Hi8とVHS)からDVDに思い出の映像をバックアップしています。ところが、何本かのテープが切れてしまっていたり、ねじれてグチャグチャになってしまったりしていて再生できません。テープの補修キットなどが売っているのでしょうか?ネットや電気屋で調べたのですがどうしても見つけられません。修理キットの商品名や、直し方を知っていらっしゃる方、教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう