• ベストアンサー

エンジンの始動が悪いです

ライフH18年式Fターボに乗っています。 最近、寒いせいかエンジンの朝一番の始動が非常に悪いです。 何が原因でどのように調整したらよいのでしょうか。 それによって、整備工場にお願いしようと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>何が原因でどのように調整したらよいのでしょうか。 たぶん、バッテリーですね。 新品のバッテリーとの事ですが、交換時に「フル充電」しましたか? と言うのも、バッテリー(一般自動車用鉛バッテリー)は気温に左右される性質を持っています。 気温25度で、100%の性能を発揮するのです。 気温が1度変化すると、1%の性能が低下します。 完全フル充電のバッテリーでも、気温が5度だと「既に、80%の性能」しか発揮出来ません。 これが、80%程度の充電状態だとすれば・・・。 気温5度だと、たった60%の性能しか発揮しませんよね。 この♪当たり前~♪の状態を悪用して「バッテリーが弱ってます。交換しましよう」とセールスを行う店が多いのです。 ※予約無しでバッテリーを購入すると、交換前の充電が不十分な場合が多い様です。 ※GSユアサでは、100%充電には普通充電で12時間としています。 ※そこで、急速充電(30分以内)を行って販売取り付けを行います。 ※急速充電では、100%充電は出来ません。 ※予約をしていれば、普通充電で100%充電を行います。 質問者さまの場合、セルが弱い様でしたら普通充電で約6時間の充電が必要です。 が、そんな時間が無い場合。 エンジン始動後、エンジン回転数3000程度で1時間以上走行して下さい。 ※エンジン回転数と、充電は比例します。(一般仕様車の場合) ※エアコン(ヒーター)・オーディオなど、電気を消費する装備はOFFにする。 これだけでも、最低限の充電可能です。

その他の回答 (3)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

8年落ちですから プラグや水温センサー、ホンダはD制御なので吸気温度センサー 等が悪くなってきている可能性があります。 整備工場へ入庫頂いて、健康診断を受けていただくのが良いと思います。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

整備士です。バッテリーが弱っていると言う事は無いですか? おおむね5年ほどでバッテリーは交換したほうが良いと思いますが、 交換後2~3年ならまだまだ大丈夫だと思います。 ただ単に係りが悪いと言っても、原因はたくさん考えられます。 ガソリンがイマイチなスタンドで入れていませんか? 地域により値段が違いますが、回りよりいつも安い所とかだと・・・ガソリンが原因とか考えられます。 距離が書いてないので・・・なんともいえませんが、 燃料ポンプのチェックバルブの不良とか・・・ スロットルボディーのカーボン付着とか・・・ プラグがへっているとか・・・ オイル管理が悪く、圧縮が無くなっているとか・・・ >何が原因でどのように・・・ 調べないと分かりません。 かかりが悪いと言うだけでは、全てに疑いが出てきます。

life660ft
質問者

補足

ありがとうございます。 走行距離は5万5千キロです。

回答No.1

はじめまして、整備士をしています。 バッテリーは何時ごろ交換されましたか? バッテリーは約2年ほどで弱ってきます。そのためエンジン始動時に電圧が足りずにかかりが悪くなる事があります。 その他では、エンジンオイルの粘性が高いと気温が低いときにかかりが悪いという事も有ります。 備考ではありますが、上記ふたつとも問題ない場合はセルモーターが弱っているとおもわれますよ。

life660ft
質問者

補足

ありがとうございます。バッテリーは新品です。 まだ購入して3ヶ月です。セルモータが弱っている場合にはどのようにしたら良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • エンジン始動

    8年車のミニかに乗っています。朝エンジン始動時、雨が降っている日は必ずエンジンが掛かりにくく、掛かってもすぐ止まってしまったりします。少し走ってから、同じようにエンジンを掛けた場合快適に掛かるんです。プラグは交換し2週間ぐらい前に車検も取ったのですが…整備会社に持って行った時には快適に掛かるので、分からないと言われました。何が原因でしょうか?冬になり雪が降ったら毎日こんなんだったらと考えると、仕事に遅れるし困っています。

  • R34高温時にエンジン再始動できません

    H11年式のER34GTターボに乗ってるのですが、最近気になることがあります。 エンジンが冷えた状態なら問題ないのですが、一度エンジンを切った後にエンジンがまだ暖まってる状態で再始動するとセルは回るのですが、なかなかエンジンがかかりません。 どなたか同じ症状の方はいないでしょうか?また車に詳しい方知恵を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • エンジン始動時

    エンジンをかける時少し時間がかかります。最近寒くなってきて朝エンジンをかける時「ガガガッ」というふうな音がします。一旦エンジンが温まって再始動するときはそういう音はしません。原因は何でしょうか?

  • エンジン始動トラブル

    エンジン始動トラブル マツダ ボンゴフレンディH14年式ディーゼルなのですが、エンジン始動が一発始動の時もあれば、かかりにくい時もあるんです。さらに、走行しエンジンが暖まっている状態なのに、エンジンを切るとエンジンがかかりにくいんです。当然、グロープラグ関連は、新品に交換しました。

  • FTR223のエンジン始動について教えてください。

    FTR223のエンジン始動について教えてください。 当方1年程前に友人からFTR223を譲ってもらいましたが、特別乗車することもなく、放置しておりました。ただ、エンジンだけは2,3日に1度は掛けておりました。しかし、先週ぐらいから全くエンジンが掛からなくなり、プラグかな?と、思い、昨日プラグを交換してみました(プラグは真っ黒でした。)が、エンジンかからず。バッテリーかな?とも思い、車につなげて始動してみたところ、エンジンかからず。セルはしっかり回っているのですが。。。今、考えているのは、譲り受けて以来ガソリンを補充していないので、ガソリンが古過ぎるのが原因ではないのか?と、思っていますが、いかがでしょうか?ガソリンが古くてエンジンが掛からなくなることは考えられますか?また、それが原因であれば、ガソリンを抜き取り、新しいガソリンを補充する以外にしなければいけないであろうと思われる整備はどういったことが考えられますか? 素人の想像でご質問させていただいておりますが、それ以外に原因がありそうでしたら、何でも結構ですので、アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • エンジン始動時の異音

    こんにちは。 セルを回した後、エンジンが始動します。 その直後、『ギャーッ』とモーターとギアを過回転させたような音がします。 始動直後直ぐにキーを戻しているので、セルの回しすぎではありません。 二ヶ月前にタイミングベルト交換&その他ベルト調整済み。 始動後は何事も無かったかのように走行できます。 始動後セルモーターも回り続けている事はなさそうです。 症状の頻度は、朝の始動時は100%異音がします。 前回の始動から2~3時間放置するとまた音がなります。 (逆に言うと、コンビニ等でエンジン停止後10分ほど経ってセルを回しても音は鳴りません。) 症状は寒くなってから出はじめた気がします。 (10月上旬辺りから) 車種はGTO H2年TTです。 以上の症状からだと、やはりセルモーターに原因があると思われますでしょうか? 万一、始動直後のタービンから鳴っていたりすると気が気で運転出来ません。。 いずれにしても、近いうち修理工場に出すつもりです。 覚悟しておいたほうがよい金額等教えて頂けると幸いです。

  • エンジン始動について

    CBX125Fにのっています。 最近思ったことが Nのときではセルでエンジン始動しますが ローギヤでクラッチレバーを握ったら状態で セルでエンジンがかからないのは もとから そのような仕様なのですか?

  • ボンゴフレンディーのエンジン始動について

    教えてください。 平成11年式のボンゴフレンディー(ディーゼル)にのっています。 数ヶ月前から、エンジンを始動させるときかなり長い時間鍵を回さないとブスブス言ってなかなかエンジンがかからない時がありました。 調子良く、一発でかかる時もあるのですが。。。 最近になって、鍵を回すと「カチッ」っと言ってエンジンがかからない時があります。何度か繰り返すと通常のようにかかるのですが。。。 このエンジンがかかりにくい状態の原因は何にあるとおもわれますか? プラグなどの原因でしょうか?それともスターターがやられているのでしょうか? お分かりなる方教えてください。

  • エンジンの始動性について

    私、2006年の5月にホンダXR250を新車購入して以来乗り続けておりまして、 現在走行距離は約11000キロほどになりました。 さて、ご教示頂きたい点ですが、 最近著しくエンジンの始動性が悪くなったことです。 もちろん新車時は始動性は至ってスムースでしたが、 去年の冬ぐらいから、始動性が悪くなってきたように感じたので、 そのときに販売店に見てもらったのですが、特に異常は見当たらないとのことで、 こんなものなのかとそのままにしておりましたが、 春夏になっても 新車時のようなすっきりとした始動性に戻ることはありませんでした。 この冬に至り、顕著に悪くなり、エンジンが冷えている状態ですと、 5回、6回セルを回してかかるかどうか という感じです。(一回につき5~7秒ぐらいセルを回しています) 悪いときは、このままバッテリーが上がってしまうのではないかと 心配になるほどです。 セルの回転には勢いはありますし、他のバッテリーにつないでやっても 同様なのでバッテリーの問題では無さそうです。 日頃の整備ですが、オイル、オイルフィルター交換は規定どうり 行っておりますし、スパークプラグは4,5000キロで交換しています。 また、試しにエアフィルターの交換も先日やってみましたが、 改善は見られません。 ちなみに、一度エンジンがかかってからはアイドリングは安定しています。 また走行してからも加速、吹けあがりにも問題はありません。 突然エンジンが止まってしまうということもありません。 原因としましては、どのようなことが考えられますでしょうか? そのための対処等も教えていただけますと大変助かります。 PS ちなみに燃費が新車購入時はリッター28キロ前後だったのが、 最近は25キロ台まで落ちています。 乗り方はマイルドなほうだと思いますし、 依然とは変わっていないと思います。 始動性の悪さと関係があるのかどうかはわかりませんが、 参考までに。

  • アリスト161エンジン始動時

    アリストV300 12年式に乗っていますが、8万キロになってしまいました。最近朝一エンジン始動時に、マフラーより灰色の煙(結構出ます)が、1分間位出て通常になります。それ以降は一切でません。お分かりになる方。ご回答よろしくお願い致します。