• ベストアンサー

和訳お願いします。

These concerns prompted the Commission to recommend audits of debtors' schedules to ensure accurate disclosure of information. 各単語を調べたのですが、難しすぎてどれが主語で、どれが動詞かすらわかりません。詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  > These concerns prompted the Commission to recommend audits of debtors' schedules to ensure accurate disclosure of information. 一応訳しますと: → これらの出来事は、正確な情報開示を確実にするため、債務者のスケジュールの監査を奨めるよう、委員会に促した。 → これらの出来事によって、委員会は、正確な情報開示を確実にするため、債務者のスケジュールの監査を奨めることとなった。 どういう文脈で出てきている文章か分からないので、債務とか会社経営などに関係する文章だとは分かりますが、細かいところは分かりません。 「これらの出来事」ではなく、「これらの会社」かも知れません。それは文脈があると分かります。 幾つかの単語の意味を書いておきます。違う意味もあるので、辞書で確認してください。 prompt 「促進する・促す」という意味の動詞です。名詞の場合もありますが、prompted となっているのは、動詞の過去形なので、これは動詞で、また、これが述語だと分かります。( prompt 名詞 to do という形で使われています)。 commission 色々意味がありますが、この場合は、「委員会」だと思います。 recommend は、前に to が付いていることから分かるように、動詞で、「推薦する・奨める」などの意味です。 audits は、「監査・会計監査」などでの意味です(複数)。この単語は、会社の「鑑査役 auditor」と同じ語源で、商業文書ではしばしば出てきます。 debtors これは、「債務者」です。debtor(債務者)は、creditor(債権者)と対になって出てくる単語です。 schedule は「予定・予定表」ですが、「スケジュール」と日本語にもなっています。何のスケジュールか、これだけでは分かりません。「債務者の予定」とは、「返済計画の予定」か、それ以外の何か、これだけでは不明だということです。 ensure は、「確認する・確実にする」という動詞です。 そこで、文章の構造ですが、これは、「A prompted B to recommend C」という文章です。A,B,Cは、それぞれ名詞または名詞句で、「Aは、Cを奨めることを、Bに促した」が直訳です。場面に応じて、意味を汲んで、日本語らしい訳にします。  

その他の回答 (1)

  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.2

こういったご質問では、もしお分かりなら、 どういった状況、場面について記述されたものかを 多少なりは記しておかれるのがよろしいと思います。 推察しますと、 ある会社が破産して、その精算事務について、 債権者側(These concerns)が注文を付けているようなのケースかとも思われますが。 --

関連するQ&A

  • 和訳を教えてください

    'For one thing, long-term studies seem to show that whatever advantage these forced prodigies may have over their ordinary classmates tends to disappear within a few years of entering school.' の訳がいまいちピンときません。 文章が長くてどこが主語でどれが述語かわかりません・・・。 For one thing,/< long-term studies> seem to show(これがメインの動詞?) that(that以下を説明?) whatever advantage these (このthese がなぜthese advantageじゃなくてadvantage theseなのかわかりません)forced prodigies may have over their ordinary classmates tends (have + 人 + 動詞の原型であれば使役として使われているのかなと思うのですが、tendsと名詞でつかわれていますか?)to disappear within a few years of entering school.' 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、どなたか解説していただけないでしょうか?

  • 和訳(契約書)を教えてください

    はじめて質問させていただきます。 慣れない和訳をしています。秘密保持契約書の一部ですが、ご教授いただけると幸いです。 2. Use of information:For a period of three(3) years after the date of this agreement, the Recipient undertakes in relation to Confidential Information received from the Discloser or from any of the Discloser's Representatives; 受領者は、契約の日付から3年間、開示者あるいは開示者の代表のいずれかから受け取った機密情報に関して責任を負う。 2.2 not to copy or reduce to writing any such Confidential Information except as may be reasonably necessary for the purpose pursuant to Clause 2.1 above. 上記条項2.1に従って目的に合理的にそして必要な場合を除き、いかなる秘密情報をもコピーしたり書き加えたりしないこと。 2.6 to maintain a list of Representatives to whom any Confidential Information is disclosed and to make such list available to the Discloser or request. ※まったく文章をつなげることが出来ません…。 上記二つの文は間違っているとは思いますが、訳をつけてみました。最後の一文は文章にすることができませんでした…。 「2.Use of information:」はそれに続く各条項の主語になるのでしょうか。それとも一般条項の名称として考え、あとの文につなげることは不要でしょうか。 また、「2.Use of information:」の最後の単語「any of the Discloser's Representatives」は各条項の主語にすべき単語なのでしょうか。 まったくの初心者で説明も不十分かと思いますが。よろしくお願いします。

  • 和訳していただけませんか?

    NDAの和訳をしているのですが、下記の義務について述べていることが、うまく日本語にすることが出来ません。 実際に契約に使うものではないのですが、教えて下さい。 5. No Obligation. Neither this Agreement nor the disclosure or receipt of INFORMATION shall be construed as creating any obligation of a party to furnish INFORMATION to any other party or to enter into any agreement or relationship with any other party with respect to mutual business.

  • 秘密保持契約の和訳について

    秘密保持契約の和訳をしていますが訳しにくい文があります。 1点目 For purposes of this agreement,information which can be readily shown to have been already known to recipient or generally known to the public,before disclosure to recipient by or with authorization from disclosure,shall not be treated as confidentioal proprietary information of disclosure という文の中で特にwhich以下のshallまでの節がどのような構文になっているのかわからず訳しにくいです。 単語から推測して「情報提供者の許諾によって被情報提供者に開示する前に容易に閲覧可能であり既に被情報提供者に知られているか一般的に知られている情報」となるかと思ったんですがあっているでしょうか? 2点目 recipient agrees not to make,use,or sell or disclose to others confidential information without first obtaining written authorization from disclosure to do so. という文で使われているmakeは「作る」ではしっくりこないのですが何か別の意味があるのでしょうか?ちなみに「被情報提供者は情報提供者からの文面による許諾なしに機密情報を他へ作成・使用・販売・開示しないことに同意する。」と訳したのですが問題ないでしょうか? 3点目 recipient agrees not to encourage any third party to make,use or sell confidential information to implement it or an equivalent thereto,without first obtaining and receiving written authorization from disclosure to do so と言う文を「被情報提供者は情報提供者からの文面による許諾なしに、履行またはそれと同等の目的で第三者が機密情報を作成・使用・販売・開示することを促さないことに同意する」と訳したのですが問題ないでしょうか?特にimplementの訳と、どこにかかっているのかがよくわかりませんでした。 1点だけでもよいのでよろくしおねがいします。

  • 和訳をしてください。

    (1)to prepare for a test by learning things very quickly (2)the printed information that tells you what to do (3)exact and accurate (4)the act of finding out how good, how high, how big, etc., something is (5)to prepare for a test by studying books and notes, etc. (6)to try to judge the value, size, etc. of something

  • 英語 和訳

    These chemicals release the energy needed to run away quickly from the object of fear. について教えて下さい。 私の和訳は、 これらの化学物質は恐怖の対象物から素早く逃げるために必要な エネルギーを放出する。 としました。 和訳した自分で言うのもなんですが、意味がわかりません・・・ These chemicals:主語 release:述語 the energy needed to run away quickly from the object of fear. について教えて下さい。 These chemicals release the energy で 以下の、 needed to run away quickly from the object of fear. はthe energy を修飾しているものだと思って和訳したました。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 和訳で困っています・・・

    By giving distribution companies reduced income in the event of a cessation in delivery, provides companies with an incentive to ensure reliability is taken into consideration in their operation and investment decisions. 節としての主語・述語が不明瞭でわかりません。どなたか和訳を教えていただけると助かります。

  • 英語の和訳

    Only within the moment of time represented by the present century has one species - man - acquired significant power to alter the nature of his world. within~ どこまでが副詞で、どこからが主語なのかが分かりません。 hasが動詞だからcenturyが主語?でも冠詞がない…? 英語の得意な方、和訳と文構造の解説をお願いします。

  • 和訳をお願いします。

    以下はインドの国防省についての文章ですが、よく意味が分かりません。よろしく Defence of lndia and, every part thereof, including preparation for defence and all such acts as may be conducive in times of war to its prosecution and after its termination to effective demobilization. なお主語、動詞の形ではありません。

  • この英文の和訳をお願いします。

    翻訳機能を使ってもわかりやすい訳がでてこなかったため、和訳をお願いしたいです。 As discussed above , the implementation of the Memoranda strategy systematically fails regarding its time schedules . Indicative of this failure is that from May 2010 to May 2013 their forecasts for GDP growth had to be revised downwards eight times . Correspondingly , the troika had to revise downwards seven times its own forecasts for the required fiscal adjustment : the initial fiscal austerity measures were 25 billion while the most recent estimate revises their cumulative amounts upwards to 66 billion . There is a similar failure to forecast the government debt , the ratio of foreign debt to GDP , the level of unemployment , etc . These results are at least unacceptable . What are the reasons behind these failures ?