• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パーティション分割された内蔵HDが故障した!)

パーティション分割された内蔵HDが故障した!

このQ&Aのポイント
  • パーティション分割された内蔵HDが故障し、Dドライブが認識されなくなりました。
  • パソコンメーカによる復旧は可能ですが、Dドライブを初期化するため、アプリやデータは消失します。
  • データ復旧に成功した方からのアドバイスや情報を募集しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.4

1です はい、複数に分けたうちの一つもあれば、HDD全体の時もありました(いずれも内蔵だったモノを外付けにして使用中に)。 理論障害と呼ばれる症状(一度だけ物理障害もありましたが) HDDにデータを記憶する際は、そのデータ本体とデータをどこに記憶したかのデータを書き込みます。 そして読み込む際はデータをどこにあるかをまず確認して、データ本体を読み込みます。 そのためデータがどこにあるかを記憶した部分が読み込め無いと、通常の操作ではデータをみることは出来ません。 Windowsで行うフォーマット(クイックも含む)は、この内データを書き込めるようデータがどこにあるかを記憶する部分を初期化します。 そのため、データ本体は見えなくなっているだけで、上書きさえされなければ、ほぼそのまま残っています。 ただ読み込むには、専用のソフトを利用し一度すべてのデータがどこにあるかを確認しなくてはなりません。 その際、該当のパーティションを正しく認識させる必要があるので、時間の短いクイックフォーマットでもう一度パーティションを割り当てるのです。 すべてを一つ一つ読み込むので、確認、データの復元には相応の時間がかかります。 ちなみにデータを完全に消すためには、基本的に上書きが必要です。

noname#204879
質問者

お礼

有益な情報をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2243/4124)
回答No.3

> と表示されているのが、修理されて > ? (D:) > 758.61GB > 空き領域 > のようになって戻って来る、と理解しました。 当方もそう思いますが、何かそれ以外に貴殿が、サポート担当者に「何とかDパーティションのデータを救えないか」と尋ねたのだと思います。 それに対して、Dドライブの中身はない状態で貴殿に戻すと言われたのだと思いますが、ここからの貴殿の「本当に何を重点にやりたいのか」の結論が記載されていないわけです。 Dパーティションの中のデータが絶対に復旧して欲しいのか、 専門業者に頼むと高いのでそれは諦め自分で何とかしたいのか、 Dパーティションのデータは、既に諦めているのかです。 >> 何故GPTが突然MBRに変ったのかが全く分かりません > 想定される原因も分かっていないのでしょうか? それは貴殿が操作した何かが悪かったのだと思いますが、今となっては分からないかも知れません。 パーティション操作をした可能性、「ディスクの管理」で何か操作したかとかを思い出してみることだと思います。 > 「外付けUSB接続HDD」(多分 2TB)は早速購入しますが、私が「バックアップを採」るべき「データ」というのは > Cドライブ内のもの、ということでしょうか? 今の状態だとその通りです。 しかし、貴殿が本当にやりたいことが記載されていないため、Dパーティションのデータ復旧が質問の趣旨であり、専門業者に頼むのは費用の関係で、自分で何とかできないのかといった場合は、また別な方法を考えられるのではないかと思います。 よって、質問の趣旨をはっきり記載し、そのやり方を教わるのが良いのではないかと思います。 そのためには、技術的なレベルがないと無理なこともあり、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIX6.7.1CDを作って、MBRかGPTかを調べ、Dパーティションの復活のため、「testdisk」を試してみるとかのやり方はあります。

noname#204879
質問者

お礼

懇切丁寧なコメント、誠にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2243/4124)
回答No.2

> メーカとしては該当箇処をDドライブとして認識させることは可能だが、 > 当該ドライブは初期化するので、そこにあったアプリおよびデータは完全に消失する」とのことでした。 このメーカーサポートさんの言われていることは、MBR形式のものをGPT形式にするためには、一旦内蔵HDDの全てのものを保存して、真っ新にしないと、MBRをGPTに変更できないことを言われていると思います。 では、何故GPTが突然MBRに変ったのかが全く分かりません。 質問文に添付されたが画像はMBRに変えられた様な感じです。 ご存じのように、MBRは、一台のHDDの中には基本パーティションは4個までです。 5個以上のパーティションを作りたい時は、3個の基本パーティションと残りの領域を拡張パーティションにして、その拡張パーティションの中に論理パーティションを作っていきます。 しかし、今までの経過を質問文から見ると、GPT形式であったことは明らかです。 そこでこれからやるべきことは、何はさておき、 1.リカバリDVD-ROMを説明書を参考にして作成しておくこと。 次に、 2.外付けUSB接続HDDを購入し、内蔵HDDのデータのバックアップを採ります。 3.失われたDパーティションのデータの復旧は諦めるとして、全パーティションを削除し、リカバリDVD-ROMでリカバリします。 この時、MBR形式にするか、GPT形式にするかの問い合わせがあれば、GPT指定とします。 おそらく問い合わせ無しで、GPT形式にするとは思います。 ダメ元で、できれば、Cパーティションのサイズを小さく定義して、Dパーティションを壊さないようにクイックフォマットでリカバリします。 リカバリができたら、KNOPPIX6.7.1CDを作り、これから起動して、testdiskをかけてみてDパーティションが復旧しないかを試してみるのも良いかと思います。 その辺のことは、下記が参考になると思います。 Windows XPですが、やり方だけは参考になると思います。 ディスクがフォーマットされていませんとの表示が出る http://okwave.jp/qa/q7569508.html 最後に、MBRとGPTのことについては、下記を参考にしてください。 Windows 7: ディスクとファイル システムを管理する http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/dn451252.aspx

noname#204879
質問者

補足

先ずは、私の返信が遅くなってしまったことを、深くお詫び申し上げます。 》 サポートさんの言われていることは、MBR形式のものを 》 GPT形式にするためには、一旦内蔵HDDの全てのものを保 》 存して、真っ新にしないと、MBRをGPTに変更できないこ 》 とを言われていると思います 「内蔵HDDの全てのもの」というか、内蔵HD内で動作中のCドライブはそのままだけど、元のDドライブ内のものがすべて消失する、とのことでした。 つまり、質問文添付図の緑色部が現在 (空白) 758.61GB 空き領域 と表示されているのが、修理されて ? (D:) 758.61GB 空き領域 のようになって戻って来る、と理解しました。 》 何故GPTが突然MBRに変ったのかが全く分かりません 想定される原因も分かっていないのでしょうか? ちなみに、GPT/MBRの言葉は初耳でした。 》 2.外付けUSB接続HDDを購入し、内蔵HDDのデータのバックアップを採ります 「外付けUSB接続HDD」(多分 2TB)は早速購入しますが、私が「バックアップを採」るべき「データ」というのはCドライブ内のもの、ということでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaniro
  • ベストアンサー率50% (172/342)
回答No.1

私は外付けHDDでしたが、同様の症状になったことが何度か・・・ そのときは改めてパーティションを割り当て(クイックフォーマットで当然サイズはそのまま) すぐにコチラのソフトでデータを他のHDDに復旧しました。 http://www.finaldata.jp/tokubetsu/ 復旧には使用量と同等以上空き容量持つをのHDDなどが必要になります。 その他注意としては、復旧が終わるまでそのパーティションにデータの書き込みを行わないこと。 物理的に壊れている場合には無力です。が、試してみる価値はあるかと思います。 コレを期に重要なデータはバックアップを

noname#204879
質問者

補足

先ずは、私の返信が遅くなってしまったことを、深くお詫び申し上げます。 》 …外付けHDDでしたが、同様の症状になったことが… 「同様」という意味は、違いは外付けHDだっただけで、パーティションで分割して複数ドライブとして使用していた中の1つのドライブが認識されなくなった、と理解してよろしいでしょうか? 》 そのときは改めてパーティションを割り当 》 て(クイックフォーマットで当然サイズはそのまま) 無知な質問かも知れませんが、クイックであれフォーマットすれば、元々あった(復旧したい)データも消えてしまうのではありませんか? 以上の2点について、ご回答をお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう