• ベストアンサー

次の論理式をCMOS回路で実現せよ

という問題の答えがなくて困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

大学(高専)の宿題なら、原則解答はありません。 教科書や演習や授業で解答を作るだけの情報が得られるはずです。 なので、自力で宿題の解答は作れるはずですし、作らないと大学生としての実力がつきません。 前半のYの論理式を式にしたがって、論理式をC-MOSゲートに置き換え部分回路を相互に接続して 作ったYのC-MOS回路の全体図を描いて添付しますので参考にしてください。 論理回路図は論理式の変形によって、部分回路が変わり、解答は1通りとは限りません。 回答が正しいかどうかの確認は、真理値表を作成して一致するかで確かめるといいでしょう。 (C-MOS回路図が煩雑になるので、P-MOS、N-MOSのサブストレートは省略してあります。) 後半は自力でやってみてください。 YのC-MOS回路図を求めて添付してくれればチェック致します。

参考URL:
http://www.mlab.im.dendai.ac.jp/~tatsuta/LogicAndComputer/7th/gate_circuit/gate_circuit.html

その他の回答 (2)

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.2

自分で調べて基礎を理解し答えを導くようにしないと理解した事にはならないし、応用力も付かないのではないでしょうか。 回答を待っている間に自分で調べれば先に進む事も出来ます。 NAND,NOR レベルの回答で良いと思いますが、簡単なロジックの場合にはCMOSトランジスタレベルでも考えられるようにしていると完璧ですね。 例えば次のようにサーチしてみて下さい。 CMOS 論理回路 基礎 OR 入門 それからあるサイトで情報が見つかった場合、さらにそのサイト内に関連情報がないかより上位のURLを辿ったり、サイト内サーチ機能を使って調べると便利です。 http://www.dsl.hiroshima-u.ac.jp/~iwa/text/LB4.CMOSLogic.pdf 第4章 CMOS論理回路 (1) CMOSインバータ ==> http://www.dsl.hiroshima-u.ac.jp/~iwa/ ==> 岩田 穆のホームページは以下のURLに移動しました. http://www.ai-l.jp/ 数多くの論理回路関係の情報が公開されているようです。     公表ーー著書 をクリック ==>http://www.ai-l.jp/chap4.html 岩田 穆著, CMOS集積回路の基礎 (集積回路入門教科書)科学技術出版,2000 http://www.ai-l.jp/pub/CMOSLSIbook.html これ等は書店でお金を出して購入する本を無料で公開されている訳です。 将来論理回路の利用、設計などに進もうと考えられているのでしたら是非調べてみて下さい。 サイト内サーチ機能、最終更新などを使って良くサーチしています。 http://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja サイトまたはドメイン:  に指定する事と同じですが次のようにも指定できます。 論理回路 site:http://www.dsl.hiroshima-u.ac.jp/ 論理回路 site:ai-l.jp/pub その他次等も参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa/q6996128.html 集積回路が基礎から学べるサイトを教えてください http://okwave.jp/qa/q5653918.html

  • bartok88
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

NANDあるいはNORで構成できるよう式変形すればよいです。

関連するQ&A

  • 論理式

    下記の問題がわかりません、ご教授お願いします。 前問5の答えはz=ABC+AB'C'+ABC'+A'BC ( ' は否定です。)

  • ディジタル回路の論理式の簡単化について。

    ディジタル回路の論理式の簡単化について。 今ある問題で簡単化の途中で迷っています。 簡単化すると次のうちどれかになるそうです。 (ア)Y=A^+C (イ)Y=A+C (ウ)Y=A・C+A^・B^・C^   (エ)Y=A・C+A^・B・C 私は今カルノー図で【 Y=A^・B^・C^+B・C+A・C 】という式を導いたのですが、 ここからどう式変形すれば上記の答えになるのかわかりません。 それともこの導いた式が間違っていますか?この式から変形できるなら方法を教えていただきたいです。

  • 論理式の簡略化について

    f=x'y'z+x'yz'+x'yz+xy'z+xyz'+xyz('は否定です) の簡略化について、カルノー図を使い f=y+z となったのですが、答えは f=x+y となっていました。 他の問題でカルノー図を使って解いてみましたが答えと同じでした。 どなたか計算して、印刷ミスなのか自分が見落としているのかを判断出してもらえないでしょうか。

  • CMOS XOR回路の実現

    pMOS nMOSを組み合わせたCMOSゲートで XOR回路を作成するという課題でつまづいています。 AND,OR,NOTゲート等を組み合わせるのではなく、 単一のCMOSゲートとして構成するというものです。 NANDゲート,NORゲートの組み方などは各所で紹介されているのですが、 XORゲートの組み方がわかりません。 ご教授お願いします。

  • 次の回路の論理式を求めよという問題で

    何も教えられてない状態でこの課題が出されました。 申し訳ないですが、教えてもらえると幸いです。・・・

  • 論理式

    F=AB^C+AB^C^+ABC^+A^BC^+A^BC+A^B^C ^は、否定を表します。 これをカルノー図で簡単化するとF=A^C+BC^+AB^ または、F=AC^+A^B+B^Cとなります。これは、ある問題集にあり答えも合っています。 しかし、この論理式をクワイン・マクラスキーの方法で解くと解けません。何度やっても解けません。どうしてかわかりません。アドバイスください。

  • 論理式について

    下の図の問題で、 出力信号Xを論理和して X=(not A)・(not B)・(not C)+(not A)・B・(not C)+(not A)・B・C+A・(not B)・(not C) ここまでは分かったのですが、自分はここから前半の (not A)・(not B)・(not C)+(not A)・B・(not C) を ((not A)・(not C))((not B)+B)=(not A)・(not C) として X=(not A)・(not C)+(not A)・B・C+A・(not B)・(not C) となったために(ここから変形できますでしょうか?)、答えの X=(not A)・B+(not B)・(not C) にならなくなってしまったのです・・・ 解説では X=((not A)+A)・((not B)・(not C))+((not A)・B)・((not C)+C) と括りだしているわけですが、 自分はたまたまというかセンスがないというか(not A)・(not C)の共通項 に注目してしまったがためにこのような結果になったと思うのですが、 こういう問題を解く場合にはどのような意識でというか 考え方でこの括りだしを考えていったら答えをすんなり導きだせるのでしょうか?

  • 論理回路の式

    _____ __ __ _ AB+C+BC この式を簡単化たいのですが、途中過程を教えてください。 __←はバーです。

  • 論理回路

    NORとNANDはそれのみですべての素子を表現できるということは結構有名な話かと思うのですが、先日、ANDとORだけではNOTは表現できないことを証明しなさいという問題を見かけました。 NORとNANDがAND、OR、NOTを表現できることを示すという問題は良く見るのですが、表現できないことを示す問題は初めてで、どのように解くのだろうと疑問に思いました。 ANDとORの式変形ではどうにもならないような気がするのですが、どうすれば証明できるのでしょうか?NOTを表現できないと言われればまぁ当然な気もするんですが。。。 この問題が載っていた資料には解答はなく、ヒントに『ゲートの数の帰納法』とありました。 1つのゲートじゃ表現できないのは当然ですが、k個のとき表現できないことを仮定してもk+1で表現できないということは必ずしも言えないんじゃないかと思ってしまいます。 おそらくは何かしらの考え方をするとそう言えてしまうのでしょう。 どんな些細なことでも構いませんのでご教授くださいませ。

  • 論理回路

    NANDゲート(7400)の出力に何個のNANDゲートを接続することができるか(fan-out)計算せよ。という問題で、私は4つだと思いますが、この問題で引っかかるのは「計算せよ」となっていて、ゲートの構成図を見ればすぐにわかることだと思うのですが、私の考えは違いますか?もし違っていたら、ご教授のほどお願いします。