• 締切済み

インターネットと電話をとなりの敷地の建物で使うには

josiah690の回答

回答No.3

wimaxを使っててもいいかもしれません。 ポケベルくらいの端末を持ち歩くとインターネットが使えます。 2台契約しても4000円くらいでおさまります。

wa_googoo
質問者

お礼

Wimaxをよく知らないのですが、速度や電波などは問題ないのでしょうか? 説明には、家・携帯など個別にインターネットの契約をしているのをまとめれるから安くなると書いてありましたが、端末を持ち歩いていれば、携帯の契約も電話メインだけで持てるのでしょうか?

関連するQ&A

  • インターネット回線増設について

    現在我が家では、二階にocnの光回線を引いています。 そこから無線LANルーターを介して一階に電波を飛ばしていたのですが、鉄筋の一戸建てのため電波が悪く、インターネットの回線を増設することになりました。 ADSLで契約しようと思うのですが、ADSL回線を電話回線と共有するかで月額料金が違ってくるようです。 我が家の電話はIP電話なのですが、共有できるのでしょうか? また、一階ではPS3でオンラインゲーム(CoD:MW3など)をしたいと思っているのですが、おすすめのプラン、プロバイダーなどあれば教えてください。 できれば費用は抑えたいです。 ゲームのダウンロードは予定がなく、ただオンラインで遊ぶだけです。

  • インターネットと電話を引きます

    大阪在住です。 引越しでインターネットと電話を引く事になっていますが、自分自身の知識が古くて困っています。 おすすめをお願いします。 インターネットは速いのが良いです。 PCは3台あります。 有線で速いのと、無線で速いのを紹介して下さい。 有線ではZAQが一番速いのでしたっけ? 無線の場合、複数のPCを1契約でいけますか? 電話ですが、インターネットと組み合わせのIP電話? と 普通の電話? に関して教えて下さい。 デジタル回線用のFAX機が使える事が条件となります。 インターネットと電話は別々でも可です。 以上、よろしくおねがいします。

  • インターネット(ISDN)+固定電話環境を見直したい

    いま、自宅の電話・インターネット環境を見直したいと考えています。 ◆NTTの固定電話があるが、電話はほぼ100%携帯を使用。  NTTとの契約は、インターネットのためだけと言って良い。 ◆パソコンはデスクトップ1台。 ◆インターネット環境は、フレッツISDN。 ◆毎月の支払い  ・固定電話基本料金:約2,500円  ・フレッツISDN料金:約2,500円  ・プロバイダ基本料金:約2,500円(ファミリープランで、私と妻と2人分合計) 上記の現状ですが、固定電話は使用していないので、実質インターネットのために月額7,500円を支払っている状況です。 そして、そんなに払っているのに回線速度は64kbpsというのも馬鹿らしいと感じています。 ADSL・光など、インターネット回線速度の向上については色々調査し、理解もできたのですが、固定電話も絡めて見直そうとすると、あまりにバリエーションが多く、どれが良いのか判断がつきません。 そこで、我が家の環境見直しに最善のパターンをご教授頂きたく、お願い致します。 ◆パソコンは、増える予定なし(無線LAN等は不要)。 ◆4世帯の集合住宅。  1階が大家の会社事務所で、2階に我が家を含む4世帯のマンション。  路地向かいに、同じ大家が所有する、やはり4世帯のマンションあり。  (マンション契約で、8世帯とか6世帯とかのコースがあるようなので、一応。) ◆ADSL・光などの選択は自由にできる地域。 ◆プロバイダやメールアドレスが変更になるのは、構わない。 ◆フレッツISDNで慣れてしまっているので、接続時間制限のある契約はNG。 ◆固定電話は、可能な限り持ちたい(自宅電話番号で090・・というのは、抵抗がある)。  が、そのために月々の料金が高くなってしまうのならば、目をつぶることはできる。 こんな我が家は、どのようなパターンを選択するのがベストなのでしょうか?

  • 電話について

    インターネットをISDN--ADSLに変えました。電話も換えましたが、ISDNの時使っていた電話子機は使えないのでしょうか?今度の電話も親に無線電話ついてます。改造は出来ませんか??電話が足りなくなったのです。

  • インターネット接続方法

    我が家(マンション)には電話モジュラージャックはリビングルーム1ヵ所しかありません。現在ジャックの至近にモデムを置き、そこからインターネット(ADSLイーアクセス)と電話につないでいます。 今度、隣の部屋が空きましたので、そこでインターネットを行いたいと思います。過去の回答を拝見したのですが、ジャックの増設工事(電話線延長?)や、無線LANなどの方法があることはわかりましたが、つながり具合や速度の問題等、どうもよくわかりません。 費用も含めてご教示いただければと思います ちなみに壁伝いに線をひくと約13メートルになります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話回線無しでインターネットを…

    来年から一人暮らしを考えています。 電話は携帯電話のみでいくつもりなので 回線はひくつもりはありません。 ですがインターネットをしたいのです^^; 加入権を買わずにインターネットを 楽しむにはどうすればいいのでしょうか。 無線LANカードとかいうのを使うんですかね? また、かかる費用も教えてもらえると幸いです。 PCはノートです。

  • 私は今無線でインターネット接続をしているのですが、この電波は隣の家のも

    私は今無線でインターネット接続をしているのですが、この電波は隣の家のものがたまたま私の家にもあったという状態です。家にはPCもなく何の契約もしていません。これを有線で接続することは出来るのでしょうか?出来るのでしたら必要な道具を教えて下されば光栄です。

  • Wimaxでインターネットをしたい

    Wimaxでインターネットに接続したいのですが、エリア外のために 使用できません。 そこで、「ADSLや光回線等の固定回線以外で」Wimaxの様に 無線方式でインターネットに接続する方法を教えて下さい。 携帯電話の3G?を使用する方法があるそうですが、良く分かりません。 やりたいことはPCでのインターネット接続です。 導入の費用を含めて、なるべく安いものを教えて下さい。

  • 隣の部屋の物音

    一般的にワンルームマンションってどの程度まで隣や上下の音って響くものなんでしょうか?うちの子が今回引っ越した所はかなり壁が薄いようで隣の音がまる聞こえです。多少は覚悟していたのですが、話し声はもちろんコンポやテレビの音もよく聞こえます。はてはいびきも聞こえます。以前何かあったらしく、掲示板に「ここのマンションは音が漏れやすいので・・・・」との張り紙がしてありました。契約前にこんな張り紙を見ていれば契約しなかったのですが。とにかくは1年は我慢するつもりですが・・大体どこでもこんなものですか?我が家は鉄筋一戸建ですので全く想像がつきません。

  • 離れた場所にあるTVでインターネット

    はじめまして。 PCに関してはあまり知識がないので教えて下さい。 鉄筋2階建ての一戸建てに住んでいます。 PC(無線LAN内臓ではない)が繋がっているのは2階の私の部屋のみです。モデムのみ(有線光) 私の部屋から同じ2階の5mほど離れた兄の部屋のTVと、1階の10mほど離れたリビングにあるTVに接続したいです。 それと我が家の建屋は鉄筋ですが、色々調べてみたら通信できるかどうかは実際やってみないとわからないという答えが多かったので、ダメもとで今回試してみようと思います。 それで下記のようにどちらもバッファロー製の親機と子機を購入しました。 (1)自分の部屋用の無線LANルーター親機(スイッチングハブ内蔵型) (2)兄&リビングTV用の無線LAN 子機(イーサネットコンバーター)×2 子機はhttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v2/ を購入しました。 ですが設定をしようとマニュアルを見ると、ペアリング?のような事になっていて私のしたい用途と 違うのです。 一応ペアリング済みとなっている2つの子機をマニュアルにそってリセットして設定してみたのですが、AOSS接続の段階でうまく接続できませんでした。 原因はやはり鉄筋だからでしょうか?それか配線ミスや、やり方を間違えているか。。 商品を買い直しでしょうか?それか何か方法がありましたら教えて下さい。 不慣れで申し訳ありませんが、どなたか回答宜しくお願いいたします。