• 締切済み

音ゲーマーの皆さん

pakupakugejiの回答

回答No.35

音げーとは違いますが パズルげーのクレオパトラの曲は かなり聴きごたえがありますよ。 昔の曲とは思えないほど、洗練されています。

関連するQ&A

  • 音ゲーマーと仲良くなるには

    私の好きな人は音ゲーマーなのですが、(deemoやcytus、jubeat)仲良くなるために、話のきっかけとしてゲームをやってみようと思います。 彼はかなりやっているようですが、私はどの程度 やればいいですかね?曲の話をしたり、コツを聞いたり、そんな感じかなと思っているのですが… アドバイスお願いします。

  • jast a minute

    「ちょっとまって」はjust a minuteですが何故jastなんですか?いっくら辞書調べたってjastに「待つ」なんて意味が書いてありません。

  • トムソーヤの大冒険のビリー役は誰?

    ジョナサン・テイラー・トーマスとブラッド・レンフロの「トムソーヤの大冒険」で、トムが壁に漆喰を塗るかの有名なシーンで、トムに手伝いをさせられるビリー役をやった男の子は誰ですか? 「ちょっとだけやらせて」jast a littleの台詞がすごく可愛いのです。 あの子はその後、他の映画に出ているのでしょうか?

  • ユーミンファンの皆さまに、 "Smile Again" の歌詞で

    ユーミンファンの皆さまに "Smile Again" の歌詞の一部ついてご意見をいただきたいと思います。 ユーミンの曲 "Smile Again" の最後のスタンザは公式HP(http://www.toshiba-emi.co.jp/yuming/smile/lyrics/)によれば、 友達でいることすら かなわないと知っていたの 本当は I wanna see your smile, againもう一度 あなたの顔を見たい 今でも I’m going to find that mile, again もう一度 あなたを愛してる 今でも となっています。 私の疑問は、 なぜ最後から2行目は “…that smile, again…” とならず、“…that mile, again…” なのか、 です。私はユーミンのことも"Smile Again"という曲にも全く疎いのですが、私は素朴に文脈からしてあれはsmile againとあるべきだったのではないかと思うんです。 もし “…that mile, again…” が正しいとするとそこにどんなニュアンスがあるのでしょうか?作詞者でもあるユーミンのファンの皆さまに教えていただけるとありがたいです。 私はたまたま一昨日のNHK紅白歌合戦でこの "Smile Again" を初めて聞いてこの曲のファンになった者です。そのとき画面に出ていた字幕の歌詞の一部に mile again という部分があり、smile againの間違いではないのか? と思い公式HPを調べました。すると歌詞も、HPで聴くことのできる実際に歌っている彼女自身の言葉もmile againだったのでこんな疑問が湧きました。 よろしくお願いいたします。

  • 音ゲーマーの彼

    閲覧ありがとうございます。 去年から彼氏が音ゲーにはまっています。 (私がそれを知ったのは去年の12月くらいですが) ボルテを主にプレイしていて、あとは昔ポップンしているのを見たことがあるくらいです。ボルテは相当うまいみたいで、SL10って表示されてました汗。 何回か一緒に行ったのですが、私には音ゲーのセンスがなく、かつ楽しいとは思うものの恥ずかしくて勇気がでなくてなかなかやろうと思えていません。 いまは彼氏についてゲーセンいったときに、しばらく見て、ちょっとやってみたくなったら空いてるボルテにならんでみて…みたいなかんじです。maimaiは楽しかったです、へたですが。 2週間に一回くらいの頻度で会いますが、毎回金欠そうで笑 正直いろんなところに私は行きたいです。でも私が同じように音ゲーマーだったら、デートの時も2人でゲーセンとか気軽にいけるし、彼氏も嬉しいと思えるんだろうなと悩んでます。 とりあえずe-passもかってみました。使ってないですが… 彼の趣味を否定する気はないです。むしろそんな風に打ち込める趣味があるなんて羨ましいし、尊重してあげたいと思います。 どうすればいいんでしょうか。彼になんて言えばいいかわかりません。音ゲーマーの方、こんな彼女は嫌だと思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • PCゲーマーのみなさんにお聞きします。

    PCゲーマーのみなさんにお聞きします。 以下の4つの条件を満たすオススメのPCゲーム(オンライン・オフライン問わず)を教えて下さい。 1、無料で出来る 2、日本語で出来る(Path of Exileのような日本語化も出来ないのはNG) 3、装備品がランダムエンチャント(ランダムエンチャントとは、ディアブロシリーズの装備品のようにランダムで様々な能力や効果が付くこと) 4、フラッシュゲームやRPGツクールで作ったゲームはNG 自分でもググったりしましたが、中々見つかりません。 わがままだとお思いでしょうが、どうかよろしくお願いします。

  • 「音がずれている」って言い方

    音楽ビデオですが演奏画面と音が「ちょっとずれていると思う」という 言い方は「I think tha video is a little off.」 でも通じますか?よろしくお願いします。

  • アクアビクスでよく流れる曲名

    アクアビクスでよく聞いた曲をまた聞きたいと思っているのですが、曲名が分かりません。 サビっぽいところは・・・  チャラララチャッチャチャーララチャチャチャチャチャーチャー みたいな感じで、私は「チャラララ」のところは「ディギディギ」もしくは「ジキジキ」と聞こえました。 リミックスされていたと思うのですが、smile dk のバタフライの曲にくっついて流れていたと思います。 バタフライの  Ay,Ay,Ay,I'm your little butterfly   Green,black and blue,   Make the colours in the sky   の後に、  チャラララチャッチャー と続いていたような記憶があります。 よろしくお願いします。

  • 皆さまが最近ハマってる曲

    前回のご質問からあまり間があいていませんが、 またしてもご質問したいと思います。 失礼致します。 皆さまの、最近ハマってる曲は 何ですか? 夢中になってる曲 お風呂で歌ってる曲 車の中で歌ってる曲 Youtubeで気になってる曲、等々。。 何でも結構です。 古くても最近の曲でも、 洋・邦、ジャンルは問いません。 お一人様4曲まで 尚、お礼がとても簡素になり、 大変遅くなります。ご了承下さい。 (本当に遅くなります。) ちなみに、私は。。 ① ELT(Every Little Thing(エヴリ・リトル・シング)の 『Dear My Friend』です。 「Dear My Friend 」MUSIC VIDEO / Every Little Thing https://www.youtube.com/watch?v=MTaYGTO_ELs この曲が流行っていた頃、私も若かった。。(^^;)(^^;) いろいろなことが、懐かしぃ~!^^ ② PIZZICATO FIVE(ピチカート・ファイヴ)の 『スウィート・ソウル・レヴュー』です。 PIZZICATO FIVE / スウィート・ソウル・レヴュー https://www.youtube.com/watch?v=8nv2wE1nu-E 『♪ 東京は夜の七時』とかありますけど、 私はこっちのほうが好きかなぁ。。 ③ 『ハイサイおじさん』 ハイサイおじさん (歌詞付き) https://www.youtube.com/watch?v=ffFub9oJZVw 沖縄の曲が以前から好きで、この曲も大好きです。 沖縄には行ったことがありますが、 オリオンビール、美味しかったぁ。。 ④ 『ゴリエ ミッキー』 Hey Mickey! - Gorie with Jasmine & Joann - Miki Nadal - Intro de Miki Nadal en Se Lo Que Hicisteis - https://www.youtube.com/watch?v=UPvPEpnqOaE この曲も流行りましたネ。 尚、私のご紹介した曲にも ご感想を頂けますととても幸いです。 よろしくお願い致します。

  • YOSHII LOBINSONさんの曲で

    「JUST A LITTLE DAY」という曲がかなり好きなんですが、あの曲の親友が亡くなったというのは、 吉井さんの実体験なんでしょうか?? ちょっときになったので質問させていただきました。。