• ベストアンサー

自分のアプリを作って貰いたい

attic01の回答

  • attic01
  • ベストアンサー率0% (0/17)
回答No.8

僕の知り合いは格安で作っていますね。

関連するQ&A

  • iPhoneのアプリを開発して自分だけ使いたい

    iPhoneのアプリの公開って年間1万円くらいの費用をAppleに支払わないと だめらしいですが、私は開発で生きていくつもりはないので、 お金を払いたくありません。 また、アプリは自分だけが使えればよいと考えています。 どうにかして無料でiPhoneアプリを自分のiPhoneで使用する方法はありませんか? 以下蛇足 アプリは本を読んでなんとか作れています。 アプリは公開されているものに自分の使いたいものが無かったので作ることにしました。

  • アプリ作りでのパソコン?

    初めて質問させてもらいます。 私は現在62になるのですが 定年後をどうするか考えてます。 アプリ作りに今は興味がありしたいと思ってるので質問します。 1.アプリ作りは初心者でもできるか? (アプリ作りに対して勉強は惜しまない) 2.自作アプリを売ることは可能ですか? (稼ごうなどではなく趣味の一環として) 3.高度、複雑なアプリ作りは個人で可能ですか? 4.アプリ作り費用としてはどれくらいかかるか? 5.動画編集などは高スペックがいいと聞いたが本当ですか? (編集内容にもよりますが高スペックが必要な編集とはどんなものか?) 追記 費用については ピンからキリまでと聞きますが無料素材を使えば0円でできますよね? 例えばパズドラ、モンストとなるものはいくらほどで製作したか? 物のレベルで例えて費用を教えてください。

  • アンドロイドのアプリを自分で作りたい

    プログラム素人の私ですが、スマートホンは本当に好きで、スマートホンの前のPDA時代から仕事とプライベートで使いこんでいます。 そこで、こんなアプリがほしい、自分だったらこんな風にするのにと欲望にすごくかられています。 そこで、勉強して自分でアプリを作ってみたいと思っておりますが、どんな流れてやっていけばよいか良く分かっていないのでここで質問させて頂きました。 どんな流れでやっていけば良いでしょうか? 自分ではまず言語の勉強(JAVA?)からかな?思っています。 そして勉強していく書籍などで初心者でも入り易く、わかり易いものなどがあればお教え下さい。 そして自分でアプリを作るまでの環境に必要な費用(ソフト代)などもお教え下さい。 お前みたいな素人が・・ って思われるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • リフォームの見積もりだけにかかる費用

    親の実家にある離れのリフォームを考えています。その離れは複雑な地形にあり、リフォーム費用も莫大になる可能性が高いため、金額が予算内ならリフォームして転居する予定なのですが、金額が予算オーバーの場合はあきらめようと思ってます。 そこで、リフォーム業者にこちらの希望を伝えて、おおよその見積もりをとろうとしたのですが、複雑な地形のため、見積もりを出すためには詳細な調査が必要とのことで、見積もりを出すだけで10万円必要と言われました。 当方としましては、もし10万円かけて見積もりを出してもらっても、予算オーバーならリフォームしませんので、その10万円は捨ててしまうことになるため、おおよその見積もり金額(100万円単位)がつかめればいいのですが、調査なしでは金額が出せないとのことでした。ある程度正確な金額を出そうとしてくれているという意味では誠実な業者なのかもしれませんが、普通、リフォームの見積もりだけで10万円もかかるものなのでしょうか? また「見積もり」というものは無料という認識でおりましたが、リフォームの場合は有料が一般的なのでしょうか?

  • スマホ、アプリ作り方

    今回アプリを作りたいと思い質問します。 最初に私はアプリ作りに関してずぶの素人のため至らない所があると思いますがよろしくお願いします まず アプリを作る時に必要な物はなにか何ですが 1、パソコン 2、ネット環境 3、アプリ作りの知識 は誰でも思い付くことですよね 今私が持ってるものはネット環境だけですauで契約しているHWD14で環境というかネットには繋げます 次に肝心のパソコンがありませんというよりなにを買えばいいかわかりませんできればパソコンはどこでも持ち運べてどこでも出来るパソコンが欲しいです 知りたいことは パソコンはなにがいいか(タブレットなどでも製作は可能か?)予算としては3万~5万 アプリを作ってplayストアーに出す費用やアプリ自体の製作費用 ネット環境はHWD14なのでパソコンはwimaxを使いたいと思ってますが通信レベル的には劣っているのか パソコン購入にあたってイー・モバイルが実質0円になるのか本当に0円か知りたいです 言われたくないこと アプリの知識は本を見たりWebなどで勉強はしますのでプログラムがとか甘え考えでとかは言わないでください生活の糧にしたりすることは今は考えてないので厳しい意見はご遠慮して下さい

  • vectorで自分のアプリを配布するには?

    vectorで自分が開発したアプリを配布するには どのようなステップを踏めばよいのでしょうか? 検索したり公式サイトをみたのですがよくわかりません。 初歩的な質問ですみませんがよろしくおねがいします。

  • 自分が使用しているアプリがわからない

    Win10です。 ゲームをするためにフリーソフトで無変換とaltを入れ替えています。 キーの設定を変更しようと思ったのですが、情けない話ですが使用しているアプリケーションがどこにあるかわからなくなってしまいました。 アプリの名前も思い出せません。 タスクマネージャのプロセスに該当しそうなアプリの名前は見当たりませんし、 ドライブCやウインドウズマークの横の検索窓からそれっぽい名前を検索しても引っかかりません。 ですが、キーの入力はきちんと設定が反映されている状況なのでどこかでアプリケーションが動いているはずなのです。 どこをどう検索すればわかるでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。

  • Androidのアプリ開発について

    今回Androidのアプリ開発をしようとしているのですが、どうしてもわからないことがあり、質問させていただきました。Webで検索したり本を見たりしたのですが結局わかりませんでした。 その、わからなかったことなのですが、例えば、「スマートフォンで"6"と入力すると、パソコンにも"6"を入力した時の反応がある」といったことをしてみたいのですが、どうすればよいのでしょうか?単純そうに見えて意外と複雑だったりするのでしょうか? わかる方はできるだけ丁寧に教えてください。まだアプリ開発については初心者なので・・・。Javaも初心者ですがわからないところは調べながらやっていこうと思います。よろしくお願いします。

  • スマホアプリの宣伝について

    アプリ開発は担当外でしたが仕事上で任され途方にくれましたが、 なんとかAppStoreとGooglePlayへの公開までに至りました。 ですが、公開しただけでは一向にダウンロード数が伸びずまた途方にくれています。 このような時は「アプリの宣伝を行う」と思うのですが、 実際にどういう宣伝媒体があり、どれくらいの費用がかかるものなのか分かっておりません。 また費用対効果(効果=DL数)をどのように見積もれば良いかも同様になります。 そこで次の内容についてご存知でしたらご教授いただけると幸いです。 1、スマホアプリの宣伝媒体の種類 2、高い効果を持つ宣伝媒体(宣伝会社?) 3、宣伝に対する見積もり方法 以上、よろしくお願いいたします。

  • こんなアプリ知りませんか?

    iPhone4を購入しました。 今色々なアプリを見ているのですが、こんなの欲しい!と思うアプリの 検索方法が分からず困ってます。 雑誌の気に入ったコーディネートをバシバシ撮って並べて見ることができる アプリが欲しいのです。 ただ、写真を撮ってカメラフォルダに入れておくのではなく、小さい写真を いくつか並べて見たいのです。 コーディネートを考える?アプリみたいのはたくさんあるのですが、自分の 手持ち服の管理ではなく、スクラップみたいにできるものが欲しいです。 単純な事なのですぐ見つかるかと思ったのですが…。 どなたかそんなアプリご存知ないでしょうか?