• ベストアンサー

IE9インストールする為の前提画面について

70dai0001の回答

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

このPCは貴方のPCと同じVista出始めの→home premium32ビットで IE・・・・7でした。 リカバリした時IE…9にしようとしたら→IE…8を先に入れる必要が有ったと記憶しています。 其の内私には、IE…9は使い勝手が悪いので→現在はIE…8で長く使っています。 貴方の貼っていたリンクも見ましたが→結論から言いますと此れは何も気にしなくて良いです。 ↓を出して判り易く書いていますので、下の方へ読んで→Vista32ビットとの所を押す(クリック)し→次に「実行」実行、を押す。進んで行くと=ダウンロード&インストールが完了されます。 ※http://support.microsoft.com/kb/969174/ja  IE…8が入ったら暫く使ってみてから→9にされるのが良いかと思います。 その時はNO 1の方の回答が合っているかとも?思います。 頑張って!・・・・

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • IE7再インストール出来ない

    XP SP3 DELL VOSTRO200ですアップデートでIE7からIE8がインストールされてしまい固まるといった不具合が発生したのでIE8をアンインストールしましたIE6に戻ったのでここからDLして http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/ie/getitnow.mspx IE7にしようとインストールしようと思うのですが出来ません何か問題でも有るのでしょうかご教授下さい。

  • Windows7でIE9からIE8にもどす方法は?

    現在Windows 7(64-bit Home Premium)に RC版のIE9(64-bit)をインストールしていますが、所得税確定申告をe-taxで行うことができません。昨年まで3年間はXP環境で問題なくできました。住基カードの認識ができず、エラーとなります。カードリーダーのメーカー(日立)と国税局のサポートに問い合わせた結果、問題の原因はカードリーダーではなく、ブラウザーがIE8(32bit)でないとe-taxが対応していないことと判定されました。 ところがMSからダウンロードできるIE8にはWindows7用のものが見つかりません。どうすれば7の環境でIE8にもどせるのか、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Vist home premiumにIE7をインストールしたい

    Vist home premiumにIE7をインストールしたいのですが、次のHPを見たのですが、Vist 用のIE7が見つかりません。 (現在IE8を使用してます) http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/ie/getitnow.mspx Vist 用のIE7をどうやってダウンロードをできるか教えていただけると助かります。

  • IE8を日本語にするにはどうしたら良いですか?

    IE6をIE8にしようとマイクロソフトのHPから ダウンロードしたんですが 英語の画面が出てきてDLしても英語のままです。 DLしたのはここのXPを選びました。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/function/default.mspx どうすれば日本語にできますか? よろしくお願いします。

  • IEを開くと同時に、英文が表示されて開けません。元々IEは重くて使いに

    IEを開くと同時に、英文が表示されて開けません。元々IEは重くて使いにくかったので、別のブラウザを入れているのですが、いざIEが開けないとなると困ったもので(Windows Update等の際)、普通にIE8.0を再インストールしようとすると「既にインストールされています」旨の表示が出て、インストールできません。 なので、一旦アンインストールしたいのですが、コントロールパネルからのアンインストールには項目がなくてできません。 どうすれば、アンインストールできるでしょうか? http://support.microsoft.com/kb/969176/ja http://support.microsoft.com/kb/957700/ja の方法は試しましたが、できませんでした。

  • IE9がインストールできません。

    Win7です。 IE9を普通に使っていたのですが、いきなり画面が白くなり 何も表示されなくなってしまったので、こちらの方法で アンインストールしました。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/help/ie-9/how-do-i-install-or-uninstall-internet-explorer-9 再起動が完了したので、IE9の64bit版のインストーラーを ダウンロードし、インストールを実行しているのですが このようなメッセージが表示されインストールできません。 「セットアップで http://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=200540 を起動できませんでした。」 再起動して試してみたりもしたのですが、解決できません。 どうすればいいのでしょうか?

  • IE9のどちらを入れれば良いのか?

    おはようございます!お世話になります。当方、Windows7 Home premium (NEC LaVie LL370/DS6B)を使用しておりますが、今月中にIE9を導入してみたいと考えております。ところが、パソコンにはIE8の32bitと64bitの2つが入っており、MicroSoftのホームページにもIE9の32bitと64bitの2つが載っていました。この場合、32bitと64bitの両方を導入しなければならないのでしょうか?それとも通常使用している32bitのみで良いのでしょうか?朝から下らない質問をして申し訳ありませんが、識者の方々のご教授をお願い致します。

  • ダウンロードボタンが無効

    IE 7のDL siteである http://www.microsoft.com/japan/windows/downloads/ie/getitnow.mspx の画面の下のほうにある水色のボタンです。 他の場所から落とせるならば教えてください。 ついでにMSの考えについて怒りを: このサイトはIE7用であるにもかかわらずIE8が画面トップに大きく書いてあり、 ダウンロードと大きく書いてあるボタンは8用のものです。 7用のDL buttonががなかなか探せず、 こんな画面デザインに怒っております。 そのうえこのpageとして正しいvers 7のDL buttonが効かぬとはどう言うことぢゃ。

  • ie10が立ち上がらない・・・

    Windows7Home64bit版です。WinUpdateで自動でie10が入りましたが、それからieが立ち上がらなくなりました。思考錯誤してie8に戻ったら立ち上がりましたが、至る所でie8はサポートが終了するので新しいieをインストールしてくださいとメッセージが出ます・・・、そこでie11をインストールした所、やはり立ち上がりません。ie10に戻しても立ち上がりません。症状は、タスクマネージャーで見るとプロセスは立ち上がっているみたいなのですがウィンドウが開きません・・・何が原因なんでしょうか???

  • IEのサポート終了について

    6/15にIEのサポートが終了するとのことですが、6/16になったらIEが起動するショートカットを起動するとEdgeが強制的に起動されるとMS情報にはあります。 私はまだWindows7 32bitをだましだまし使っているのですが、試にEdgeの32ビット版を入れてIE互換モードで普段使っているIEでしか動かないサイトを見ても、ポップアップが真っ白だったり404エラーが出たりでまともに動きませんでした。 サポートは無くなるかもしれませんが、6/16にWindows7でIEを起動したら、IEそのものは実は動くのでは?と期待しておりますが、甘いでしょうか?IEそのものの挙動をMSがリモートから止めることは可能なものでしょうか