- ベストアンサー
新生児の吐き戻しの原因と対処法
- 新生児の吐き戻しの原因や対処法について、生後3週間の新生児のママの悩みを解決します。
- 授乳後に吐くこともありますが、足りない可能性よりも他の原因が考えられます。吐く→しゃっくりが毎回続く場合は、飲ませ方や飲み方に原因があるかもしれません。
- 早く吐かせる方法や吐かないようにする方法はありますが、個人の体質や状態によって効果が異なる場合があります。先輩ママさんのアドバイスを参考にしてみてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2歳半の男の子の母さんです。 魔の三週間目ですね…お疲れ様です(泣) 1、ありますあります。お腹いっぱいなはずなのに寝ずにずっとぐずぐず泣いている時が増えたのは三週間目くらいからでした。 ただ単に抱っこしていて欲しいか、ねくじのどちらかでしょう。 2、赤ちゃんはほんとすぐにしゃっくりします。 おしっこをしてもしゃっくりします。(笑) 吐いたはずみでうちの子もしゃっくりして更にケポケポ出てお腹すいたぎゃーん!の繰り返しでした(笑) 3、無理です。 赤ちゃんは食道と胃が一直線なのでお腹いっぱいお乳を飲んだらまずげっぷで吐いて、泣いて吐いて、しゃっくりで吐いて、何もしなくてもケポっと出て。 離乳食くらいまで、まあ寝返りの時期くらいには吐かなくなってますよ(*^^*) それくらいの赤ちゃんがお乳を吐くのは仕方のないことです。 噴水のように吐くのなら病院ですが、溢れたようにタラーッとケポっと吐くのはもうしょうがないです。
その他の回答 (1)
- choco125
- ベストアンサー率0% (0/2)
日々お疲れ様です。 生後8か月の双子の母親をしています。 生後3週間…赤ちゃんにも少し変化が出てくる頃ですね。 わが子も、飲むか寝るかの生活が少し変わってきたころだったと思います。 (1)吐きたくて泣く…というのはあまり無いかと… ゲップをしたいけど出ない~という事はあるかもしれませんが… 母乳が足りないか、眠たいのに眠れない寝くじが多いかと思います。 母乳はどうでしょうね~…飲んだ量がよく分からないので、 搾乳などしてちゃんと出ているかだけ確認してみてもいいかもしれませんね。 寝くじの場合は抱っこしてゆらゆらしてると眠ることが多かったです。 (2)しゃっくりはあまり気にしないでいいと思います。 私も最初はあまりによくするので心配しましたが、 赤ちゃんは本当によくしゃっくりするので全然気にしなくなりました。 かわいいな~と思ってました(笑) 生後8ヵ月の今でも、前ほどではないですがたまにしてますよ♪ (3)吐きたくて泣いている訳ではないと思うので、吐かせるのではなくて ゲップをちゃんとさせてあげるという意識でいいかと思います。 あと、吐かないようにするのは無理です。 うちの子も授乳するたびに毎度吐いてました。 そりゃもう、自分がおう吐物をあびるほどに盛大に。 時には噴水…いや、マーライオンの如く…ゲップをちゃんとさせても 頭(枕)を高めにしても寝てるだけで吐くのでどうしようも無かったです。 これはもう、赤ちゃん個々の個人差です。 双子のうち一人は3ヵ月ぐらいでだいぶ吐かなくなりましたが、 もう一人は離乳食が始まる頃までそりゃもうよく吐いてました。 (8ヵ月の今ですら、たまにチョロっと吐きます) 私もあまりに吐くので心配で心配で仕方なかったですが、 いつごろからか慣れてしまいまして…(汗) よく吐いてたわが子ですが、標準体型でしっかり育ってますよ。 子供の成長は早いので、都度ついていくのは大変ですがあっという間です。 お互い頑張りましょうね!
お礼
こちらの使い方がよく分かっておらず、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。 経験談など有難かったです。 今もまだ吐き戻しがありますが、ゆったり構えてみようと思います。 有難うございました。