• ベストアンサー

本の名前を教えてください

30年ほど前に読んだ子供向けの本でタイトルをどうしても思い出せないものがあるのでご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。 しかし、その本に関して覚えているのは、 主人公は発明家(博士?)であまり役に立つものは発明していなかったと思います。 発明品のひとつにこぼれないコップというのがありました。こぼれないので飲めないということで大人は困っている時、子供がストローを使って飲んだので一件落着というエピソードがありました。 というぐらいです。 雲をつかむような話ですがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shincha
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.1

直接の答えではないのですが、読んだ記憶があるのでお邪魔します。 先にお断りしておきますが、本のタイトルは私も憶えていません。私が書き込むことで、他の方の記憶を刺激するといいのですが・・。 憶えている限りですが、 子供向けの本ですが、絵は挿絵程度でほとんど文でした 主人公のお騒がせ発明博士の話が4~5話。オムニバスで一冊になっていたと思います。 オムニバスのひとつがこぼれないコップ(カップ)の話で ○ある朝、いつものように博士のベッドにモーニングコ ーヒー(ティー)が運ばれて来た。が残念なことに持 ってくる間に、少しこぼれてしまったようだ。 ○天才発明博士が動き出す。『どんなに、かたむけても こぼれないカップを作ればいいのだ。』 ○カップは完成。完成記念にこぼれないカップの披露式 典が開催される。 ○大臣・将軍たくさんの貴賓の前に、こぼれないカップ で飲み物が出された。だが、どんなにかたむけても逆 さにしてもカップの中の飲み物が飲めない。さあ、た いへん。 ○貴賓の息子が、前に着たときから、ポケットに入れっ ぱなしになっていたストローを見つけ、使って飲む。  みんなにストローを配って、みんなも飲めて、一段落 ○次の日の朝、ベッドに運ばれてきたコーヒーは普通の カップなので、また少しこぼれていたが、博士はもう 気にしなかった。 申し訳ないのですが、私もこの話しか憶えていません。どなたか、他の話かタイトルを憶えていらっしゃる方をお待ちします。 

moko16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お答えいただいた本に間違いないと思います。ご回答にあったように手がかりが増えた事で思い出してくださる方がいらっしゃるかもしれませんのでもう少し待ってみることにします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • esprei
  • ベストアンサー率56% (718/1271)
回答No.2

まったく自信はありません。 私の勘違いかもしれませんが、一応。 エルサ・ベスコフの「クローカ博士の発明」

moko16
質問者

お礼

そういわれてみれば「~博士の発明」というタイトルだったような気がします。残念ながら回答していただいた本は絶版のようですが近くの図書館にあるようですのでさっそく借りに行こうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • シュワルツネッガーの映画

    シュワルツネッガー主演で最後にきのこ雲を眺めて一件落着となる映画のタイトルを教えてください

  • 本の名前

    子供に読み聞かせたい本があるのですが、タイトルがわからないのです。本の内容は、ある少年が『狼がきたぞー』と言うとみんなが慌てふためくのが、楽しくてうそをつき、本当に狼が来た時には誰にも相手にされなくなってしまう。という内容です。『狼少年』かと思い検索して探しましたが、それは「おおかみに育てられた少年のはなし」でした。正式名ご存知の方お願いいたします。

  • 本の名前を思い出せません・・

    小学生の時に読んだ本なので 子供向けの本なのは確かなんですが、 ・冒険もの ・ファンタジー ・結構激しい戦いのシーンがある ・ハリネズミ(しゃべります) ・↑たくさん出てきます ・主人公は女の子 ・保健室がでてくる ・石をめぐる争い ・仲間が死んだりする ・現実の世界と夢の世界がある ・最後に「石よなくなれ!」と 言っていたような・・・・ 本当に記憶の断片でしかないので すがわかる方がいましたら 教えていただきたいです^^ ~~~だった冒険・・・という タイトルだった気がするんですけど 確かではないです! おねがいします!

  • 本のタイトルを調べています

    10年くらい前に読んだ本で、どうしてももう一度読みたいのですが、タイトルも作者もわかりません…。 その本は、 ・小学校高学年~中学生向けのハードカバー本 ・推薦図書か何かに指定されていたような… 内容は、 ・冒険もの。登場人物の名前はみんなカタカナ ・主人公の少年が沼で行方不明になり、違う世界へ迷い込む。 ・その少年は石のナイフか何かを持っていた ・迷い込んだ先の世界は、子どもと大人が対立している ・子どもたちは「青い霧のたちこめる谷」を拠点に、大人たちと戦っている ・青い霧は、大人が吸うと死んでしまう ・子どもの軍のリーダーも、大人になりかけてきて、霧の毒で死んでしまう というようなお話で、最後には主人公は元の世界に戻ってきて、沼で倒れているところを保護されます。 心当たりのある方、教えてください。

  • 小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。

    小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。 小学生の時、通っていた公文式の教室で借りた本のタイトルが思い出せず悩んでいます。 以下、本にまつわる断片的な記憶です。 ・何人もの子供が悪い大人をやっつける話 ・悪い大人もまた何人もいる。万引きが絡んでいたような。 ・悪い大人(確か男、スーツ?)を棺おけに入れ、「自分が火葬されている」と錯覚させる ・主人公のお爺さん?が「自分が死んだときは『亡者の行進』を・・・」といった趣旨の発言をする 断片的すぎる記憶で申し訳ありません。 同時期に読んだ「ぼくらの七日間戦争」か?と思いましたが、あらすじを読んだところ違ったようです。作風としては宗田理さんに非常に近かったと思います。 どなたかご存知ありませんか。よろしくお願いします。

  • 本の名前が知りたい【小学校低学年向け?】

    私が小学1・2年の頃に読んだ本なので、30年ぐらい前から ある結構有名な本だと思うのですが、タイトルがわかりません。 内容もあやふやなので、どなたかご存知の方がおりましたら 教えて下さい。 タイトルを聞けばすぐに思い出すはずなので宜しくお願いします。 ●主人公は小学校低学年ぐらいの男の子とその弟  (たぶん年長さんか年少さんぐらい?) ●冒険に出る。おたまじゃくしをみつけて弟が  「おまたじゃくし」という。  とにかく弟が結構笑える。 ●本が裏表緑色だったと記憶しています。 ●そのシリーズの本がもう一冊出ていた記憶が  あります。(同じ主人公で) ●エルマーの冒険ではない

  • 1歳2ヶ月、自分で食べない持たない

    1歳2ヶ月になったばかりの息子がいます。 タイトル通り、食事中など、自分で食べないし、コップを自分で持ちません。 自分で食べよう飲もうとする意思をあまり感じません。 コップを出すと中の飲み物をかき回して、斜めにしてこぼしておしまい。ストローさすとストロー引き抜いて振り回すだけ。こちらがコップを持って差し出すとコップでもストローでも飲むので喉が渇いてないわけではなさそうです。 また、空のコップは自分で抱えて口をつけたり、空の野菜ジュースのパックも抱えてストローに口をつけて吸ったりしてるので、技術がないわけではなさそうなのに、中身が入ると遊んでしまいダメです。。 スプーンなどは、一向に口に運ぼうとせずに、振り回して投げ捨て、ミキサーのようにお皿の中をかき回し食べ物を外に出し、手で塗り広げて放り投げておしまい。 こちらが食べさせると食べるか、ぶーっと噴き出しまくります。 掴み食べはバナナや赤ちゃんせんべいなどはしますが、食事ではしません。おにぎりや野菜スティック、パンなどは握りつぶして放り投げておしまいです(落ちてる米粒などは器用につまんで口に入れたり、本などは自ら進んで食べるのに…出させますが)。 まだこちらの言うことがわかっているかもよくわかりません。大人になっても自分で食べられない人はいないので、食器は意思疎通できるようになってから、息子の意思が芽生えてから教えた方がいいのかなと思いつつも、コップやマグすら自分で持とうとしないので不安になっています。 とても可愛い息子ですが、どうしていいかわからず困っています。 何かこうすればいいというアドバイスや、ご経験談あれば聞かせてください。

  • 主人公の名前がミッキーの本を探しています。

    主人公の名前がミッキーの本を探しています。 友人の二十歳の誕生日に、友人が子供の頃に大好きだった本をプレゼントしたいと考えています。 友人曰く、その本(おそらく絵本)は ○主人公の名前がミッキー ○月までお父さんのお使いでバターを取りに行く(月までは階段で登っていく) などの特徴があったそうです。 何分子供の頃の記憶なのであやふやな点が多くて申し訳ありません>_< 主人公の名前がミッキーだったのは間違いないそうです。(ディズニーのミッキーではありません) どなたかお心当たりのある方いらっしゃいましたら、その本のタイトルを教えて頂きたいです。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 小学校の頃に読んだ本を探したいのですが、本のタイトルが分かりません。

    小学校の頃に読んだ本を探したいのですが、本のタイトルが分かりません。 本の内容は、アオムシかイモムシが主人公で そのムシがある日 履いている靴を木に干していたら風で飛ばされてしまいます。飛ばされた靴を探しに旅に出て 見付けていくのですが、その靴はムシだけに何足もあって、そのうちの1つは ローソクが入れてあるランプ代わりに、ムカデの靴に・・・と様々な使われ方をされていると言うお話です。 絵本ほど本の中身が絵が中心ではなく文章が中心の本だったと思います。とても楽しく大好きな内容だったので大人になってもう一度読みたい、子供が産まれたら読んで聞かせたいと思っているのですが、タイトルが分かりません。どなたか分かる方がいらっしゃったらお願い致します。

  • ヘンゼルとグレーテルの魔女が主役の本

    5年かそれ以上前に新聞の書評で見たのだったと思いますが、童話「ヘンゼルとグレーテル」の続編だかその前のエピソードだかを描いた本を探しています。 主人公はお菓子の家の魔女で、何故人間の子どもを食べるようになったかの悲しい理由が書かれている内容とあったような気がします。 作者はグリム兄弟などとは関係のない人で、二次創作のようなものだと思うのですが。 タイトルが全くわからないのですが、今とても読んでみたい本です。 児童書か一般書かもわからないのですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら詳しい情報をお願いいたします。