Hyper-V(Windows8不具合)

このQ&Aのポイント
  • Windows8で起こるHyper-Vの不具合について教えてください
  • Windows8.1(64Bit)のホストOSにWindowsXP(32Bit)のゲストOSをインストールしていますが、画面サイズが640×480の小さい画面でしか起動できません。WindowsXP専用ソフトを使用しているため、このままでは困っています。ご存知の方は是非、ご指導をお願いします。
  • ホストOSはWindows8.1(64Bit)で、ゲストOSはWindowsXP(32Bit)です。使用しているハードウェアはECS A75F-M2のMB、8GBのメモリ、AMD A3820 APU WITH RADEON HD GRAPHICS 2.5GHZのCPU、RADEON HD 6550DのVGAで、モニタは23インチ、解像度1920×1080です。以上の環境の中でHyper-Vの設定に問題が発生しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

Hyper-V(Windows8不具合)

【Hyper-Vの設定に付いて教えて下さい】 何度もインストール完了、WindowsXP起動はできるものの画面 サイズが640×480の小さい画面でしか起動できず困っています。 WindowsXP専用ソフト(後継なし)を使用している関係から、こ のまま諦める訳には行かない状況もあり、ご存知でしらた是非、 ご指導を宜しくお願いします。 (OS構成) ホストOS:Windows8.1(64Bit) ゲストOS:WindowsXP(32Bit) (ハード構成) MB:ECS A75F-M2 メモリ:8GB CPU:AMD A3820 APU WITH RADEON HD GRAPHICS 2.5GHZ VGA:RADEON HD 6550D モニタ:23インチ、解像度1920×1080 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189141
noname#189141
回答No.3

XPに統合サービスセットアップディスクはインストールされましたでしょうか? これが無いと、VGA,ネットワークなどが標準のままになります。 Hyper-V に WindowsXP をインストールする方法 ( Windows8 / 8.1 ) https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=10423 (かなり下の方) ---- 7でいうXPモードや、ダウングレード権を行使したインストールはライセンス上不可です。 8のライセンスと、XPのライセンス両方がある事を確認してください。

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>何度もインストール完了、WindowsXP起動はできるものの画面サイズが640×480の小さい画面でしか起動できず困っています。 再インストールを厭わなければ統合サービスを導入する前に目的の解像度に変更してください。 その後は解像度を変更しないように運用します。 統合サービスを導入した後ではディスプレイアダプターのドライバーをS3 Virge系に変更すれば目的に合う解像度が得られると思います。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

デフォルトでも1024x768のはずです。 XPだけの問題なのかどうか、切り分けのために、一時的に他のOSもインストールして画面サイズを確認してみてはどうでしょうか。 私の環境ではXPは使用していませんが、 Win7、fedora(Linux)については画面サイズが640×480だけということはありません。 そもそも解像度など気にしないで大きなサイズで使用できています。 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/hyper-v/hyper-v.html --- 質問者さんのHyper-vでの画面解像度の選択画面での選択肢の表示はどのようになっているのですか? 640×480しか存在しないのですか? それとも選択肢はたくさん表示されているけれども640×480しか選択できないということなのでしょうか? ---

関連するQ&A

  • Hyper-Vで OSのインストールが出来ません

    Hyper-VでゲストOSのインストールが出来ないで困っています。 Windows 8.1 Enterprise x64 をHyper-V のホスト マシンにしています。 最初の仮想 PC を作成し、ゲスト OS として Windows 7 Ultimate x64 をインストールしたいのですが、うまく動作してくれません。 仮想マシンに接続、起動し、メディア→DVD ドライブ→ISO ファイルを指定 で動作しないのです。ご支援をお願いします。 私の説明不足の項目があれば、ご指摘ください。

  • VMwareのゲストOSにHyper-V

    Windows7のマシンに、VMwareServerを導入し、ゲストOSとしてWindowsServer2008を構築しました。 WindowsServer2008の役割追加で、Hyper-Vをインストールしようと試みたところ、 「このコンピュータのプロセッサがHyper-Vに対応していません。」 「サポート対象のハードウェア支援による仮想化機能がプロセッサに装備されており、その機能がBIOSでオンになっている必要があります」 とメッセージが表示され、インストールできませんでした。 ゲストOSのBIOS画面を見ると、仮想化機能の設定項目はありませんでした。 これは、VMwareServerのゲストOS上では、Hyper-Vをインストールすることは出来ないということでしょうか?

  • Hyper-vにて教えてください

    手元のノートPCにWindows2008R2をインストールし、 「役割の追加」から「Hyper-v」を構成しました。 また子パーティションとして 仮想マシンを1つ作成しました。 その結果、構成は以下の通りです。 ・・・ 親パーティション:Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.1  ⇒インターネットには接続していません(ハブ接続のみ)  ⇒OSのネットワークの一覧は「ローカルエリア接続」と「仮想ネットワーク名」のアイコンがあります  ⇒IPは「ローカルエリア接続」に設定しています  ⇒「仮想ネットワーク名」にはIPは特に設定していません  子パーティション(仮想マシン):Windows2008R2  ⇒IPアドレスは、192.168.1.2 ・・・ 事象として親パーティションと仮想マシン間双方で pingが通りません。 親パーティションのHyper-vマネージャより、 「仮想ネットワークマネージャ」から「内部」と「外部」で 仮想ネットワークをそれぞれ作成しましたが、 「内部」では双方同士のpingは「宛先に到達できません」、 「外部」は「タイムアウト」のエラーとなります。 事前に仮想マシンでは、仮想ネットワークアダプターを Hyper-vマネージャで設定しており、 仮想マシンを起動後、ゲストOS内にて上記のIPアドレスを設定しています。 他に見直す点などありましたら、 大変お手数ですが、教えて頂けると助かります。

  • Hyper-VのゲストOSのログイン画面が出せない

    Hyper-V上のゲストOSへのログイン画面が出せない。 ゲストOS上のIISが動作していないらしくWEBサーバへアクセスできなかった。 原因を調べようと思い、ゲストOSへログインしようとしたがログイン画面すら出せなかった。 ゲストOSへログインしようとしてもHyper-Vの仮想マシン接続画面のメニューバー上の[CTRL+ALT+DEL]ボタンを押しても反応がなくログイン画面すら出せない。 何が悪いのでしょうか? 同じHyper-V上の他のゲストOS(WinServer2012,Win2008R2)へは問題なくログインできます。このゲストOSのみ[CTRL+ALT+DEL]ボタンを押しても反応がありません。 先週金曜日時点でゲストOS上のIISは動作していました。 動作しなくなった具体的日時は不明ですが、金曜日の午後6時頃から今日の午後1時までの間のどこかで動作しなくなったと思われます。 (今日の午後1時頃アクセスしようとして動作していないことに気づきました。) ホストOS Windows Server 2008 R2 Standard(SP1)  更新プログラムの最終インストール日時は2014/07/10 15:23 仮想化ソフト Hyper-Vマネージャ 6.1.7601.17514 ゲストOS Windows Server 2008 R2 Standard(SP1)  更新プログラムの最終インストール日時は不明 どたなかアドバイスをお願いいたします。

  • ホストでゲストコンソールを開けるハイパーバイザ

    サーバ機起動時に以下のような動作が可能なハイパーバイザを探しています。 ハイパーバイザ起動→全てのゲストOSの起動→特定のゲストのコンソールを開く サーバ機に複数のOSをインストールして運用したいのですが、 別PCのクライアントからだけではなく、 サーバ機本体のコンソールからゲストOSのコンソールを開きたいのです。 このようなことが可能なハイパーバイザってありませんでしょうか。 VMWareESXiをインストールしてみたのですが、 サーバ機ではゲストの起動停止しかできず、 ゲストOS上での操作はできませんでした。

  • VMware PlayerとHyper-Vについて

    Hyper-Vについては説明を見てもよく理解できなかったのですが、VMware PlayerとHyper-Vについていくつか質問があります。 ■質問1: Hyper-Vを有効にしたままVMware Playerを使用することはできないため、Hyper-Vを無効にしても特に問題ないのでしょうか? ■質問2: ゲストOSはWindows 7 64ビットなのですが、ホストOSでタスクマネージャーを開くと、VMware Player(32ビット)となっています。 ゲストOS内では32ビット、または、64ビットのどちらで動作しているのでしょうか? ゲストOSのコントロールパネルでは64ビットとなっているのですが。 ■質問3: ホストOSは、Windows 10 Pro 64ビットなんですが、VMware Playerのバージョン情報ではホストOSの情報が、「Windows 8.1 Pro, 64-bit」となっているのはなぜでしょうか? なぜ、Windows 10 Pro 64ビットじゃないんでしょうか? ■質問4: VMware Playerを起動すると、一気にメモリ使用率が70%近くに上がってしまうのですが問題ないのでしょうか? VMware Playerが起動していない状態ではメモリ使用率が20%もいきません。 VMware Playerを高速化するため、.vmxファイルに以下のような記述をしています。 MemTrimRate = "0" mainMem.useNamedFile= "FALSE" sched.mem.pshare.enable = "FALSE" prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE" MemAllowAutoScaleDown = "FALSE" ■ホストOSの情報: ホストOS:Windows 10 Pro 64 bit プロセッサ:Intel Core i7-6700K メモリ:16GB ストレージ:SSD(512GB) ■ゲストOSの情報: ゲストOS:Windows 7 Professional SP1 64 bit 設定:メモリ/8GB、プロセッサ/2、ハードディスク/150GB その他、何か気になった点などありましたら何でもいいのでお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

  • hyper-vの仮想スイッチ設定

    Hyper-vでホストOSはネット接続可、ゲストOSはネット接続不可、ホストOSとゲストOS間のファイルやりとりは可能のように設定したいと思っています。 詳しい方いましたら、アドバイス頂けないでしょうか。 現在、以下のような設定を行いました。 ・ゲストOS:WindowsXP、仮想スイッチ:内部 ホストOS(Windows8.1)のネットワーク接続に、作成した仮想スイッチ(vEarthnet~)が追加されました。 現在はもともとあったイーサネットと作成した仮想スイッチがあるのですが、 仮想スイッチが物理的なLANの出口で、今まで使用していたイーサネットがホストOSのNICでゲストOSや仮想スイッチ間のネットワークということでしょうか。 そうだとするとゲストOSのNICはどれでしょうか?ゲストOS内のネットワーク接続には何も表示されていませんでした。 検索して調べたのですが、有益な情報が見つからず、ここに書かせて頂きました。 最終的にやりたいことは1行目になります。よろしくお願いいたします。

  • Hyper-Vインポートについて

    Windows7を使用していましたが、Windows8に移行中なのです。 仕事上どうしても仮想化環境が必要なため、Hyper-Vが必要です。 いろいろ調べながら、何とか使えるかなというところまできました。 いくつかの仮想化環境が必要なため、すでに作っている仮想化環境をエキスポートし、同じ環境をもうひとつ作りたいためインポートし、PCのなかに3個くらい同環境を作りたいです。 もちろんプロダクトキーは3個ありますので、インポート後変更します。 環境:ホストOS:Windows8.1 ゲストOS:WindowsXP PC:T410S(Lenovo) アプリは次の3個だけインストールしました。 AVAST Google Chrome Skype(デスクトップ) エキスポートの方法 Hyper-Vマネージャーから、"E:\Hyper-V"にエキスポート (Eドライブは、2nd HDD(SATA)になります) インポートの方法 Hyper-Vマネージャーから仮想マシンのインポート インポートする仮想マシンのフォルダ"E:\Hyper-V" 仮想マシンの選択で"Hyper-V"(1個しか出てきません。エキスポートした時の名前です) 仮想マシンをコピーする(新しい一意なIDを作成しする) 仮想マシンを別の場所に格納する。 仮想マシンの構成フォルダ"aaaa" チェックポイントストア"bbbb" スマートページングフォルダ"cccc" インポートした仮想ハードディスクのこの仮想マシンでの保存場所"dddd" 上記で作成すると、aaaa/bbbb/ccccは任意のフォルダで問題ないのですが、ddddを任意の フォルダにしてしまうと構成ファイルのエラーですと表示されま仮想環境を作ってくれません。 ddddをどうしても任意のフォルダに(2nd HHD)にしたいのですが仕様なのでしょうか? また、最初の1個は2nd HDDに作成してそれなりに動いています。 1個目のHDDをSDDにしており、SDDは高いこともあり120Gしかありません。 どうにかして、2nd HDDにしたいと思うのですが、どなたか教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • Hyper-vインストール後ホストOS起動できない

    Windows7(64bit)にHype-vをインストールしましたが、 インストール後、ホストのwindows7が起動できなくなりました。 起動するとHyper-V Server2008R2が起動し、 ログインするとサーバ構成メニューが表示されますが、 そこから何も起動することができません。 Hyper-vをインストールするとWindows7がホストになって 仮想サーバの管理画面から仮想サーバを管理できるもんだと思っていたのですが、 違うのでしょうか? 元のWindows7は起動できないのでしょうか? Hyper-vの知識がなくてよくわかりません。 元々起動していたWindows7の起動方法が解る方教えていただけませんでしょうか。

  • hyper-vからVirtualPCへ、WindowsXPを移行したい

    hyper-v上で動いているWindowsXPを、Windows7上のVirtual PCで動かすのに必要な手順は? 統合サービスをアンインストールして、vhdをVirtualPCで読み込んで起動すると黒い画面のまま止まったままです。 HALを変える必要があるのでしょうか?