make availableについて

このQ&Aのポイント
  • make+形容詞は文法的にもOKであり、make availableは「手に入れる」という意味で使用されます。
  • 質問者はmake availableがV+Cとして理解しており、make+Cが辞書に載っていないことに疑問を持っています。
  • 質問者はmake availableの文法的な理解を求めており、丸暗記だけでなく文法的な理解をしたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

make availableについて

いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Suitable housing will be made available and tenants will be reimbursed for all related expenses such as moving costs. (1)made available はV+Cと理解しました。  make +形容詞は文法的にOKなのでしょうか?  どう理解したらいいのでしょうか?丸暗記すれば済ですが、文法的に理解できればと思っています。  make available de「手に入れる」となっていましたが、辞書ではmake+Cは載っていませんでした。 基本的なことで恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

make C で「~になる」というのがないわけでもありませんが, ここではもっと単純です。 We/They will make suitable housing available. という SVOC において, O を主語にして受動態にすると, O がなくなって,be made available のように be made C が残ります。 make O available で「O を利用できるようにする」 (これを「させる」とする人が多いですが,「~にする」です) が受身になって,「利用できるようにされる」→「利用できるようになる」 こういう受動表現は日本語では自然と能動になることが多いだけ。 英語では人主語を出す代わりに受身にする,ということがあります。 日本語では受動態にすると他人事のように響くので,能動態の方が自然になります。

cia1078
質問者

お礼

もの凄くわかり易いご回答ありがとうございます。 元々がSVOCだったのですね。 能動態に変換すること自体想像がつきませんでした。 これからは、受動態に遭遇して意味がわからないときは能動態に直してみます。 今回も有益な学習ができました。 これからもご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (2)

回答No.3

他人事,というのも,たとえば,住宅などを提供する側が We will make suitable housing available「適切な住宅を利用できるようにいたします」 → Suitable housing will be made available「適切な住宅が利用できるようにされる」 ここでは,やはり,当方でそのようにいたします,と言いたいのに違いありません。 でも日本語で「~される」とすると,誰かが勝手にする,というふうに感じられます。 でも,We がする,という能動態と同じ意味です。 こういう,人主語を出さない受動態というのに慣れること。 SVOO,SVOC,SVOM が受身になると, be 過去分詞の後に,それぞれ,O(が一つ),C,M が残ることになる, ということも大切で,能動態に直してみると確かにわかりやすいかもしれません。

cia1078
質問者

お礼

英語では人主語を出さないことがあるのですね。 それもわたくしにとっては大発見です。やはり、日本語とニュアンスの違いが原因なのですね。 SVOO,SVOC,SVOM が受身になると, be 過去分詞の後に,それぞれ,O(が一つ),C,M が残るというご教授、かなりためになりました。特にSVOOは受動態にしてても更にOが残る点、注意したいと思いました。 今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。 取り急ぎお礼まで

  • bartok88
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

by以下が省略されていますが能動態にすると someone makes housing available でSVOCです。迷ったら態変換してみましょう。

cia1078
質問者

お礼

SVOC、そうだったのですね。 物凄くためになりました。 受動態ケースでは、迷ったら態変換、しっかり覚えておきたいです。 いい勉強になりました。 これからも ご指導の程何卒宜しくお願い致します。 取り急ぎお礼まで

関連するQ&A

  • be available starting

    テニスのドロー表(組み合わせ表)のページに The draw will be available starting 26 June. とありました。 startingの部分は文法的にはどのような解釈になりますか? startingの後にonは不要なのですか? The draw will be available on 26 June. ではだめなのですか?

  • be kept informed of ~について

    いつもお世話になっています。 いつも恐縮でございますが、以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 We also want to ensure tenants that they will be kept informed when, where, and how the renovations will be made. (1)that they will be kept informed は文法上どう理解したらよろしいでしょうか?  ここでのinformedの後に何かが抜けているようにも感じますが、、、、。 (2) they will be kept informed を能動態にしました。以下であっていますでしょうか?   we will make them informed~   能動にしても意味がよくわかりませんでした。 (3) that は関係代名詞で、穴(先行詞の位置)が informedの後で、先行詞はtenantsでしょうか? この文章、前半がさっぱりわかりません。 どうかお教えの程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • careful

    SO that we can reduce the costs of operating the office, your travel-related expenses should be checked ( ). (A) care (B) careful (C) carefully (D) caring 答えは(C)です。なぜ、副詞になるのですか?詳しい解説お願いします。

  • The consequences of decis

    The consequences of decisions individual animals ( ) wii affect their survival and reproduction. (1) make (2)making (3) to make (4) to be made この答えが(1)のmake が正解になるみたいなんですが、なぜこうなるんですか?make willって言うのはありえるのでしょうか

  • toが消える理由

    We will be made to work for machines. を能動態にして They will make us work for machines then. にすると、受動態のときにあったtoが消えるのは何故ですか??

  • 英文解釈の質問

    Please contact us if you wish for these documents to be made available in a different format (large print etc.) and we will endeavour to accommodate your request. という文なのですが、 下の if you wish for these documents to be made available in a different format   という部分は、 if you wish that these documents are made available in a different format. と言い換え可能でしょうか? 変な質問ですみません。 どなたが教えていただけますと、助かります。

  • make for 文の訳し方について

    英語の教材で書きの例文がございました。 No appointment was made for a mater to be read. 訳:検針に行く約束がされていなかった。(ガスメーターの検針です) この文のイメージができませんでした。make for という熟語がありますが、 この場合熟語ではなく、make と forが分かれているという理解でよろしいでしょうか。 また、自身の訳し方として以下の順序で頭の中で訳してます。 1.appointment がされた 2.mater がreadされるために 3.Noが最初にはいっているから全文が否定される。。 4.直訳すると、メーターを読むためのアポイントメントされなかった。 とても時間がかかる訳し方のように思えるのですが、どのように訳すと頭にすーっと入ってくるのか教えていただけますでしょうか。 特に先頭にNoが入ると、全文読んだ後に全文を否定するという訳し方に 違和感があります。 分かりにくい質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです。

  • CPANモジュール取得におけるmakeについて

    CPANモジュールのインストールについて質問があります。 環境は Windows XP, ActiveParl5.8.8 ,コンパイラはVC++6.0 です。 ※tar.exeとgzip.exeは C:\Perl\binにあります。 現在、Text::NSPというモジュールをインストールしようとしていますが cpan> install Text::NSP を実行すると makefile (1199):fatal error U1033:予期しない'@echo'Stop. nmake --NOT OK とエラーが出ました。 Microsoftサポートオンラインでエラーを調べたら、nmake仕様が原因らしいのですが、どこをどう変えたら解決できるのかが分かりません。 また、nmake ではなく dmake を使おうと思い、 C:\Perl\bin に dmake.exe を起きました。 また、C:\Perl\lib\CPAN のフォルダにあるConfig.pmのmakeを  'make'= q[] ⇒  'make' =q[C:\Perl\bin\dmake.EXE]と変更しました。 上記の変更で実行すると dmake.exe: Error-- 'C:\Perl\libConfig.pm' not found, and can't be made C:\Perl\bin\dmake.exe -- Not OK とエラーになります。 また perl -V:make でmakeを確認しても常に結果が make ='nmake'; としかなりません。 ここが make ='dmake'; と変えられればインストール出来るのかな?とも考えています。 この変更の仕方が調べているのですが、なかなか分かりません。 よろしくお願いします。 ※現在のnmakeの設定で他のモジュールは何の問題もなくインストール出来ています。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 過去形か未来形か?

    As the film Run to Win ( ), IGA Studios made intense promotional efforts. (A) will be released (B) is releasing (C) was being released (D) to release 映画「勝利のために走れ」が公開されているので、IGAスタジオは強力な宣伝活動を行った。 答えは(C)です。 【主語の動詞madeが過去時制なので、これに対応する(C)が正解】という解説がありました。 自分は答えを(A)にしてしまいました。 この英文で【「勝利のために走れ」が公開されているので】ではなく 【「勝利のために走れ」が公開されるので】と未来を表すという訳のもと、will be released にするという考え方は間違っているのでしょうか?! そこら辺がいまいち理解できずにいるので、どなたかご教授お願いいたします!!

  • この文でわからないところがあります

    The car could be made carbon neutral by collecting its estimated lifetime emission of 100 tons. 訳:その車の想定耐用年数の間に放出される100トンもの二酸化炭素を回収しておくことにより二酸化炭素が増加しないようにすることが可能なのである なんですが The car could be made carbon neutral の部分が分かりません 「make O C(形) OをCにする」の受動態で「be made O C(形) OをCにされる」になってるんでしょうか? もしそうなら (その車は二酸化炭素を中性にされることができる)となると思うのですが、そもそも「be made O C」なんて形あるかも知りませんが とりあえずThe car could be made carbon neutral の部分を詳しく教えてください お願いします