• ベストアンサー

1箱8個入りと1箱6個入りのキャラメルが…

こどもに、なんでこうなるの?と聞かれたのですが説明できませんでした。以下の解答の意味が全くわかりません。解説お願いします。 【問題】1箱8個入りと1箱6個入りのキャラメルがあわせて16箱あります。キャラメルはぜんぶで110個です。8個入りと6個入りのキャラメルの箱はそれぞれ何箱ずつかりますか。 【解答】6×16=96 110-96=14 8-6=2 14÷2=7 こたえ 8個入り7箱 6個入り9箱

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • denbee
  • ベストアンサー率28% (192/671)
回答No.2

以下の手順で導きだします。 1)仮に全ての箱が6個入りだと仮定すると、キャラメルの数は96個になる 2)しかし、問題の条件から、実際には110個である。その差分は14個 →この14個を埋めるためには、6個入りの箱を8個入りの箱に入れ替えれば良い。  では何箱入れ替えれば良いのか? 3)「8個入り」と「6個入り」のキャラメルの差は2個。   ということは、1箱を6→8に入れ変えると、全体のキャラメルの数は2個増えることになる 4)2)で差分は14個だとわかっているので、入れ替えによって14個増えれば総数110個になる 5)14/2=7で、7箱入れ変えれば14個増えることになる 従って、8個入りのキャラメルは7箱となる。

lego412
質問者

お礼

解説ありがとうございました、箱を入れかえるという考え方で理解できました

その他の回答 (7)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.8

典型的な鶴亀算です。 もし、16箱が全部6個入りでしたら、キャラメルは96個しかないはずです。 一箱だけ8個入りと入替えると、8-6 = 2個キャラメルが増えますね。    一箱入替えるごとに2個増えるのですから、 110個-96個・・14個を2で割ると7・・・すなわち7箱は8個入りの箱に変わっていると言うこと。  すなわち、16箱のうち7箱は8個入りの箱だということ。7箱が8個入りで9箱が6個入り。  この手の計算は、日常でもとっても良く使います。歩いて20分、走って10分、15分でつきたいのだが、何分走ればよいか・・とか。 注意)中学校になったら、【このようなテクニックやひらめきを必要とせず】方程式で機械的に、解く方法を学びますので、あまり得意にならなくて良いです。逆にテクニックに頼って、方程式を面倒くさいと思ってしまう。 ⇒小学校6年生算数( http://okwave.jp/qa/q8395237.html )  こんな難しい問題も鶴亀算なら簡単に解けますけどね。

lego412
質問者

お礼

ありがとうございました、自分がスルーした鶴亀算をこどもと一緒に学ぶというのは、なかなか面白いものですね。こどもは迷惑そうでしたがオリジナルの問題を何個も作ってやらせてしまいました(^ω^)

  • keiryu
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.7

先ず、箱を16個描く。 ここでは、箱の代わりに、(     )で代用。 (   )(   )(   )・・・・・・・(    )と16個 この中に、最初に、6個の飴を入れる、と、16×6で96個必要と分かる。 飴はまだ、110-96で14個残っている。 で、この14個を2(8-6)個ずつ、足していくと、14÷2で、16箱のうち7箱だけ埋まる。 それで、7個箱埋まった箱が8個入りの飴とわかる。あとは、単なる引き算。

lego412
質問者

お礼

紙に箱の絵を16個書き、そこにレゴブロックを6個ずついれて、あまりが14個だから……とやりながら数式を書いていくというやり方で教えてみました、ありがとうございました

  • showeran
  • ベストアンサー率7% (41/531)
回答No.6

キャラメルじゃなくていいので、 実際に何かを110個用意して、 具体的に物で実感させた後じゃないと、 数式を理解しにくいのでは…と思います。 問題は、何を110個用意するか、ですね。 ……麻雀牌がいいかな(笑)

lego412
質問者

お礼

レゴブロックでやってみました!ありがとうございました

  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.5

どちらか一方が全部だと仮定して引く方法がいいかと

lego412
質問者

お礼

こどもには仮定してというのがそもそも「なんで~~~」って感じでした、根気よく教えます。ありがとうございました。

回答No.4

鶴亀算ですね。 すべて8個入りだとキャラメルは128個です。 問は110個なので、18個少ない。 6個入りは8個入りに比べて2個ずつ少ないので、 18個を2個で割ると6個入りは9箱となります。 従って残りの8個入りは7箱ということになります。

lego412
質問者

お礼

これが鶴亀算でしたか、自分が小学生のとき、6さい上の兄に質問したら方程式仕込まれてしまったので完全にスルーしてました、ありがとうございました

  • 7thheavem
  • ベストアンサー率22% (33/145)
回答No.3

もし、16箱のキャラメルが全て6個入りキャラメルだったら…6×16=96 ただ、全部で110個なのに足りないようだ、何個たりないのか…110-96=14 6個入りキャラメルを8個入りキャラメルに交換できる…8-6=2…  ひと箱変えることに2個増える 何箱6個入り箱から8個入り箱に変えればいいのか…14÷2=7 つまり8個入りの箱に変えた箱…7箱、6個入りのままの箱…16-7=9箱

lego412
質問者

お礼

こどもに説明するのに、この文章と同じようにしゃべってみました。ありがとうございました

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

6×16=96   すべて6個入りだと96個になる。 110-96=14  実際は110個あるので、14個多い 8-6=2    8個入りは6個入りに比べて2個ずつ入れるので、 14÷2=7    14個を2個ずつ入れて(8個入りが)7箱になり、 16-7=9   6個入りは9箱になる

lego412
質問者

お礼

解説ありがとうございました(^-^ゞ

関連するQ&A

  • 小2の算数の問題文の式が子どもにうまく説明できません

    小2の子どもを持つ、数学(算数)の苦手な親です。 子どもの小2の問題集の 「2けたの足し算のひっ算」の単元の問題です。 うまく子どもに説明できない問題があります。 解答集の解説が詳しくなくて 誠に恥ずかしながら、 こどもに、どうして式がこうなるのか、 うまく説明できません。 以下のような問題です。 【式】とその【答え】を書かせる問題です。 ------------------------------------------ 【問題】 男の子が1列にならんでいます。 とおるさんの前には26人います。 ひろしさんの後ろには37人います。 とおるさんと、ひろしさんの間には、9人います。 みんなで何人いますか。 式も書きなさい。 【式】 【答え】 (       )または(      ) ------------------------------------------ というものです。 解答集を見ると、 式は 26+37=63 63+9=72 72+2=74 または 26-9=17 17+34=54 答えは 74人 または 54人 となっています。 自分で解いてみて、答えのひとつの54は出ましたが、なんとなくです。 またもうひとつの答えが出ません。 解答集にはもちろん上のように式と答えが出ていますが、 その式の解説が簡単な図のみで、 詳しく載っていないので こどもにうまく説明できません。 小2の子どもが理解できるように、 うまく説明できるような ご解説をお願いしたく思います。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 割り算の考え方に関する質問

    ★お菓子の入った箱が5個あります。1つの箱に2つずつ入っています。お菓子は全部で何個ありますか? この問題の解答として5×2=10は間違いで2×5=10となります。これはお菓子の数を求める問題なので、お菓子の個数2が先にきます。これをふまえて、 ★10個のお菓子があります。1つの箱に2個ずつ入れると箱は全部で何個必要になりますか? この問題の解答は10÷2=5でよいのでしょうか? 「÷2」ということの意味は2つに分けるという意味であって2つずつに分けることを意味しないような気がするのですがどうでしょうか?「割る」ということは「板を割る」というように「分ける」という意味の言葉だと私は思うのです。そうすると、10÷2の意味は10を2つに分けるのであって、10を2つずつに分けるのではないように思います。10を2つずつに分ける場合は結果的に10を5個に分けたことになり、その答えとして1箱に入れる数が2ということになるのではないでしょうか? イメージ:10÷2=<○○○○○><○○○○○> イメージ:10÷5=<○○><○○><○○><○○><○○> という考え方から導くと、先の問題は 「10個のお菓子があります。1つの箱に2個ずつ入れると箱は全部で何個必要になりますか?=10個のお菓子があります。何個かの箱に分けたら2個ずつ入れて余りはありませんでした。箱は何個ありましたか?」と読み変えて答えを求める事となり、10÷□=2この時の□を求めるために左右を移行して10÷2=5  答え5箱 と考えるべきだと思うのですがいかがでしょうか?もし、仮に「÷2」が2個ずつに分けることを意味するのなら最初の掛け算の問題も5×2でもよいのではないでしょうか?5箱に2個ずつ入っているのですから… 「÷2」はあくまで「2つに分ける」と思うのですが、納得のいく回答を教えてください。(算数の問題というよりも国語の問題のような気もしますが…) よろしくお願いします。

  • 以下の数学の問題の解き方が分かる方教えてください

    【問題】  「3つの箱があり、1つに景品が入っていて、残り2つは空箱である。 解答者が1つの箱を選ぶと、どの箱が当たりかを知っている出題者が、 残った2つの箱のうち空箱を開けて見せ、箱を取り換えてもいいという。 取り換えたほうがいいだろうか。」 答えは「取り換えた方がいい」ということですが、 なぜ、取り換えた方がよいのか、 以下の解答を何度読み直してもよく理解できません。 (取り換えると確率が2/3になるなんて本当に正しいのでしょうか?) 出題者が、空箱を開けて見せて箱を取り換えてもいいと言った時点で、 3つから1つを当てるという問題はいったん取り下げられて、 2つから1つを当てるという新しい問題に置き換えられたと考えられるので、 「取り換えない取り換える」という行為は、 「2つのうちの一方を選ぶか他方を選ぶか」という行為と同じ意味になり、 「一方を選ぶか」か「他方を選ぶか」の確率はどちらも同じ1/2なので、 取り換えなくても取り換えても確率は同じように思えるのですが、 この考え方のどこが間違っているのでしょうか。 この数学の問題の解き方を分かりやすく説明できる方 おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 箱と球が滑らかな斜面を移動しています。この二つの物体が水平面についてさ

    箱と球が滑らかな斜面を移動しています。この二つの物体が水平面についてさらに移動する場合どちらのほうがより長く移動しますか?球にも箱のも同じだけの摩擦力がかかるとします。 この問題を友達から出されたのですが、やはり球が答えでしょうか? 僕は転がり摩擦を考えたのですが、正直転がり摩擦のことはいまいち理解していなかったのではっきりとこの答えの説明ができませんでした。どなたか解説お願いします!!

  • 場合の数の問題で解答と違うやり方をしました。

    場合の数の問題で解答と違うやり方をしました。 あっているか教えてください。 *問題* 1から5までの番号のついた箱がある。それぞれの箱に 赤、白、青の玉のうちどれか1個を入れるとき 入れ方は全部で何通りあるか。 ただし、どの色の玉も少なくとも1個はいれるものとする。 *解答* ==================== (赤の個数、白の個数、青の個数) =(1,1,3)(1,3,1)(3,1,1)(1,2,2)(2,1,2)(2,2,1) ==================== ここで、1から5の箱がそれぞれ 赤、白、青のどれかを考え 例えば(1,1,3)なら 赤が入っている箱…5C1 白が入っている箱…4C1 青が入っている箱…3C3 などとして以下同様に =で囲まれた6通りすべてやり150通り(答) *私の解答* =で囲まれた6つの場合について考えます。 1から5までの箱をこの順にならべて固定し 6つの場合それぞれについての順列を考えます。 例えば(1,1,3)のとき 赤1つ、白1つ、青3つの5つを 一列に並べるとすると (並べた順に左から1、2…と箱に入っていく) 5!/3!(青が3つあるので3!でわる) 以下同様にすると150通り(答) となります。

  • どうしてサイコロキャラメルは販売を終了したのか?

    お菓子のロングセラーとして90年近く親しまれてきた(明治サイコロキャラメル)の販売が3月で終わったことが9日、明らかになった。このニュースは話題となり、いろいろな反応が見られた。 「知らなかった。ものすごく残念」 「お正月、この箱でスゴロクしたなぁ」 「昭和がまた一つなくなった」などなどである。 製造メーカーの明治によると、サイコロキャラメルが発売されたのは1927年(昭和2年)で、発売当時の価格は2銭(現在の貨幣価値では100円ていど)らしい。発売当時からパッケージが人気で、パッケージで人気が広がっていく商品の先駆け的存在でもありそうだ。 それだけ長く売られていたのに、なぜ販売をやめてしまったのか。最大の理由、まずは(子供の数が減っている)単純に、キャラメルを食べる子供が少なくなっているわけだ。一方、増え続ける老人たちは、どうだろう。老人もキャラメルを食べなくなっているらしい。 サイコロキャラメルが、どうしても消えねばならない理由に思い当たる人がいたら、 (昭和)とか(正月)とかの日本文化を完全嫌悪している何者かの陰謀かもしれない、と思う私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=izOdvBmTDh0

  • 小学6年生算数の文章問題がわかりません

    小学6年生算数の文章問題がわかりません 問題 ミカンを箱につめたら、1箱と残り5個になりました。 問1 1箱のミカンの個数をX個(エックス個)として、全部の個数を求める式 問2 はじめにあったミカンの数が18個の時、1箱の個数は何個になりますか 子供に説明が出来ません。 小学生に説明できる解説お願いします

  • 確率(場合の数)

    7つの数字0,1,2,3,4,5,6から異なる4つの数字を選んで4桁の自然数を作る時、偶数は全部でいくつできるか求めなさい。 という問題の答えが解答には660個と書いてあるのですが、何度やっても420個になってしまうんです。これって解答が間違っているんですか?それとも僕の解答が間違っているんでしょうか? もし僕の解答が間違っていたら、この問題の解説も一緒に回答していただけませんか?お願いします。

  • 小学校4年生の算数問題です。

    解答を見ても、意味が分からず子供に説明できません。よろしくお願いします。 問題・・・n個の7をかけ合わせたときの1の位の数を、(n)で表すことにします。例えば(1)=7です。また、7×7=49より、(2)=9です。さらに7×7×7=343より(3)=3です。 (18)÷「x」=3が成り立つようなxを考えます。xは1以上20以下の整数とするとき、考えられるxを全て答えなさい。 ちなみに答えは、3.7.11.15.19です。

  • 子供の算数問題教えて下さい

    子供の算数問題ですが、恥ずかしながら親の私も意味がわかりません。 解りやすく説明が出来ないです。 小4です。よろしくお願い致します。 問題・・1から100までの整数をすべて足すといくつになりますか? 解答・・5050 解説・・1と100、2と99のように組にして考える      101が100こ集まるので、101×100=10100  10100÷2=5050