• ベストアンサー

電気ポットの“底”の金網をなくしたんです。

nobuo4244の回答

  • nobuo4244
  • ベストアンサー率1% (11/630)
回答No.2

影響はないと思われますが、高いものでもないので、心配性なら買い替えたほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 電気ポットの洗浄について

    電気ポットの中の底についた、茶色く固まった汚れを落とす良い方法を教えてください。市販の“ポット洗浄中”では、効果がありませんでしたので…。

  • 電気ポットの底に汚れ??

    2~3ヶ月前に象印の電気ポットを購入しました。 使い切れない日は捨てて水を入れて沸かしなおしてを繰り返して使っていました。 今日見たらポット内部の底にざらざらしたものが付着していました。 触ってみたんですけど砂糖とか塩みたいなざらざらした小さい結晶みたいな・・・・。 ポットって丸洗いするわけにはいきませんよね? これってなんなんでしょうか・・・。 あとポットのお湯って一日で使い切れなくても毎日替えたほうがいいですよね?? 何日かつかえるものなのでしょうか・・・。

  • 電気ポットのザラザラって?

    3ヶ月くらい前に電気ポットを買いました。 最近気づいたことなんですが、電気ポットの底(水を入れるところ)にザラザラとしたものがついてしまいます。こすれば落ちるのですが、あれはいったい何なのでしょうか?

  • ポットの底にザラザラしたものが・・

    去年まで使っていたポットを使おうと見たらポットの底にザラザラしたものがたくさんついてました。 気持ち悪くてポット洗浄中というのを入れて一晩おいてみたり、こすってみたりしましたが落ちません・・。 新しいのを買うのももったいないのでそのまま思いますが、問題ないのでしょうか? お茶をいれる時くらいしか使用しないのですが味は変わりますか?

  • ティファールの電気ポットの内部の底にこびりついた塩素を取るには、一般的

    ティファールの電気ポットの内部の底にこびりついた塩素を取るには、一般的なやり方(酢やレモン汁を入れて煮沸して取るには方法)をしてもポットを痛めたりしないでしょうか? わかる方教えて下さい。

  • ポットの底に・・

    こんにちわ!私が使っているポットのことなんですが、ポットの中の底や、周りの壁に半透明の結晶がついていることに気付きました。 そのポットはもう7年ぐらい使っていたので古いから、結晶が出来たのかな?と思い、先月新しいポットお購入しました。が、また、結晶ができていました。洗えば、その結晶はとれるのですが、、お茶を飲もうとするたびに確認しながら、見なくてはいけないので大変です。体調については今のところはいいのですが、このまま長いことポットのお湯を飲んでいくことを考えたら、健康には問題がないでしょうか?そして、あの結晶は何なのでしょうか?浄水器を買ってみれば改善されるでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 電気ポットを使っている方に質問です。

    買って半年ですが、底が茶色く変色しています。 クエン酸での定期的な洗浄はしてるのですが落ちません。 電気ポットとはこういうものなのでしょうか。 象印の中で一番の値段高いものを買ったので すごく落ち込んでいます。 汚れはとれないのでしょうか!? 普通は半年くらいで変色するものなのでしょうか!? 初めて電気ポットを使っているのでわかりません。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ポットの底についた湯垢の取り方

    ポットの底に、湯垢みたいなのがついてるんですが、 これを取る方法どなたかご存じではないですか??>< 使いたいんだけど、使えなくて困ってます。 酢がいいとも聞いたのですが・・

  • 電気ポットの汚れ

     生後2ヶ月を迎える子どもの調乳用に電気ポットを使っています。ポットの底に白いカス様のものが付着していますが、これは何なんでしょうか。ポットは3年ほど前に購入して数回使った後、しまいこんでいたものです。水は浄水器のアルカリ水を使っています。  以前勤めていた職場のポットにも同様のものが付着していました。職場のポットは新品でした。水はペットボトルで市販されているものを使っていました。  身体に害はありますか?スポンジ等でこすってとっていますが、これでいいですか?ご存知の方、アドバイスお願いします。

  • 電子ポットと電気ポットは、どこがどう違うの?

    電子ポットと電気ポットは、どこがどう違うの? 保温設定の出来るポットを買いたいのですが、電子ポットと電気ポットは異なる商品ですか。 異なるとすれば、どこがどう違うのですか。 検索して調べても、同じ物のような気がしますが。 教えて下さい。