• ベストアンサー

JR北海道の車掌が飲食??

samohan1253の回答

回答No.12

学生が講義中にパンを食べていたらどうか? 銀行員が銀行でパンを食べていたらどうか? 国会議員が会議中にパンを食べていたらどうか? すべて同じ勤務中だと思いますが、やはり指摘されるのではないでしょうか。

noname#221710
質問者

お礼

私が大学生の時は飲食O.K.でしたよ。 教授によっては喫煙しながら教鞭取っている人もいたくらいで。 空腹などが満たされて勉学に集中出来るとしたらそれはそれでいいんじゃ無いですかね…ちなみに一応有名大学での話です。 銀行員がパン…私は別に何も思いませんけど。 国会議員がパン…議会中寝てる人もいるくらいですからね、かつては喫煙まで出来たらしく…仮に議会中に抜け出して飲食や喫煙に行っても別に私は何も思いませんが。 それくらい退屈な議論だったと言うだけで。

関連するQ&A

  • 車掌がJRの境界を越えて乗務する列車は?

    先日、2社以上のJRを直通する列車の経費分担について質問させていただきましたところ、早速に丁寧な解説をいただきました。回答者の皆様には改めて御礼申し上げます。 さて、JR発足直後は国鉄からの流れで、車掌のみならず運転士もJRの境界駅を越えて乗務する列車が見受けられました。 しかし、監督官庁から緊急事態の対応にあたって他社の運転士が乗務していると即応できないのではないかとの指摘を受け、一部の例外を除いて、運転士については境界駅で交代するようになったとある文献で読んだ記憶があります。 ところが車掌についてはその後も境界駅を越えて乗務する列車が多くあり、東京駅でもJR九州やJR西日本の制服を見ることができましたし、ローカルな例では飯田線の列車が運転士のみ辰野で交代し、車掌はそのままJR東海の乗務員が岡谷まで乗務している(していた?)ところもありました。 そこで質問です。JR貨物を除いて、当該地区以外のJR乗務員が乗務している列車は、全国にどのくらいあるのでしょうか? また、第三種鉄道を除いて、急行時代の「あさぎり」のように乗務員ごと他社線に乗り入れている列車はまだあるのでしょうか?

  • JR貨物の運転士は誰?

    新幹線でしたら、東海道新幹線から山陽新幹線にかわる新大阪駅で運転士、車掌はJR東海の職員からJR西日本の職員に代わるではないですか。(パーサーにいたるまで代わりますよね。) たぶん、複数の旅客会社をまたぐ列車でも、運転士はその所有する区間のみを運転するのかと思います。 そこで疑問ですが、JR貨物の運転士はどうなっているのでしょうか? JR貨物の運転手は、JR旅客会社をまたいで運転しているのでしょうか? もしくは、JR貨物の列車も、各JR旅客会社の運転士が運転しているのでしょうか? もし、後者であれば、JR貨物には運転士はいないのでしょうか? すごく素朴な疑問で恐縮なのですが、よろしくお願いします。

  • 外国の列車の運転士は運転中に喫煙や飲み物を飲んでいましたが日本では厳禁ですか?

      こんばんは。   さっき、テレビで世界の車窓を見ていましたが、どこの国の列車だか分かりませんでしたが、運転手が運転しながら煙草を吸っていました。運転席にはちゃんと灰皿も備え付けられていました。  それと、ジュースのような飲み物もドリンクホルダーがあって、それも運転しながら飲めるようになっているようです。    さて、質問ですが、外国では国によっては運転しながらでも喫煙や飲み物を飲むのは良いみたいですが、日本の電車の運転手は厳禁なのでしょうか。    日本では運転しながら喫煙や飲み物を飲んでいるのを見たことがありません。  煙草はともかく、喉が渇いたから何か飲むというのもできないのでしょうか。  気長に回答をお待ちしています。

  • 禁煙パイプを吸って良いのでしょうか?

    私は高校生なので、タバコはしていません。 ですが今日、友達に「眠そうだな。眠気覚ましになるからこれやるよ。」といって禁煙パイプ?をもらいました 百円ショップで買ったミントの匂いのするパイプです 箱には「喉が痛いとき、眠気を覚ましたいとき」と書いてありますが、詳しいことは書いてありませんでした 宿題などがあるので今日使ってみようかと思いますが、まだ使っていません 非喫煙者が吸っても害は無いのでしょうか? また依存性なども無いのでしょうか? ご回答お願いしますm(__)m

  • なぜJRなどは24時間営業しないのか?

    都内在住です。 終電を逃したり始発を待ったりする機会が多いです。 都内で生活する人は電車が24時間営業だったらなーと思う事があると思うのですが、 なぜJRや私鉄は終電や始発を作るのでしょうか? せめて山の手線は動かしても人は乗ると思います。 24時間営業すれば需要はあると思うし売り上げも上がると思うのです。 夜行列車や貨物列車などでは運転手は夜中も運転しているわけで、勤務自体問題ないような気がします。 何か法律で24時間営業してはいけないと規制されてるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 車掌として続投? それとも駅へ・・・(長文です)

    車掌として続投? それとも駅へ・・・(長文です) はじめての質問です。よろしくお願いします。 私はある鉄道会社の車掌をやっている21歳の男です。 実は去年の暮れから抑うつ状態となってしまい、 現在会社を病欠扱いで休ませていただいております。 僕は小さいころから鉄道が好きで、絶対に鉄道会社に就職したいと思っていました。 しかし、中学、高校といろいろな原因でうまくいかず、苦しみながらも高校をなんとか卒業できて、 今の鉄道会社に入社することができました。 2年ほど駅員として勤務し、去年の7月から運転区という、運転士と車掌がいるところに 異動となり、いよいよ車掌として仕事ができるんだな と、うれしく思っていました。 ところが、見習いが終わり一本立ちして間もないころ、電車の車内にゴミが落ちていることを "気付けなかった"のです。 後日、先輩から「お前あの時掃除してなかっただろ!!」とものすごい勢いで怒鳴られてしまい、 それが引き金となり、抑うつ状態となってしまいました。 掃除をしなかったのは確かに僕が悪かったです。 しかし、駅にいた時は掃除は必ずやっていました。 それがなぜ車内ではできなかったのかと疑問に思っていたところ、 心療内科のお医者さまから、 「あなたは脳機能に偏りがある。 その偏りは軽い方だが、 だからゴミが落ちてても、気付けなかったんだな。 それに、一本立ちして間もないころだったし、いろいろなことで精いっぱいだったと思う。 それと、あなたは人から言われたことを10~20倍に受け止めてしまう性質がある。 異動になったばかりで、慣れない環境でストレスが溜まって、先輩から叱られたのがきっかけで こうなってしまったのだと思う。」 と言われ、納得しました。 確かに、今思うとどのぐらい汚かったのか今ではもう思い出せません。 しかも、人から言われたことを10~20倍に受け止めてしまったということで、 別の日に乗務をしていても、怒鳴られた場面が頭に浮かんできたり、 不安に襲われ、このまま乗務をしているのが怖くなってきて、上司にすべてを話しました。 幸いにも、上司はそれに理解をしていただき、「休んだ方がいいのでは。」と言われ、 お医者さまから診断書をいただき、休ませてもらっているのですが、もう4カ月目になります。 僕自身は駅に戻りたいと思っていました。 駅では特に問題なく、インフルエンザ以外で休むこともありませんでした。 しかし、会社からは車掌として復帰してほしいと言われております。 会社は、「病欠に入るまでの車掌としての業務には問題なかったし、 ここで辞めるのはとてももったいない気がする。」ということで、 車掌として復帰してほしい言われました。 僕自身は、また同じような状態になったら・・・と思うし、 駅の仕事も楽しくやれていました。 また、運転区では休憩で食事の時間に、先輩にお茶を入れるという暗黙のルールがあり、 お茶を入れないと一部の方から陰口をたたかれるそうです。 運転区では仕事だけではなく人間関係にも気を遣ってしまう職場です。 ある助役さんからも、「君は気を遣いすぎだ。」と言われました。 正直、これ以上休みたくはありませんが、仕事はしたいです。 しかし、まだ車掌として自信がない状態です。 今の会社はやめたくありません。 最終的には自分が決めることですが、皆様からのご意見をいただけたら幸いです。 自分自身甘えているのではないかと思ってしまいますが、 正直苦しい立場なんです。 どうか、よろしくお願いします。

  • “カシオペア”道内の乗務員はどっち?

    “カシオペアが”ツアー列車として再び北海道へ乗り入れるとのことで、道内はJR貨物のEH800及びDF200がけん引すると聞いております。 さて、そのときの機関車乗務員はJR貨物の運転士なのでしょうか。それともJR北海道の運転士なのでしょうか。 また、青森~蟹田まではどこの乗務員が担当するのでしょうか。 それからもう一つお伺いします。車掌については従来同様、青森でJR東日本からJR北海道に交代するのでしょうか。 以上、拙問にお答えをいただければ幸いです。

  • 誤乗について

    JRでは営業規則に誤乗についての条文がありますが、どこまでが誤乗として取り扱われるべきでしょうか? (1)初めて行くような慣れない場所で乗車する列車をまちがえてしまった (2)車内の混雑でおりたくても降りれなかった (3)寝過ごしてしまった 私としては(1)と(2)については規則、規程を見る限り可能と判断していますが、 (3)については自己責任(車掌などが乗客を起こす義務はない)なので乗車区間相当の運賃が必要と思いますが(現実的に見てでなく決まりとして)。 そのほか上記のような簡単な線引きがありましたら示していただけると勉強になります。 規程についてですが、急行列車や特別車両での誤乗については券面区間内にもどるために最近の列車であれば急行列車、特別車両に乗車することが「できる(絶対ではない)」という文面を見たような気がするのですがわかる範囲で回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 眠いときにたばこを吸うと

    既に、質問されているかもしれませんが質問させてください。 私の周りでは、よく「眠気さましにたばこを吸う」ということを耳にします。 本当に、たばこを吸うと眠気が覚めるのでしょうか? このような科学的根拠はあるのでしょうか? 気の問題?それとも人の体質によるものなのでしょうか? ご存知の方教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

  • 武蔵野線の貨物列車

    武蔵野線っていろいろな問題を抱えていると聞きます。例えば、 武蔵野線っていろいろな問題を抱えていると聞きます。例えば、 ■ 運転本数が少ない、終電が早い、輸送力が乏しい ■ 混雑率が非常に高い ■ 快速がない ■ 電車の騒音・揺れがひどい、電車の速度が遅い ■ ダイヤの乱れが激しい ■ 駅のバリアフリー化が進まない ■ 貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険 などがあると聞きました。 この中で一番怖いと思ったのは■ 貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険と言うかもくです 現に宇都宮線とかは貨物専用の待機線が恐らくある?と思いますがこれを考えるとこわくてのれません。 でも武蔵野線は埼玉県内にある数少ない県内を横断する路線なのでこれに乗らないと京浜東北線や埼京線にたどり着けません。実際に貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題って何なのでしょうか?