• ベストアンサー

武蔵野線の貨物列車

武蔵野線っていろいろな問題を抱えていると聞きます。例えば、 武蔵野線っていろいろな問題を抱えていると聞きます。例えば、 ■ 運転本数が少ない、終電が早い、輸送力が乏しい ■ 混雑率が非常に高い ■ 快速がない ■ 電車の騒音・揺れがひどい、電車の速度が遅い ■ ダイヤの乱れが激しい ■ 駅のバリアフリー化が進まない ■ 貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険 などがあると聞きました。 この中で一番怖いと思ったのは■ 貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険と言うかもくです 現に宇都宮線とかは貨物専用の待機線が恐らくある?と思いますがこれを考えるとこわくてのれません。 でも武蔵野線は埼玉県内にある数少ない県内を横断する路線なのでこれに乗らないと京浜東北線や埼京線にたどり着けません。実際に貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題って何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.6

>実際に貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題って何なのでしょうか? 貨物列車の速度が遅くなるだけでしょう。 >これを考えるとこわくてのれません。 大体、この手の「正義の」鉄ヲタの言うことを 完全に真に受ける必要はありません。 鉄ヲタでもこの手のは、 自分の考えていることがもう完璧だと思っていますからね。 鉄道会社に滔々と自説を説いたりして。 同じ鉄ヲタ&元従事者として嫌な限り。

その他の回答 (5)

  • XG300
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

■貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険 これは他の方と同意見です。明らかに間違っています。 ■ 混雑率が非常に高い これは一部区間だけでしょう。他路線との接続駅の手前では200%もあるかもしれませんが、環状路線であり、市川塩浜からは京葉線と見るため、全部が200%と言うのはおかしいでしょう。 ■ 快速がない これは当たり前です。ただでさえ昼間ガラガラの列車に快速を設定したら、ますます非効率です。 ■ 運転本数が少ない、終電が早い、輸送力が乏しい ■ 駅のバリアフリー化が進まない これはしかたがありません。もともと利用者が少ない(あるいは乗る距離が短い)ので、どうしても都心とつながっている路線にウェイトがかかってしまいます。 ■ 電車の騒音・揺れがひどい、電車の速度が遅い これもしかたがありません。もともと貨物専用線ですし、車両も上記の理由から、山手線などのお古を使っているのです。 ■ ダイヤの乱れが激しい これは確かにありますね。橋梁が多いので強風の影響を受けやすいからだと思います。しょっちゅう強風が理由の運転見合わせを聞きます。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

> 貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題  別にありません。貨物列車の目的地となる駅に待避線がなかったら 大変なことになりますが、通過駅にないこと自体はなんら問題になり ません。そもそも武蔵野線はもともと貨物専用線だったのですから、 途中駅に待避線がないことが問題になるはずもありません。  それに、リンク先のページは情報の正確性に欠けます。たとえば 武蔵野線の混雑率を 200% と書いていますが、どの区間なのかが明 示されていません。埼京線や山手線とは異なり、混雑率が高いのは ごく一部の区間に限られています。それを、まるで全線が混雑して いるように書くのはおかしいです。  また、快速がないのは当然です。なぜなら環状鉄道の武蔵野線では、 放射する各路線への移動がほとんどで、ぐるっと一周乗るような人は ほとんどいないからです。乗換駅と乗換駅を結ぶ快速を設定するのは、 かえって途中駅での乗車機会を奪ってしまい、不便さを高めます。  事実、南武線にも快速はありません。横浜線には快速がありますが、 これは横浜線が横浜を起点とした郊外路線( つまり放射路線 )としての 役割を担っているからです。武蔵野線にはそのような機能がありません。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

No1です。 典拠のURL見ましたが、危険という根拠が書いてありません。 問題があるとしたら、No2さんの言うようにホーム上の乗客が貨物列車に接触する可能性ですが、これは乗客がホームの端から十分離れていればいいことだし、それ以前にホームがある線路の上を貨物列車以上に高速で列車が通過していく鉄道路線は日本中いたるところにあります。私の住んでいる最寄り駅も関西の阪急電鉄の駅ですが、ホームのすぐ横を特急が時速110kmで通過していきます。これは貨物列車よりはるかに速いスピードですが、これが「非常に危険」との声は聞いたことはありません。 私に言わせれば、「貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題」で喫緊に解決しなければならないものはないと思います。これを問題にするなら日本の鉄道路線の多く(つまり通過専用線かホームドアのない路線すべて)が「非常に危険」で問題になります。踏切もすべて廃止しないと人が入り込む恐れがあるので危険ですね。しかしこれを緊急に解決するのは非現実的です。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.2

『実際に貨物列車通過時の待避線がないがために起こる問題って何なのでしょうか?』 A1/ホームで悪ふざけをしていて貨物に体当たりをする馬鹿がでる。 A2/貨物を「みなし快速」と扱っているため、本当の快速が作れない。 A3/喫緊の課題は8→10両化だと思うが、これも絶望的。 沿線人口がこれ以上増えないよう、ひたすら願うのみ。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.1

>■ 貨物列車通過時の待避線がないため、非常に危険 誰がこんなことを言っているのでしょうか? これが危険なら、鉄道が走ること自体危険なことで、すべての鉄道は廃止せよという理屈になりかねません。

noname#55129
質問者

補足

関連するQ&A

専門家に質問してみよう