• ベストアンサー

高級車の贅沢な装備・機能

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

高級車というのは、具体的になにを指すのかが分かりませんが、600万程度の車であれば、ベンツ・BMW・レクサスなどの実用車になるでしょう。 実用車というのは「自動車としての機能を最大限に高め、自動車として利便性や実用性そして安全性を最大限に高めたもの」ということができます。 ですから昔からベンツなどは ・速いスピードで安定して走行でき、非常時には確実に止まれるブレーキ ・衝突時などで可能な限り乗員を守るボディや安全設備 が充実していたわけですし、これらの機能が技術的に飽和している現在では ・夜間暗視装置や自動停止装置 ・スリップ防止装置 ・マッサージ機能 ・より快適な暖房 ・後席用により快適なエンターテイメント などが、実用車の装備や機能として購入する人々が求めるものである、とされています。 つまり高級車はこの程度のものはあって当たり前、または無くても高級車は次元がちがうものである、ということです。 高級車と実用車の最大の区別のポイントは「オートクチュールであるか、プレタポルテであるか」という違いです。 これは日本人にはほとんどなじみのない概念ですが、本来「高級」を自分たちの利用品として考える貴族や王族は、その大部分を「オートクチュール」つまりひとつしか存在しない特別仕立て(自分のための線用品)でそろえるものです。 ですから服も食器も家具も自動車も、自分好みのひとつしかないもの、が本来の高級品なのです。 いくらベンツが2000万円台の自動車を作っても、それがプレタポルテ(既製品というか大量生産品)である以上は、実用車でしかないわけです。 たとえばロールスロイスに代表される高級車は、車の基本形こそ決まっていますが、それは洋服でいうところのイブニングドレスにするかカクテルドレスにするか、という程度のもので、内装はどのように仕立てるか、装備はどこまでつけるのか、ということを細かくオーダーして作るのが高級車です。 たとえば貴族でもビジネスを行っているような人なら「自分の仕事用の書斎と同じつくりと同じ機能がある車」と「会議をしながら移動ができる車」と「接待用にカクテルパーティー仕様の車」などを作るかもしれません。 日本人が知っているイメージは、アメリカのリモ(リムジンカー)がそれに近いですが、あれは大衆車しか作れないアメリカ人がヨーロッパの格式をまねしようとして、カスタムカーを作った真似であて、本来は「一般の人は敷居を跨ぐこともできない」高級メーカーが1台1台オーダーメードで作るのが「高級車」なのです。 ですから、実用車についているものは特許や技術的制約が無い限りつけられますが、それを必要に応じて省くからこそ高級であるといえるのかもしれません。 昔、ランボルギーニー氏がフェラーリに赴き「俺に一台売ってくれ」と言ったところ、フェラーリは断ったそうです。なぜなら、ランボルギーニー氏はトラクターで財を成したお金持ちでしたが、所詮は一代限りの成り上がりだったからです。 当時のフェラーリには「客を選ぶ」という雰囲気があったのです。まあ、これに怒ったランボルギーニーはすばらしい高級車を自分で開発して、現在に至りますので車好きとしては、フェラーリが売らなかったことに感謝すべきなのかもしれません。 話が脱線しましたが、現在では実用者も高級車も装備や機能ではほとんど変わりません。しかし、本当の意味で「自分にあった多すぎず少なすぎない機能を持った車」が本当の高級車だといえます。 だから、MGでも昔はイギリス貴族がオーダーメードで作らせた高級車が確かにあったのです。 現在は、日本や中国のようにヨーロッパやアラブの伝統的な貴族たちよりも金持ちのアジア人がたくさんいるために(本当はイヤなんだけれども)金さえ払えばオーダーできるようになって来ています。 しかし、ヨーロッパにおける馬車から自動車への遍歴とか歴史・しきたりを知らないと本当の高級車は作ってくれず、高いプレタポルテだけ買わされる羽目になります。 本当の高級車に身近な人、というより「本当に高級というものの意味の分かる人」は日本にはほとんどいないのではないでしょうか。 私は「比較文化的に」語ることはできますが、高級にはとても手がとどかない庶民です。

manbowglass
質問者

お礼

長々とありがとうございました

関連するQ&A

  • 2万で贅沢するとしたら・・・

    私27歳です。2万で贅沢するなら何がいいでしょうか? 【好きなモノ】 1、漫画 2、ゲーム 3、アニメ 4、食べ物(寿司、ステーキ、スイーツ、ハンバーガー) 5、女の子(チョメチョメ) 6、旅行 (順不同) という感じです。 もしも・・2万円で贅沢をするとしたら・・・何がよいでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。 例えば超最高級なハンバーガーを食べるとか・・ 超格安福岡旅行とか かわいい女の子とチョメとか

  • あった方が良い機能や装備

    15年ぶりに新車を購入予定です 最近の車は色々な機能や装備があったりしますが、この機能、この装備はあった方が良いというものを教えてください 15年前には既に当たり前だった、ABSやエアバックやカーナビなどは除きます 自分なりに調べて、以下の機能や装備は搭載できる車を選ぶつもりです 他にもおすすめがあったらお願いします ・対人、対自転車、対車自動ブレーキ ・ACC ・サイドミラーレーダー ・電動パーキングブレーキ ・バックカメラ ・ブレーキホールド ・Bluetooth

  • 5年先の乗用車に標準装備されている機能は?

    2020年以降に発売される乗用車にはオートライトが標準装備されるなどいわゆる安全装置の装備が強化される方向にありますが、5年程度先を想定した場合、いわゆる標準装備もしくはそれに近い装備となる可能性が高い安全機能はありますか。自動ブレーキ、自動追随などは間違いないと思うのですが、それ以外にも思いつく機能があれば教えてください。

  • 高級車のバックソナーセンサー

    バックソナーセンサーが装備された車に乗っていますが、 実用車なので、そのセンサーがリアバンパーにいくつもあって見た目が良くありません 信号待ちなどでもバックソナーセンサー付きの車を見かけますが、やはり実用車だからなのか、そのセンサーが見た目を損なわせています 実用車なので、見た目まではコスト的にも処理できないのは仕方がないと思っています では、見た目も妥協しない高級車だと、バックソナーセンサーはどのように設けられているのでしょうか? バンパーと完全に一体化していて、よほど間近で見ない限り、その存在が気付かないように仕上げてある。とか?!

  • 車の豪華装備

    車の装備で 「こんなの使わねーよー」って思わず叫んでしまいたくなる 面白い贅沢過ぎる装備ありましたら教えて下さい。

  • 最近の贅沢

    最近、スゴい贅沢しちゃってさ、スーパーで7貫1000円の高級寿司が20%オフだったから買っちゃったんだ。今まで安い寿司しか食べたことなかったから、ビックリしました。ネタが違うんですね。とろけるほど柔らかかった。お金持ちって、こんなの毎日食べてるんだろうなって思いました。羨ましい。親戚の叔父さんにも分けてあげたかったよ。相変わらず、親戚の叔父さんは家に引きこもってます。叔父さんの家に行きたいけど、叔父さんち、駅から歩いて30分もかかる田舎に住んでるんです。叔父さん、居留守使ったりするからなぁ。今月は贅沢したから行けそうもないや。昨日も商店街の魚屋で大きなカニかま売ってて、本物のカニなんて食べれないから、高いけど買ってしまいました。僕にとってはスゴい贅沢品です。みなさんは、どんな贅沢してますか?

  • 欲しい装備

    気にしない人は気にしないんだろうけど、信号とかで停車時のカックンブレーキって、恥ずかしくないですか、高級車とか、せっかく乗り心地の良い高級車に乗っているのに、あんなブレーキングでは、あ~あ、って感じで見てしまいます、更に、運転を楽しむスポーツカーでさえ、カックンブレーキやっている人がいたりします。 そこで、高級車などで、カックンブレーキ防止装置、こんな名称はダサいから、「エルガントブレーキシステム」みたいな名称で装備させたら、ヒットしませんかね?

  • 海苔はあなたにとって贅沢ですか?

    海苔は贅沢なたべものだと思いますか? 高級だ、というイメージがあるか、バリバリ食べても気にならないかどちらですか? そう高くないと思いますか、それともけっこう高いと思いますか? よろしく。

  • モンハンフロンティア(ハンゲー)ガンス装備

    以下のスキルの付いた装備を探しています。 ガンランスに使用します。 現在ハンターランク120です。プーギーにカフ、付けられます。 できれば武器スロなし、非課金で(課金は「アビット装備」「エディオ装備」「ディアリーピアス」「ラヴァースピアス」があります)あればありがたいです。 (1)砲術王(無理なら砲術師) (2)ガード性能+2 (3)業物+2 (4)砥石使用高速化 更に贅沢を言えば高級耳栓です。 よろしくお願いいたします。

  • 2000円で高級品

    食べ物以外で2000円程度の高級品を探しています。 例えばあぶらとり紙2000円は、あぶらとり紙にしては高級品だ、というようなものです。 よろしくお願いします。