• ベストアンサー

パソコンで音楽を聴く

アンプを (1)SONY UDA-1 (S) 192kHz/32bitのハイレゾ音源に対応したUSB DAC搭載アンプ (2)DENON PMA-390RE(SP) 2機種に絞って検討中です 値段はソニーUDA-1が 倍ですがアンプに詳しい方 評価をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

PCで音楽を聴く、とのことですから、音源はPCということですよね。 であれば、UDA-1の方が良いでしょう。 PMA-380REはアナログアンプですから、デジタルの入力がありません。 ということは、PCからの音声信号はアナログ信号である必要があります。 PC内蔵のDACを使用してPCのヘッドホン端子(もしくはLine-Out端子)からの出力となります。 一般的にPCの内部は雑音源だらけですし、PCに搭載されているDACも「高品質」なものではありません。 なので、アナログ接続した場合、音にPC内部のノイズが乗る、等の問題が発生する場合があります。 UDA-1の場合はUSB接続(またはOptical/Coaxialのデジタル入力)ですから、PCで再生されるデジタル信号がそのままアンプ側へ到来します。その時点での音質劣化やノイズが乗る、等の影響はありません。 その後UDA-1内部のDACでDA変換されて音声が出力されます。 費用面の出費がさほど問題でないのであれば、UDA-1を選択された方が満足度は高いかと思われます。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (3)

回答No.4

はじめまして♪ USB-DAC内蔵にするか、個別にUSB-DACとアナログアンプを組み合わせるか。 これは、簡単に優劣を決める事が出来ません。 一体型の場合、DAC部の技術進歩が有れば、あるいは組み合わせるスピーカーとパワーアンプ段の相性に疑問を持ったとき、など、ドッチの場合も買い替えを必用とします。 個別機器で構成しておくと、どちらか片方だけをグレードアップしたり、違う傾向の製品と取り替えてみて音の変化を楽しむ事も出来ます。 最近、「ハイレゾ」というキーワードが一人歩きしているようですが、本当に録音現場から「ハイレゾ」環境を維持した音源がどれほど存在しているのか、はなはだ疑問もあります。 1999年に、次世代CDとして、SACDとDVD-Audioがスタートしました。 事実上で、ハイレゾに相当するこれらの形式は普及していません。 (SACDはまだ残っていますが、DVD-Audioは事実上消滅していますね。) CD形式のスタンダード音源と、ハイレゾと呼ばれる高品位音源。 ある程度以上の機器を用いて、それなりに経験豊富な人が聴けば、音に違いが感じられます。 勘違いしてほしく無いのが、20kHz以上の超音波領域は聞こえません、個人差があるので聞こえる人も居るかもしれませんが、20kHzの単信号すら聞こえない人の方が大半(20代以上だと大多数)になります。 また、おおむね20Bit以上の分解能に関しては、電線1本で発する熱雑音にも近く、これ以上のビット数が正確に動作しているかどうかは、通常の測定では判別不能、測定限界以下の話に成ります。 超音波を聞くのでは有りませんし、測定限界以下の信号を聴く分けでもありません。 ただ、そのような能力差が、通常の音としてのニュアンス表現に効果が有る、という部分を、一部の人が聴き取れたりするんです。 サンプリング周波数は高い方が、ビット数も多い方が、よりアナログ信号を細かく精密に再現出来る可能性を秘めています。数字が音質を現すのでは有りません。 あくまでも、音楽を入れる、入れ物という器の大きさを示す数字です。 現在の個人的な考えとしては、96kHz/24Bit もあれば、実用上で十分じゃないかと思いますけれどね。 (そもそも、普段聴いている音源は44.1kHz/16Bitが大半ですけれど。) 古くからのオーディオファンとしては、DACとアンプは別物の方が好きです。 ただ、サブ機などという場合はコンパクトで接続等も簡単な一体型の方が便利だと思いますけれどね。 (まぁ、コレを言い出すと、デジタル入力付のPC用スイーカーセットって事にも成りかねませんが、さすがにココまで一体型だと、オーディオファンとしての楽しみ方が無く成ってしまうぅ。。苦笑) ドッチが良いか、ではなく、ドッチの方向性で行くか、人それぞれの考え方や好み、あるいはポリシーでしょうかね。

回答No.2

PCオーディオをするなら、UDA-1。 普通のアンプなら、PMA-390RE。 パソコンで音楽を聴きたいという質問だと思いますので、UDA-1の方が、コンパクトでオールインワンですし、いいと思います。音質もいいですよ。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4701/17411)
回答No.1

USB DAC搭載アンプだとグレードアップできないのでUSB DAC+PMA-390REも考えてみてはどうでしょうか? 個人的にはできればPMA-390REじゃなくてPMA-1500REをおすすめします。 中身を比較すれば別物といっていいぐらい違いますから・・・

関連するQ&A

  • usb dac (ヘッドホンアンプ)について

    オーディオ初心者です。 usb-dac機能付きヘッドホンアンプを買おうと思っているところなのですが、どれを買えばいいか全くわからないです。 音楽は、主にヘッドホンで聴きます。 予算は5万。 DSDとか、ハイレゾとかいろいろあるんですけど、音源がまず16bit / 44.1kHzしかないので、24bit/192kHzとかが再生できても、そんな音源ないので宝の持ち腐れになってしまいます。 そこで見つけたものが、REX-A1648HA1です。 この商品は「16bit / 44.1kHz, 48kHzの音楽データを忠実に再生」と書いてあるんですが実際のところどうなんでしょうか? それと、これと同じように、16bit / 44.1kHzで充分いい音が聴けるようなusb-dac(ヘッドホンアンプ)はあるのでしょうか? というか、まず5万のヘッドホンを買ったほうがいいのでしょうか...? (今持っている一番高いヘッドホン「ATH-AD700X」) 安い買い物ではないので困っています。 いいアドバイスをお願いたします。

  • サンプリングレートについて

    ハイレゾ音源は1曲も持っていません。CD音源そのままのファイルで音楽を聴いています。 そこで疑問に感じるのですが、CD音源そのままの44.1kHzの16bitの音楽ファイルを、プレイヤー側やDACで88.2kHzの24bitや96kHzの24bitで再生するのは意味があるんでしょうか?    例えばというか、実際、PS3に入れてあるCD音源そのままのファイルを再生させるとハイレゾファイルではないのにDACが自動で88.2kHzに切り替わるので 実は少しだけ綺麗に鳴らしてくれてるのかなとか思っちゃったりして…ww (PCもDACもアンプもサンプリングレートを上げれるので96kHzに合わせて聴いてるのですが…)

  • 機器側でアップサンプリングしてもハイレゾですか?

    私は、PCに取り込んだ音楽ファイルを再生するのが100%に近く、 youtubeやインターネットラジオをたまに視聴する程度です。 ですので、ハイレゾやDSDっというものにはまだ興味を持っていないです。 私は1950年代のジャズばかり聴きますのでなおさらかと思います。 ミニコンポ側で、アップサンプリングできる機種があると聴きました。 USB-DACでもハイレゾ対応であれば、そんなことは簡単にできますよね。 だとしたら、44.1khz 16bitの音源を「機器側(DAC)」で アップサンプリングしたものは「ハイレゾ」っとよべるのでしょうか。 たとえば、機器側で44.1khz 16bitから96khz 24bitにするのと、 最初から96khz 24bitの音源を購入するのとでは全く音は違うのでしょうか。 違うとしたら、良い音に感じるように、加工をしているからなのでしょうか。

  • べリンガーUCA202 U-CONTROL

    BEHRINGER UCA202 U-CONTROLをUSB-DACとして利用する場合、この機種は48khz/16bitまでしか対応してないと思うのですが、192khz/24bitや96khz/24bitなどのハイレゾ音源を再生はできるのでしょうか?(もし出来る場合、48khz/16bitで再生されると考えていいのでしょうか?) http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19329/

  • 1mのニアフィールドオーディオシステムはどれが良い

    一軒家、防音室、こたつの上にPCモニターを設置。Windows11自作デスクトップPCに保存したJ-POP、ROCK、FUSION等のロスレス音源、ハイレゾ音源(16bit 44.1kHz~24bit 192kHz WAV、FLAC)を再生させる為にデスクトップオーディオシステムに相応しい構成はどれ?スピーカー設置面はレンガ、防振シート、インシュレーターで対策。サブウーファーは使用しません。1mの超ニアフィール視聴です。 ①DENON PMA-1700NE USB-DAC搭載プリメインアンプ+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE DENONのUSBDAC部のDACは恐らくTIのDSD1794Aだと思われます。 ②Maranz PM8006アナログプリメインアンプ+Sabaj A20d DAコンバーター & ヘッドホンアンプ (ESSのフラグシップDACシップES9038PROを搭載)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ③YAMAHA A-S801 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE ④Marantz HD-AMP1 USBDAC付アナログプリメインアンプ(ESS ES9010K2M)+ブックシェルフスピーカー Bowers&Wilkins 606S2AE 1mの超ニアフィールドのデスクトップオーディオのシステムにて、25W+25W、30W+30W、35W+35W付近までボリュームを上げても歪まないシステムはどれでしょうか?D&Mホールディングスによれば、音源によっては、小出力のアンプであろうが大出力のアンプであろうが、歪みが出るそうですよ。J-POP、FUSION、ROCK等の中低域を重視するジャンルに相応しいシステムは①~④のどれでしょう?

  • プリメインアンプの選択

    現在下記構成でクラシック中心にハイレゾ音源を聴いています。 AMP:サンスイAU-α607NRA SP:ダイヤトーンDS-800ZX ネットワークプレーヤ:パイオニアN-50 最近、使用年数が長いためかアンプの不具合が出るようになったのでネットで評価の高いPMA2000REの購入を検討していますが他の機種たとえばソニーTA-A1ESやオラソニックNANO-UA1などと比較してどうなのか迷っています。アドバイスいただければ幸甚です。 比較試聴できれば良いのですが当地にはオーディオ専門店が皆無のためよろしくお願いいたします。

  • ハイレゾ信号の再生とDACの能力との関係

    PCMの音楽信号について、例えば、192KHz、24bit のハイレゾ音楽信号を 48KHz,16bit までの能力しかないDAC を通して再生した場合、どいう音になるのでしょうか?  能力を超えるハイレゾ信号は、単に、48KHz,16bit 相当の音質に品質ダウンして再生されるだけ、と考えてよろしいのでしょうか?

  • オーディオ選びについて

    1mの超ニアフィールド視聴です。 ①FiiO K9 Pro ESS(国内代理店保証付き ESS ES9038ROフラグシップDAC×2個搭載)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 ②S.M.S.L SU-9n(ES9038PRO搭載DAC搭載でAMAZONで買える。代理店無し)+Marantz PM8006(アナログアンプ)+B&W 606S アニバーサリーエディション。 https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/768.html https://otokoubouz.info/dac_review_smsl_su-9/ (レビュー) https://www.youtube.com/watch?v=jDHbNNEKntw (音声動画) ③DENON PMA-1700NE+B&W 606Sアニバーサリーエディション。 上記のうち、J-POP、ROCK、FUSION等のハイレゾ音源、ロスレス音源に合う、システムはどれでしょうか?①は多少予算オーバーです。

  • PCオーディオDAC設定について

    最近PCオーデイオに興味を持ち、雑誌を見ながら研究中です。 先日HRTのMusic Streamer IIのDACを購入しFoobar2000をダウンロード、WASAPI対応にしました。 テストでE-ONKYOより24bit/96KHzのいわいるハイレゾ音源をダウンロードしましたので早速音聴きしようとしましたが、うまく再生しません。Foobar2000の設定をWasapiにして24bit/96KHz バッファー長700ms で鳴らすと,ジッター?(ザーというノイズ)が時々入ったり、コッ、コッと音楽の中から異音がします。又場合によっては音が固まってしまいます。 一番安定する設定はWASAPI,16bit/48KHzのようです。 ハイレゾ音源24bit/96KHzを購入してもWASAPI,16bit/48KHzで聴いたのでは意味がないと思います。 ハイレゾ音源24bit/96KHzは設定も24bit/96KHzで聴くのが、正解と思いますが、いかがですか?。 又WASAPI、24bit/96KHzで再生するにはどうすればよろしいのでしょうか?どなたか経験者宜しくご指導ください。 ちなみに当方のPCはNEC LAVIE 64bitです。 よろしくお願いします。

  • AREA SD-U2DAC-HPLについて

    通販でこの商品を頼んだんですけど→AREA SD-U2DAC-HPLこの商品のサイトです http://www.area-powers.jp/product/usb_product/4580127692525/ この商品は192KHz24Bitハイレゾ音源出力対応て書いてありますがイヤホンジャクからハイレゾ音対応のヘッドホンやスピーカーでハイレゾ音を聞くことはできるんですか分かる人いますか? 光デジタルだけなんですか?