• 締切済み

王将社長 射殺事件。王将はブラック企業だったのか?

horyuhoryuの回答

回答No.2

こんばんは。 私もニュースなどで関係者の方が社長の人柄の良さを挙げ、 恨まれるような人ではないと答えていたのを何度も見ました。 個人的にはすべての人間によく思われる人間はいないと思うので もしかしたら誰かから恨みを持たれていたのかもしれません。 飲食業(接客業)はどうしても残業が多くなりますし、餃子の王将だけが労務管理システムに 問題ありということではないと思うので、難しいですよね。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私もニュースなどで関係者の方が社長の人柄の良さを挙げ、 > 恨まれるような人ではないと答えていたのを何度も見ました。 これ、ニュースの取り上げ方が偏向してる気がします。 ブラック企業として有名だったようですし、過労死で労災を受けた人もいるようです。

関連するQ&A

  • 餃子の王将の大東社長が何者かに射殺されましたが・・

    餃子の王将の大東社長が何者かに射殺されましたが・・・ 暴力団関係者の犯行と断定出来ますか?殺害された理由は暴力団からの 資金提供の要求を断ったからと考えられますか?

  • なぜ王将社長射殺事件は解決寸前で捜査中止に?

    王将社長射殺事件は、2013年(平成25年)12月19日、王将フードサービスの当時の社長が射殺された「未解決事件」。 事件現場の近くで発見された遺留品から検出されたDNAが、福岡県の暴力団組員のものと一致し、犯人の特定は時間の問題だったにもかかわらず、捜査が打ち切りとなり、マスコミもほとんど報道しないという、謎の多い事件。 一時期、実行犯は外国人で、指示した日本の黒幕を推定する動画がインターネット上で流れたが、その全ての動画も即時に削除された。 京都府警察が、「王将フードサービスの社長が殺害された事件に関して情報をお寄せ下さい」とインターネット上で呼びかけてはいるものの、捜査は全く進展していない。 この投稿も即時に削除されるであろうか?

  • ギョウザの王将の社長ヒットマン事件は金沢の暴力団が

    ギョウザの王将の社長ヒットマン事件は金沢の暴力団が起こしたって本当ですか? 金沢のホストクラブは暴力団が経営していて、ホストたちはギョウザの王将の店員の許可を取って客がいない時間に全裸のカレンダー撮影をしたのに、経営者が暴力団だったので警察が恫喝容疑で逮捕した。 ギョウザの王将は恫喝の被害届けを出すように警察に恫喝されて被害届を出したら、社長が撃たれて死んだ。 ギョウザの王将の社長は警察に殺されたも同然でしょう。 最悪ですね。もう警察に協力しません。警察に協力しても協力した後に守ってくれない。 金沢県警はクソだった。

  • 第3回 ブラック企業大賞

    第3回 ブラック企業大賞のノミネート基準ってどうなんでしょ? http://blackcorpaward.blogspot.jp/ 去年は、貫禄のワタミでしたが(ここは当然) しかし、名前を変え密かに暗躍していますからね・・・ 私としては、 ユニクロ(ユニクロは、ワタミと双璧のブラック企業だと思っているんですけど) 若者の使い捨て企業の代名詞「ユニクロ」とかノミネートさえされていない? http://www.j-cast.com/tv/2014/03/21199807.html http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 この辺はノミネートはされているのに・・・ ゼンショー 王将フードサービス ワンオペのゼンショー24時間働いて前行時間も鬼なのに薄給料・・・ http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1408/01/news036.html 餃子の王将も賃金をまともに払ったら・・・ http://www.asahi.com/articles/ASG705FJ0G70PLFA00D.html?iref=comtop_list_biz_n01 ユニクロには手を出すなっていう圧力もしくは賄賂とか何かがあるのでしょうか? あと手を出さない 楽天 http://matome.naver.jp/odai/2137247233758082001 しかし、ソフトバンクは・・・どうなんでしょうね? ブラックってほどブラックではないみたいですし でもユニクロは、間違いないと思うのですけど・・・ そんな風に疑問を持つ私に回答をください。

  • ブラック企業&ブラック社長

    某IT会社に就職しました。 従業員は10人程度、昨年某会社のランキングでNo.1、役員の方も 評判が良いので入社したのですが、社長がワンマンで金に超貪欲です。 ■正社員での採用でしたが、無期限で日給8千円のバイト扱い  (残業・休日手当て無し、保険類は一切無し、交通費も無し) ■残業・休日出勤は当たり前  (月に200時間超) ■必要経費は全て自己負担  (交通費からPCの部品まで自己負担) ■責任は全て社員  (社長が無責任にとった案件の集金を社員が担当) ■社員の悪口~罵倒は日常茶飯事  (暴力は有りませんが、恫喝で何人もの人が鬱で退社) とブラックの典型の会社です。 当然、退社を考えましたが、社員の方から「残って欲しい」「会社を 変えて欲しい」の要望が有り、社長以外の人は全て良い方で有り、スキルも有り、社長以外の方の評判は異常に良い会社です。 (賞をとったのも社員の力のみ) 一緒に会社改革の為に入社した2人はもう辞めました… 私も辞めたいのですが(時給換算で300円程度の為、生活も困難) 社員の事と他に就職先も無い事から続けています。 同様の悩みをお持ちの方、同様の会社を改革した方が居られましたら、 是非供ご教授願います。 ※2年前に当時の社員は社長に着いていけず全員辞めました。 ※社長以外の役員は全て雇われ役員です。 ※社員給与は10人で200万弱、社長は月150万円  社長は開発経験も無く営業担当ですが、利益を出した事が無く、  社員の営業~開発で会社が成り立っている状況です。

  • 王将にバイト応募して納得できない扱いをされました。

    62歳男性です。バイトを考えてる方も沢山いらっしゃると思い投稿しました。…私は定年退職してますがバイトをしようと思い『餃子の王将』にネット応募をしましたら、次の日に『王将採用センター(斡旋会社ではない)』から電話を頂き「どちらの店をお望みですか?」と聞かれ、王将第一号店の『四条大宮店』を希望しましたら「最短で明日10時から面接できます。」と言われましたので、それにしました。で、アポ通りに訪問しましたら、店長?が履歴書をじーっと見て「今日は用意が出来てない。1週間以内に電話する」と返されました。それだけでも私は「アポを取って行ってるのに帰らされ1週間も待つのか、おかしなハナシやなぁ」と思いましたが3日後にまた『王将採用センター』から電話があり、「四条大宮店はどうなりましたか?」と聞かれましたので、あるがままに言い、「私は四条大宮店が第一号店だから応募しましたが、白梅町店のほうが近いんです」と言うと「白梅町に応募しますか?」と聞かれましたので応募します、と言いましたら「最短で明日10時30分に面接できます」と言われそれを受けました。で、約束通りに10時30分に訪問しましたら店長が履歴書を見るなり秒で「あきませんわ。うちは60歳までしか取らないんですわ」と返されました。それで、バイト探しをしている方々に聞きたいんです。議論なんてするつもりはありません。聞きたいんです。これって普通のことですか?こちらは時間を作り、交通費を使い、訪問しています。派遣会社からのオファーなら、派遣会社と王将のすりあわせ不足かな?とも思いますが、なんせ『王将採用センター』からのオファーです。60歳までしか取らない白梅町店に、なぜ62歳を行かせるんでしょうか?丁寧に書いてますが私、怒り心頭です。でも、こんなことは当たり前で日常茶飯事ですか?キレる私がおかしいんでしょうか。一般的な意見や考え方を是非聞きたいんです。また、バイト探しをしている人に警告もしたいんです。余談ですが、私は王将にはもう二度と食べにいきません。社長が暗殺されましたが、こんなことをする会社だから、何事かで恨みを買ったかも知れない、とも思いました。皆さんの意見を聞きたいのと、王将に応募する時は『ガキの使い』にならないようにして欲しいと思います。ぜひ意見を下さい。

  • 私の会社、ブラック企業ですか?

    ハローワークから紹介を受けていま試用期間一ヶ月目の27歳女、転職組です。 まず発端は、ハローワークの求人票に週休2日制、職種はデザインと書いてありましたが採用が決まって契約書を手渡されるとき初めて「うちは残業代出ないよ」「土曜休みは月に二回だから」と社長に言われました。その時は転職活動で受けた二社の内定を断った後だったため、怪しいとは思いましたが、もう後には引けず雇用契約を結びました。デザイナー採用のはずでしたが、配属先は営業です。最初は営業から始めて、後任の人が決まったらデザインの仕事も任せたいと説明を受けましたが、今年新卒の求人は出ておらず、新しい人も来ません。ハローワークに常に求人募集が載っています。 正社員は二人で、毎日平均23時までサービス残業、昼休憩も仕事しながらデスクで食べています。試用期間中の私は平均1~2時間サービス残業してますが、誰より早く帰るため肩身の狭い思いがします。 私は前職、公共の施設に勤めていましたがサービス残業はめったになく、今の会社に戸惑いを覚えています。これが噂のブラック企業でしょうか? 社長も社員の皆さんも人柄はいいのですが…社員二人の顔色が青白く目のクマが目立つのが気になります。私が甘いのか、この会社が変なのか…どう思いますか?

  • 餃子の王将、社長射殺事件のその後

    タイトルの件、その後の捜査はどうなっているのでしょうか? なにか進展はあったのでしょうか? 大企業の社長が射殺されるという大事件だったのでずっと気になっています。

  • 残業の扱いについての悩みです。

    残業の扱いについての悩みです。 労務士さんからは、残業時間を45時間以内になるように帰りなさいと言われ 社長からは、45時間以内に収まるようにタイムカードを押してから残業をしろと言われています。 労務士さんからは、タイムカードを押したら帰るようにと・・・ 実際、こんな状況だと どのように対応したらいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 退職時のブラック企業の有給について

    初めまして。 退職時の有給休暇についての回答をお願い致します。 -現状- 接客業 (1)8月上旬に退職願いを上司に通達しました。(9/30日退職日) (2)有給休暇が40日あります。 (3)現状のままだと9月のシフトが回りません (上司は無理、先輩方はなんとかできるとおっしゃってくれています。) (4)8月下旬に労務から連絡があると言われていましたが、来なかったので待ち切れず私からメールを出し、有給が間に合わない事を知り上司がようやく動き出しました。 人員ヘルプが来るかもしれない9月中旬までは勤務してくれと言われました。(あくまで「かも」です・・・) -私の希望- (1)9月30日まで働いて有給を買い取ってもらう (2)8月31日まで働いて9月は有給消化、あまりを買い取ってもらう 労務は有給を買い取る事は違法なので行っていないと回答を貰いましたが、疑念があり私が調べましたところ退職時における買い取りだけは可能と知りました。(社会労務事務所のQ&A等で) -質問- できれば迷惑をかけたくないので希望(1)で済ませたいのですが、有給買い取りは労務が拒否をしても買い取ってもらえるのでしょうか? 現状、買い取って貰わないとすでに有給消滅が確定しています・・・ -現会社では(7年勤務)- 月140時間以上のサービス残業(休日出勤あり) 備品の買い出し交通費は自腹 有給消化不可(時効で消滅) 休日は月8日以外なし(入社当時は特別休日3日ありましたが、消えました。むしろ休日出勤で・・・) 一部の上司はたいした失敗でもないのにローキックする。 などなど事業部異動してからは大分マシになったのですが ブラック会社で退職時ぐらいは戦ってやろうと考えています。 (消滅で泣き寝入りせず、買取制は可能だと今後退職する人の為にも) 上司は泣き寝入りしろと同意見的な事言っていますが 先輩方は9月全部休めといってくれていますし・゜・(ノД`;)・゜・ 社会労務事務所などの正規な物を印刷して労務へ提示を行い、戦いたいので正規なサイトや証明できるサイトなどを貼っていただけると嬉しいです。 以上、宜しくお願いします。