• 締切済み

原付の購入について

hadroniaの回答

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.6

どれもどんぐりの背比べで大差ないです。 きちんとした日本のメーカー製なので… 逆に言えば見た目の好み(色)や状態(程度)で選んでOKです。 ですが2サイクルはお勧めしません。 2ストのメリットは、パワーがあって自分でメンテしやすいことですがパワーが有ると言ってもたかが知れてるし恐らく自分でメンテする気はないでしょう? 女性だと特に排ガスの臭いが臭いとか服が汚れるとかで2stを嫌う傾向が強かったと思います。 また、単純に古い車体しか無いってのも除外の理由です。 車体だけを買うってのはかなり厳しいですね。 車体が安くてもここで利益を狙っているバイク屋が多いので… ろくに見てないで整備代や書類渡すだけ(登録は自分でする)で数万とか普通に吹っかけてきますよ? 貧乏をアピールして土下座すれば或いは、、、って感じです。 ジャンク屋か現状販売なら整備代は取られないかもしれませんが(書類代は取られます…)自分で整備することになります。 私も最近スクーターを買いました。 ネットで色々見積を取りましたが 整備+書類(登録)+輸送費 で車体+10万とか言われた日には笑っちゃいましたね、誰が買うんだ?と。 結局、トータルで安くなったところに電車に乗って自分で取りに行きました。 それでもロクに見てない整備とバイク屋がサインしただけの書類に2万円以上払い釈然としない気持ちのまま帰りましたね。

関連するQ&A

  • 原付の購入を考えています

    大学3回生、女です。 今更ながら、原付を購入しようかと考えています。(車の免許をとって2年くらいです) 当方、バイクの知識は皆無で周りに特に詳しい人もいません。 予算は一応20万円までと考えていますが、安ければ安いほどよいです。 今考えているのは、 ・ビーノ(ヤマハ)かジョルノ(ホンダ)の新車 ・ビーノかクレアスクーピー(ホンダ)の中古車 一番欲しいのはビーノなのですが、新車で購入すると若干予算オーバーになってしまいます。 中古車で良いものがあればいいのですが、ビーノもスクーピーも中古でも高いですよね。 中古があまり良くないのであれば、ジョルノの新車も考えています。 そこでみなさんに教えていただきたいのは、 1) 上の中だと、一番良い買い方はどれでしょうか。 2) 知識のない人が中古を購入しようとするとカモにされたりしますか? 使用用途は、通学(大学まで片道約5km)と就職活動で使うつもりです。 当方、愛媛県松山市在住です。(南の方) オススメのバイク屋さんがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 原付☆スズキ ヴェルデorヤマハ vino

    10代の女で、今度初めて原付を購入しようと思っています。 新車で15万程度・メットインでスクーター・と調べてみたところ、vinoやジョルノ、スクーピーが多いようですが個人的に見た目でvinoかヴェルデがいいなと思いました。もっと検討してみたいのですが何せ初心者のため詳しくはわからなくて困っています。 特にヴェルデについて情報お願いします。 そういうわけで、各車・メーカーおすすめポイントやその他によい原付があれば教えてください。

  • オークションでの原付購入について

    ネットオークションで自賠責なし、ナンバー付の原付を買う予定なのですが以下の方法で手続きをしようと思ってるのですが不備があったら教えてください。自分なりに調べましたがイマイチ自信がないので・・・ 原付を購入 ↓ 元々付いてるナンバーに自分が自賠責を掛けて自走して持ち帰り(ナンバーと車体番号が分かれば登録できる?ちなみにセブンイレブンで登録予定) ↓ ナンバーを自分の市町村のものに変更。(譲渡証があれば自分で一時抹消~登録まで出来る?) ↓ 任意保険に加入して完了。 自賠責は車体に掛けるとかナンバーに掛けるとかサイトによって違うのでどっちが正しいか分からないのですが、車体にかかってるのであれば新しいナンバーにした時に変更手続きなどは必要ないですか? ちなみに原付の出品者と自分は同じ県です。(市町村は違います)

  • 原付購入に際して・・・

    今年から一人暮らしを始めるので、原付を買おうと思っています。 買うことは決めていたので、近所のバイクショップなどをいろいろ探してみました。 そして、お気に入りの「ジョルノ」の中古車、\6,5000(諸費用込みで\8,5000)というのを見つけたのですが、どうなのでしょうか・・・? なにせ知識が何もないので、中古は危ないかな?などという不安もかなりあります。 一応、三年間乗るつもりです。 やはり、新車のほうがいいのでしょうか? 新車を買うなら「ジョルノクレア」か「ビーノ」を買おうと思っているのですが、予算が最高15万円位しか出せません・・・。たりませんよね? 誰かアドバイスをお願いします。

  • 原付 探してます

    大学に通うために原付の購入を考えていますが、 バイクにあまり詳しくないということもあり、どれがいいのかわかりません。 デザインの理想は ・あまり人とかぶらない。 ・かっこいいよりかわいい系 ・古っぽい(レトロ系) ・足を置くところが平らなの ↑エイプとかみたいにまたぐタイプではないってことで。 デザインだけで判断すると、 ジョルノ、ヴェルデ、ジョーカーがいいかなぁと思ってます ほかに条件に合うようなものがあれば教えて欲しいです。 あと、しばらくしたら小型2輪の免許も取るつもりなので 原付だけでなくそちらでも全然構いません。 その他 ・新、中古にこだわりません。 ・速さにもこだわりません ・値段は20万位までなら ・あまり改造を楽しむつもりはありません 条件は以上です。 おすすめのほかに、性能等の面でこれはやめておけって意見もあればいただきたいです。 お願いします。

  • 原付バイクについて

    僕は、今中古の原付バイクを購入しようと思ってます。希望は、ビーノ・スクーピー・ヴェルデです。でも正直どれがいいのか迷ってます。みなさんは、どんなバイクがいいのかなど選び方がよくわかりません。原付バイクの選び方の目安はどのようなことでしょうか?またいろいろアドバイスしてくれたらうれしいです。あと京都の良いバイク屋さんなどしってたら教えてください。

  • 原付の購入についてアドバイス下さい。

    何度も質問させて頂いております。 大学3回生ですが、就活と通学に使いたいので原付の購入を考えています。 中古車中心でバイク屋さんを回ってきました。 バイク屋A (1)ビーノ12.6万円 (年式:2011)走行距離:約6700km (2)ビーノ13.65万円(年式:2012)走行距離:約5500km (3)クレアスク―ピー 9.45万円(年式:不明)走行距離:約13000km EGOH付き 全て登録料・税込、保証・整備付き 修理歴なし 別途自賠責  バイク屋B (4)クレアスクーピー 8.92万円(年式:5~6年前)走行距離:約5600km 税込、整備付き 保証なし 修理歴なし 別途自賠責、登録料など(合わせて2万円程度/ヘルメット代も入れてだったかもしれません…) バイク屋A,Bともに評判の良いお店です。(人柄もとてもよかったです) が、A店の方に「中古に10万以上出すなら安い新車を買う方がいい。今までにもたくさん 中古のビーノやスクーピーを求めてきたお客さんはいたけど、値段もほとんど変わらないから 結局みんなトゥデイの新車を買ったよ」と言われました。 確かに、値段が変わらず新車が買えるなら断然こっちの方がお得だと思います。 ただ、デザインが…変なところでこだわりが強いというか、融通が利かないものであまり気が進みません。 ジョルノならデザインも気に入っていますが、若干予算が… また、スクーピーはエンジンが壊れると6万円位かかるとも言われました。 中古で買っても修理に6万掛けていたらなんの為に中古を買ったのか分かりませんよね。 また、トゥデイやジョルノは同じホンダですが、こちらもエンジンを替えるのに同じくらいかかるのでしょうか。 新車で購入すればしばらくは問題ないですか。 悩んでいる理由が、 ・現在大学3回生なので、就職して県外に出れば乗らなくなる可能性もある ・しかし、今のところ、県内就職の可能性が高い(本命は県内・県外ともにあり) ・ただ、県内で就職しても一人暮らしの予定なのでしばらくは車は買えない →購入した原付をしばらく使い続けることになる 県内就職が決定していれば、ジョルノでもビーノでも新車を購入すると思いますが、 1年で乗らなくなってしまう可能性を考えると勿体無いです。 就職先は、地元、広島、大阪、神戸になると思います(全国転勤だと分かりませんが)。大阪や神戸では原付はあまり使わないイメージですが 実際に住んでいらっしゃる方、いかがでしょうか。(都会は交通が発達しているので近距離でも電車を使ったりしますよね?) 他の家族が乗る可能性も考えましたが、 父:40年近く前に免許取得以来ペーパードライバーなので乗らない 母:車と自転車で事足りるのであまり必要ない 妹:私が卒業後1年して大学生になるが、多分親が妹の性格を心配して使わせない。 仲の良い後輩もいないので、譲り手も見つからなさそうです。 長くなって申し訳ないです。 お聞きしたい点は、 ・上記の(1)~(4)の中古車の購入はどうか ・今後の状況などを踏まえると、新車と中古車での購入どちらがよいか 最終的には自分で決めますが、バイクに詳しい方、中古の原付スクーターを購入された方などの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 他サイトでも類似の質問をしておりましたが、文字数の関係で補足が書けなくなりましたので 改めてこちらで質問させて頂きました。

  • 原付免許とりました!

    来年から大学生で1人暮らしします! 地方で凄い田舎の学校いくので 原付を購入しようと思います! トゥデイ、ビーノ、ジョルノで悩んでいます! この3つならどれがオススメですか? あと、他にオススメがあったら教えてください!

  • 原付購入

    初心者です。原付の購入を検討しています 今候補に上がっていてどれにしようか悩んでいるのが YAMAHAのVINO、BJ、YB-1 です。 この中で燃費や乗り心地、逆に悪い点等、なんでもいいんで教えてください。もう一人じゃ決められないくらい悩んでます・・・ よろしくお願いします

  • 友人から譲ってもらう原付の自賠責

    友人から原付を譲ってもらうことになったのですが、自賠責が切れてしまってるんです。 その原付はもともと友人の姉のものらしく、原付のナンバーの登録地は私の現住所からかなり遠方です。 原付の車体の名義変更は後日やってもらう予定ですが、私としては早く乗りたいので、自賠責だけでも加入したいのですが、原付の車体の名義変更をしないでも自賠責に加入して譲ってもらう原付を運転することは可能でしょうか?