• 締切済み

WIN8のタッチパネルはWIN9へ引き継がれる?

HyperKeny2yenの回答

回答No.8

Win8はWin9に引き継がれるでしょう Win8以降、あのスタイルは変わらないと思います。 「本来道具というのは便利にするために人間が使い安いことを前提に作られるべきのものです。」と、下記回答に書かれてありますが、全く同感です。 パソコンを使う上で、キーボードとマウスが離れていることで、指がホームポジションから離れるどころか、マウスを握ったまま、キーボードに手が戻ろうとしない人、とにかくマウスで何かしてやろうと思っている人が目立ちます。 パソコン初級者にパソコンに触れてもらったら、まずは、マウスを持とうとします。 しかし、現代では、これが企業などで多く使われているパソコンなのです。 パソコンの普及に伴い、我々人間が、それに馴染んできたわけです。 Win8が使いにくい。 そんなの当り前です。我々は、今までのOSに慣れすぎてしまっているのだから。 でも、我々は変われるのです。 Win8がどうであれ、Win9がどうであれ、パソコンをビジネスから切り離すわけにいかないのであれば 我々が順応していくしかないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • WIN7でタッチパネルを有効にしたいのですが

    WIN7でタッチパネルを有効にしたいのですが…。 以前こちらで、タッチパネルがうざいので普通のマウスを使いたいと言って回答を得られました。 その時は何の問題もなく、acerのノートなのでFnを押しながらF7を押せば切り替えができるとお教わりました。実際そうしたら簡単に切り替えができたんです! しかしいま、2歳の娘が真横で寝てる状態で外部マウスの回線が邪魔になり、マウスだけでも取り外して動かしたいのですがFn+F7では、表面上は使えますよ的な画像が出るんですが実際タッチパネルを動かすと全然動きません。外部のp方がよく動きます。 この問題、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • タッチパネルからFLASHへの入力が

    タッチパネルからFLASHへの入力が可能かどうかが分からずに迷っていま す。入力などはマウスと同じように on(press) などで取れるのでは無いかと予想してはいるのですが・・・。もしご存知でしたら教えていただけないでしょうか?

  • パソコンのタッチパネルについて。

    老父は、マウス操作に時間がかかります。 タッチパネルのパソコンなら指でできることが、店頭で確認できました。 老父に、Yahoo!ネットゲームの将棋をやらせようと思います。 これから試合開始の状態に準備してやれば以後、指一本で可能でしょうか? タッチパネルなら指一本でマウスのクリックは、全てできるのでしょうか?

  • ThinkPad(NotePC)タッチパネル 無効

    閲覧ありがとうございます。 題のようにタッチパネルを間違えて押してしまうときがあるので機能をOffにしたいです。 機種はThinkPad Win7 をつかっております。 スタートメニュー、コントロールパネル、ハードウェアとサウンド、マウスを選択しても タッチパネルを無効にする欄がないので困ってます。

  • タッチパネルが動かなくなります。

    Windows8.1でSVF15N28EJSを使っていますが突然タッチパネルがきかなくなります。 時間的に15分以内に必ずなります。 タブレット型からデスクトップ型にしてタッチパッド&USBマウスは常に問題なく動作します。 以前、VAIOCAREに問い合わせましたが、多数のアプリを立ち上げるとそんなことがあります(言い方は違いましたが、そんなかんじで・・・。あいまいですいません)と言われました。 ネットを検索していろいろ立ち上がっているのは理解できますが、メール(OUTLOOK2013)などの途中で操作できなくなるのは理解できません。 BIOSの初期化など、できることはやってみました。 どなたか同じ現象の方、解決法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ノートPCでタッチパネルの使用ON/OFFをしたい

    会社でノートPCを使っています。 (FMV-660MF/X OSはウィンドウズXP) メールなど文章を入力するときに文中で勝手にEnterキーを押した状態になり、変換前のひらがなで確定してしまったり、入力カーソルが上下に急にずれたりすることが度々起こります。 原因は恐らくマウスをUSB対応の光学式に変えたため、タッチパネルも使える状態になってしまったためだと思います。 以前は古いマウスでコネクタも丸い口(説明変ですいません)だったので、マウスを接続中はタッチパネルが作動していませんでした。 古いマウスはホイールが付いていないので光学式のほうを使いたいです。 タッチパネルをUSBのマウスを使っている間だけOFFにできるような設定は何かあるでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • タッチパネルの並列動作エラーについて

    タッチパネルの画面入力に不具合があり、誤作動をまれに引き起こします 8.1win 座標の認識変換があり、システム%のスケールの設定が不具合と思われます bluetoothマウスその他のフォーカス、レフトボタンの動作不良 臨時の対処方法は、キーボードのctrl+alt+deleteを押して再起動、シャットダウンを行えば復帰します

  • 起動後、数十分でタッチパネル機能が不能に。

    はじめまして(´Д`;) VAIO-PVCL21AFJ(ソニーストアでカスタム?モデル) を使用しています。 OSはWin7 最近気がついたので 正確な時期は不明ですが 起動直後は使えるタッチパネル機能が 数十分後に全く無反応になります。 タッチパネルの有効には チェックが入っているんです (フレーム機能ONにする画面で確認) マウス操作で対応は出来ますが 折角付けた機能の意味が無いと・・・orz 故障でしょうか?;; この異常が出る前に インストールしたソフト 新たに設置した 接続した機器はありません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ポケトークのタッチパネルが反応しない

    こんにちは、新ポケトークのタッチパネルが反応しない事について質問させて下さい。 娘が9月15日、海外の彼氏のご両親の所に挨拶に行きます。そのために、9月7日に発売された新ポケトークを購入しました。  9月12日に商品到着後テストし良好だったのですが、9月14日夜テストすると、タッチパネルが利かず、言語が英語から希望する言語への変更ができません。  タッチパネルは、左上のマークは元より、他の部分も反応しません。  張ったばかりの保護シートを剥がしてもダメでした。  充電切れも疑い、充電器を1時間程度つないだ後、電源の強制オフは数回行いましたが、復旧しません。  マニュアルを読むと、初期化はタッチパネルから、と書いてあり、ハードリセットは無いように思えます。  さんまさんのコマーシャルもあり、使いやすそうで、安心して購入したのですが・・・   自分の使い方がまずいのか、と思いつつ、困って(焦って)(悲しい思いで)います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、至急ご教授いただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • PC初心者に興味を持ってもらうためのタッチパネル

    上司の知り合い(60歳以上 男性の方です。)に、 PCの使い方をレクチャーする事になってしまい、 PCの選定からする事になりました。 目的は、WordとExcelの基本的な使い方を習得という 事だけなのですが、興味を持ってもらわなければ続かないと 思い、タッチパネル搭載のノートPCでまず遊んでもらい、 興味を持ってもらうというのを考えたのですが、どうでしょうか? 例えば↓こういったもの。 http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-7579-2-in-1-laptop/pd?ref=PD_OC (PC慣れている人であれば、ノートPCにタッチパネルが載っていても すぐ使わなくなると思うのですが。) マウス操作とタッチ操作でかえって混乱してしまうでしょうか? 意見聞かせてください。お願い致します。 [一応PC選定は、液晶は15インチ辺り、嫌にならないようにサクサク動くSSD搭載のもの、 Office付き、という条件で探しています。] [現状、自宅にネットは引いてないようなのですが、 ゆくゆくはネットに繋いでもらいたいと考えてます。]