• ベストアンサー

「志望校の過去の入学試験問題を解くのは下手くそな勉強法」は本当か?

僕自身はもう就職活動も考えなければならないほど大学入学から年数がたちましたが、高校時代を懐かしみ大学入試の受験勉強のやり方が書かれた本を時々見ていました。 するとその中に、「志望校の過去問は無視しろ」というものがありました。多くの受験生は今までの入学試験問題を解くことで学力をつけようとがんばっていますが、それらの本のコンセプトは「過去問と同じ問題は2度と出題されないから、過去問よりは予想問題を解いたほうがいい」でした。 果たして、過去問を解くのは下手な学習法なのでしょうか?前にも述べたように僕自身は就職活動を控えた学年になってはいますが、どこかで役に立つことがあるかもしれないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10086
noname#10086
回答No.3

過去問と同じ問題は2度と出題されませんが、 予想問題だって、まず出題されることはありませんから どっちもどっちです。 過去問を解くのは下手な学習法だと論じることで 目を引かせ、売りたいだけです。 仰るように入試傾向は変わります。 塾の講師陣も今年は変わるかもとか、色々悩んで ました。何年周期で傾向が変わるかもまた、傾向。 とりあえず10年分の過去問はやらされました。 過去問題=的外れな予想問題<的確な予想問題 ということで、その問題集がどっちの予想問題かは 神のみぞ知ること。 どこかで役に立つことがあるかもしれないとしたら、 成功には偶然性があるが、失敗には必然性しかない こと。

noname#110252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 僕自身にとってはまったく約にはたたない質問でしたが、一応参考になりました。

その他の回答 (2)

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.2

「学力をつけるために」過去問を解くのは下手な学習法かもしれませんね。 ある程度の実力をつけた最終段階として、志望校の問題傾向に慣れるためにやるものです。 やらないよりは、やったほうがいいと思いますよ。

noname#110252
質問者

お礼

一応回答ありがとうございました。

  • dora_0903
  • ベストアンサー率17% (27/157)
回答No.1

受験生としてのレベルを持つ人であれば 志望校の入試問題を解いてその学校の入試傾向に慣れるべきです。 ただし、受験生としてのレベルが備わってない人であれば 過去問をいくらといたとしても意味がないですよねw

noname#110252
質問者

お礼

入試傾向をつかむと入っても、いきなり傾向が変わる可能性もありえなくはないですが… ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう